X



現役の翻訳者の集い(7)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53e2-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:07:52.99ID:TtzKksPN0
スレ立てありがとうございます。

先週一週間仕事なかった。
子供が体調崩したからちょうどよかったけど。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f7f-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:04:05.80ID:Ut4rbf6c0
みんな仕事ないの?
コロナのせい?
機械翻訳が増えたから?
在宅でもできるから新参者が安い単価で請けているから?
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bbe-gHKY)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:46:38.55ID:1ml97/2L0
単価が安いエージェントからはひっきりなしに仕事来るけど、普通以上の単価のとこは音沙汰なしだね
0008名無しさん@英語勉強中 (中止 2bcf-FZaJ)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:22:23.49ID:oQ7gWuSJ0EVE
>6

同じです。
0009名無しさん@英語勉強中 (中止 2bcf-FZaJ)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:37:54.40ID:oQ7gWuSJ0EVE
あの単価ではまともな生活は出来そうにないので、
他の翻訳会社も受けて合格しているのだけど、仕事が少ない。
下請けに出す仕事があるのなら、こっちに出してくれ。

安い方の翻訳会社から来た仕事が明らかに単価のいい会社の仕事だった、
マニュアルが同じで、注意点も同じ、略記されているプロジェクト名もほぼ同じだった。
0010名無しさん@英語勉強中 (中止 2bcf-FZaJ)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:38:05.61ID:oQ7gWuSJ0EVE
Prozに出ている会社にも応募してみようか考えている。
リンクトインは訳が分からなかったので止めました。
0011名無しさん@英語勉強中 (中止 Sad3-/ufp)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:05:12.31ID:3z0fI+FGaEVE
>>5
新人さん?
みんなが一律に仕事なくなるわけないじゃん。下から順になくなっていくんだよ。不景気になる度に起きてる翻訳者の新陳代謝がまた起きてるだけ。
0012名無しさん@英語勉強中 (中止W 2b74-dD+c)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:15:52.45ID:cEmPETjY0EVE
>>9
自分もたまに同じ案件(の別部分)が別々のエージェントから同時に来ることがあるけど
納品ファイル間違えないかとドキドキする

最悪なのが同じソークラだけど部署が違うのか
違うスタイルを指定されたとき
0013名無しさん@英語勉強中 (中止 Sad3-gHKY)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:49.66ID:4WBmigogaEVE
断った案件が数時間後に別の翻訳会社から回ってきたことはあった。ファイル開いてみたらさっき見たのと全く同じだったので自分の頭がおかしくなったのかと焦った。
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3e3-hXFd)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:04:17.45ID:oqOrzX2G0
>>18
ちょw

うちは今8才と5才の猫がいるけど、2年前に17才の猫をなくした時の辛さは未だに思い出すと息が詰りそうになるほどで、あと2回も同じ辛さを経験するのかと思うと恐怖だ。
仕事が来ない恐怖より恐怖。
0020名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa71-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:56:52.69ID:25XOJoFba
翻訳と関係がない猫の話しですみませんでした。
今月なくなった猫は10月から体調くずして、ちょうど2か月めにいきました。
仕事しながら1週間に2回病院通い。最後は2週間病院でそのまま。
全部で37万600円貯金くずし、翻訳料だけでまかなえず。今月の収入は9万円ほど。
あと、残り(死んだ猫の子供18歳)がいるんだけど、来年か再来年か覚悟しています。
お寺からもらった紙の位牌2枚の前に、水と好物を供えています。
それでは、仕事に戻ります。
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab29-OOrY)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:05:30.24ID:1EjKdkTG0
成果物でしか、実績証明できないのに、それが公表できないようになってるって、新しい顧客ゲットするのにすごい不利だよね

仕事をもらったその会社以外に対しては自分の仕事を成果を証明できないから、新しい会社から仕事をもらおうとすると、無料でトライアル受けさせられたり、不利な扱いを受けることになる
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab29-OOrY)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:14:18.88ID:1EjKdkTG0
社内文書とか、Confidential扱いになってるのはもちろん守秘義務は理解できるが

出版されたりとか、ウェブに載ったりとかのがある

これも「俺がやりました」って言えないようになってるけど、守秘義務課せられてるの、法的にはグレーだよね
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b74-dD+c)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:15:59.43ID:tNL7uy2+0
翻訳物なので
著作権とか翻訳権(著作隣接権)とかも絡むんじゃね
知らんけど
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d9d-Myjl)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:05:57.72ID:z4EzCWEL0
公になってるやつを実績として挙げろって会社あるけど、公表段階でミス増やされたりあれこれいじられてると迷うわ
それに本出してるならともかく全部フォローしてるわけでもないしな
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8378-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:17:59.56ID:wPyW+gh70
公になっているものを俺がやりましたといっても、立証のしようがないよね。
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8378-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:19:18.18ID:wPyW+gh70
実績を求められるときって、主にトライアルでの書類審査の時?
あれ、どこを見て審査してるんだろう。
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6278-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:44:03.12ID:jKqWDz2b0
翻訳者の適性ってなんだろうね。
低単価に耐えられる忍耐力?
短納期に耐えられる体力?
将来への不安に耐えられる精神力?
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6278-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:02:49.74ID:jKqWDz2b0
それなら俺も持ってないな。
計画通りにはいつもいかず、あと1日あれば、の状態で無理矢理納品してる。
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:05:44.22ID:uwUWbyAj0
上の方で話題に上った、「同じソークラ、別エージェント」なんだけど
こういう場合って、エージェントのどちらかが下請けってこと?
必ずそうとは限らない…のかな?? というのも、かなりレートに差があるから…。
同じ内容の案件(シリーズ?)なのに、こうもレートが違ったらやる気の問題が〜
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-q43H)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:43:33.99ID:BDVcJDzZ0
>>41
一時的に他のエージェントに依頼してることもあるし、ソークラが相見積もりしてることもあるし色々じゃない
ソークラ料金と翻訳者報酬は必ずしも比例しないし
公表してないけど翻訳需要多いソークラが翻訳会社も経営してて翻訳料ケチってるところもいくつも知ってる
0043名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 13:01:43.59ID:AXlDiO1+a
>公表してないけど翻訳需要多いソークラが翻訳会社も経営してて翻訳料ケチってるところもいくつも知ってる

ソークラ、自分たち社内で翻訳者を雇い、前後の文脈がわからないと訳しようがないUIなどの断片や、
構文的に複雑な文などが含まれるページだけを取引先の翻訳会社を通じて回してくる。
これじゃ受注しても案件あたり3千円〜5千円程度にしかならない。
最近はこれがほとんど。
昔のように簡単な文も含めて全部渡してくれると、1案件で6万円から20万円になるんですが。
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be55-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:17:58.31ID:6dBW4ey80
もうご存じだと思いますが10万円の定額給付金は非課税、
持続化給付金は課税対象です
記帳方法についてはこちらが参考になります
https://freelance.kantan-aoiro.net/faq/faq04_04.html#10
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-G7Qw)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:45:54.57ID:x3+1Mtvw0
明日仕事始めですが仕事がありません
確定申告の準備でもしようかな
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6278-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:59:22.70ID:eyqmDNWA0
>>50
フリーランサーの実体は見えにくいからねぇ。消えてく人は静かに消えていく。
でも、全体的な仕事量が増える状況にはないから、今年は選別と淘汰の一年になるでしょ。
持続化給付金は去年が対象だっけか。今年の方がひどい状況になると思うけど。
0054名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:41:00.93ID:egsdRDd7a
>>51
>明日仕事始めですが仕事がありません

わたしの場合、特定の翻訳会社から仕事をもらっており、まだ新規案件はありません。いずれ来るかと。
それまでは、好きなことをしています。以前にも書きましたが、文字列ベースの用語集作成(現在、エクセルで14万行)、
それと趣味のCDからFLACへの音楽ファイル作成。なんとか気晴らしになります。
最近長年一緒にいた猫が2ヶ月の闘病の末逝った者です。
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4932-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 22:18:54.98ID:W1yQoooh0
私の理想だわ
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6278-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 09:41:39.21ID:FqGVu85b0
独身なら、そんな理想的な生活を送れたらいいなと思うけど、
これで家族を養ってるから、仕事が減ると、趣味をやれるような精神状態になれなさそう。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3107-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:26:01.80ID:8/RPgzxe0
RWSに買収されてから、SDLの仕事が減った、消滅した人いる?
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-G7Qw)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:38:42.48ID:9g+oLgIp0
減った気はしないけど
日本の年末年始と
欧州のクリスマス期間(今日1/6まで)が重なるので
毎年この時期は少なめだと思う
0062名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:01:38.35ID:W4jpqWPea
昨年も紹介したVPNサービス(nordvpn)を利用して
アメリカのTV、93チャンネル 397円/月で見放題です。
ABC、NBC.、FOXニュース、OAN (One America News)、CNNを切り替えながら
現在のジョージア州上院議員選挙の状況を観ています。

https://ustvgo.tv/
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5ee-r+GE)
垢版 |
2021/01/07(木) 11:39:20.32ID:hhk+gyE70
SDLライフサイエンス系だけど特に変わらないです。皆さん分野は?
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-G7Qw)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:26.59ID:JRvFZUWR0
クライアント支給の巨大TM内をファジー検索したら
原文も訳文も「彼は変態です」っていうセグメントがヒットしたんだが
いったい何これ?文脈が知りたい
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:16:15.12ID:kMseh+VX0
原文次第かな。
楽して訳せて内容も面白いなら、何万ワードあっても楽しいし終わらないでくれとさえ思うこともあるけど、
翻訳に集中できない案件は数千ワードでも苦痛でしかない。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f60-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:02:56.54ID:QmajZ5lf0
自分も10日間も同じものやっているとイライラしてくる。
だから数千ワードのをサクサクやるのが良い。
でも同じエンドクライアントのでも、翻訳会社が違って、
スタイルも違う時はイライラする。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fef-flhj)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:04:30.49ID:NAs7HrLz0
生活苦しいのでレイアウト調整もやらせてもらえたらと考えていますが
資格とか経験とか必要なんでしょうか。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:20:00.05ID:+gyfqtLf0
>>71
レイアウト調整の相場は知らないけど、そんなことに時間を割くよりも、
単価を下げて仕事をもらいやすくするか、新規契約先を開拓した方がよくない?
分野によっては、単価の安い特定の翻訳会社がしょっちゅう急募してるし。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfbe-F1hQ)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:49:37.82ID:pjz6F2870
大手の翻訳会社ではよくDTPオペレーターを募集してるけど、それのことを言ってるのかな
「ワードベタ打ち作表不要」みたいな案件の訳文の体裁を整えてくれる人。単価はいくらか知らんけど
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fef-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:07.54ID:9D1UB0Fl0
tらど
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fef-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:44:02.53ID:9D1UB0Fl0
tradosから訳文生成したPPTファイルのレイアウト調整を
時給1000円で請け負ったことがあります。
ぐっちゃぐちゃなのでかなり時間がかかりました。
0080名無しさん@英語勉強中 (MY 0H23-9hkR)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:40:47.98ID:dsQSvhAvH
外資系日本法人の管理者研修向けテキストで、
「管理者は担当業務の説明責任を負う」
と訳したところが誤訳扱いになって
「管理者は責任感を持って仕事を行う」
に直されていた。

RACIという責任分担システムを採用している企業なので、「説明責任」と訳すのが妥当だと思うのだが、

責任を持たされるぐらいなら誰も管理者をやらねーよ
責任を下に押し付けることができるから管理者だろう、そのへんもわからないやつは翻訳なんかするんじゃねーよ

と言われた気がして落ち込んだ。案件が減ると鬱になるなぁ。
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df55-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:16:36.68ID:NGfsEIZV0
この個別のケースについては具体的なことがわからないので何とも言えないけど
一般論としてフィードバックのフィードバックはしてもいいと思う
「ここはこう直されていますが実際はこうこうこういう理由でこう訳してあります」
とか
実際そういう風に送ったこと何回かあるよ

まあ直接的なフィードバックじゃなくて間接的に知ったのならどうしようもないけど
0087名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa7f-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:03:34.17ID:tNRiQxUga
作業環境のことで
Win10のワードで作業することがほとんどなんだが「microsoftアカウント」にログインしておくメリットってある?
たとえばPCが故障したときに、保存済みの直近までの作業を他のPC(例えば新しく買ったPC)から引っ張り出せたりする?
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:28:35.00ID:THMGXgLT0
そういうことをしたいなら、OneDriveに保存しておけばよくない?
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f74-esMi)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:09.38ID:Xwp+nlGA0
昨年末まで5年近くほぼ途切れずに受けてたメインの1社から
今年は音沙汰ない...
別の翻訳会社から仕事はポチポチ来てるけど
このままじゃ当月前年比50%減どころか60%減は確実
しかし持続化給付金は延長しないことが決定...
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f74-esMi)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:40.32ID:Xwp+nlGA0
とりあえずコーヒー飲もう
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:18:19.98ID:UqNk3Rm90
>>94
フリーランス翻訳者もそうだけど、そういう業種は不正を見抜きにくいだろうな。
今逮捕されているのって、学生とかが実態ないのに去年から確定申告したような分かりやすいケースばかりだね。
実体ないのに確定申告して返金していない奴も多いと予想してるけど、今年の確定申告どうするんだろう。
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df55-IsNI)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:40:27.66ID:gDnyhhDW0
さすがに調整はしてないけど5月にいい感じに減ってくれたんでもらった
結局本業の収入減は年間130万で投資で150万(前年は20万ぐらい)儲かったから給付金の分丸々収入増
正直税金の無駄遣いの極致だと思うが貰えるもんは貰わないとな
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:02.48ID:UqNk3Rm90
ねぇ。うらやましい
0102名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa3-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:21:12.27ID:XVGxKjuaa
もう随分前からつきあいのある翻訳会社で、特定分野の案件だけです。
ソースクライアントが社内翻訳していることもあり、以前ほど収入ないですね。
30〜40万でなく、月平均10万を超えればいいかと。昨年25万円の案件があったけど。
アメリカの翻訳会社からの仕事をしたことがありますが、
不慣れな分野で、支給されているスタイルシートの表記に合わせるのが大変なうえ、
他の案件の作業中に突然、翌日納品の案件が来るんですね。
ワード 9セントで円安のときはまあまあ良かったですが、現在の翻訳会社1本で行こうと決めました。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:41.47ID:NWf/8PZM0
その報酬額では辛いですね。
私は単価が低いんで量で稼いでる感じ。
量で稼ぐのは身体を壊すので単価で稼ぎたいけど、このご時世に値上げは言いにくい。
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-9i+j)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:51:17.47ID:QKNkxou90
評価高くても大半の登録翻訳者より高いレート、客には安さを売りにしてるクラだとレート上げてもらうと仕事数割減るか面倒な客割り当てられるかだから、最初からそれなりのレートのところ探すほうが長い目で見て楽だね
0106名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM03-Xcs9)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:57.98ID:7YMGlEEzM
翻訳会社のチェッカーは無能だよ
訳が変更されたところはチェッカーのせいでミスになる
そのミスは翻訳者のせいになる
チェッカーの被害に合わなかった人いる?
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-JcXx)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:04.18ID:UW6W9Ofw0
変な修正入ることはあるけど
チェッカーのミスを翻訳者のせいにされたことはないな
されても自分のミスじゃないならそれを淡々と指摘するだけになると思うが
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:47.89ID:NWf/8PZM0
私もないな
たまに、チェッカーからこういう修正が入りましたから今後の翻訳の参考にしてくださいと連絡あるけど、ほとんどが至極まっとうな修正だった。
一部に関しては、反論というかどうしてそう訳したかを説明したら、納得してもらえたな。
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-9i+j)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:11.92ID:QKNkxou90
特許やってるけど、しょうもない修正されたのが拒絶の一因になったとしてそれでこの翻訳者はやめてくださいと言う客がいてそのまま自然に案件減る、なんてのはありそうかなと思う
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:41.87ID:NWf/8PZM0
拒絶される頃には、その翻訳者がいなくってるどころか、その事務所の出願時の担当者さえ退職していなくなってることなんて当たり前だったから、
そんな誤訳をしたのが誰なのか分からないことが多かったな。
外注先には契約翻訳者をナンバリングしてもらって納品時にはその番号も知らせてもらってたんで、二度と訳して欲しくない翻訳者がいたら、納品物のチェック時に連絡はしてたけど。
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42a7-s56y)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:06:23.30ID:SdJuXb6a0
自分はWordfast 3と5を使っているんだけど、教えてほしいことがあります。1つのフォルダに
入っている複数のファイルを串刺し検索する機能は搭載されていませんよね?皆さんは
どうしていますか?お勧めツールがあれば教えてください。
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8274-tkf9)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:23.41ID:1tsyJc3p0
Xbenchが対応してなかったっけ?
0113111 (ワッチョイ 42a7-s56y)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:06:24.50ID:SdJuXb6a0
>112
ありがとうございます。試してみます。他にご存じの方がいれば、
引き続きおねがいします。
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8274-tkf9)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:55:23.81ID:1tsyJc3p0
あとはWordfastは複数のファイルを一括で開くChain Files機能?があるでしょ
あれでまとめて開いて検索はフィルタ機能で代用するとか
自分はバージョン5しか使ったことないけど
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8274-tkf9)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:26.94ID:1tsyJc3p0
>>91 だが、ようやくそのメイン社から少量だけど打診が来た
ここはプロジェクトIDが「年+連番5桁+その他色々」なんだが
連番部分がまだ2桁前半だよ
準大手規模の会社だけど、案件がずいぶん少ない
社員食わせていけるのかねぇ
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1be-ekjK)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:00:08.13ID:enU6fj4S0
久々に書類審査で落ちた。トライアルならともかく、書類で落ちることなんてここ5年ぐらいなかったのに
考えられるとしたら単価が合わなかったことかな。そんなに大層な希望単価じゃないんだが、これでダメなら逆にいくらを想定してるんだ?と問いたい
0118名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:13:22.29ID:TvtkZ4Jka
トライアルなら納得できるけど、書類か。
やはり、新規プロジェクトで募集したが、提示した単価がプロジェクトの予算に見合わなかったとか?
いずれにせよ気分よくない。
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:27:35.28ID:Ax0SDXER0
こういう不景気になると、今まで以上の低単価で仕事を受ける翻訳者が増えそう。
0122名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:46:07.97ID:TvtkZ4Jka
トラドス6.0だか6.5あたりから、それまで蓄積してきた自分だけの翻訳資産の価値が薄れ、
翻訳料がTMマッチ率で決まり、さらに最近ではDeepLのようなAI機械翻訳により翻訳者の収入が激減。
いずれ翻訳者の比重はなくなるのでしょうか。
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee20-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:57.70ID:F6tlvyxi0
それと関係あるかどうかわからないけど
以前に翻訳されたプロジェクトのやり直しをしたことあるよ
以前の翻訳は品質が低いので参考にしないでくださいといわれた
あまりひどいと結局使えなくてやり直すことになりかねない
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1def-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:05:33.59ID:r2taevCA0
ポスエディ(フルエディット)を「機械翻訳のチェック」といって
低単価でチェッカーにやらせる翻訳会社があるらしい。
チェッカーはポスエディの存在を知らないと思っている様子。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e29-xzAT)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:01.80ID:W9u6GM+K0
日本人のクラって英語の多義的な意味を知らないでしょ
だから、それが原因で修正依頼につながることがある
例だけど、「無料」をfreeと訳したとして、「自由という意味じゃありません、無料です」とか
英単語の意味を一つしか知らない
「訳は間違ってないんだけどな」と思いつつ違う英語に修正

こんな単純な例はほんとはないけど、たとえばってことね

中途半端に英語知ってるクラほどそう
翻訳者に「英語わかります」アピールね


めんどう
0130名無しさん@英語勉強中 (MY 0He5-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:43:19.70ID:dKrWdFn3H
今さらなんだろうけど、産業翻訳は原文の著者の意図に合わせるのではなく、発注者の意図に合わせるべきだと、最近思った。
外資系の日本法人の、本社から送られてくる人事関係の研修マニュアルを翻訳する案件を数回引き受けたが、
日本法人は本社のやり方に従う気がまったくないらしく、たとえば、

If A is B, he did C

を「AがBなのに、彼はCしてしまった」

とわざと否定的に訳さないと誤訳扱いになったことが、何度かあった。
チェッカーは、日本法人でそのマニュアルを社内に配布する人だった。
特許分野などでは起きないケースだろうけど、こんな案件もあるということで。
0131名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saca-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:06:19.51ID:qiPK3/Nca
>価値観はクラによる
>産業翻訳は原文の著者の意図に合わせるのではなく、発注者の意図に合わせるべきだと、最近思った

いや、まさにそれ
とても悩ましいところでもある、言葉にどこまでも忠実な下僕である我々トランスレーターの立場からすれば苦渋の行為
しかし支払いをするのはクライアント、だからクライアントの希望する訳文にたとえそれが誤訳でもしなければならない
これが産業翻訳の限界
0132名無しさん@英語勉強中 (MY 0He5-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:19:15.45ID:dKrWdFn3H
その逆がトランスクリエーターなんだよね。
原文を誤訳と言い切れない範囲で、発注者の意図に合わせて訳語を盛る仕事。
自分の場合、否定的なフィードバックをもらって、
ああ、これはトランスクリエーション案件だったのねと気付くことが多いのだけど。
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1be-ekjK)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:13:47.89ID:xnynmeqS0
こないだ打診が来た案件、続報ないってことは受注できなかったのかなー。発注側もコストにシビアなのかこういうの増えた気がする
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee20-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:02:51.23ID:j6fPla0Q0
今はゲームも中華のが多いのかな?
何年も前にゲーム専門じゃないのにマ〇クラのプロジェクトやりませんかって打診きたことあったな
そもそも専門じゃないし、マ〇クラって世界で一番売れてるゲームでこれまでに積み重ねられた文化みたいなものがあるから
やったことない自分には絶対無理と思って断ったわ
ゲーム専門の人にお願いすればいいのになんでうちにきたんだろう
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:47:01.02ID:4jr2z+cA0
ゲームの翻訳か。すごいな。
いつか他分野の翻訳にもチャレンジしてみたいとは思いつつ、トライアルに連敗する自信があるから試したことない。
有志が作った海外ゲームの日本語化MODには、いつもお世話になってます。
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd96-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 01:37:25.46ID:+76f1iFF0
糞ソークラのGoogle翻訳によるチェックの結果湧いてきた質問を投げてくるな
この訳合ってますか?じゃねえよ合ってるに決まってるだろ
しかも時間割いて理由を丁寧にメールで説明してやってんだから「納得しました」くらい返事を言ったらどうだ!
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fee3-oo70)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:15:55.24ID:GdVIJ6ut0
>>143はうっかり書き込んでしまった。

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 362 から再質問に来ましたが
Windows10(64bit)環境で既存のxliffファイルのIDや修飾を壊さないで
更新変更できるようなxliffを扱えるコンバータかエディタはないでしょうか?
サクラエディタ(UTF-8とdiff比較を扱えるテキストエディタ)で一応できなくもないとは思うけど、
いい方法があれば。

試した方法。
benten :動かない。
OmegaT :原文と訳文が並記されないのでツールとしては不自由。
ttp://converter.webtranslateit.com/ :訳文が消えて英文だけになってCSV変換される。ムリ。
Excel :xliffファイルは開けるが、保存時にxliffファイル形式選べないので害悪。
0146名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf6-xzAT)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:39.29ID:T1Nsb1YsM
>>136
これもありがち
「いついつに案件があるかもしれないですが、うけられますか」と聞かれて「はい」言っといたら、そのまま

あるのかないのかぐらい、連絡するべきじゃない?

それ以降、こういう「あるかも」案件はノーと答えてる
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8274-tkf9)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:59.34ID:HAwkgLRK0
「あるかも」案件は
他社から先に確定案件が来たらそっち優先させるからね
と言い添えておくことにしてる
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:31:12.70ID:Z1sbZU840
カンピロバクターって食中毒だっけか。冬でもあるんだね。
辛そう。だれかに仕事を助けてもらうわけにもいかないから、納期まで余裕がないと地獄になるね。
お大事に。
0153名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-PWuh)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:02:52.60ID:WvXZhhVha
医薬翻訳に興味がある大学1年生です 英検順一級を持っていて、一級に向けて勉強中です 医薬翻訳で暮らすことは可能ですか?どれくらい稼げますか? 教えてください
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02e3-tokz)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:09:57.06ID:aAdb2Ewj0
医薬翻訳はけっこう需要があると聞くけど
準一級だったら英語力よりも専門知識を高めた方がいいんじゃないの
今の専門が何か知らないけど薬剤師なり看護師なり検査技師なりの
実務について、実務をよく知った方が良い翻訳者になれる
仕事が途切れなく来たとしても月40万くらいじゃないかな
医薬翻訳は特に単価高いわけではない
妻子を養うには足りないから他の職業についた方がいい
妻として家計の補助するなら普通のパート勤めよりは稼げる
子供を理由に納期遅らせたら即干されるけどね
0156名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saca-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:21:48.11ID:G0VCbKcQa
>>153
可能、稼ぎは人によりピンキリ(自営業とはそういうものです)

がしかし翻訳業界も先細り
だからそれを目指すんじゃなくて最後の手段くらいに見据えながら
知識や語学力を活かした他の業務・業界の道に最初は進んだ方がいいと思う
翻訳なんていつでも始められるし、現場の経験が活きるものなので
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:40:27.12ID:Z1sbZU840
医薬翻訳って、具体的には何を訳すんだろう。
医薬の特許案件を翻訳してるけど、これも医薬翻訳に入るのかな。
0161名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:14:32.69ID:vJIKpAKna
>>154
>実務について、実務をよく知った方が良い翻訳者になれる

応募条件には、ときどき「実務経験者」があるよね。
それから「翻訳学位」、これがよくわからん。
学位は一定レベルの翻訳者を見極めるのに必要なんでしょうか?
海外の大学で翻訳の学位を取得したという人がいましたが、
日本国内にはそうゆう大学はあるの?
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82c4-vYIt)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:29:12.19ID:z35k8NH30
>>159
それでも、下手な翻訳者より質の高い訳文を出してくることもあるので、機械翻訳のポストエディットという仕事はなくならないと思う。
今後は、人の手による品質要求が非常に高い翻訳とポストエディットの2つに二分化していくんじゃないかな。
現状、その中間の仕事を途切れなく多めに受注できている翻訳者が一番の勝ち組だと思うけど、そろそろ状況も変わってくるのでは?
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:33:47.61ID:Z1sbZU840
>>160
やっぱりそうなんだね。
医学論文の翻訳って儲かるんだろうか。以前、医学雑誌への記事の翻訳をしてる人が登場してたけど、その人は単価が高かったな。
申請資料や治験の翻訳って、翻訳スクールの講座にもなってるくらいだから需要は高そう。
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2278-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:43:25.88ID:Z1sbZU840
>>153
社内翻訳者なら、給料は高くなくても継続して食べていけそう。
フリーランスでやるなら、それはもう本人の実力とやる気次第。他人の年収や平均なんて参考にならんよ。
くれぐれも、新卒カードを無駄にすてて最初からフリーランスになろうとは思わない方がいい。
どうしてもフリーランスになりたいなら、まずはクライアントの立場に就職して、そこで実務経験を積んで実力を磨きなよ。
客商売なんで、客がどんなものを求めてるかを知らずに独りよがりの翻訳してても客はつかないから。
0165名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-PWuh)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:10:10.47ID:/17P9FHRa
みなさん、アドバイスありがとうございます 教育にも少し興味があるのでその選択肢も残しつつ大学卒業→翻訳学校→医薬系の翻訳会社というルートを軸にして頑張りたいと思います いろいろなお話を聞けて勉強になりました
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41cf-QzZp)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:43:26.83ID:xKEm7l380
歳で落とされることもある。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee20-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:42.70ID:HjUtz1Sh0
僕も最近3件受けて1件だけ受かったよ
一番大手で受かったから結果的に良かった
めげずにがんばろうね
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d15-5loA)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:54:37.88ID:OOULfvhW0
トライアルに落ちたことない人なんてほとんどいないと思うよ
自分もいっぱい受けて合格した数少ないところと今仕事してるし
何か縁というものがあるような気がしています
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02e3-tokz)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:53:42.49ID:aAdb2Ewj0
>>158
自分が扱ったのは医療機器と治験だったな
医療機器はIT系かも
海外の翻訳会社に頼まれて治験の翻訳のトライアルの
評価やったことあるけど、看護師経験のある人は
現場知ってるんで有利だと思った
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:06:25.61ID:CgRAijm50
現場を知ってるか否かで翻訳の質も全然変わることあるね。
医薬や化学の特許の実施例の実験手順や分析方法の翻訳では、経験者か否かで翻訳に差が出てた。
まぁ、特許翻訳自体、特許実務の経験者かどうかで表現等に差がでてたな。
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 075a-jBhm)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:20:44.64ID:W39+1jl10
日本か欧州のエージェントとしか仕事をしたことがないのですが、中国のエージェントってどうなんでしょうか?きちんとしてる?まあ、会社によるんでしょうが。
0176名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-EMJK)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:14:02.80ID:np4nRFtHr
すんません
今から翻訳家目指してフリーランスで食って行ける程度の収入は得られますか?
自分ちょっとコミュ症気味で人間関係に疲れたので
基本的にリモートワークできる淡々と一人作業ができる職業って考えた時に翻訳家が浮かびました
ちなみに英語は学生時代ある程度得意でした
洋画もある程度は聞き取れます
今でもTOEIC800くらいはあると思います
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e732-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:24:34.92ID:T/+VVlrv0
英文契約書を和訳する場合、
"calendar year"という単語は「暦年」で良いのですよね?
耳慣れない言葉なので、このまま残していいのか迷いますが・・・
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-5NNp)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:30:32.44ID:4njr2vd/0
>>176
食っていけるかどうかは人によるとしか…
てかこんなところで教えてクレクレやるより調べればいくらでも情報出てくるし、会社員じゃなく自営業やるんなら自己解決能力高くないと無理だと思うよ
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:24.56ID:CgRAijm50
>>176
この手の質問増えてるね。
翻訳者って、英語ができる人よりも英語もできる人向きだと思ってるけど、なんで、こういう質問する人って英語の能力ばかりを言うんだろう。
ためしに、今すぐ翻訳会社のトライアルを複数受けてみたらどう。
合格して仕事を10件くらい受けた後に単価交渉をしたときの相手の反応で、食ってけるかどうかだいたい分かると思うよ。
0182名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa1f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:02:46.41ID:Lqc/6fmca
食えるかどうかなんて人によるとしか言えないよな
ずーっとワナビの人も結構いるし
分野も何も分かっていないんだろうからここで聞くより本屋いったり買って調べたりしたほうがいいんじゃないか
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:48:49.62ID:09xun5f+0
複数翻訳者で分担して作業してるけど、
先に納品した翻訳者のスタイルに合わせてと、納品前になって急に言ってきた。
ひどい…
もちろん、スタイルガイドは守ってるし、スタイルについての不明点は
事前質問で回答も得たのに…やり直し…涙涙
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:29:43.02ID:09xun5f+0
立場弱いから(まだ経験が浅い)言えない…
しかも、もらった他の翻訳者の訳、うまい…涙

スタイルガイドにはない、細かい口調?を合わせるとかの質問もしたけど、連絡ないし。
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07a2-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:38:17.34ID:KvRdZxkW0
相手のコーディネート不足を無料で負担するのはやめたほうがいいと思う
指定に対した質問の回答を踏まえて作業したならそのことを伝える
無視されたのなら最善の判断で進めたと伝える
言わなければ伝わらないよ
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-0J08)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:43:39.69ID:t9O4lQ+80
自分なら機械的に置換で済む分はやるけど
あとはチェッカーさん/校閲さんにお任せかなあ
そういうところ(後工程で対応)のほうが多いと思うけど
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87be-JXCt)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:00:56.40ID:zpmlOQ430
「前もって指示されてないので、作業料金として別途○○円いただきます」というようなことを書けば無視はされないような気がする
きちんと説明すれば大体納得してくれる

もし時間的に無理なら無理とはっきり伝えた方がいい
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:28:16.06ID:09xun5f+0
ありがとうございます。
事前に質問して回答を得た個所については、その通りで納品したいと思う。
まだメールないし。

しかも、別の会社からFBがあった。
今回ミスが目立ったって。涙
確かに半分は自分の不出来。残りはチェッカーの趣味かな。
(過去、未来を混同してると指摘されたけど、年号?が過去のものだからさ…
過去の事実として訳したのに)

でも、自分のレベルの低さに嫌気がさす。
コロナの中、仕事を失ったらもう生きていけない。ほかに仕事ないし。
0195名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa1f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:47:46.35ID:Lqc/6fmca
FBはそういう考え方もあるんだと軽く受け止めて素直に吸収してゆけば伸びます
と同時に反論できるだけの根拠を自分の訳に持っておくことも重要(ただし反論しなくてもいい)
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:02:15.42ID:09xun5f+0
今でようやく1年たったところで、半年前くらいからボチボチの収入が
得られるようになったところ。しかも、自分の今の仕事は全て運だと思ってる。

ミスしたら仕事を切られるっていうイメージしかなくて、慎重に仕事をしてるけど
今回のは全て自分の能力が足りないのが理由。(チェッカーの趣味以外)

そういう自信のなさもあって、翻訳会社のわがままも飲んでしまいがち。(直前のスタイル変更の件)

上で、翻訳の仕事がしたいっていう若い方いたけど、自分のような人間からすると
長い時間かけて語学を習得しつつ、別の仕事をしてその業界のことを身に着けながら
適切な日本語、読ませる日本語が書けるようになった方が、遠いけれど近道かも。

何もない自分が、(語学すら正直やばい)こうやって苦しんでるから。
勉強できなかったし、国語はかなりひどいし、仕事も中途半端だから専門もない。涙
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:08.94ID:CgRAijm50
>>196
フリーランスでいる限りは常に他の翻訳者との仕事の取り合いなんで、誰もがいつ切られてもおかしくないから怖いね。
まぁ、終わってしまったことはもうどうにもならないんで、このFBをいかして次にいくしかない。
気持ちの切り替えも大事だよ。
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:12:25.87ID:09xun5f+0
ありがとう。涙
仕事の取り合い、これはもうこの仕事を始めた時から重々わかってたこと。
この仕事を始めた時、既存の翻訳者から仕事を奪わないと仕事にありつけないと
身に染みて感じてたから。こぼれ話なんてないしね。
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:45:43.50ID:CgRAijm50
そうだね。誰でも最初はヘルプ要員だったり単発系専門なんだろうけど、
その数少ないチャンスをものにしてスタメンに入っていくんだと思うよ。
そこで気に入られなければ次はないから、改めて考えると怖い世界だね。

レスを見てるとかなりマイナス思考になってそうで、そんな状態で翻訳してもいいアイデアはでてこないから、
納期に余裕があるなら、酒飲んで寝なよ。また明日から晩張ればいいさ。
0202名無しさん@英語勉強中 (MY 0Hcb-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:55:51.73ID:6wYdPD5NH
>>175
>中国のエージェントってどうなんでしょうか?きちんとしてる?
あくまでも自分の経験の範囲だけど、コーディネーターの英語がちゃんとしていれば、おおむねちゃんとしている会社。
単価は意外に悪くない。ただ、納期や問い合わせ対応の余裕がなく、とても厳しい。
翻訳会社というより、ソークラがものすごくせっかち。
細かい変更は、ソークラ(翻訳会社ではない)の依頼後4時間以内に対応、なんて条件が当たり前にある。
自分はついていけなくて、途中でこちらから断った。
日本企業は、少なくともスピードの点では中国企業に絶対勝てないと実感したよ。
あと、中国元建てだと中国の源泉税がかなり高いので注意。
中国以外の銀行から支払ってくれる翻訳会社を選ぶと、トラブルが少ないと思う。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27ef-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:19:24.51ID:8MDnQOKO0
Twitterよりここの方が学びが多い。
Twitterは、翻訳者アカばかりフォローしてても
タイムラインに並ぶのは翻訳に関係ない話題ばかり。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:31:53.52ID:iMe4zLuy0
特許翻訳は国際特許事務所で技術者もしくは翻訳者として実務経験を積んでからフリーランスに転向するのが手っ取り早い

必要なスキルは仕事から全て学べるし、自分が本当に翻訳者に向いているかどうか見極めもできる
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:05.32ID:zPYB4zUD0
>>208
技術者で経験を積んでからフリーランスに転向することには賛成。
フリーランス特許翻訳者で食ってくなら、これが一番だと思ってる。
所内翻訳者に関してはどうかと思うけど。事務所次第かな。
実際に明細書を自分で書いて自分で訳し、オフィスアクション対応し、
外注先の訳文に困り果てた経験の積み重ねは、今ものすごく役に立ってる。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:06.17ID:EAvvVEpB0
>>200
ありがとう。
ずっと休みがなかったこともあって、疲れてたところにパンチ食らって今まで寝てた。
このまま寝ておきたいけど、仕事あるし。(作業遅いから、土日も仕事)
今回、自分の弱いところが、だましだまし?やってきたところが明るみになったと思う。
早めに気付いてよかったと。あとは…対策やな。

本当に、ここでたくさん助けられてると感じてる。ありがとう
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:56:39.71ID:EAvvVEpB0
>>175
連投すみません。
いつもここでお世話になってるばかりなので、お役に立てれば…

自分、ソースが中国語なので、中国や台湾の会社と取引経験あり
日中間の貿易企業で務めたこともあるので、何かの参考までに。

202さんのコメントと感覚は同じです。
発注から納品までのあらゆるスピードは早くて、それを無理やり翻訳者にねじ込む、
朝一にファイル来たら、その日の午後○時に納品絶対、みたいな。概ね短納期。

日本語がわからないPMが多くて、その場合評価は全てチェッカー次第。鵜呑み。
大手?だったのかもしれないけど、単価は悪くない。支払いも全て自動で組まれてて
海外経由でドル建てで送金だった。

知人翻訳者の意見も大体同じ。短納期で突発的。
ネガティブなことばかり書いたけれど、いいこともある。
分野によるのかもだけど、仕事量が豊富。途切れない。けど、逆に休めなくてきつい。
人間関係はフランクかな。気軽にお願い言いやすい。
個人の采配が大きい国だから、その辺も違うのかも。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 075a-jBhm)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:05.78ID:AFTWxFDK0
>>211
ありがとうございます。参考になります。

単価が悪くなくて仕事量が豊富なのはいいですね。ただ、自分は短納期突発的なのが苦手、と言うか物理的にできないことが多いのでよく考えてみます。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:23:57.42ID:EAvvVEpB0
ふんぞり返ってる。確かに。
以前はブログとかで書いてた人も、Twitterするようになってふんぞり返った人いる。
すごく目標にしてただけに、ちょっとね。
色々いていいと思うけど、古参だけじゃなくて、新規参入者も受け入れてくれる場所はうれしい。
0216名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa1f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:55.39ID:XhVf6GDra
ツイって自己顕示ツールでしかないじゃん
有益な情報や私見を整理された形で表現できるものでもないし
なにかにつけ一言いわないと気が済まないタイプが拡声器としてやってる印象しかない
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f29-pVAi)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:11:12.16ID:XfL2uuwv0
>>211
短納期で突発的って日本の翻訳会社でもそうだが

ヨーロッパの翻訳会社にも登録したことがあるが、納期は数時間って感じ
何回も打診あって、一回も受注せずじまい
翻訳作業そのものは短めだが、それよりも、まずガイドライン的なファイルやビデオを大量に送ってきて、それを消化するのに時間がかかるのに、納期計算の中に入ってない感じ
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f29-pVAi)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:22:52.19ID:XfL2uuwv0
短納期案件はクラウドとかボタン一つで受注確定する会社で受けるのがいいと思う

受注するしないは、じぶんで決められるし、依頼の通知メールを無視してもかまわない

メールのやりとりの生じる会社でそういう短納期の仕事を送ってくる会社はストレスだね

受注しなくても断りの連絡をしなくちゃいけない
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f29-pVAi)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:44:54.00ID:XfL2uuwv0
台湾で日本人が経営してる翻訳会社の募集で
何時から何時の間、連絡つかない翻訳者には仕事依頼しないとか書いてあったが

翻訳者が相手にしてるのは一社だけじゃないって、念頭に置いてないな
その会社のために、いつくるかわからない仕事のために待機してるわけでもないし
0222名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:51:16.72ID:0m/Pe4s7a
一昔前のことですが、自分の場合も台湾の翻訳会社で同じようなことがあった。
欧米風の名前を持つ女性二人が経営していた。

たまたま外出したときに何度も電話したらしく、英文メールで文句言われた。
こんな感じで...

携帯もっていないの? ---> 持っていない (本当に、そのときは固定電話のみ)
外出中に知人に電話する必要があるときは? ----> 駅にあるので電話を探す
こちらから連絡したいときは? ----> メールくれ。必ず返事するから。
最近は誰でも携帯を持っている。電話連絡つかないと、今後どこからも仕事もらえない ----> (知るかい!)

とにかく、携帯でもスカイプでもやたらに連絡されると、寝ても覚めても監視されているようで、
以降、こちらから取引を停止となりました W
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87be-JXCt)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:09:01.69ID:9EZ3NlXF0
自分も台湾の会社と数年前まで取引あったけど、日本の会社と比べて電話での連絡が多かった
すごく急ぎかというと、そういうわけでもないのに
単価も日本よりやや低めだったかな

単価だけなら中国の会社の方が条件良いかもしれない
0224名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:27:39.11ID:0m/Pe4s7a
中国ですか。
一度中国の翻訳会社の見込みプロジェクトに応募して、登録できたのですが、
依頼が全然来ない。
それで半年以上過ぎて忘れた頃に仕事の依頼があった。
「これが、あなたの所からの最初の仕事になります」と伝えたら、
「ちょっと待って」と言ったきり、なしのつぶて。

こんなこともありました。w
0225名無しさん@英語勉強中 (MY 0Hcb-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:46:12.87ID:6wYdPD5NH
昔、シンガポールの翻訳会社の募集要件で

シンガポール時間の朝9時〜夕方5時まで、たとえ案件がなくてもSkypeを常時接続。
翻訳者は10分以内の応答を保証すること。

というのがあった。とてもじゃないけど、応募する気にならなかった。
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:04:59.01ID:EAvvVEpB0
スピード勝負の部分があるのかも?
中国人が使うLINEみたいなので連絡をとるけど、なんせ土日も夜も関係なく連絡来る。
何かあったらすぐに対応してくれるのは安心だけど、気持ちが休まらなかったなぁ。

向こうの人、このアプリで仕事もするから。プライベートとごっちゃ。
こういうのには慣れるまでに時間かかるかも。
0228名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:12.53ID:0m/Pe4s7a
これは、>>221 の方のケースと同じ、常時スタンバイしてろということですよね。
自分のプライベートな時間が他人に管理されたり確認されたたりするのは嫌だ。
たとえば、インターネット接続によるクラウドでの作業というのは、この範疇なのかな。
クライアントが、必要に応じて翻訳者の進捗状態やアクセス時間を「監視」できるとか。
0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:27.36ID:nkXrnx+U0
>>218
最近聞いたセミナーの講師の翻訳者が
「仕事がきれない」けど
小ボリューム・1日くらいの短納期が多いって言ってたな。

仕事がきれない、ってそういうことじゃないんだけどな、
と思った。
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:06.88ID:nkXrnx+U0
>>231
少なくとも1週間くらいの納期で
そこそこボリュームがあって
仕事と余暇のバランスを自分で決められるような生活がしたいよなー

今はそんなの贅沢なのかな
0233名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:08.02ID:0m/Pe4s7a
>>231
>翻訳してるうちにだんだん用語や内容に慣れてくる
>ということもなくて効率が悪い

定期的に依頼があった雑多な分野にわたる新製品紹介のニュースリリースなど
1〜2ページ未満だと、その分野の特定用語を検索して
あれやこれやわからずに迷っているうちに、翻訳が終わってしまったことが多々ありましたw
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:14:11.60ID:nkXrnx+U0
過去の類似資料ときっちり合わせることが必要な仕事しかくれない翻訳会社がある。

単語や表現を隅々まで探して反映させるのは神経すりへる。
ボリュームがあればそれでも我慢できるけど、
1000文字の英訳でそれやられちゃーねー

他の仕事もあるはずなのに、一切くれない。
めんどくさい案件のみ。
思い切って断れるよう他のクライアントの仕事がんばってます。
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27ef-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:13:54.24ID:8MDnQOKO0
MemsourceをEditorで使う時、
こまめにアップロードしますか。
すべて完成させてからアップロードしますか。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2796-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:05:47.14ID:/j1z7kC60
ヨーロッパの会社から1時間で製品キャッチコピーのトランスクリエーション依頼が来たことある
1時間じゃ大したもの思いつかないし文字単価だから100円くらいにしかならんし受けるメリットないので断った
Appleのキャッチコピーもこんな風にやってるんだろうか?
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-AH3V)
垢版 |
2021/01/24(日) 03:47:01.25ID:cWmiSC5/0
>>236
そういうのは文字単価じゃなくて全体でいくら、となるように
交渉すべきじゃないの、少なくとも時給換算で何千円、とか
個人だって、ミニマムチャージ設定して良いと思うけどね
大きな仕事を受けて、その余波みたいに細々とした翻訳が来るときは
文字単価でもいいけどさ
トランスクリエーションて、その会社の製品とか営業方針とかいろいろ
知ってる社員か翻訳を一手に引き受けてるお抱え翻訳者でなければ
難しいんじゃないの
PMやってるときに英文のサイトを作りたいからってしょぼい日本語の文を
送ってきて、それをもとに立派な英文にしてくれって依頼が来たけど、断った
多少単価上げてもらったくらいでできるもんじゃないわ
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:17:18.23ID:hlskaD5q0
>>237
ニュアンスやセンスって人(会社)ぞれぞれだからいくらでもクレームつけられそうだしねー。

ある程度の正解がない仕事は難しそう。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-5NNp)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:49:38.37ID:tCcpnbPO0
行政書士って試験合格率としては司法試験より低いとかじゃなかったっけ
自宅でやる仕事と違って銀行とか住宅関係とかとのコネいりそうだからリアルフットワーク必要そう
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:34:37.99ID:R04oem+p0
行政書士の資格って運転免許とかとだいぶ違うからね
持ってるだけだと事実上何もできない
仕事は例えば飲食店の許可を取るための役所への提出書類を代理で作るみたいな仕事なんだけど
そんなやり方は試験の民法や行政法のどこにも書いてない
どっかに弟子入りして仕事覚えたりしないとだめだし難しいね
0247名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5b-ayze)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:10:31.70ID:sJDpfxJea
>>240
頭悪そう。そんなことも他人に聞かないと分からんのかよ。翻訳者なんて、自分でそう名乗ればその日から翻訳者だぞ
そのうち、翻訳者になるのとプログラマーになるのとだったらどっちが難しい?と聞きそうだな
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-5NNp)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:59.75ID:tCcpnbPO0
一人でできたとしても、商売のやり方自体はどっかの事務所入って見て学ぶのは大切じゃないの
開業医みたいにそこにクリニックがあれば多かれ少なかれ客が来るって業態じゃないよね
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:27:54.24ID:d0cgiJoJ0
知り合いの知り合い(30歳、一部上場企業職員、短期留学経験あり)が
クラウドワークスで翻訳の副業してるそうな。

あまりに単価が安くて会員登録削除したけど、
激安で提案すれば受注できるのかな
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:47.19ID:d/8SIBjO0
>>246
新規が最初から独立して食っていくのは、さらに難しくなってる。

どんな資格でも、そればあれば食っていける時代じゃないよね。
翻訳者だって、いくらTOEICの点数が高くても食っていけるわけじゃないし。
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:27.78ID:d/8SIBjO0
クラウドワークスって、手軽だけど安さが売りのイメージがある。
同じ会社が運営している、クラウドワークスよりも単価が高いサイトってなかったっけか。
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:56:31.12ID:UoDck2Wz0
>>209
208です。レスありがとうございます。
貴方も特許技術者出身の翻訳者さんですか、私と一緒ですね。
お互い頑張りましょうねー!
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:03:22.95ID:d0cgiJoJ0
そういうのたいがい派遣社員だよ

区役所業務とか、申請処理関連とか、時給1200円前後で絶賛募集中。
給付金の処理が遅いとか話題になってるけど、
あっさり電通→パソナ(派遣会社ではしっかりしている)に処理させた方が圧倒的に早かったんじゃないかな。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:27:53.33ID:d/8SIBjO0
>>257
こちらこそ。
在宅でできるからと何気なく始めた仕事だけど、英語の資格なんて何も持ってなくてもこうして継続できてるのは、
技術者時代の経験のおかげだと思ってます。給料をもらいながら特許翻訳の勉強させてもらってたのかも。
この先どうなるか分からないけど、お互い頑張りましょう
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:33:33.27ID:JJ4rnBn40
>>246
弁理士も理系のバックグラウンドがないと
現実に仕事できないんじゃないの
自分の知り合いはバイオテクノロジーが専門
試験自体は法律の勉強すればなれるのかも
しれないけど
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf20-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:06:06.48ID:8xcDcD4m0
バイトってスケジュール大変そう
いい仕事の打診があってもバイトのシフトがあるから無理とかなったら本末転倒じゃない?
生活のためだから仕方ないとは思うのだけど。。
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:59:37.15ID:7WWVUonE0
>>264
割のよいバイトなので3月まで延長したら
2月は50,000ワドの打診が来てしまった…

でも苦しい時期に雇ってくれたバイトは
シフトも決まっていて無碍にできないし。
とりあえず2月は寝ずにがんばる。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:23.99ID:+VJCyfn60
そういう恩義を強く感じる人がフリーランスに向いていると思ってるけど、くれぐれも無理をしないようにね。
睡眠時間はその気になればいくらでも削れるけど、いつしかそれが当たり前になって、数年後に身体への異常で出てくるよ。
去年一年間は、ずっとそれで苦しめられてた。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4796-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:41:42.79ID:Fq96dQpm0
5万Wordいいなー。今月は打診がないー。みなさんは?
0269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4796-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:42:43.88ID:Fq96dQpm0
例年なら、この時期に少なくてもあせらないんだけど、コロナ禍だから不安。
0270名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp7b-3MLi)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:59:46.10ID:1KYgzzskp
持続化給付金ほしいよー
0272名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-5NNp)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:58:03.13ID:LPhDSr01r
夏からガクッと仕事なくなってたまに数千ワードの入るだけでそのまま
昨春までの売上多かったのと給付金もらえたから去年の収入は例年より少し少ないくらいだけど貯金どんどん減ってるからいい加減バイトに出ないとだめかな
トライアル数件受けたけど審査にどちらも時間かかるって言ってるあたり人足りてると予想できるから案件もあまり見込めなさそう
0273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:15:55.84ID:bih1B20u0
リーマンショックや自分の病気入院で
仕事が2か月くらい減少しても
心配してなかったんだけど
今回は何だか不安感が先立つなあ
0275名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa1f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:39.16ID:7SBqZBKXa
このパンデミックは長期化しそう
まだ1年目だけれど10年くらいつづくと世の中がすっかり変わってしまう
翻訳のしごともいつまでやれるかなというのが加速しそう、分野にもよるだろうけれど
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:31:35.64ID:jmOYP/uw0
私も特許翻訳で、いつもと変わらない感じかな。3月まではこのままいけるけど、
4月以降はどうなるやら。

この時期になると支払調書が来るので、去年の報酬額の総額が分かるね。
同時に、国民健康保険の納付額まで知らされて、その額に再度絶望するけど。
身体を壊して売り上げを伸ばしたけど、今年は養生したい。
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:35:14.89ID:jmOYP/uw0
今年は去年以上に厳しい環境になると思ってるけど、持続化給付金の話は出てこないね。
東京の飲食業は時短すると1日6万もらえるんだっけか。店の規模にもよるんだろうけど、正直うらやましい。
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:48:28.58ID:bih1B20u0
>>277
せめて年度末の今年3月まで継続して欲しかった
年内は頑張れたけど年越し微妙みたいな中小企業
多いと思うんだよねえ

自分>>91だけど
結局そのメイン社からは2000ワドだけ
サブ2社からポチポチあったけど
合計で前月比3分の1になりそう
去年は頑張って好調だっただけに落差禿げしい
0279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:15.07ID:9F6tLrj40
税金が今の1/2だと少しは楽なのだけど、ほんと国保はうんざりする、青色にすると1/2ぐらいになるようなので(タブン)今年から青色にしよう。
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:28.04ID:jmOYP/uw0
たしか、青色にしてさらに電子申告しないと控除額で得しないんだったかな。
税理士にまかせてるから詳しくは知らないけど、以前そんなことを言ってた気がするんで、申告前に調べた方がいいですよ。
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:03:16.48ID:lIlmGq1Q0
青色と白色の申告は、電子申告の場合白色より控除が65万増えるだけで半額にはならないよ
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:07:24.99ID:bih1B20u0
とりあえず確定申告さっさと終わらせて
還付金早く貰うことにしよう
0283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:10:22.97ID:9F6tLrj40
デ*****で募集している翻訳会社に応募してみたら、
すぐに仕事の打診が来たけど、いくらMTPEとはいえ、
総量6.5万ワードを15日でやるのは不可能、
交渉すれば延ばしくれたのかな?

そもそも他の激安仕事と重なっていたので「またよろしくお願いします」と断った。
単価と値引き具合は激安のところと比べればはるかに良い。

しかし翻訳後に訳文をフォーマットに従って処理することまで要求された・・・まっ普通なんだろうけど。
激安のところは訳して終わりだから、その点だけは良い。

特許ね。
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:18:05.26ID:9F6tLrj40
国保の件

どっかのサイトで試算してみたら、青色でこれぐらい下がるなら、
青色やってみようかという気にはなりました。

とにかく少しでも国保が下がってくれれば。
0285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:21:25.66ID:9F6tLrj40
電子申告にもします。
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:43.80ID:9F6tLrj40
大阪文化芸能国保

いいなあ
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:39:56.65ID:9F6tLrj40
とてもじゃないけど出来ませんよね、どのレベルの翻訳を要求しているのでしょうか、
とりあえず翻訳されていればいいというのなら、あれですが。

おまけに外国の会社なので、疲れそうです。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:45:47.13ID:bih1B20u0
PEの効率はMTエンジン次第だからなあ
係数0.8で52000ワード、0.7で45500ワードかあ
特許専門にチューニングされてるとかじゃないだろうし
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:18.52ID:lIlmGq1Q0
そらぴんきりよ、翻訳をその値段でやってる人もいるだろう
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-tT2s)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:33:21.85ID:9F6tLrj40
>>295 

MTPEでワード4.5円以下は止めといた方が良いです、
その日暮らしです、何もたまりません。

特許
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87be-JXCt)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:42:58.19ID:MAZnpk9Z0
しばらく依頼がなかった取引先から3ヶ月ぶりぐらいに大きめの依頼があった

干されたのかと心配してたんだけど、純粋に仕事自体が減ってたんだとわかってちょっとホッとした
例年と違って忙しい時と暇な時の落差が激しい感じ
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f41-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:45:01.95ID:JgM+0q2D0
>>276
大阪文化芸能国保お薦めですよ。
大阪に住んでいなくてもだいじょうぶ(地域指定あり)。
最初に保険証だけ大阪にとりにいかないといけないけど…
普通の国保よりずっと安い。
「翻訳」で確定申告していれば加入できるよ。
0305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:04:54.89ID:jmOYP/uw0
大阪文化芸能の対象地域って増やしてくれないかな。
対象外に住んでいるので、指を加えて見てるしかできない。
0306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 075a-jBhm)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:15:27.86ID:wiCr5KB00
大阪文化芸能ってそんなにいいですか?

何回かサイトでシミュレーションしてますが、国保と大差無いか逆に高いかなと思ったり。4人家族のせい?1人だったら確かに安いと思うけど。
0308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-5NNp)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:28:18.12ID:IIHtJ3ti0
自治体変わったらその年の収入額によっては国保のほうが安いからどこに住んでるかにもよりそう
文芸国保は大阪のクリニック限定だけど健康診断ついてるのが地味に好き
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:44:46.15ID:lIlmGq1Q0
https://www.mhlw.go.jp/content/000462486.pdf
自治体によって国民健康保険の料率はずいぶん違うね
うちの自治体は所得割7%だけど14%台の自治体とかもあるから
住むところが変わると2倍変わることもあり得る
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:55:53.78ID:aC6niiIr0
私のところは13%台なんできつい。
この仕事はどこでもできるから、独身なら移るけど、家族もいるし持ち家なんで泣く泣く払っていくしかないな。
今から始める人は、住む場所も気をつけた方がいいですよ。
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:55:58.75ID:aC6niiIr0
>>309
ほんと、気をつけてくださいね。
おかしくなっても体調管理に気をつければ元に戻るものもあれば、
腎臓みたいに、おかしくなったら二度とは元に戻らないものもあるし、
知らない間に進行してて、気付いたときにはもう、なんてケースもありますから。
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:20:17.50ID:4csBOyJB0
横からすみません。
最近少し複雑。

全く同じシリーズの仕事内容なら、毎週というより、ひっきりなしに仕事をくれる会社Aか
週一回、小さめ〜そこそこの仕事をくれる会社Bのどちらがいいのか。
ただレートはA:B=2:3

実はAはBの下請け。
レートが違いすぎるけど、打診量が違う。(もちろん、その他いろいろあるけど)
0316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/28(木) 11:39:55.21ID:fcNIs8dg0
単価安い分要求が少ないならAを選ぶかな
あとは担当者との相性が良いほう
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:05:04.97ID:Cv6RPRm30
大阪文化芸能国保、該当地域に住んでいるので電話で問い合わせてみました

翻訳者の加入OK
職業を証明する書類として、確定申告書の「職業」欄に「翻訳」と記載があればOK
(「自営業」のみ記載している場合は、他に職業を証明する書類が必要)

「紹介者」がいなくてもOK
その場合、本人以外に連絡が取れる人の連絡先(実家等)を「紹介者」欄に書く

感染防止のため、保険証は大阪まで取りに行かなくてもよい
初回の保険料の振り込みが確認できた時点で郵送してくれる

ご参考になれば
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:22:38.90ID:aC6niiIr0
>>315
どれだけ稼ぎたいかによるけど、私なら断然B。
なによりも単価が大切。評価されれば依頼は簡単に増えていくけど、単価はなかなか上がらないんで。
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:49:08.93ID:fcNIs8dg0
大阪の、自分の地域はダメだった...
何か良い手はないものか
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:51:18.81ID:4csBOyJB0
315です。
>316,319

今契約している会社の中で、Bはとびぬけてレートが高くて、初めて
「レートが高いことはいいことだ」というのを実感。
ただ、相性の問題とか各社他の翻訳者の状況もあってなかなかうまくいかなくてもどかしい。
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cf-tT2s)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:10:33.79ID:GD0a44mu0
https://www.teradas.net/archives/29242/

「Windows上の任意アプリでGoogle音声入力を使う方法」

付属の音声入力は全く使えないけど、これは使える。
時々腕が痛くなるのでこれを使おうと思う。
知ってる人は多いと思うけど、私は今知りました。
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cf-tT2s)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:14:11.13ID:GD0a44mu0
トラドスも入力でける、いやあ、私のかすれ声不明瞭音声でもこの認識力。
0325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07a2-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:58:37.63ID:Y7xZ81DB0
映像の人いますか?

基本的なことで悪いんだけど
一般的なレート/分、一日の作業量目安
「実感として」どのくらいなのか教えていただけませんか

ググって読めるものはだいたい読みました
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:03:44.93ID:aC6niiIr0
>>321
相性や翻訳指示の複雑さとかにもよりますが、やはり単価が誠意であり正義であると思ってるので、
たとえ0.5円でも高い方を優先しています。おっしゃるように、単価が高いことはいいことです(笑)
いくら言葉で色々と言ってくれても、単価交渉で上げてくれないところの優先度は下がりますよね。
先方には、そうはっきりと言ってあります。
今は頻繁に依頼が来てなくても、ライバルの翻訳者から仕事を奪ってやるくらいの気持ちで高品質を目指していれば、
そのうちきっと評価されて詰め込まれるようになりますよ。
0330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5d-b71I)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:56:37.82ID:sxqlknrB0
校正後の訳文を見て出来るチェッカーだなと感心し
校正前の納品ファイルと比べたら全く手を加えられてなかったことが多々ある
自分でそんなうまく訳した記憶がない
寝てる間に小人さんが訳してくれたんだろうか
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cf-tT2s)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:35:31.13ID:GD0a44mu0
誤爆は株かなw



//////////////////

税法上有利な青色申告ですが、利用するためには以下の条件をクリアし「事業的規模」になる必要があります。

 
翻訳業の事業的規模とはいくらぐらいなのか?

事業的規模のデメリット
事業的規模にする場合は、メリットだけでなくデメリットもあります。ここではデメリット2つについて確認していきます。

・個人事業税の支払いが発生する
・複式簿記が面倒

複式簿記はソフトでやればいいとしても・・・

結局、めんどいので「白」でいいや。

税理士に頼むほどでもないし。 
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87be-JXCt)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:01.62ID:e8abjXts0
同じく白で12年
損してるなとは思う
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 879d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:49:26.89ID:Cv6RPRm30
青色に変えた年は年に3回、税務署からの委託で税理士先生が無料で記帳指導に来てくれましたよ

フリーランス12年やってるけど、おかげ様で毎年自分で青色申告できてる
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f78-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:35.77ID:aC6niiIr0
青色にするって、本当はそんな大変なことだったんたね。
税金で得するからって開業1年目から勝手に青色にしてて、帳簿は確定申告直前に弥生で適当に書いてたな。
今は税理士に頼んでるけど、依頼時に前年の帳簿等を見せたら笑われた。
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf20-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:15:26.55ID:jX8Y/p2Y0
皆さん近所に青色申告会?見たいのあると思うけど
そこで数回無料で個人指導してもらえるはずだよ
自分が開業した10数年前はそうだった
青色申告全然難しくないよ
1年に1回年末に数時間で終わる
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f74-3MLi)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:28:38.54ID:vf3kUvoK0
やよいの青色オンライン使ってるけど
銀行とクレカの履歴を自動で取り込んでくれるから
自分で入力するのは売上と源泉税と現金での買い物だけ
「かんたん入力」?画面なら複式の仕訳もしなくて済むし
2日あれば提出まで終わっちゃうよ
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-DsU1)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:33:44.35ID:QBt7SDXu0
翻訳業に個人事業税かかる都道府県あるのかな

簿記知識ゼロでも初心者向けの本一冊読んで会計ソフト使えば手間は白とそんな変わらないと思う
青色独特の面倒くさいことは殆どソフトがやってくれるはず
自分では白色申告したことも会計ソフト使ったこともないので曖昧な表現になってしまうけど
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-4wPh)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:10:50.62ID:34obFpHx0
青色にするのが何がそんなに手間なのかよく分からない
簿記は学生時代に暇つぶしで勉強したからさくっとできたのもあるけど、今って白色も記帳の手間さほど変わらなくなったんじゃないっけ
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:03:05.18ID:hZG+CG830
この仕事は経費が少なくて頭を悩ませるね。
厳密にやると少なすぎるし、かといってどこまで経費にしたらいいのか素人にはよく分からない
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6acf-ipjL)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:29:01.97ID:9lHr3/W00
https://www.youtube.com/watch?v=EnlHEyDFqfo&;ab_channel=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%ABYouTuber%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%21%21%2F%E3%83%92%E3%83%AD%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6acf-ipjL)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:32:51.85ID:9lHr3/W00
白色申告なら会計ソフトが無料で使える!?
こんな人はとりあえず白色申告で済ませてから
青色申告へのステップアップを目指しましょう!
【所得税の確定申告・超入門編】
0346名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM8e-6SGY)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:02:29.31ID:pKBzcLuWMNIKU
レイアウト面倒なの、あれどう対応してる?
ちょっと割増にしてくれることもあるけど、翻訳会社次第、コデ次第なんだよね
下手すると翻訳作業より時間とられる
0347名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM8e-6SGY)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:05:39.75ID:pKBzcLuWMNIKU
翻訳会社によっては、レイアウト作業が生じていることを認めないんだよね
「レイアウトは作業対象外」みたいなことを言うんだけど、表やボックスに入力作業をするのに、レイアウト作業が生じていないわけないのだが
0348名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM8e-6SGY)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:11:46.15ID:pKBzcLuWMNIKU
普通の訳よりも簡潔に翻訳しなくてはいけないとか
翻訳作業にも影響がある

レイアウトの料金がついてくる場合もどう計算しているのか明確じゃない

多分、1枚とか2枚とか計算してるような気がするが
枚数で大変さが決まるわけではない

一枚の中にすごい面倒な作業が生じてるかも
0349名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM8e-6SGY)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:19:23.41ID:pKBzcLuWMNIKU
プレゼン用のアニメーションの入ってるファイル
追加料金なしで依頼されたことあるな
画像の裏に何重も文字が隠れてる
翻訳始めたばかりの時で、大変さを理解していないと思って依頼されたと思う
普通なら断る案件だな
年数重ねると、どこに大変な作業が潜んでるか分かるようになる
0351名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 3dbe-F1KU)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:58:43.92ID:V9f+dgDB0NIKU
レイアウト作業は翻訳料にプラスしてもらうかな
時給換算で作業にどのくらいかかりそうか計算してコーディに了解を取る
よほどの高単価じゃない限り割に合わないよ
0352名無しさん@英語勉強中 (ニククエ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:18:13.82ID:UJUI9w040NIKU
>>351
それは交渉すべき
コーディやってたけど、個人的にはタグの処理も本来
翻訳の中には入らないと思ってて、処理を間違ってると
文句言うDTPの連中が憎かった
そんなことより翻訳の質向上にエネルギー
使ってほしいからさ

レイアウト修正って、素人がやると時間かかるんだよ
断っても仕事がなくなる心配ない人は断った方がいい
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a60-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:50:40.82ID:HYNZu5yr0
>>352
レイアウトやタグの処理について、そんな考えの
コーディさんがいると知って、すっごく嬉しい!

クライアントごとに使用するエディターが違うので
タグの処理がやたらと大変で、中にはどう動かしたら
良いのか分からないのもあったりして、
タグの順番を考えている方が翻訳の5倍くらいかかることも
あって、一番単価の高いそのクライアントの仕事、
いつも泣く泣く断ってる。

レイアウトも何層にもスタイルが組んであるのだと、
何かの拍子にテンプレートが崩れて、それを修正
するやり方を調べていて何時間もつぶしたことも。。。
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea41-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:05:20.05ID:tqTGie1w0
11月12月と受注が激減して
たまらず昨年末からバイトに出たけど
ここに来て4件同時に引き合いとか
ありがたいことになってきた…

バイトはやはり辞めることにします。
理不尽なことでお客さんに怒鳴られたりとか
いろいろありました。
家でマイペースでできる翻訳って
別の意味で辛いことはあるにせよ
やっぱり幸せだなと思った。
0355名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa12-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:33:03.19ID:PVa0z8Poa
ときどき翻訳を数か月休んでまったく違う仕事をやると思いの外これがリフレッシュに
身体も健康になるしあたらしい脳内回路がちょっと形成される
そして翻訳業のよさに気づいたり新たにやってみたい分野が生まれたり
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea41-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:56:50.68ID:tqTGie1w0
タグも難関だけど
自分は過去の文書の改訂版とか
過去の単語や表現を反映させる必要があったりとか
そういうのが一番嫌かな。

「ご参考までに」と大量に過去の訳をくれても
親切でもなんでもない。
使えるところは探せという無言のプレッシャーだからね

予め過去訳を埋め込んでくれる時もあるけど
その前後もそろえたりしないといけないのに
埋め込み部分は報酬外。
新規部分の単価が少々高くても割にあわないわ。
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:28.19ID:Yh4rqaeE0
>>358
わりに合わないと思ったら断る
「過去の単語や表現を反映させる必要があるのか」と
確認して、必要がある場合は断る
あるいは、割に合う報酬がもらえるように交渉する
交渉が面倒なら断る

元コーディの意見です
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:33.41ID:NsuVBso70
12月からずっと休みないくらい忙しくて、翻訳始めて1年の自分には嬉しくてたまらなくて
全て受けた結果、手が荒れた状態になってしまって(そんな意識はないけど)
複数社から今回ミスが多いとFB受けた。

生活あるから仕事を増やしたいけど、結局今の自分には無理な量だったんだと。
せっかく築いてきたのに、これで仕事減ってしまう…また変な焦りが出てきて悪循環。

原文が怖くて読めない…
0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:51:02.18ID:NsuVBso70
ありがとう。
正直、自分の能力の問題が大きいとも感じる。
加えて、休んでなくてケアレスミスも増えてしまった。何度も見直してこれか…
収入を増やしたいがあまりに招いた結果。

ただ…正直、原文が読めない。仕事なのに。やめた方がいいのかとか思うようになった
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dbe-F1KU)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:08:45.01ID:MpvHJpcC0
初めの頃は受けられる限界まで受けてしまうよね。自分も毎日夜中の2時まで仕事してたりしたから分かる

せっかく仕事があるのに他の誰かに奪われるのが惜しいと思っちゃうんだよね
そこはぐっと堪えてセーブして丁寧に仕事をした方が、後々評価が高まってもっと良い仕事が来るよ
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:38:56.51ID:6uyWA49Z0
翻訳者あるあるだね。
まだ自分の翻訳ペースを掴めてないとき、情に流されたとき、いつもよりお金が必要なときは、
自分のキャパを超える依頼を受けがちになるから、納期前にいつも後悔してる。
慣れるまでは、信頼関係を築くためにも量よりも質重視でいきたいとこだけど、ヘルプ案件や緊急案件が多いから、
短納期ばかりで苦労した覚えがある。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:26:47.24ID:NsuVBso70
みなさん、ありがとう…
いつもこんな理由ばかりでここに来てる自分。
翻訳始めてやっと1年経って、ここ半年でようやく仕事もらえるようになって
調子乗っていたのかも。でも、お金が必要。
原文が読めないのは、自分のレベルの低さ(自分の場合は)
仕事断ったら取られる、ミスったら切られる、いつもおびえてて誰にも相談できなくて。

あるある、なんだ… 今はちょっと仕事が怖い
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-4wPh)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:00:26.42ID:Cn/7SviX0
ミスしても一回で切られることはないし、すでに切るつもりならフィードバックなんかしないよ
俺なんて病気でしばらく休んでたり、復帰できても新しいコデと相性悪かったりでほとんど仕事来なくなった
でも翻訳会社は山ほどあるんだし、だめでもまた開拓すればいいやくらいのつもりで頑張るつもりだよ
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:28:30.33ID:6uyWA49Z0
>>367
フリーランスをやってる限り、次の依頼がくるかどうか、いつ切られるか、こんな不安は常につきまとうね。
適度な楽観主義は必須だと思う。
信頼関係が気付けたらそう簡単には切られることはないけど、それはなかなか見えないから今は不安だろうな。
案件を重ねていく内に、原文に慣れて読みやすくなるだろうし翻訳ペースも上がるから、あまり自信をなくさないようにね。
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a996-cVNB)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:57:28.30ID:g2m8FcpZ0
価格交渉したら干されたことある
その会社はその後もクソ翻訳を量産してるが
やらかし案件に関しては自分の会社HPの実績に載せないようにして汚名を回避しているようだ
0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ee3-3Yjc)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:34:33.95ID:gUbjPbvf0
海外翻訳会社と仕事して7年、初めて詐欺に会いました。3000$のタダ働き
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/02(火) 01:16:04.95ID:kT+IxhiN0
>>370
>慢心するより仕事が怖いと思うくらいでちょうどいい
その通り
稼ぐために質の悪いもの量産してるのが見えたら
フィードバックなんかなしで切るよ
その怖さを知ってないと生き残れない

>>372
初めての取引で3000ドル分もやったの?
0376名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 9ee3-3Yjc)
垢版 |
2021/02/02(火) 04:16:46.66ID:gUbjPbvf00202
とにかく、GmailとかHotmailとか、フリーアドレスからのinquiry はまず疑ってかかるべきと思いました。実在の翻訳会社を装った詐欺師にしてやられましたー怒
0378名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー ea41-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 05:33:08.08ID:+D+GQNgL00202
>>365
6年付き合った彼氏に突然振られたとき
初めて納期を落とした

PCの画面に向かい 声を出して泣きながら
それでも手を動かしていた

原文全然読めなかった
でもキーをたたくしかなかった

ポエムですみません
0379367 (アタマイタイー 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:32:40.59ID:sJDHMCIx00202
適度な楽観主義や気持ちの切り替えを上手にすること、この仕事には必要だな。
この部分も自分にはまだ足りてないと思う。(結構神経質)
20年も続けている人でも不安は感じるんだ…もううまく付き合うしかないのかも。

そうだなぁ、つらいことあっても、手元に案件あれば涙流しながらでもキーボード
打たないといけないよね。有給とかないし。

新規開拓と思って受けた会社、受かったけど単価激安!信じられないくらい。大手。
大手は安いと聞いてたけど、自分だから?なのか?もう断りたいわ。よその半分!
0381名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:54:39.72ID:RbW2R5aU00202
納期とお金に余裕があれば、朝気分が乗らないから今日はお休みとできる反面、
余裕がなければ、自分や家族が入院しようがキーボードを打ち続けるしかないからなぁ。
徹夜で仕事をするためだけに個室で入院したことが数回ある。

このご時世にスタート単価が高い翻訳会社ってあるんかな。
0387名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:54:25.71ID:kT+IxhiN00202
>>379
大手って、単価は安いけど仕事は安定して出す、って
ことはないの?
ワード5円でも月に4万ワードの仕事くれるんなら
20万で、独身ならまあ食べていけるじゃん
だから続ける人が多くて、その結果低値安定なのか、と思ってる
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:06:53.12ID:RbW2R5aU0
たぶん、そこは今でも契約してるとこだわ。英日をやってる。
トライアウトは合格しやすいし、仕事も最初から詰め込めるだけ詰め込んでくるんで、翻訳者になりたての頃は助かってた。
単価交渉をすれば数円は上がるけど、10円超えは無理そう。ソークラへの請求単価が低いから、翻訳者にもそんなに払えそうにない。
今は、単価がはるかにいいところがメインだけど、そこにいつ切られてもいいように、ここからも仕事は受けてる。
翻訳指示内容は数頁にわたるくらい細かいけど、その分野なら守るべき指示内容がほとんどなんで、うるさくは感じないな。
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de20-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:37:10.29ID:dyeFzYCS0
うちも切れはしないけど時間帯によって最近ものすごい速度が遅いから
IPv6のIPoEってやつに切り替えたよ
プロバイダからちょうど「緊急事態宣言の発令におけるインターネット回線の通信速度について」とかいう勧誘メールがちょうど来たので乗っちゃった
商売うまいなあ
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dbe-F1KU)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:26:02.53ID:zXonpr5F0
単価の良いエージェントからの依頼が多くなってきたから単価の安いとこは切ろうかなと思ってるけど、安いとこは去年の仕事のない時期に案件多くて助けられたし、情に訴えてくるので切りづらい。
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-qCTK)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:31:26.62ID:wIgbqsWU0
>>395
単価が良い方がいつ切られるか分からないから、取っておいた方がいいかも。私はそうしてる。
>>397の方と全く同じことしてて、忘れられない程度の間隔で受けてるよ。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dbe-F1KU)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:35:08.73ID:zXonpr5F0
395です
色々意見ありがとう
先が見えない状況だし、安いエージェントも時々案件を受けながらお付き合いを続けることにしました
手持ちが何もない時なら受けてもいいし
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:53:37.01ID:7gMqW2hE0
大手はトライアル合格しても仕事来たためしないかなぁ。募集が出てたわけじゃないからかも。
最近合格したところは、急募かかってたからどうなるかわからないけど…
提示された単価低すぎて、交渉したら上げてもらえたけど、仕事来るとは限らないし。
気に入らなけりゃ自分ところには発注しないだろうから。

まだ新人だから、単価多少なら安くてもたくさん仕事もらえるのはありがたい。
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:07.73ID:7gMqW2hE0
連投すまぬ。

ふと考えたことがあるんだけど、翻訳の仕事するまで何か別の専門的な仕事をしてて
その後、その技術?知識?を生かして翻訳の仕事に就く人は聞くけど、その逆っているのかね。

翻訳を通して得た知識で、別の仕事に就く…
そんな甘くないか…
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ac4-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:12:23.31ID:4POKHdYe0
ここ半年くらい機械学習関連の英日翻訳をずっとやってるけど、自分が機械学習エンジニアになれるとは全く思えないな。
流行りの「未経験からプログラマーになる」みたいなのも無理だと思う。
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:14:40.15ID:n64avNf00
産業翻訳では翻訳なんて実務のほんの一面だけだから、そんな甘いことはなさそうだけど、
翻訳を通して文章力は上がっていくんで、文学関係だとあるかもね。
翻訳家から作家への転向ってないかな。
0407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de20-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:16:32.77ID:EnMMUFry0
未経験からプログラマーは新卒とか若ければ普通にあるが(自分もそうだった)
逆に翻訳で経験積んだおっさんおばさんがなるのは無理だろうな
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a74-b8pl)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:48:30.43ID:iuAHjXR00
作家というか異文化エッセイストになる人は結構いるよね
ロシア語のあの人とかイタリア語のあの人とか
でもあの人たちは通訳か
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d9d-t9hN)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:05:32.25ID:OZmwTIJR0
他社の案件で忙しくて依頼断ってたら切られるの、意味不明だわ。
依頼メール無視したとかなら分かるけど、「他社からもバンバン依頼が入る=それなりに優秀な訳者」はキープしておこう、とはならずに「うちの依頼を受けないなら切る」って近視眼的な気がする。
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea41-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:20:16.40ID:x5r/ga1r0
がっこ行ってるとき先生に
「フリーランス稼業は3回連続して断ったらそのクライアントから次はない」と言われた

だから3回目は予定詰まっていても(無理しても)受けるようにしているけど
状況によるよね
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a74-b8pl)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:22:18.16ID:iuAHjXR00
依頼してもどうせ断られるなら他の人に先に依頼
→問い合わせの優先順位が下がってくってことじゃない?
0413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:35:28.65ID:n64avNf00
>>410
単価交渉した実感では、その契約先への貢献度というか、その契約先の案件をどれだけこなしてるか、というのは結構重要視されている。
それに、依頼してたときは、よほど優秀な翻訳者でない限りは、断られるかもしれないという手間がかかる翻訳者よりも、依頼すれば受けてくれる翻訳者を優先してた。
どうしてもこの翻訳者に頼みたいというときは、どれだけ手間がかかってもいいから交渉して、なんとか案件を入れ込んでたな。
そんな手間を惜しまない翻訳者なんてほんの一握りで、あとのは、連続で断ってたら忘れ去られるよ。
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-4wPh)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:02.13ID:qrD/dE850
>>411
普通に数十回断わっても来るよ
でもどんどん間隔はあくようになる
聞いても毎回無理な場合あえて翻訳者がさけてるケースもあるし返事待ってられない場合はそりゃ聞かなくなるよ
0415名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-F1KU)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:47.64ID:/lr8deP3a
タイミング悪いコーディさんはいるな
その会社の案件はちょくちょく受けてるけど、ある特定のコーディの時だけいつも都合がつかず受けられない
なんか申し訳なくなってくる
0416名無しさん@英語勉強中 (MY 0H81-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:28:33.15ID:BB+DqclmH
あるクライアントの案件を2,3回引き受けたところ、最高級の評価をもらったのだが、
その次からは単価を25%下げろ、受け入れなければ、そのソースクライアント(スペインの結構有名な会社らしい)の
今後の案件は一切できなくなるとの通知をもらった。
翻訳会社の意向ではなく、ソースクライアントのルールだそうだ。
コーディネーターも、引き受けてくれる翻訳者が見つからない、
このままでは、このソースクライアントとの取引が切れてしまうと困っていたが、
どういう理由があれば、こんな謎ルールができるんだろう。誰か知らない?
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:37:45.88ID:n64avNf00
謎ルールというよりも、不景気でソークラから翻訳会社に値下げ要求があったとかじゃない?
リーマンショックときもそうだだっけど、不景気になると、品質の評価に関係なくソークラからは値下げ要求が来るよ。
どれだけ値下げ要求をしても、どこかが必ず受けるんで、他社も合わせ要求を飲まないと仕事がなくなる。
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a74-b8pl)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:52:28.18ID:iuAHjXR00
継続的に発注する約束の代わりにディスカウントしろってのは
たまに聞く条件だけど
絶対確実に一定量以上を発注してくれる保証なんてないからなあ
しかし25%ディスカウントは酷いね
0419名無しさん@英語勉強中 (MY 0H81-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:34:14.06ID:BB+DqclmH
お前の翻訳は質が悪いから、もう発注しない←わかる

お前の翻訳の質は良いから値下げしろ。値下げしなければ案件の受注権を取り上げる←よくわからない
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea41-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:42:27.07ID:x5r/ga1r0
「素晴らしい翻訳を納品いただいたのに誠に恐縮ですが、このクライアントに限りましては価格を・・・」という姿勢で他の案件もくれるなら聞かなくもないな。
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a74-b8pl)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:03:48.29ID:iuAHjXR00
そういえば発注する代わりに値下げ強要ってのは
下請法的にグレーじゃなかったかな
実際は受注後の値下げのときの話だけどだけど
単発でも継続性がある場合は云々
ってのを見かけた気がする
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:26:55.35ID:n64avNf00
>>419
でもさ、翻訳者も同じことやってない?
単価交渉で、これらも依頼を受けて欲しければ値上げしろ、値上げしなければ依頼を受けないって。
0424名無しさん@英語勉強中 (MY 0H81-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:53:17.43ID:BB+DqclmH
>>419 はこう書き換えればいいのか。相手が自分より優位でも自分だけが優位になる条件を押し付け続けるスタイル。

お前の代わりはいくらでもいるから、もうお前には発注しない←わかる

お前の代わりは全然いないから値下げしろ。値下げしなければ案件の受注権を取り上げる←よくわからない
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:22:37.14ID:7gMqW2hE0
たまに、トライアル前に予め「うちは〇〇円ですが、そのレートでOKならトライアルを」
という会社があったが…
トライアル後にべらぼうに安すぎるレート提示されるよりはマシなのかな…
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:18:00.78ID:fkSkmS1r0
>>411
まあ、断り方にもよるかな
コーディの方も、自分のところの仕事はもう
受ける気はないのかどうか、知りたいのよ
3回連続で断ったら次はない、は自分がコーディ
だったときは当たってたかも
すごく優秀な人なら、何回かに一度引き受けて
もらえともラッキーだけど、普通のレベルの場合、
他のエージェントがメインの人は、自分のところの仕事で
失敗してもかまわないわけなんで、イマイチ
信頼がおけない
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:26:35.42ID:fkSkmS1r0
>>423
それは正当な交渉です
強い立場じゃないし
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a78-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:27.52ID:n64avNf00
契約先の内情はよく分からないから、元コーディーの方の意見はありがたいです。
単価が低い契約先には、単価が高い契約先の案件を優先して受けるのから、そちらの案件は断ることが多いとは予め言ってあるけど、
そんな信頼がおけない相手に断られても依頼をし続けてくれるというのは、本当はすごくありがたいことだったんですね。
今度は、断らずに少々無理してでも受けてみよう。
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:31:08.07ID:fkSkmS1r0
>>425
案件のトライアルを頼まれる翻訳者は、
良いタイミングで単価上げ交渉すれば成功する
可能性が高い
単価のことは頻繁に口にするとうざがられて声
かからなくなるから、ここぞ、という時にやる
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/05(金) 06:11:04.69ID:JKkFqpEd0
>ワード5円でも月に4万ワードの仕事くれるんなら

最近はなんやかんやでマッチ率で値引きされるので、ワード5円だと悲惨。
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/05(金) 06:14:44.77ID:JKkFqpEd0
国民健康保険税がえらい安く算出されてくるな上のシミュレーション、
実際のよりも5万も安い、変。

自治体による違いにしてもでかすぎる。
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:29:21.30ID:bwtxEyqE0
ここでの元コーディさん達の話、とても参考になる!
実際のところどうなの?って気にしてることとか、本音が分かるというか
0438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:46:42.33ID:gS2f/uxg0
私は元ソークラ側の人間なんで翻訳会社の内情は知らないから、元コーディの方の意見はほんと参考になる。
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7ef-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:55:13.01ID:052F5+6M0
コーディさんに
「大変助かりました」「次もお願いします」と言われると
疲れも吹き飛びます。
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:04:42.59ID:gS2f/uxg0
あるあるやね。次も頑張ろうと思える。言葉よりも、単価で気持ちを表してくれるのが一番だけど。
単価交渉時に、こちらが要求した以上の単価上昇を提示されたときは、うれしさのあまり、電話なのに何度もおじぎしてた(笑)
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7be-s+z5)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:36:19.93ID:yynnb/6T0
わかるわー、お褒めの言葉はたとえ一言でも嬉しいし、何年も前のメールなのに削除できない。
0444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:26:16.51ID:2+u/LbRU0
中国の翻訳会社がアジア圏のタイムゾーン在住の翻訳者を募集してて、トライアルに受かったのはいいのだが、
なぜか依頼はその会社のヨーロッパ支社から日本時間の21〜24時頃に来る。
打診の時間帯が遅すぎるし、案件の発生頻度も低いようなので全然依頼に対応できず、契約してから1件も受注してない。
0448名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-Vb//)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:33:27.99ID:ir4Mb0jOa
>>424
相手の褒め言葉を真に受けて自分が優位だと勘違いしてるだけで、相手はそう思ってないだけ。
0449424 (MY 0H1b-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:11:48.41ID:vPrQ9IgKH
>>448
Aランクの評価シートももらったし、コーディネーターもこのソークラには困っていると言っていたから
それでもこちらの勘違いなら、チェッカーもコーディネーターも俺をだましているってことなのか。
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:27:37.42ID:JLHMjIUO0
>>435
新規ワード数換算で4万、ということ
要するに月に20万円分仕事くれる、ということです。
マッチ率による値引きされた単価がかかる時間からして
不合理だ、と思ったら、そう言って単価引き上げ交渉
すればいい思います
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:29.16ID:oh6cyl4+0
https://www.youtube.com/watch?v=6J_uXiFP4YY&;ab_channel=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%ABYouTuber%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%21%21%2F%E3%83%92%E3%83%AD%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB
自宅オフィス家賃の50%を経費に落として節税出来るって本当なのか?
【確定申告・家事関連費で節税する方法】

家賃は50%必要経費にしてる・・・。
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:34:54.85ID:oh6cyl4+0
単価の安い仕事を断っても、この世界には必ず低単価でやる人間がいるので
無駄な抵抗だと思う。

業界で最低ラインを決めるのが理想的だが、そんなこと誰もやらないし、出来ない。
0455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:37:42.39ID:oh6cyl4+0
みんな実力あるんだなあ、こっちから単価交渉すると必ず切られた。
黙ってたら上げてくれた時は2回あったけど。
0457名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-Vb//)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:42:39.89ID:OlGAZfBDa
>>449
そんなん知らんけどさ、単価と依頼件数以上に正直な評価あるか?
ソークラが全ての外注先に値引きを求めてるのか、その翻訳会社がそのソークラ担当の全翻訳者に値引きを求めてるのか知らんけど、君の客のだれかが、君の翻訳は25%値引きしないと割りに合わないと評価したことだけは事実だろ。
0458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:43:28.50ID:E4nU5cxl0
家賃を必要経費にしたいけど、
もともと居住用の賃貸契約だとできないよね。

「住居」として貸しているか「営業用」として貸しているかで
大家が払う税金は変わってくるので
借りてる側が勝手に「経費」にしていると
もし大家に税務調査が入ったら面倒なことになる。

「事務所可」の物件はイケてないことが多いし
そもそも数が少ないし悩む
0459名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-Vb//)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:46:05.08ID:OlGAZfBDa
コーディの言うことなんて話半分に聞いとけ。それまでの評価がいくら高くても、何の前触れもなくいきなり切られたり単価値下げ要求がきたりするなんてよくあるぞ。
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:17:27.23ID:0tr/V1Bk0
懇意にしてくれたコーディさんから寿退社のメールが届くと、
お祝いと今までのお礼のメールを書きつつ、内心は今後の不安でいっぱいになるよね。
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:25:32.14ID:0tr/V1Bk0
単価がいくら下がっても誰かが受けるから、普通にやってると単価は下がるしかいないよね。
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:41:11.14ID:E4nU5cxl0
エディタで500行ある文書を訳していて
(一つ一つのセルには語句ではなくがっつり文章が入っている)
やってもやっても進捗しない気がして
1〜50まで訳したら間飛ばして200〜250までやってまた元に戻るという
「進んだ気になる作戦」をやってる。

前の未訳部分を後で反映させる手間が発生するときはあるけど
精神状態としてはよくなる。

みなさんは根気よく最初から順を追って訳してる?
私は性格的に無理で叫びたくなってしまうのでこの手をよく使うんだけど…
0467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-QgsX)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:06:15.56ID:O/uj9JUH0
翻訳業界内で転職したコーディから新会社でもよろしく的なメールが届いて
契約交わす前にトライアルなしで依頼が来たことが何回かあるんだけど
これって翻訳者リストの持ち出しだよね
単価を聞いてなかったから受注してないけど
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:08:56.43ID:0tr/V1Bk0
>>464
似たようなことやってるよ。
飽きてくると翻訳ペースが落ちるんで、複数案件を並行して翻訳したり、翻訳しやすいところから訳したり。
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 575a-lyuP)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:07:53.57ID:eJP0GkGu0
>>466
個人事業の家賃支援はたしか大家さんには連絡いかなかったと思う。東京だと都と区からそれぞれ貰える。経費参入分に応じた%だからたいした金額にならないけどね。

事業関係ない家賃確保ってやつは直で大家さんへ支払われる。
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:35:50.37ID:oh6cyl4+0
『居住用で個人で50%ほど経費にしてる。』

20年間ずーーとそうしてます、税務署からは何も言われたことはないです、
まあゴミなんで無視でしょうw
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:44:03.16ID:0tr/V1Bk0
確定申告の申告内容なんて、税務調査に入られない限りはチェックされないんだからやりたい放題でしょ。
知り合いの自宅でやってる自営業者は、家賃だけでなく光熱費やらガス代やら、いろんなものを100%経費で申告してるよ。
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:46:24.89ID:0tr/V1Bk0
税理士さんの話だと、奥さんのマニキュア代とか化粧代とかも経費にしてる社長さんがいるらしい。
まぁ、私も、たまに車で近くの書店に仕事用の蛍光ペンを買いに行くというだけで、ガス代の何割かを経費にしてもらってるけど。
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:50:36.45ID:E4nU5cxl0
確定申告の申告内容なんて大家さんは把握していないので
今まで問題にならなかったけど、
今回の家賃給付金がきっかけで事業用として使ってることを
大家さんが知ることになるからそこが問題という話なのでは?

きっちりしてる大家さんなら退去を求められるか経費計上しないよう言われるだろうけど
なあなあで済む話かもね。
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:14.58ID:oh6cyl4+0
『光熱費やらガス代やら、いろんなものを100%経費で申告してるよ。』

これはさすがにできないなw
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:56:14.07ID:E4nU5cxl0
最悪の場合は大家さんが税務署に修正申告を求められる
(本当は事業用なのに税額の安い居住用として貸していたということだから)
そして大家さんは罰則金を居住者である個人事業主に賠償請求する可能性がある

大家さんが大口納税者でない限りだいじょうぶだろうけどね
0479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-uqPE)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:57:03.90ID:YbOyGeet0
>>459
単価値下げ要求はエージェントの経済事情による
場合が多いんじゃないかな
質の悪い翻訳者なんてそんな要求することもなく切るんだし
翻訳者の「受け」はソークラによって違う
同じソークラでも、ある時は絶賛だったのに
その後は評価下がることもあるし、同じソークラでも
チェッカーによる好みの差がある
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-uqPE)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:09.39ID:YbOyGeet0
>>467
自分は退職前にそういうことをしない念書を
書かされた
ずっと昔、転職した同僚に、自分がよく頼む
翻訳者を紹介したことがあるけど、これも本当は
いけなかったのだと今は思う
翻訳者にとっては、他の会社から依頼が来るのは
ありがたいだろうけどな
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:26:14.20ID:0tr/V1Bk0
>>476
私もようやらん(笑)
昔は、この業種ではOO%までの経費率なら調査に入られ難いってのがあったみたいで、その感覚が残ってるようで、
その割合までなら大丈夫だし逆にもったいないと思ってるみたいだよ。
実際に今まで一度も調査に入られてないから、なんだかなぁとは思う。
でも、同じことをする勇気はない。
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:42:37.38ID:9hh074M20
メムソース、右下にそのセグメントを使用した(過去のTMとかも)翻訳者やチェッカーの
ID番号が出ると思うけど、何故か自分のだけ個別のIDで隣に本名も出てる。
これはそのIDで今ログインしてるから?ほかの人は数字6,7文字なのに、自分だけ
アカウント名+本名…
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f74-bp56)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:53:03.56ID:k2qFcwPD0
自分も前にそう思ったことあるから仕様かも
0486名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-JZr3)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:06:32.45ID:skufpL9+a
自宅は、家賃は諸事情で経費にしてないけど、去年まで電気ガス水道は1/3を経費にしてた

今年は自宅とは別に安いアパート借りたから(大家さん了承済)そこのアパートの家賃と光熱費を経費にする予定
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1796-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:05:04.12ID:nvBPFs/Y0
今年から青色申告の65万はe-taxじゃないとだめってきいたから早速入力してみたんだけど、
持続化給付金の100万がひびいて、還付金なしの納税になってしまったみたい。
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7ef-k+kJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:58:49.90ID:UB1+3CHT0
>>483
私もです!
自分が確定したTMは自分だけ認識できる仕組みなのでしょうか??
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:01:55.25ID:ratUr/540
青色初心者なので教えて欲しいのだが、
現金主義の支払調書と発生主義の売上が一致しなくても問題ないというのは分かったのですが、
皆さんは支払調書を毎年提出しています?
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff20-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:04:29.61ID:MuntmRkx0
>>487
年収500万くらいまでなら確実に返ってくると思うんだけど
計算間違いか、それとも600万700まんという私の知らない次元の収入なのか

>>491
支払調書は税務署には提出不要です
取引先が税務署に支払った税を知らせてくれるだけのもので
おっしゃる通り発生主義と現金主義の違いで額が合わなくても
一貫した方法で必ず申告していれば問題ありません
0493名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM3b-kh8G)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:41.87ID:0Zo4sDVZM
案件やるのにアレコレインストールしてくれってのが果てしなくめんどなんだけど
そんなもんなくても翻訳できるし用語統一のためにインストールするわけでもないしほんと無駄
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:35:34.69ID:ratUr/540
>>492
ありがとうございます。
白色時代の感覚で、初回の青色申告を支払調書に合わせた現金主義でやってしまったので、
今回から帳簿に合わせた発生主義に修正しなければと色々と戸惑っていました。
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1796-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:48:50.43ID:n6XsNjXi0
>>492
給付いれてで600こえたらそうなったー
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:57:44.45ID:oanf+sr+0
>>492
フリーランスになってから、還付なしの経験は一度もなかったな。
年度の途中で法人化して源泉徴収されなくなったという話でもなさそうだし。
800台でも毎年返ってくるんで、600台で還付なしなのは、経費か控除枠が少なくて課税所得が高くなってるからかも。
経験ないから想像だけど。
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7cf-swlh)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:45:37.11ID:c1aApwC40
海外クラからの収入は申告しなくてもばれない・・・なんてことはないのかなw

しかし稼いでる人はいるんだな。
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1796-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:09:53.40ID:n6XsNjXi0
495です。たしかに源泉徴収なしの100万が大きかったのかも。後半は忙しくなって結果的に前年どおりとなったけど。今年はどうなることやら。
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:23:55.52ID:oanf+sr+0
そうか。外国からの依頼は源泉徴収されないし、給付金も源泉徴収されないんだね。
国内の契約先としか取り引きしたことなかったんで、勉強になりました。
iDeCoや小規模共済は満額掛けて節税してるけど、給付金が100万入ったらどうするかな。
困ってなければ、国民健康保険料を下げたいからセーフティ共済の枠を使うかも。
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:33:45.02ID:cgsca4qH0
もう確定申告か…実は今回初めて…間違わないようにしないとな。翻訳始めてそろそろ1年。

ところで。以前登録した会社から案件来たけど、レート低すぎ!訳出後の日本語ベースで2.5円
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:02:15.83ID:oanf+sr+0
昔見た、特許の要約書翻訳が、たしかそんな値段だった気がする。
官公庁案件で仕事はいくらでもある、というのが売りだったけど、
そんな仕事がいくらあってもなぁ。
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-swlh)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:26:43.93ID:iNfhyhWG0
日本語ベースで2.5円
あそこよりははるかに良いレートだ。


/////////////////////////


特許で1日4000ワード、いくらトラドス使っても普通はできない。
しかし、今回は速度重視って・・・品質に関しては
目をつぶってくれるなら、やれなくもないか。
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-swlh)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:28:24.36ID:iNfhyhWG0
給付金に税金かけてちゃ意味ないと思うが。
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-swlh)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:38:14.16ID:iNfhyhWG0
税金かかるの持続化の方ね。
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-swlh)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:38:57.61ID:iNfhyhWG0
すごいね、とてもできない1日4000ワードは。
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcf-swlh)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:41:39.95ID:iNfhyhWG0
やたら繰り返しのある案件では1日1万ワードやってことがあるけど、
全部新訳だと2500ワードが限界。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:48:32.61ID:2UIw0RC70
下訳レベルでいいならざっと訳せばなんとかいくかもしれないけど、
納品レベルでその分量を維持するのは無理かな。品質が落ちてそのうち切られる自信がある。
Tradosも、使うと自分でも分かるくらい翻訳スピードが落ちて品質も落ちる。
慣れればいいのかもしれないけど、慣れる前に切られそう。
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:30:30.99ID:2UIw0RC70
まぁ、翻訳量をどこに設定するかは、単価や契約先との関係次第だよね。
単価が低かったり次いつ依頼されるか分からなかったりすると、無理な翻訳量で頑張らないといけないし、
単価が良くて断っても次が来ると分かってるなら、無理な納期は受けずに品質重視で翻訳してもそこそこ稼げる。
フリーランスになっても、結局サラリーマン時代と同じように、仕事量を自分で決められない。
0520名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-56gX)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:42:41.19ID:mfjjd4IJa
他の人もそうじゃないかと思うが
この仕事(フリーの人)って環境的にノンストレスで人間関係とか通勤とかの面倒が一切ないので
ワーカホリックの罠に陥りやすい、頑張った分だけ所得にそのまま反映されるのも大きい
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:56:06.33ID:2UIw0RC70
自分は完全にワーカホリックだった。
単価が上がるに伴って依頼量も増えたし、それに伴い振り込まれる報酬額も面白いように上がるから、仕事に嵌まるよね。
それで去年身体を壊したんで、今年は、年収が減ってもいいんで仕事を減らす方向に調整してる。
でも、依頼量は変わらないし、断ってもなかなかか引いてくれないんで、なかなか難しい。
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfe3-0RIK)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:40:33.38ID:8qi7Hmd20
ここ、履歴書への顔写真貼付を求めてくるよね。コレクションしてるのかなぁ。
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-rLR1)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:01:50.33ID:oWdd96m/0
顔写真なんて求められたことないなぁ

私もコーディさんの顔全然知らないわ

昔は翻訳会社の懇親会とか講習会とかあったのでコーディさんと直に会う機会があったけど、最近はないからねー
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7be-s+z5)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:04:12.27ID:qInSmn5l0
時々トライアル合格者に面接を課す翻訳会社があるけど、自分は苦手だな
先方に出向くのもめんどくさいし、いつも一人で仕事してるから面と向かって話すと挙動不審になる。スーツ普段着慣れてないから七五三みたいになる
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-Zp1u)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:08:58.27ID:WjGoOUWO0
トライアルの時点で出向く必要ある会社もあって近所だから受けに行ったけど、蓋開けてみたら伝えてた専門分野とは明らかに分野違うトライアル受けさせられてケチつけられて終わったわ
募集要項にもウェブサイトにも特定分野専門とは明示されてなかったし事前に伝えられてもなかったから時間無駄にさせられたと感じた
0528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-6qHG)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:26:58.94ID:v2Io5xMD0
>526
自分もそう。先週開始のまとまった案件があって、確定だからあけておいてといわれたけど
結局半分以下の発注量だった…。ソークラからの発注が減ったとかの説明だったけど
直前の案件でFB返ってきたから、故意に減らされたのかも。
ただ、他社を断ってたこともあったからな。
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f74-bp56)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:34:17.23ID:bAYiKEjg0
そんなに大量ではないけれど
1000ワードくらい翌日納品ってことで1日確保したら
30ワード足らずだったことある
資料の読み込みやら何やらの手間を考えたら超赤字
しかも他社打診を断ったのに
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-Zp1u)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:18:41.24ID:BdJuwLmS0
そこまでひどいのは経験ないけど、日々空き時間できたらやっておきたいことをある程度考えておくことも大事かもね
開拓したい分野の勉強とか、今なら確定申告の準備とか
うちは庭がそれなりにあるから今なら家庭菜園の土壌作りしたいけど全然できてない
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d79d-bFju)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:24:52.24ID:hcin9WHq0
面接とか出向くのとかも嫌だけど、ときどき応募フォームに志望動機欄があるのが嫌。何を求めてるのか分からん。新卒の就活じゃあるまいし、フリーランスなんだからクライアント増やしたい以外に志望動機なんてなかろう。
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd8-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:50:40.22ID:yhq9dEmF0
>>532
一般企業でインハウス翻訳者として複数回転職したけど、その時でさえなかった。
でも、オレの場合は、自分から開示すべき事項なんだよね。
毒男なもんで、車に轢かれたら抱えた案件の納品は不可能。
実際にクライアントには伝えてあるけど。

下敷きじゃなく、こんな感じで飛べたら、と思うこの頃。
https://www.youtube.com/watch?v=QjcQdUzx0Tc
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:10:48.06ID:1Lm94EQ70
LinkedInのチャットで「XX様の翻訳レートを伺ってもよいですか?」とだけ訊いてくる中国の翻訳会社、
せめて翻訳対象の分野とコンテンツのタイプくらいはあらかじめ書いてくれ。
もはや、それを指摘する気にもならないし、返信したいとは全く思わない。
0537名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-GmWQ)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:07:44.68ID:/x6g1HwVd
今日、最近取引を始めた会社の翻訳料振り込み日だったけど、
振り込まれてない…提出した口座も見直したけど間違ってない。
今日の午後振り込んだから、翌営業日着金とか?
振り込み予約とかしないの?ってか、お金…どうしよ
0538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-6qHG)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:21:43.83ID:FSFiMlZe0
それって、やばくない?
振込指定日にわざわざ振り込み作業せずに、事前に振込予約してるものだと思うけど。
自転車操業中?
この時間だから無理かもしれないけど、電話して聞いてみたらどう?
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:13:54.65ID:kn6XU/Bn0
そういえば振込日が決まってなくて、いつ入金されるか分からないところがあるな。
2カ月以内には必ず振り込んでくれてるから、あんまり気にしてないけど。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:06:14.85ID:KTxe6VMB0
537です。
明日もう一度口座をチェックして、入金されていなければ問い合わせようと思う。
振込明細や口座情報を確認しても、間違いはなかったから…
金額は、今回のはそこそこだけど、次回からはまとまった金額あるから、不安。
そういや、経理担当が変わったって連絡来たな〜単純ミスとか?
複数契約先があったらチェック大変だけど、金額とか見ておかないとなぁ。
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57a2-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:51:36.85ID:8fDmdE/+0
入金されるべき時期に入金されず気を揉んで
様子をみて、先方に連絡するのにも気を遣って
結局、入金担当者の怠慢だった経験が数回あって
以来、入金日に入ってなければ即刻連絡することにしている

お金のことはキチッとしてないとダメっ
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f74-bp56)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:54:50.04ID:lgUdlCqE0
昨日入金のはずなんだから今日中にメール
明日着金してようが関係ない
明日来るであろう先方の言い訳メールをニヤニヤしながら待つ

一番しっかりしてないといけない点がルーズってだけで
もう信用に値しない会社だよ
納品日(請求日や締め日ではない)から60日経過してたら
下請法違反のおそれ大
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:19:10.17ID:5ThIlqJc0
>>546
今は休日でも即着金の銀行が多いから
最後の入金処理自体まで(プロセスが)進んでいない可能性大ですよね。
自分の場合は担当者から経理への請求書伝達ミスでした。
結局その会社は事業自体傾いていった。。。

その後、きっちり事務ができないところからは
遅かれ早かれ受注がなくなると思うようにしています。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f78-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:25:06.28ID:8a/4Jdo+0
約束や金にルーズな相手とは、仕事でもプライベートでも付き合わない方が自分のためですよ。
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:18:56.50ID:xVb56SR60
皆さん、ありがとう。
今朝見たら、ようやく振り込まれてました!
たった1営業日とはいえ、お金のことがルーズなのは引っかかるな…
548さんの言うとおり、その日に連絡して遅れた理由くらいは聞いてもよかったと今更思う。
適当なことされて、何も言わなかったらなめられるのも嫌だしね!
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:55:23.57ID:wJj3Sg3C0
小さな会社だと取引先からの入金を待ってから
手作業で振り込みってところもあって
当日振込扱いに間に合わなかったってケースもあるんだけど
そんなんそっちの事情でしかないからね
こっちが汲んでやる必要はないわけで

入金遅れることの連絡すらないなら
さっさと縁切ったほうがいいよ
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-k2m3)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:06:04.13ID:l4iwoL680
身内が昔勤めてた特許事務所兼翻訳会社が伝説級の自転車操業だった
社長一家の本来経費にできない生活費まで経費として使い込んでて、社員、派遣、下請けへの給与報酬、官公庁への延期可能な手続き、オフィス賃料全部遅らせてしまいには裁判までやられ、数ヶ月で古株社員ほぼいなくなったらしいわ
でも今もたまに募集かけてるからそれでも続いてるんだよな
0559名無しさん@英語勉強中 (中止W 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:20.42ID:lHF2u7+a0St.V
確定申告は後はe-taxで送信するだけ!
1月分の収入が激減したから
還付金で穴埋めする予定なの
0560名無しさん@英語勉強中 (中止 1689-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:36:38.55ID:D4xBFtu40St.V
みなさんはやよいなどのソフトを使って作成しているの?

青色は始めたばかりなので今年は印刷したものを税務署にもっていくけど、
来年からはe-taxに変える予定
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:10:20.21ID:X6pas6c60
やよいを使ってたけど、経理等の知識がなくても使いやすかったよ。
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dee3-q/D8)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:45:28.55ID:/hkkINVe0
また履歴書に顔写真貼付だって、一日2500字
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f2cf-fhE6)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:11:31.30ID:8JnWSqQw0
在宅翻訳者の顔写真収集。
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f2cf-fhE6)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:14:52.28ID:8JnWSqQw0
極貧在宅翻訳者には青色は必須だろう。
0569名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:32:34.36ID:id05l8uwa
>>565
>また履歴書に顔写真貼付だって、一日2500字

履歴書って市販の履歴書なんですか? 
顔写真、年齢、家族構成、志望動機、免許証などの有無とか。仕事内容と関係ないのにね。
現在昔からの国内翻訳会社一社だけなので新規に国内応募したことないけど、
海外応募では、CV一枚とトライアルだけで済んでいますよ。
住所・名前、簡単な自己紹介、専門分野、希望単価、使用アプリ、最終学歴のみ
今朝今月初めての仕事1本 2100×13円入りました。いつもの受注ペース。税込み
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:43:14.83ID:lkj/nEjW0
見てると、トライアルの応募なのに、業務委託の営業をかけているというよりも転職活動をしていると錯覚させるようなところもあるんだね。
0572名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-LzT4)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:30:50.41ID:M5epmfOfa
でかい案件1個あるからまだ大丈夫だが
最近案件の数自体がめちゃくちゃ減った

不安になったので証券口座作って
株の勉強始めることにした
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-C//m)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:22:57.55ID:eip2CKBR0
株昔からやってるけどインデックス投信買って長期間気絶するならともかく短期間で稼ぐこと考えてるんだったら結構難しいよ
数年前は億単位稼いだ人でもすぐに手法が古くなって全部パーになる世界だし下手すればマイナスにさえなる
ちなみにド素人が手出したくなったタイミングは暴落が近いサインの一つだから気をつけた方が良い
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:36:55.18ID:SYngsumG0
近所にイオンあればイオンの株主優待おすすめ
イオンで払った金額の3%が半年ごとに「現金」で返ってくる
イオンカード(クレカ)もクーポンとかポイント割増とか多いので
株主優待と組み合わせでおすすめ
マジで助かってるわ
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:23:29.61ID:UBFLHs9/0
口座は作っておいて損はないと思うけど、今からやるのは。。。
靴磨きの少年を思い出す。

社内翻訳者ならまだしも、若い内からフリーランス翻訳者は目指すもんじゃないと思う。
貴重な時間がもったいないよ。せいぜい副業でやるか、退職後にやるもんじゃないかな。
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:34:26.30ID:UBFLHs9/0
最近の株高でiDeCoの評価損益みたら、えらい増えてた。
投資するくらいなら、まだやってないならiDeCoや小規模共済やってみたらどうかな。
両方とも満額まで掛けると月々15万くらい掛けるから節税効果高いし、投資商品もいろいろと組めるしね。
まぁ、両方ともデメリットはあるけどメリットも大きいし、普段は仕事に集中できるんで、お勧めだよ。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2d8-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:49:03.41ID:IluX53WN0
576氏に概ね同意だけど、
金融関係のインハウス → 独立してフリーランスならおすすめ。
主にITやゲーム関連が多いけど、LinkedinやCareercrossなら、
正社員の翻訳者募集をよく目にするよ。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:56:35.04ID:SYngsumG0
e-tax送信完了!
はー還付金はよ来い
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 92c4-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:27:45.73ID:AyenwVVa0
金融機関のインハウスの募集ってあまり見ないな。
最後に見たのは2019年だな。
募集あっても金融分野の経験ないから応募できなさそうだけど。
ITとゲームのインハウスはコロナ禍の前から倍率高い印象ある。
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:40:32.38ID:UBFLHs9/0
フリーランスの翻訳で自分が食べていけたり家族を養えてたりすると、この道なら翻訳もお勧めと言いたくなるけど、
そんなにうまくいくのは運がいい一部だけだと思うんで、若い人には、フリーランスも翻訳者もそれ自体をお勧めしないな。
0585名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saea-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:02:38.04ID:evuxfxVea
自分よりも適性や能力がずっと高い人も山ほどいるからそういう点では翻訳やりたい人を止める理由はないわ
ただ言語からしか外を見ることができない、ずっと望遠鏡で部屋の窓から外をのぞくだけのような仕事だから
他の職業を経験してリアルワールドを見てからでいいんじゃないかとは思う、価値観は人それぞれだが
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9620-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:29:35.50ID:5ZghxUy/0
株の話が出てたけど実務経験の話とも通じるよね
知識だけを得ることはできるけど、実際に自分で経験してやってみるとやっぱり経験値が全然ちがう
うまく説明できないけど
株も損してもいいから自分で経験してみて自分のスタイルを見つけるのがいいと思うよ
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3396-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:00:06.90ID:hjkOh38/0
睡眠がえらく不安定になってきた
幸い長期案件抱えてるので寝たり寝なかったりで騙し騙し作業してる
フリーランスの良い所はこういう働き方が出来ることくらいか
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ef-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:11:55.14ID:PMf70Ery0
>>574
私も使ってます。
株主優待のカード出すと店員さんに「いつもありがとうございます」と
より丁寧に接してもらえるオマケつき!
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:00:15.88ID:H8dBshpv0
>>588
それ、数週間なら身体ももつと思うけど、そのうち習慣化して数年もやってると身体が取り返しのつかないことになるよ。
経験者からのアドバイスです。今日も今から病院だわ。
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2d8-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:15:13.59ID:CtUZbq9N0
>>593
お大事に!

オレは不規則な睡眠に加えて、ややウツの状態だったから、
精神科に行ってリーゼを処方してもらった。
睡眠障害は治ったけど、軽度のウツは一生モノになってしまった模様。
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ef-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:48:29.38ID:LGwrBZu+0
>>594
私もリーゼ飲んでます。ウツって治らないんですかね(´;ω;`)
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:45.43ID:oAogw+d+0
この仕事してて、精神的にまいることってない?理由や原因はそれぞれあると思うけど。
あまり人と関わるのが得意ではないから、その部分では救われているけど。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:22:51.28ID:qTGqjS9m0
>>598
この仕事25年くらいになるけど
収入が不安定なことくらいかなあ

持病持ちだから仕事時間中に自由に休めることは助かってる
通勤電車に揉まれなくていいし
やりたくない仕事は断れるし
面倒な対人関係もないし
定年がないから老後の生活費を心配する必要ないし

良くも悪くも自分が決断した結果というのは心地よい
...収入が安定していればね
0600名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:49:43.19ID:j4dlgypCa
自分なんか東京多摩地域に住んでいるんだけど、10年以上フリーランスやっていると
近所のスーパーに買物に行ったり、クリニックに行くだけで
吉祥寺を含むその先の都心には、フリーランサーになってから出かけたことなし。
渋谷など人出が多い話題などTVで見ても遠い世界に感じてる。
翻訳をやっていれば僅かでも収入あるし、健康であれば老後も続けられるよね。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:24:03.68ID:Qus5wz0c0
>>598
人と関わらない点が楽だと思える反面、揉まれないから、人との距離感を忘れてしまったり年齢相応の成長ができていないんじゃないかと心配になる。
休日もサラリーマンと違って納期次第なんで、友達と休日を合わせてどこかで遊ぶという機会も減ったし。
この仕事、気をつけないと孤独になっていくんで、それに慣れないようには気をつけてるよ。
まぁ、今更サラリーマンには戻れないし、なんとか稼げてるから今は続けてるけど、20年続けれたら、お金は二の次で他人と関われる仕事を探したい。
今は20年続けるのに必死だけど、老後もこんな生活は嫌かな。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9620-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:35:33.18ID:aZeigj210
同じく多摩地区にすんでるけど、よくそれで息がつまらないね
去年はさすがに都心に出かける回数は減ったけど
逆に休みを見つけては山のぼりしたり1泊2日の旅行に出かけたり
むしろ普段の年よりいろいろでかけたよ
1日中家にいる分でかけなきゃ精神的にもたない
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9274-NWxL)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:03:11.64ID:qTGqjS9m0
去年コロナ騒動で将来の不安を感じたときに
会社勤めするかとほんの一瞬考えたけど
やっぱ無理と思ったわ
翻訳会社への内勤派遣ですら無理だと思う
もうこの仕事を続けるしかない
0605名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:30:36.10ID:j4dlgypCa
>>602さん
>>604さん

同じ多摩住まいで、うれしいなあW 
まだ飼い猫が一人残っているので孤独感はないが、
いずれいなくなった後の生活のことを考えはじめています。
いまは、趣味の用語集作り、CDのFLACファイル作り、
自宅で週一回1時間のランニングマシンを使った運動。
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:03:26.15ID:Qus5wz0c0
>>606
そうだね。人それぞれだね。
俺は、友達や同僚がいた方がいい刺激になっていいと思う方だけど、
下手したら妻や子供たちとしか話さない日があるから恐ろしい。
たぶん、こういう在宅仕事には向いてないんだろうなと自覚はしてる。
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-s223)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:09:30.70ID:Qus5wz0c0
俺には、そんな生活は耐えられないだろうな。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7278-s223)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:50:05.24ID:Qus5wz0c0
その気持ち分かるわ。
この仕事も、向き不向きがはっきりしてるよね
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12e3-sg8N)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:06:00.28ID:SBpFmMA20
自分はテレワーク全然平気だけど
外向的な人は気の毒だな
一人でいるの好きだけどたまに同僚と会うと
ぬくもりを感じるし、新宿でパンを買う程度の
ことでもうきうきした気分になる
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:00:30.03ID:iYmwZFNy0
友達という友達もいないし、家族とも下手したら話さない日もあるくらい。
でも、むしろ自分らしい生き方と感じてるくらい…人づきあいが本当に苦手。
気を遣いすぎて疲れるから…
でも、仕事上で色々あった時はここで話せるのは本当にありがたい。
同じ仕事の人にしか分からないこともあるだろうし。
不安は…不安定な収入かな。鬱になりそう。
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:29.20ID:3Je7EnWk0
俺もここはありがたい。普通の人には理解できない仕事なんで、大変さを分かってもらえないから。
在宅で仕事してると、外で働く妻から家や子供の用事を頼まれるけど、納期に追われてるときは30分も惜しいのに、
それを頭では理解できても共感まではされないんで、たまに夫婦喧嘩になる。
0616名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:16:05.53ID:XQFHkd9ba
家族がいたら協力分担して楽だろうな、と思っていたけれどそうでもないんですね、子どもがいると全然違うでしょうね
独身一人暮らしだと家事、近所づきあい、事務作業もすべて自分しか対応できないのでもう一人いたら助かるのにとよく思います
体調維持のための食事(買い出し・料理)や運動の時間も確保しなければならないしいくら時間があっても足りない感じです

お誘いを断らなければならないなどでつき合いが悪いと思われがちの自分ですが
締め切りに追われるばかりのこの仕事を他人に説明しても分かってもらえないさびしさは翻訳業を始めた当初からずっと変わりません
そしていつしか孤独こそが一番分かり合えるキラクな友だちになります
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-O/aO)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:53:43.90ID:pNcFsOgz0
ある程度は家人もやってくれるけど主な家事育児買い物、数十坪ある庭の管理はほぼ自分でやってるわ
ずっと詰めてやると体バキバキになるからむしろ気分転換や運動兼ねてやれる
一分一秒が惜しいって単に受注量がキャパオーバーになってるしそこまでだと長期的に体調だめになるんじゃないかな
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:41:36.95ID:3Je7EnWk0
>>616
最初は協力分担してても、在宅で仕事をしてると、やっぱり負担は増えてくよね。
妻が残業で帰ってこなければ、結局はこっちがやることになるし。
平日の家事や買い物、子供の世話や塾の送迎等は、在宅してる俺がやることが当たり前になってしまってる。
子供がいるかいないかは大きいと思う。急な発熱などのイレギュラーな予定が入ることが多いんで、子供のために仕事のスケジュールが狂うことが多い。
小児科は待ち時間が長かったり予約がなかなか取れないことが多いし。
まぁ、これで妻の方が収入が多いなら納得するけど、俺の方が多いんで、納期が追われてるときに用事を頼まれると、おいおいとどうしても思ってしまうわ。
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:47:59.83ID:3Je7EnWk0
あとは、単価とか契約先との契約条件とかも大きいと思う。
一社とは、毎月最低限翻訳する量が決められてるし、切られるの不安だからもう一社の仕事も受けてるけど、
それらの仕事をキャパ内で納めるには仕事を効率化させた上に仕事の時間をなんとな捻出するしかないんで、急な用事は本当に辛い。
契約先には単価を元に下げてもいいんで翻訳量制限を外してもらえるように交渉したくなるけど、今はお金が必要な時期なんでもう少し頑張るしかない。
0620名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-nn/1)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:59:49.29ID:8zG1X1eca
>>618
収入のくだりよくわかる
自分の方が収入多いと仕事減らすのもなんかためらわれるし

うちまだオムツの人と尻が自分で拭けない人がいるのでしょっちゅう仕事中断されてガックリ

結局、自分がもう1人欲しいのは家族がいてもいなくても同じか
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f5d-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:49:28.04ID:sykmTymo0
開業した頃夫が激務だったから家にいる自分が100%負担することに何のためらいもなかったけど
管理職になりリモートワークになった今もそのままでゴミ捨てさえしない
たまに夕食作ってくれるし収入は私の倍以上だから文句言う気はないけど逆だったらいつか切れるわ
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:05:47.92ID:3Je7EnWk0
まぁ、愚痴だよね。妻には面と向かっては言わんけどさ。
俺自身も、サラリーマンからフリーランスになって、サラリーマン時代に共感できたことが今は共感できなくなってることもある。
この仕事は、労働時間なんて関係なく成果物に対して報酬をもらうんで、
妻や元同僚が労働時間の長さを基準に仕事が大変だとぼやいても、その大変さに共感できない。
フリーランスになってから、時間や成果物の品質に対する意識がガラッと変わった気がするな。
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:19:30.01ID:iYmwZFNy0
こういう場所でもなければ、その「愚痴」の一つすらはけないよな。
翻訳者に限らず、きっと家の中でフリーで働いてる人あるあるなんだと思う。
良いも悪いも全て家の中で完了だからね。
きっと、外で働く人には理解されないことも多いんじゃないかな。
0631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33ef-qRZF)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:01:12.62ID:lX8xqUA70
土日になると書き込みが減るのは、皆さん家族サービスされているから?
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3be-PuLL)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:20:29.94ID:+6IILnGc0
土日は翻訳会社からの連絡がないから仕事に集中できる。最近はテレワークなのか、国内の会社なのに週末に連絡来ることもあるけど
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f78-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:15:39.46ID:dC/mj0a70
今日は、天気もよかったし納期まで余裕があるんで、久しぶりに家族サービス日でした。
明日できることは明日やる、というのは大事だね。
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 635a-xGyJ)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:47:31.13ID:eMt8s3Kd0
ちょっと聞きたいんですが、初めてのエージェントで採用が決まった後に単価が開示されて、予想より低かったり、自分の最低ラインより少しだけ低かったりした場合って、最初から単価交渉しますか?それか、とりあえず妥協して受けますか?

案件としては、継続性がある自分の得意分野と仮定した場合。
0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:08:35.71ID:UUHZM8SF0
その条件なら、
今仕事がなかったり将来メインにしたい契約先なら、まずは妥協して受けるけど、
今仕事があったり将来もサブ止まりの契約先なら、軽く交渉はしてみるかな。
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:35:26.64ID:UUHZM8SF0
ですね。
交渉しなくても、単価の改訂はどのように行なわれるかは聞いてるよ。
契約先によっては、年に1回改訂されて勝手に単価を上げてくれるところもあれば、こちらから交渉するまで変わらないところもあったし、
噂に聞くと、交渉さえ嫌がるところもあるようなんで、
これから先お付き合いした相手なのかを考えるためにも、単価交渉に対する向こうの考え方は早めに知っておきたいかな。
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffe3-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:20:24.88ID:oEIr6dPi0
仕事する前に交渉するのはあんまり勧めない
依頼する方としても、トライアルだけじゃ実力は測れないのよ
だから、はじめに少な目の仕事を引き受けて実力を示し、
その後に交渉した方がいい
交渉しても単価が変わらなかったら、その後引き受けなければいい
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff74-V9RZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:14:43.93ID:tomcE+Df0
やよいのオンラインで確定申告済ませた人、
2/19付のお知らせで計算バグ報告があります
該当する人はそんなに多くないと思うけど
オンライン版の青白両方みたい
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:41:27.65ID:ZymomVaY0
細かいのでいいからほしい…
春節入って以来、案件ほぼ止まってしまった…もう明けてるのに…(ソース中国語)
それまで2か月休みなしだったのに、キャパ超えて手が荒れて、切られて…(たぶん)
にしては、他からも来ない…明日は仕事する気満々だったのに
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:32:15.43ID:UUHZM8SF0
そういう人情味あふれる契約先ならいいけど、今まで付き合ってきたところはドライなとこばかりで、
こちらがいくら営業をかけても、信用を築くまでは相手にされんかったなぁ。
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffd8-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:04:08.02ID:GLs7dtQf0
>>645
正反対だね。
オレってかなり飽きっぽい性格だから、3000ワードを超えると退屈で苦痛だよ。
その点、レートが好条件で当日納品の債券レポートが週に2日はあるは本当に助かる。
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a39d-B1b1)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:14:58.69ID:P8zwWP730
人それぞれやな。おれはデカいのが来るとしばらく仕事不足を心配しなくて済むからそっちのがいい。理想は数万ワードの案件を進めつつ数百ワードの案件もちょこちょこやる感じかな
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffe3-z+Zk)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:18:00.71ID:1U+7sWzX0
>>645
細かいの断っても次がある自信がついたら
断るといいよ
知り合いはそうしてる
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:39:43.65ID:DJIdQBOO0
俺は4万ワード前後が一番好きかな。
納期を2週間程度はくれるんで休日を作れるし、報酬額が50万前後できりがいいから月毎の見込みを立てやすい。
1万切りの細かい案件は、内容が慣れた頃に翻訳が終わって次の案件となるから、効率が落ちやすいし品質も保ちにくい。
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 635a-xGyJ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:56:55.40ID:Ucs/ulLb0
2週間で報酬50万て凄いな
俺のペースと単価だと難しい
3週間ぐらいは欲しいかな

自分は2週間で25万円分ぐらいのをもらって、間に細かいのを挟みつつやるのが好きだな
0659名無しさん@英語勉強中 (MY 0He7-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:37:56.98ID:mCre7aNIH
大きな案件の方が収入も予定も安定するけど、自分の訳文がブレるので困る。
たとえば「〜することができる」と「〜できる」の場合、前者は冗長すぎてダメと思う自分と
後者は舌足らず感があってダメと思う自分が数日ごとに入れ替わる。

以前は細かい表現までスタイルガイドで決まっていた案件が多くて、それに従えばよかったのだけど
最近は、スタイルガイドなんて面倒くさいものは作らない、翻訳者は忖度力のみでいい感じに仕上げて。
というエスパー案件が多いからなぁ。
0662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:57:59.09ID:DJIdQBOO0
>>656
フリーランスになりたての頃の単価は今の半分以下だったし、ペースも今より全然低かったんで、毎月振り込まれる報酬額はひどいものだった。
依頼も、短い上に数日納期の案件ばかりで稼ぎも安定しなかったな。

長い案件が重なると、稼ぎが安定する上に自分の都合で納期を翌月に延長してもらったり早く納品したりできるんで、俺はうれしいけど、そうでもないんだね。
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffd8-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:54:05.86ID:aNSRS8aE0
>>661
結局は個人の能力じゃね?
もちろん、2週間で4万ワードを訳すのはオレには絶対に無理。

でも、知り合いの翻訳者(IT関連)で1日4000ワードこなせるヤツがいる。
そいつは通訳の学校に通っていた。だからオレの処理速度の倍以上こなせるのか?
まあ、地頭の違いも要因だろうけど。
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff74-V9RZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:31:14.56ID:6/jPCQ2R0
毎日継続するなら1日3000ワドまでかなあ
1週間くらいの案件を抱えつつ
短期モノが割り込むのが理想
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:56:26.56ID:6P8bwJG30
4万が話題になって少々びっくりしてる。感覚が麻痺してるのかな。
打ち間違えかと思ったけど、今やってるのは約34000ワードと約7000ワードの2件並行で、
それぞれ19日に着手して今週末と5日納期なんで、やっぱり2週間で約4万ワードがペースになってる。
家族は養えるけど、週末は休みたいのでペースを少々落としたいかな。
今のペースで依頼が来るのはありがたいけどさ。
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:26:27.76ID:6P8bwJG30
>>670
まさに医薬の特許専門なんで、他の分野の翻訳者の方よりも得してるかもしれんね。
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-aro3)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:14:53.91ID:2o9nZZT10
>>672
670です。レスありがとうございます。
私も医薬、化学の特許翻訳で、かつてはこういう美味しい案件がたくさんあったんですが
最近はほとんど来ませんねー
経費削減のため、外注しないで社内で翻訳する会社が増えているのかも
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3be-PuLL)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:24:00.94ID:VIPH8/wz0
こないだまで10万ワードの案件やってたけど、最初の方と最後の方では文体がバラバラになるし、用語も自分で統一しながらやらないといけないのが面倒
それらがちゃんとなってるか確認するチェック作業がいちばん時間かかる
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:07:57.67ID:6P8bwJG30
>>673
どこの出願人や特許事務所の案件を回してくれるかで、おいしい案件か否かが結構変わってきますよね。
おいしそうな何件を今後もくれそうなソークラの案件は、他よりも品質重視にしてます(笑)

理学部出身。
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffe2-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:37:54.35ID:h819CY0z0
文学部出身だけど英文科ではないです
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 07:53:34.55ID:QcTX+dBz0
まえに持続化給付金のせいで還付なしの納税になったってかいたんだけど、
e-taxは今年が初めてだったので間違えてた。源泉のとこ未入力だったよー。
600万台でもちゃんと還付あった。だよね普通に汗
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 07:54:45.26ID:QcTX+dBz0
貸借対照表まで入れないと今年から青色55万しか控除にならないって。
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:37:13.98ID:wV68DQbL0
>>686
あるあるだね。
フリーランスになりたての頃は手書きで申告書を書いてたけど、
同じようにどこかの項目を書き忘れて還付扱いにならなかったのに、入金を楽しみに待ってたことがあった。
申告書を見れば還付額も分かるのに、各項目の意味も分からずに適当に書いてたな。
今は青色の控除も段階的になってて、余計に面倒そう。
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:41:35.26ID:vwOK1CDN0
福祉科 少数派かも
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:51:42.47ID:QcTX+dBz0
自分、10年ぐらい白色にしてたし、けっこう税金払ってたわ。今思うと。
対照表も今年初めてだったから大変だったけど何とか送信した〜。来年からは楽だと思う。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33cf-5ERI)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:33:59.84ID:m8mXxbfH0
単価に見合う訳しか出力しません。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33cf-5ERI)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:35:10.93ID:m8mXxbfH0
英文科ってどいうところに就職しているのか?
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33cf-5ERI)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:38:54.50ID:m8mXxbfH0
量こなすにはブライドタッチは必須だろう。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33cf-5ERI)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:58:42.67ID:m8mXxbfH0
食っていけてるなら別にいいんじゃないんすか。
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3be-PuLL)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:52:53.66ID:IsJ2e99K0
外語専攻だけどみんな関係ないとこに就職してたな
今どうなってるかは知らん
言語以外専門が何もないけど技術系翻訳で10年やってる。なんとかなるもんだ
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:53:35.25ID:wV68DQbL0
特許事務所で国際出願部に配属されるまで英語からずっと逃げてきたから、
特許翻訳しかできなくて、日常会話や英字新聞なんて訳せない。
この仕事を始めて英語への抵抗感はなくなったけど、学生のころからちゃんと勉強しておけばよかったと後悔してる。
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffd8-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:05:32.17ID:jNA6S8EW0
留学していたけど、その時の友人とまだ付き合いがある。
だから、英語で不明が点がある時、Messengerで尋ねれば
米国時間ならすぐに答えてもらえる。これ、凄い楽。

NDAとか、細かいツッコミは無しね。
0705名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-oPCN)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:35:38.28ID:01AUp10Ta
>>704
俺、プログラマーやってたことあるけど(半年でやめたけど)
プログラミングに英語力関係ないと思うけどなあ
せいぜい日本語訳のないメソッドの解説文読みやすくなるくらいで
職場にも英語できる人全然おらんかったし
プログラマーの間では
「プログラミングは球技と一緒で
一定レベル以上はセンス」っていうのが共通した概念
誰でもそこそこはうまくなるけど
すげープログラム組むのは数学脳のセンスないと100%無理

数学、パズルの才能>>>>>>>>>>英語力だと思う
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf32-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:39:02.37ID:QhEum1Wm0
私はたまに社内で発生する翻訳作業を押し付けられてる人なんだけど
どーしてもgoogleやDeepLのドキュメント翻訳機能を使いたくなる。

一般公開されてる資料ならいーだろうけど他は情報漏洩が怖くて・・・
固有名詞を適当な文字列に置き換えれば・・という考えは甘いですか?
そもそも専業翻訳者の皆さんはそんな機能使わないですか?
訳が雑になるイメージがあります。
0710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f2d-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:04:47.12ID:wV68DQbL0
>>708
DeepLは、金を払えば漏洩は回避できた気もするけど。
機械翻訳にかけると、その訳文に自分の訳文が引きずられて乱れるので、仕事では使ってないね。
同様に、案件によっては過去の他人が訳した案件を参考にしろと言われるけど、そういうのも見ると自分の訳文が乱れるので、好きじゃない。
あと、機械翻訳は内容を理解して訳してるわけではないから、たまに、気付きにくいとんでもない誤訳をするんで、使うときは気をつけた方がいいよ。
0712名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:13.91ID:dbZORrKua
青色のソフト、苦労して数字合わせて完成させたころには使い方も以前に増してよく理解できるようになっているんだが
また1年後には大方忘れていてやっぱり苦労するの繰り返し
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:45:22.84ID:nzdmHCK30
>>701
私も似たようなもんです
工学部出身で、英語の資格は中学生の時に取った英検3級のみ
特許事務所の面接でも英語の資格は特に問われず、「仕事に必要な英語は入所してから覚えればいいから!」ってノリで採用されたw
よほど人手が足りなかったんだと思う

現在、特許翻訳でフリーランス12年目
英語の読み書きはできるけど話せなかったのがずっとコンプレックスで、思い切ってオンライン英会話を始めた
レッスンをほぼ毎日、1年半続けて外国人と話すのが楽しくなったし、外国人の友達もできた
朝イチにレッスンを受けると仕事にも気合が入る
もっと流暢に話せるようになるまでは続けるつもり

ほんと、私も学生の頃にもっと英語を勉強していればよかったなって思うわ...
702さんみたいに留学経験のある方がうらやましいです
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:25:48.85ID:G1QRmN7d0
>>714
オンライン英会話、いいね。
米国の友人は、Messengerには比較的早く返信してくれるけど、
全員が家族持ちでバタバタしているから、会話は結構嫌がる。
特に、今はZOOM疲れ症候群にかかっているヤツが多いし。

というわけで、精神医療カウンセラー的な存在として
オンライン英会話をお願いするか真剣に検討中。
2月に入って、母親の安否確認とコンビニの店員さん以外、
全く会話の無い惨めな毒男。
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:59:00.59ID:7Mv9Mx6h0
オンライン英会話、興味はあるけど話すことでどのように上達していくのか道筋が見えない。
テキスト系は読めば覚えて上達(というか知識が広がる)という成果が分かりやすいんだけど
0717名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:12:16.63ID:ShMBAlVQa
えー、わたしなんか、2月は歯医者さん、高血圧・泌尿科の先生、薬剤師さんと話しをしただけ。

それから翻訳会社のコーデさんからのメールに対して納期確認の返信(頭のなかに浮かんできた言葉で)。
あとは一緒にいるネコにときどき声をかけているだけ。
今月の受注は8件でした。1,000〜30,000円の範囲のが。
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-3Jjt)
垢版 |
2021/02/26(金) 07:24:41.11ID:OOjH0X8b0
オンライン英会話って基礎はできてたとして、内容は何について話すとかどう決めるんだろ
中途半端に分かってるだけにその辺は自分で積極的に決めないとだめなのかな
0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:22:28.59ID:p/M069KM0
>>714
私は、持ってる英語の資格は英検4級のみです(笑)
私がいた事務所もそんな感じで採用してましたよ。
クレーム作成能力や文章力なんて実際に仕事をさせてみないと分からないから、とりあえず採用してだめなら退職って感じでしたね。
国内出願部から国際出願部へと配属されたときも、必要な英語は仕事をしてたら勝手に身に付くという感じでしたし。
大手事務所なんてどこもそんな感じじゃないかな。
国際出願部に配属された当初はいつ辞めるかしか頭になかったけど、
その頃に身につけた財産で今こうして家族を養えてるんで、今は感謝しかないですね。
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-QjLk)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:39:12.16ID:9NxPq+CJ0
>>718
教材があるところもあるらしい
自分は昔Englishtownということろでやってたが
それはグループレッスンについてはレベル別に
毎日のトピックがあって、それを予習して出るんだった
個人レッスンの場合は、好き好き
自分の場合個人レッスンはトピックも教材も決めないで
世間話してた
初めの頃は自分のしたい話に持って行きたかったが
教師の趣味に合わせた方が相手がのってくると
わかって、先に相手の趣味をきくようにした
南アフリカの人に、クリケットの話きいたのが面白かったな
ボウラーとかバッツマンとか、野球を知ってると大体なんだかわかる
南アフリカは白人のネイティブだと癖のないイギリス英語の感じで
とても聞き取りやすい
顔は見えないけどたぶんネイティブじゃない黒人みたいな人もいる
若い人は日本の漫画アニメのファンが多くて楽しかった
オタクになりたい、というのもいて
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de89-X/yo)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:10:03.33ID:vTbR31ob0
>>716
英語あまりできない人が総合的な英語力向上のためにオンライン英会話でフリートークのレッスン受けるのは無駄とは言わないまでも学習効率悪いと思うけど
英和和英の翻訳者は該当しないのでは?
英語は分かってて喋れないだけの人なら話せば話すだけ会話力伸びると思うよ
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-QjLk)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:35:19.29ID:K8eO4rky0
>>723
うん、そう
向こうに合わせてもいい、と思えたのは
自分が年取って、教師が子供くらいの年齢に
なってきたからかな
相手の趣味がよくわからないときはアメドラの
話とかね
CSIみたいな
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-3Jjt)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:29:16.70ID:6/Wu70Kk0
英会話下手だけど、英語がだめなのが原因ではないんだよな
日本人特有の正解か否か思考みたいなのがついてるせいで、他国の人みたいに失敗じゃんじゃんしても積極的に話すってことができない
覚えてるうちでは酔ってるときがペラペラだったw
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca41-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:22:29.24ID:V40bGfuO0
>>694
偏差値55の短大卒ですー。
メーカーの事務員をしながら翻訳学校で1年学習。
3か月語学留学。
その後トライアルを受けて取引先3社獲得。
10年前から年収は700万以下となったことはありません。
分野は何でも屋ですがメーカー時代に法務部にいたので契約書が全体の半分くらいです。
学歴がしょぼすぎて履歴書だけで落とされたのは10社以上あります。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca41-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:22:29.28ID:V40bGfuO0
>>694
偏差値55の短大卒ですー。
メーカーの事務員をしながら翻訳学校で1年学習。
3か月語学留学。
その後トライアルを受けて取引先3社獲得。
10年前から年収は700万以下となったことはありません。
分野は何でも屋ですがメーカー時代に法務部にいたので契約書が全体の半分くらいです。
学歴がしょぼすぎて履歴書だけで落とされたのは10社以上あります。
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae2-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:26:26.50ID:tvyr1Rct0
>>727
そうそう。
酔っぱらってる時にネイティブの知人から英語話せたんだ、と言われたことがある。
普段は日本語の雑談すらまともにできない(汗)
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:37:24.09ID:rsSybvPP0
私なんて偏差値30台よ。名前書いたら合格するレベル。
不思議と学歴が理由で書類落とされることはないと感じてる。
むしろ、実務経験、経験年数ではないかと。(だから、未経験の時は苦しかった!)
留学?経験なし。語学は独学(英語ではない)習いに行ってない。
ぶらぶらしてたから、翻訳以外の職歴も怪しい。でも、悔しかったから頑張った。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:48:04.05ID:JqzUoxeo0
今、トラドス案件やってて、
過去の他人の翻訳案件と原文がほぼ同じところはその他人の翻訳が既に入ってて、
そういうところは翻訳のチェック及び適宜修正となるから単価が低いんだけど、
この案件のやる気が全くでなくてペースがひどい。苦痛しかなく、全然楽しくない。
こういう気持ちになる人、います?
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-QjLk)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:26:04.11ID:K8eO4rky0
>>734
あんまり関係ないような気がするな
しゃべるのって、脳筋じゃないけど、脳のどこかが
発達してるんじゃないかとは思う
自分は母国語は流暢だけど英語は自分の感覚として
「ペラペラ」とは言い難い
自分より英語できないけどペラペラしゃべる
知り合いがいる
でも英語の教師に言わせるとしょっちゅう間違いは
してるんだって
英語の教師で日本語流暢にしゃべる人いたけど
その人は漢字の読み書きはできなかった
翻訳者は一般に会話はできないよね
日英翻訳者のネイティブで売れっ子でもしゃべりは
できない人いるし、逆に翻訳はイマイチなのに
電話したら日本人かと思うほどうまいのもいる
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:36:58.16ID:dpb/H1j50
昔、通訳業務を兼ねていた頃は楽しい案件があって刺激になったな。
今は反射能力が衰えて使い物にならなくなったため、翻訳専門だけど。

角川のスタジオで元トレンディ女優や
大魔神の中の人で、
ブルース・リーの「ドラゴン怒りの鉄拳」に悪役で出演した
橋本力さんの通訳をしたことがあった。
橋本さんは「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を体現した、好々爺だったな。RIP
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:47:16.04ID:dpb/H1j50
橋本さんの通訳業務には後日談があって、
なんと、所属事務所がインタビューの出演料を支払わずに雲隠れしてしまったとのこと。
名刺を渡していたので、所属事務所のスタッフなら誰でもいいから、
連絡先を知らないかと紳士的な言葉で聞かれたが、オレにできることは何もなかった。
15万円の出演料だったらしいが、本人は余裕。
でも、わざわざ新幹線の料金を自腹で支払って東京までやってきた
もう一人の出演者、勝村淳さんのことをかなり気遣っていたいた模様。

この一件から、翻訳でも小さい会社との契約は、
信用リスクも考慮して避けるようにしたよ。
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8aee-LQyg)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:43:03.87ID:HvcxswzW0
Much has been discussed about-

なぜabout 使えるのですか
discussは目的語を取ると習いました
0744名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:50:56.66ID:uyKVXtWLa
スレ違いだと思いますが
こちらの方たちが、一番の実力者だと思い質問させて下さい

↓次のような質問がありました

ビジュアル英文解釈1p.97でひとつ気になることがあります
There are a few general principles that apply to all the kinds of teaching. The first principle is that the teacher should be clear. Whatever you are teaching, teach clearly. Discover what your students do not know and then try to explain it to them in a way that everyone will understand.
この最後のin a way thatのthatを伊藤和夫は関係代名詞でありwayをunderstandのあとに代入すると解説しています
これは関係副詞ではないのでしょうか?
確かにunderstandのあとに目的語を代入したくなる気持ちはわかりますがwayを理解するのではなく、ここではitを理解するのではないでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関係副詞だとするなら
<みんなが理解できるように説明しろ>
関係代名詞だとするなら
<その方法自体を皆が理解することができるような、そんな方法で説明しろ>
ということになると思いますが

どちらが正しいと思いますか?
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 03:09:47.69ID:yJDFvcbv0
マウスがダメになった。
バックアップ用の小さめのマウスを使ったら、
手首(そして頭も)のストレスが半端じゃない。
何かオススメがあったらよろしく。
それまでは、hpの付属品。
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:45:11.32ID:l7WIsIVf0
ボタン欲しさにゲーム用のマウスを使ってる。
ボタンには、半角/全角の切り替えや、上付き下付等、ワードで使う機能を振ってる。
キーボードもそうだけど、マウスも自分に合う奴が一番なんで、実際に見て買った方がいいよ。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a74-HwUI)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:58:26.73ID:DwimbbuD0
自分はキネシスのキーボードの真ん中にトラックパッド置いて
ホームポジションから手を動かさないで済むようにしてる

キネシスはフットスイッチ付けられるから
コピペはフットスイッチ任せ
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:16:22.08ID:yJDFvcbv0
みんな、アドバイスありがとう。
そうだよね。前回はAmazonの星で買ってしまったので、
今回は実際に電気屋に行って実際に試してみるよ。

>>752
マウスで半角、全角の振り分けができるのはいいね。
電気屋の店員に聞いてみるよ。 Thx!
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a60-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:50:26.34ID:T5MyQiw80
「みんなが理解できるように説明しろ」でよいと思う
文法的には "in which" や "where" (関係副詞)の代用ということになる?

that(『ランダムハウス英和大辞典』(第2版) 小学館)

⦅関係副詞的に用いて⦆ …する[である](時に[場所で,理由で,方法で]).
There are many ways that rocks can be broken.
岩の砕け方はさまざまです(▶in which の代用;*way(s) how は不可で,way(s)(that)のように that を用いるか,省略するのが普通).
0757名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa02-DFeu)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:16:35.18ID:dUH4h+K9a
品詞はもちろん判別して英文を読むけれどこういった微妙な文法的定義やルール
理由は良く分からないけれど慣習的にそうなってる的な話は考え過ぎると頭が痛くなるので気にしないことにしている
他人に英語を教えるとか自分にはムリだという自信(自覚)があるそんな翻訳者です
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:50:17.26ID:l7WIsIVf0
いつも見てるまとめサイトに、ロゼッタが久しぶりにまとめられてた。
この会社のことはよく知らないけど、変わった社長さんだね。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:40:30.95ID:UZT6PrFH0
ロジクールのM557が全然認識しなくなったのでELECOMの適当なのをろくに見ずに買ったらWindowsボタンみたいなのが無かった
0760名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:23:14.27ID:5eKWvBAfa
>>748
>>756
ありがとうございました。
https://english.stackexchange.com/questions/561487/in-a-way-that-everyone-will-understand
https://forum.wordreference.com/threads/in-a-way-that-everyone-will-understand.3799151/
ネイティブに聞いても意見が分かれています。

私も質問者と同様、関係副詞だと解するのが適切だと考えていました。
しかし、今は関係代名詞だと考えるべきだと思っています。
但し、意味は
(1)<みんなが理解できるように説明しろ>です。
正確に言うと
(2)<その方法自体を皆が理解することができるような、そんな方法で説明しろ>
は、結局(1)の意味になるという解釈です。

'in a way that is easy to understand'(分かりやすく)というフレーズについて考えた結果、そのような解釈に至りました。

<例文>
They will probably explain that in a way that is easy to understand.
(彼らはそれについて分かりやすく説明してくれるだろう。)

'in a way that is easy to understand'の'that'は疑いの余地なく関係代名詞。
関係詞節内はタフ構文になっている。
'understand'の意味上の目的語は関係代名詞で、その先行詞は'a way'です。

'a way'が'understand'の目的語になっているわけです。
'a way'は、「説明の方法」だけを意味するのではなく、「説明内容そのもの」を含意するのだと思います。
'in a way that is easy to understand'というフレーズはそう解釈するしかないのではないでしょうか。

'in a way that everyone will understand'の'a way'と'understand'の関係も同様だというのが結論です。
0761名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:31:24.51ID:5eKWvBAfa
×'in a way that is easy to understand'というフレーズはそう解釈するしかないのではないでしょうか。
○'in a way that is easy to understand'というフレーズはそう解釈するしかないでしょう。

表現が冗長的なので訂正します。
0762名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa02-DFeu)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:53:12.42ID:dUH4h+K9a
>>760
激しくスレチだがその解釈は少なくとも間違っていると思うぞ
このunderstandは自動詞だ、そしてくどくなるから自動詞になっているんだ
もし仮に目的語を書けと言われたら「it=what your students do not know」
説明する内容が「it」なら生徒がが理解する内容も「it」
チミが最初に出してきた例文は下のものだった

Discover what your students do not know and then try to explain it to them in a way that everyone will understand.

アドバイスするならば言葉というのは簡潔で分かりやすい表現がベストなのだ
くどくど同じ目的語を何度も書いたりthatを連発するのはイケてない英文
文法は大事だけれどもっと大事なことがある
そしてスレチなので二度と来ちゃダメだ
0763名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:59:09.77ID:5eKWvBAfa
>>762
最初は俺もそう考えたよ。
でも、
'in a way that is easy to understand'
というフレーズについてはどう解釈するのさ?

スレチで迷惑なのは申し訳ないけど
>>760 を全部読んでから反論し欲しい

続きがあれば、
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363
で頼む
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad8-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 03:40:59.59ID:JedyR1mK0
>>768
郵送でしょ。(マウスの件でアドバイスをもらいながら、これかよ、オレ!)

真面目に答えるとオレはPayPalを利用(というか、これ以外使ったことがない)
日英翻訳はクライアント了承の上で、米国の知人に頼んだけど、
QuickBooksから請求がきた。これは口座維持コストがかかりすぎて、
実用的でなさそう。
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:31:49.23ID:9kZqLrKZ0
海外と取り引きするってすごいね。翻訳者ならではって感じがする。
憧れるけど、為替の影響がすごそうだし、トラブったときに対処できないから無理だわ。
海外って、国内よりも単価とかいいの?
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b5a-A/eo)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:00:36.49ID:6TVen4xW0
自分は海外が60%ぐらい。為替の変動や銀行手数料もあるけど、レートは最近の国内よりはいいかな。

自分は普通に普通預金に送金してもらってるから、年間3万円ぐらいの受け取り手数料を払ってるけど、経費だと割り切ってる。
0773名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:32:37.77ID:cSifFJeJa
自分の場合、いまは海外とやっていないが(なにかとウルサイため)、
だいたい8〜9セント、そんなに高くなかった。
支払いはPayPalで、自分のPayPal口座を作るのに1週間ほどかかった(いまはどうか?)
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a60-RATT)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:38:15.76ID:m7zsbeMm0
自分も海外との取引が70%くらい。
銀行に送金してもらってる。
手数料を節約するために、2か月に1回とかにすれば
手数料は送金金額に関係なく一律なので、
ペイパルよりも割安な気がする。
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:45:06.25ID:D27RAMpF0
自分の場合、A社はpaypalに日本円でくれる。B社は米ドルでくれるけど、
振込金額によってpaypalと銀行振り込みを使い分けてくれる。

paypalから銀行口座は確かにそんな感じだったから、数か月に一度移動してる。
B社の振り込みの場合、為替手数料?が引かれるかな。米ドル→日本円の。
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:56:08.85ID:D27RAMpF0
話し換えてごめん、
最近ふと思うんだけど、トライアル受けて新たに登録する際のスタート時のレート?
数年前より(たった1,2年)わずかながら下がってきてると感じる…
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b5a-A/eo)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:05:56.11ID:6TVen4xW0
レートはじわじわ下がっているのと、新規のときに少しでも下げようとしている気配も感じるね。翻訳者側も納得できないレートだったら1円でも交渉した方が良いと思う。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:37:12.29ID:9kZqLrKZ0
感覚だけど、5年ほど前よりも2円以上は下がってる感じがずる。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ac4-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:42:34.97ID:1+LyuIsG0
私の体感では、2年前との比較なら下落幅は1円程度かな。
今は中国の翻訳会社の方がレート高いよね。
送金手数料の問題はあるけど、ある程度の量を引き受けてれば結果的に中国の翻訳会社からの方が稼げるかと。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:52:47.17ID:D27RAMpF0
やっぱりそうなのか…
0.5〜1だけど、スタートレートが下がった気がしてた。
ここ数か月は全てそう。でも、全て交渉して自分の納得のいく最低限まで引き上げてもらった。
意外にあっさりとOKしてくれたよ。(きっと0.5〜1だからだと思うけど)
翻訳会社の方も、ダメ元で提示してみようって思ってるのかも。
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:23:34.59ID:p5RDek+Y0
ロゼッタが全社員に英語禁止令
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000006279.html

今こそ目が覚める時です。
人種や性別とまったく同じように、英会話力など、本業の能力とは何の関係もありません。
英語ができる無能な人が重宝され、本当に実力のある人々が抑圧される暗黒時代はもう終わったのです。
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6e3-dC4B)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:27:03.59ID:otG4VRAY0
最近の中国でも、5セント以下の激安は少なくなりましたねぇ
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de32-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:50:34.68ID:giI1SccI0
>>751
会社のが合わなくて捨ててたら始末書沙汰になったわ最悪
0789名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 5e20-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:18:38.42ID:MLMYmXxq00303
クリック稼ぎですよ
最近はニュースサイトの記事でも「xxのやばすぎる現実」「xxxしてはいけない10の理由」とか
とにかくタイトルでクリックさせるものが多すぎて辟易
0790名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW b39d-3Jjt)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:22:42.46ID:TLrurQnu00303
アフィリ用のゴミサイトと一緒だね
自分のところにはそういうのより、ネイティブと日本人の反応の違いとかそういうのがよく流れてくるけどたまに見るぶんには割とリアルで面白いわ
0792名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:16:32.09ID:pz3KOUQB00303
あれって、クリックさせるだけで広告収入入るの?
0794名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 0fef-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:08:25.41ID:khAgF5I200303
自分、チェッカーなんだが(分野は特になし)
単価が1円/字、2円/ワード。
これって安すぎる?こんなもん?
依頼は途切れずある。
0796名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW 1b65-zwfF)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:45:43.51ID:IzTPAvPo00303
>>794
そんな単価だと食べていけないだろうに
0798名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー cae2-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:13:10.70ID:JOyW3wd/00303
自分の場合、チェック量は和文なら1,600-3,600字/1時間、英文なら800-1,800word/1時間くらいかな。
だから、794さんの単価なら時給にして1,600円-3,600円。
内容によるけどチェックにしては結構いいんじゃないか。
0799名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 4e5d-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:21:11.70ID:hEdMVQ8r00303
シティバンク時代は手数料一切取られずに請求書通りの金額が振り込まれてた
SMBCに引き継がれた後毎回数千円の手数料が引かれてたけど面倒だから放置してた
思い切って乗り換えるわ
0800名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 4ac4-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:28:41.05ID:Y64wQuFH00303
Transferwiseで銀行口座に直接送金してもらえば手数料が一番安く済むと思うのだけど、
Transferwiseでの送金に対応している翻訳会社ってあまり見かけないよね。
Paypalは手数料が高すぎる。
0802名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW c6e3-dC4B)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:40:59.20ID:iB0oxd0o00303
MTPEで3.5セント受けたけど、納品後にX-Benchやら、クライアントのフィードバックだの面倒なことばかり。気づいたんだけど、MTPEだと、後にチェッカーいないのね。もう受けない!
0803名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー cae3-QjLk)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:45:54.93ID:HbEbizq+00303
>>794
自分が頼んでたときは3円/ワードだったから
今だったら2円/ワードはありかもね
翻訳単価の四分の一か三分の一、言い換えれば
チェックは同じ時間で翻訳の3倍か4倍はできると
考えてたから、その程度の量をこなせば
食べていけるんじゃないの
0804名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー cae3-QjLk)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:52:10.70ID:HbEbizq+00303
>>802
後にチェッカーがいるかいないかはエージェントによって
違うんじゃないか
自分が最近やったところはチェッカーありだったよ
納品後に面倒なことがあるのは嫌だね
そういうのって弱小エージェントに多いんじゃないの
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-a2Np)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:09:02.81ID:TLrurQnu0
フィードバックあること自体は助かるかな
でもこの前あるクラが何年も何も言ってこなかったのに急に好みレベルの指示を後から言ってきて煩わしかったわ
最近大手の決算もヤバいし仕事が減って焦ってるんだろうか
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ac4-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:19:48.21ID:7Tu2RGua0
レートの高さや仕事量の豊富さに関しては、外資大手のMLVから直接仕事を請けるのが一番いいんじゃないかな。
国内の弱小エージェントには外資大手の下請け(ソークラからすると孫請け)になっているところもあって、
この手のエージェントから仕事を請けるとどうしてもレートの面で損が生じる。
上の方に出てた中国の翻訳会社は、契約したことがないからわからないな。
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a60-RATT)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:27:09.03ID:MvJhl5oL0
同意。
大手MLVなら仕事途切れることないと思う。
やらかさない限りは。
3社に登録すると、気が狂いそうになるほど仕事の
メールくる。
で、仕事の内容、レート選べるよ。
おすすめだ
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fef-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:01:32.82ID:2ZGKELfR0
>>794です。
ちゃんと専門分野を持った翻訳者と
自分のようなチェッカーとしてしか登録してない者では
単価が違うのかなと思ったり。
時給換算すると、だいたい2000円前後。
翻訳者になったら、時給はどのくらいになるのでしょうか。
0810名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr03-a2Np)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:04:16.18ID:cxqf9WE2r
MLVで切れない分野って一部なのかな
一時登録してたんだけど分野違いの案件のメールばっかり来るし、関係ない分野のメールはしないでと頼んでもPMが大勢いて個々でバラバラの動きするから意味なかったし、ストレスになるから契約解除してもらったことあるよ
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa2d-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:17:52.85ID:x+53Lp9R0
>>809
それは単価次第ですよね。
時給換算はしたことないけど、日給で3万前後をラインにして、受ける仕事の量を調整してます。
2万を切ると生活が苦しいし、4万を超えると身体が持たない。
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-QjLk)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:22:53.64ID:Zmpzagad0
>>809
コーディやってたときはチェック専門の外注はいなくて
翻訳者に頼んでたから時給としては同じになると考えてた
チェッカー専門、と言われたらプルーフリーディング
程度のことしかできないと判断して1円/ワードくらいにしたかもね
ワード単価である以上、時給がとのくらいになるかは
本人のスピード次第
ただ、今チェッカーでコンスタントに仕事来てるなら
翻訳だけに変わるのは危険かもね
単価が上がっても、受注が不安定になるかも
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a60-RATT)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:02:39.85ID:MvJhl5oL0
>>810
確かに世界中のPMがてんでバラバラな動きするね。
夜中に「!」のメール来るし。
真面目に返信してたら体もたないかも?
MLV3社のうち、1社がそんな感じかな。
でも他の2社はしっかりしている。
PMの教育が行き渡っているので、仕事しやすい。
支払システムやサポートもしっかりしていて安心できる。
0818名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:19:59.29ID:/pPAHHR2a
>>817

どうもありがとう。
PMはプロジェクトマネージャ、ソークラはソースクライアントでわかるんですが。。。

MLVだと、自分が知っているところで、
最近ここのスレに誰かがアップしているロゼッタ(社内で英語で話すのは禁止)とか、
ライオンブリッジあたりでしようか。
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db6c-ugb9)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:39:30.44ID:yJgzhu9N0
ライオンブリッジってgengoのところですよね
0821名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:56:13.40ID:/pPAHHR2a
>>820
詳しくはネットで検索したらわかるけど、
アメリカの大手印刷会社R.R.ドネリーの翻訳部門(日本を含む)が独立して作った
ということは知っている。
世界規模で展開していたから覚えているけど、現在は(?)
0822名無しさん@英語勉強中 (MY 0H4f-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:05:23.25ID:TBnFHeLSH
あくまでも自分の経験だけど、MLVは
・英語から複数言語への同時翻訳案件が多い。同じ案件でも時差の関係でアジア圏の言語の納期が欧米語より短くなる
・日本人翻訳者の場合、欧米在住者が優先して選ばれる
・日本人翻訳者でも陽キャが多いというか、翻訳者なのにプロジェクトマネージャー的な役割をする人がいて、案件の訳語の統一ミーティングを率先して開いたりする。自分で翻訳会社を作るために経験を積んでいる人がいる印象がある
0823名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hba-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:20:37.33ID:L2QcvMpAH
>>820
ライオンブリッジって浅野と組んでたとこでしょ?
受講生をPE人材として激安で使い倒してるって聞いたよ。
独自ツールも使いづらいらしいし悪いイメージしかない。
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bef-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:09:02.77ID:3d9h5Elu0
>>809です。

810さん、811さん、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、翻訳者になれたとしても
受注が減ってしまう可能性が高い気がします。
専門分野もないし。

チェッカーとして単価アップしたいと思っていましたが
単価はこんなもんなんですね。

てことで、このままだと老後資金が貯まらないので
何か手を打たなければなりません…
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:38:02.23ID:L1dxOyMt0
翻訳者としては、チェッカーには、翻訳者以上の語学力と専門性を持ってて欲しいけど、その単価だと難しそうですね。
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:48:33.21ID:L1dxOyMt0
大腸ってどこだっけか。昔、よく聞いた気がするけど。
リーマンショック前もチェッカーの単価なんて高くない気がしたけど、東大卒でそんな仕事はもったいない。
老後の暇つぶしなのかな。
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-yfq1)
垢版 |
2021/03/05(金) 10:55:06.77ID:KIxGZwX80
>>834
私もコロナ禍以降に受けておちましたよ!
その後もっと大手のところに受かったのでまあ気にしてませんが
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:11:38.36ID:0VwRVzL90
>>835
>>836
834です。
昨年売り上げが下がったとき久しぶりに受けたトライアルに落ちてちょっと凹んでました。
私だけじゃないって分かってほっとしました!ありがとう!
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b65-Ae1O)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:59:28.04ID:2/eWUfrf0
えっ。あそこのトライアル落ちるの?にわかには信じられないんだけど
あそこって、こちらから希望単価を事前に提示するわけでもないし、翻訳者が定着しないのか常に翻訳者を急募してるイメージだったけど、今は違うの?
他が全滅してもあそこだけは合格したから、あそこのトライアルが一番合格しやすいと思ってたわ
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:51:48.88ID:z+5aqOKv0
やっぱり翻訳者ディレクトリなどで頻繁にフリーランス翻訳者を募集してる会社は問題多いのかな。
一か月おきに投稿してる会社とかあるよね。
逆に募集頻度の低いところが狙い目なのかな?
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:20:56.98ID:L1dxOyMt0
>>843
今仕事がないなら、頻繁に募集してるところの方が狙い目だと思うけど。
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:37:34.00ID:OqXTs8Vf0
大腸?
複数の部門で合格したけど、一度も仕事なんて来ない。
下位合格?
ただ、スタートレートが低すぎてやる気は失せる。
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f53-lzuQ)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:40:00.90ID:vrQEzUM40
ライオンブリッジなぁ。
単価が高くてコーディネーターもフレンドリーなところはいい。
ただXliff Editorはひじょーに使いづらい。もうちょっとなんとかならないか。
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f60-JUhj)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:31:17.57ID:C8EIGU/l0
>>847
激しく同意。
単価高くて、仕事もいっぱいあるし、いいんだけどなー。
Xliff editorの使いづらいこと!
今時に合ってないと思う。
だから、いい仕事なんだけどなああ。。。と思いつつ
使いやすいツールの方の案件を引き受けてしまうよ。

あと、納品前のQCツールもやたら面倒だ
それと、できないって言ってるのにPMの押しが強すぎて
その対応に疲れる
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:01:35.18ID:0VwRVzL90
>>841
私もトライアルでは無敗だったのにここだけ落ちましたよ
フリーで翻訳10年以上やってるけど、この会社では経験が長い人は使いづらいのかなぁ
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:16:18.10ID:IJd4t6aq0
>>843
自分、定期的に急募を出しているところに登録して実際に仕事をもらってる。
でも、分野が違ってたり…もあるから何とも言えないけれど
登録している自分も、何故いつも急募?って思ってた。

特徴としては、A社は翻訳以外の作業が発生する。翻訳対象内のグラフとか表ではなく。
チェック後の対応?に時間がかかるかな(他社と比べて)
(これについては、別途、皆さんに聞いてみたいことがあるので、また後日)
B社は、恐らく仕事自体がなくて定着しないと感じる。仕事の依頼はそこそこあるけど
翻訳会社がその案件をソークラから落札?できない。そんなのが数年続いてる。
0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:37:01.54ID:IJd4t6aq0
>853
いや、(恐らく)ソークラが複数の会社にトライアル翻訳を依頼してると思われる。
トライアル翻訳の内容(品質)と、納期、金額で最終的にB社は負けてるんだろうな。
あまり深い内容を伝えたらバレてしまうからあれだけど…
過去、複数の会社から(しかも上記A、B社含め)同じタイミングで同じトライアル翻訳の
依頼が来たことがあるよ。こんなこともあるんだと。世間は狭い。
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:45:12.49ID:lsvupHzC0
同じく。
そして今、先方が以前と同じ感じで依頼してくれるんで、いかに断るかに苦慮してる。
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbbe-9RNN)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:43:35.16ID:0rutqjLP0
>>854
うちの取引先でもたまにあるよ
おそらく入札案件で、ボリュームはやたらと多いんだけど低単価
最終的に競り負けてるんだろう。下には下があるから
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:48:21.95ID:IJd4t6aq0
>860
そんなことないよ。
この間(別の会社)切られたから…涙
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd8-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:25:21.56ID:/bbwyk8u0
>>861
エンドクライアントからのコンペで2社同時に声がかかるんだから、
大したもんだよ。
切られた理由は、(相変わらず)供給過多の業界だから、
861氏と実力が同程度の翻訳者が最近流れてきて、
その際に提示した翻訳料金が861氏よりも安かったと思料。
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:38:38.06ID:BkqQ8wJS0
単価次第と一瞬思ったけど、
どんなに高くても、そんな会社をメインにしてたら身体がいくつあっても足りないんで、
そういうところとは付き合いたくないな。
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:56:38.38ID:BkqQ8wJS0
あっ。
よく考えた、今がメインのところ、契約したばかりのところはヘルプ要員だったみたいで、
そんな変な時間帯や納期の案件ばかりだった気がする。
契約したての頃は仕方ないのかもね。
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:12.44ID:IAdrECRE0
>>867
実は契約してから結構日が経ってるんです。付き合いたくないと思うのが普通ですよね。

>>868
やっぱり異常ですよね。他の翻訳会社も同じようなものかなと思ったこともありますが、おかしいですよね。
言い切ってくれてありがとうございます。

>>869
規模としては零細ですね。
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5b-kkZq)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:50:55.57ID:L/ZRtJED0
英訳専門なんだけど、ここ3か月で180万円分の和訳案件を断ってる。単価10〜12だった。
もったいないから誰か英訳案件と交換してほしい
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5b-kkZq)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:01:00.35ID:L/ZRtJED0
機械、医療、IT、契約書
0874名無しさん@英語勉強中 (MY 0H0f-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:34:05.14ID:XeQ5YyCTH
>>864
>日本の翻訳会社なのに土日祝に連絡が来たり、
ソークラが海外なら珍しくない。
>夜8時に打診が来て同日の夜10時までに納品してくれ
ソークラが中国なら珍しくない。
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efe3-hUlR)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:32:14.35ID:802HBsDU0
また丸投げの翻訳会社だった。翻訳はそのままクライアントに丸投げ、クライアントのクレームはこっちに丸投げ、香港だから大丈夫だと思ったのが甘かった。しかし、本当に何もしない会社、チェックすらしない。
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:27:19.10ID:IAdrECRE0
>>874
他に契約している翻訳会社も含めてソークラは全部海外ですが、中国の会社はないですね。
ただ、他の会社は変な時間帯に連絡してこないです。

>>875
まともな会社だったら、深夜帯や休日に仕事をすると時間外手当が発生してしまうので、変な時間帯に仕事するのを禁止すると思うんですよ。
それから、一般的な翻訳会社のコデに裁量労働制は適用できないはず。ゲーム会社の社内翻訳コデだと適用できるみたいですが。
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd8-kkZq)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:01:29.12ID:xd9aFoYh0
>>878
だよね。
今、翻訳業界でどれだけ正社員を募集してるやら。
前のコーディさん、元銀行系アセットマネジメント会社勤務。
今、大幅減収のうえにパワハラ社長の元で業務委託契約社員。
気の毒。。。
0880名無しさん@英語勉強中 (MYW 0H0f-BPc+)
垢版 |
2021/03/09(火) 03:29:41.59ID:76DohHD5H
ソークラが原稿をアップロードすると、直接システムが翻訳者に(おそらく単価の安い順に)自動打診する会社もあるからね。コーデが関わるのは問題が発生した時だけ。そんな翻訳会社のシステム画面を翻訳したのが2012年ごろだった。
0881名無しさん@英語勉強中 (ファミワイ FF8f-mQU+)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:05:53.24ID:9rJYtDj5F
369 大学への名無しさん[] 2020/09/19(土) 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが

「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」

とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん[] 2020/09/20(日) 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww

372 大学への名無しさん[] 2020/09/20(日) 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな

通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:28:38.40ID:ERNDsB/W0
自分もついこの間、休日に急ぎの打診があった。
いつもはこんな依頼する会社じゃないのに(国内の会社)
明らかに自分の一日の申告作業量を超える分量だったけど、切られたと思ってた会社だったから
チャンス?と思って受けたよ。まあ、自分の場合は都合のいい存在なのかもだけど。
ただ、自分の返信に対して確定?正式打診?のメールは翌営業日だったのには笑った。
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:40:00.96ID:RG8oz5zd0
そういうチャンスをつかんで評価してもらって、スタメンになっていくんじゃないかな。
あと、そういう案件は先方も面倒な案件と分かってるから、そういうのも受けておくと、単価交渉するときにプラスに評価してくれるよ。
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-VG+X)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:05:15.20ID:WM6wo1Oe0
そうだね
自分はコーディのときにヨーロッパの客から韓国語の超短納期の翻訳を
打診されて、取引のあった韓国の会社に訊いたら、質の良い翻訳を
出したいから納期を1日延ばしてほしいと言われた
その方が良いのかもと思ってヨーロッパの客に1日延期で聞いてみたら
仕事とれなかった
そういうときは絶対に仕事とって何があっても成功させないと
新規客は開拓できないのだと思い知ったわ
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 14:51:40.10ID:7FgQPCtX0
ラリって翻訳するのはやめなさいね、あなた
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:20.12ID:RG8oz5zd0
たまに、翻訳でラリれるときあるよね
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-5mnq)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:36:06.25ID:Eg9baPbh0
IR系の日英トライアル受けてみたんですが、提示された単価が税込み\8.4でした。
みなさんこんなものなのですか? 生活さえままらないレベルに感じます・・・。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:48:25.91ID:RG8oz5zd0
ベテランさんですか?
その分野の相場は知らないですが、今時のスタート単価なら、まだいい方じゃないですか。
生活できるかどうかは、その人次第でしょう。
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-5mnq)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:17:15.00ID:Eg9baPbh0
>>893
ありがとうございます。景気悪いですものね。慎ましくやっていけば暮らせるかもしれませんね。

>>894
ありがとうございます。僕も税込10円が下限だと考えていたので、少し面食らってしまいました。
調べものが多かったり体裁も気にする分野なので、一桁だと割に合いませんよね。
0896名無しさん@英語勉強中 (エムゾネ FFbf-foRT)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:24:32.50ID:ZEMwNAdfF
【テストに出ます】筋肉「ムキムキ」はもともとドイツ語が由来だった!ギョッも [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482467/
35 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/02/28(日) 12:36:53.91 ID:+eroZWPm0
ドイツ語じゃなくてもカタカナになったとたん意味が変わるのが伝統だろ(例:ボランティア)
80 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/02/28(日) 13:07:51.34 ID:/RGSrMg40
ボランティアの第一義は「志願兵」だろJK
 

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:01:55.53 ID:yBbHkaiz0
英語でも無償奉仕活動の意味なんだよなあ

139 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 12:50:23.90 ID:5gR0Rn6H0
というかむしろ
「ボランティアは志願兵という意味なので『社会奉仕の非営利活動』みたいな意味で使うのは変」
という説のほうが、英語難民〇ャップの間でだけ流行っている都市伝説で
日本国外では通用しない

165 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 07:23:44.27 ID:uy3E3BzT0
そもそも「自発的なる者」みたいな意味で、発祥が軍事と関係ない。
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd8-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:13:32.84ID:zc9X73iu0
>>891
オレは小心者だから、
仕事をする時は、送信ボタンを押して
そのあと1時間ぐらいビビりまくり。
ラリるどころか、コーヒーの飲みすぎで緊張感120%!
もっと楽観的になりたいんだけど、この歳で性格を変えるのは無理だろうなー。
0898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bef-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 10:41:46.87ID:GPoiYrQ20
ライオンブリッジって、アッペンみたいな会社と捉えてるのですが
他の純粋な翻訳会社と同じように翻訳のトライアル受けるんでしょうか。
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:09:08.31ID:D/Kp1Min0
日英で1文字ならすごく良くないですか?
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:10:38.71ID:D/Kp1Min0


>>892
0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:59:43.28ID:8cfJRunO0
高いか低いかの基準は、契約先がソークラか翻訳会社かによって変わるだろうし、分野によっても変わるだろうけど、
契約時の単価なら悪くないと思うけどな。リーマンショック前からやってるベテランさんなら驚くほど低いだろうけど。
ずっと8.4円なら不満も出来るけど、スタートがそれなら信用を勝ち取って単価交渉すれば11〜12円はいくだろうから、
やはり悪くないと思えてしまう。こう思ってしまうのは、すでに感覚が麻痺してるからかな(笑)
0904名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-xiWk)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:52:49.34ID:pe+AoIOJa
>>898

アッペン
ここから今週、自分のところにメール来ていたわ。

参考までに

Would you like to improve search ad results for one of the world's
largest search engines? Great! This is the project for you!

Requirements:
? Have a smartphone, Gmail address, and pass a qualification exam
? Minimum work requirements: 10-15 hours per week
? Pass all service level checks

Please follow the steps below on how to apply for the project:

1. Visit the Appen website using the link below:
https://connect.appen.com/qrp/public/jobs?sref=39ca41141b9fe8498b1ac20fe7d76288
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc6-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:47:01.16ID:FCCxKrXW0
翻訳者の方に訳してほしい演説のセリフが2つあります
1つ目は
We stand side by side and fight. That`s how we will repulse this attack! Kill every last one of them! Attack!

2つ目は
We are experienced soldiers and know no fear. They shall come with their mortars, artillery and tanks! They will never break our positions. Forward!

この2つのセリフは第一次世界大戦末期の第2次マルヌ会戦という連合国軍が400輌以上の戦車を投入してドイツ軍に対して攻勢を仕掛けた戦いで、ソワソンという領土にフランス軍が攻め込んできた時にドイツ軍が防衛を行うために兵士が行った演説のセリフです。
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f74-cYO/)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:49:39.21ID:60802F3c0
いくら払ってくれる?
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:29:50.18ID:tGhGN2+q0
新しい取引先からレビューのレートにもTMマッチ率に応じた割引を適用した案件を初めて打診された。
これじゃ割りに合わないよ。
TMマッチ率による割引適用って翻訳のレートだけじゃないの?
今までの取引先はみんなそうだったけど、もしかしてレビューのレートにも適用する方が主流?
0911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:09:09.81ID:tGhGN2+q0
>>910
1ワードあたりのレビューレートは他社と変わらないんですが、実際に打診されるまで、レビューレートにもマッチ率に応じた割合が適用されることがわからなかったんです。
単価の契約した時の契約書にも書かれてなかったです。
0913名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:52:11.74ID:dS48CHNEa
>>911
その旨をそのままに伝えて交渉してみるのがいいと思う、契約内容にそのような減額法は記載がなかったと
それで何か無理筋な反論してくるようなら極論を言うと公正取引委員会かな?に連絡していい事案かと
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:57:16.33ID:8cfJRunO0
なんでか知らんけど、フランス人が書く英文は非常に訳しにくい。
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5b-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:58:16.02ID:jRrly8vT0
週末になるとスペル間違いをいちいち電話で確認してくる奴がいたから、
ある時ゴーゴーバーの店内で電話に出てやったわ。
0919名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-E1iS)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:12:22.97ID:xslnb/Jpd
>>917
少なくとも>>906は、どちらかと言えばおそらく元々フランス語の台詞を英語ネイティブが自然な分かりやすい英語に訳した物だと思うよ。
ものすごく普通に読める英語。
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:03:12.37ID:8cfJRunO0
>>920
経験者でしたか(笑)
訳しにくさは分野によるのかな。
なぜそこでその英単語を使う?というのが多いのがフランス人の英語というイメージ。
当業者がその分野で通常使うルールを無視した表現が多い気がするんだよね。
0923名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:09:07.82ID:dS48CHNEa
>>922
分野にもよると思う、日常の会話で苦労するということはあまりないから
正確さが問われる翻訳だと意味不明な用語の使い方、表現、文法的な異常などなどキリがなくて
その都度どう対応したらいいのか悩んで時間が過ぎ去っていく感じ、単価を倍にしてもらいたい
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f2d-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:18:37.42ID:8cfJRunO0
>>923
そういうことか。
やってるのは特許翻訳だけど、特許では、文章表現で権利範囲の画定と発明の技術的説明とを行なうから、
正確に表現しようとしてややこしくなってるのかもしれんね。
単価を倍にか。気持ちは分かるよ。
0927名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa5-6bVJ)
垢版 |
2021/03/12(金) 06:10:02.97ID:CNytC8AzM
>>920-925
はいはい、英文が読めたことがない馬鹿はここで自演してないで
辞書の引き方を覚えましょうね〜


316 名無しさん@英語勉強中 (MY 0H67-TKuD)[sage] 2020/06/14(日) 15:56:06.69 ID:pyarDN03H

謎の文意は、原文の作者がネイティブでない場合が多いね。
differentを「違う」と訳すと意味がつながらないことが多かったんだけど、
原文の作者の母国語に詳しい人に聞いたら、その母国語では different は
「1つだと思っていたのが2つ以上ある」というのが基本的な意味だそうで
「複数の」「様々な」と訳したら意味が通じた、という経験がある。
0928名無しさん@英語勉強中 (エムゾネ FFa2-vHch)
垢版 |
2021/03/12(金) 07:11:41.90ID:xkATJnxpF
>>924
確かに>>919はフランスとドイツをとっちがえていると思うが
この流れでそれを言い出したら、ドイツ軍の英語の演説というのも変だろう。
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-wZoA)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:13:07.23ID:w27NwiZN0
>>926
ヨーロッパは住んでたことあるけど、欧州人なら英語うまいわけではないよ
音の多さとか文法似てるから日本人よりはそりゃできる人が多いけど、ネイティブ並にできる人ってなると稀だし、英語らしい英語を話す意識がない人も山ほどいるし
0933名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa5-6bVJ)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:06:18.01ID:CNytC8AzM
完璧じゃないどころか、>>922あたりが言ってる事は「ちょっと珍しいことわざを使ったら訳者がキレた」ぐらいの話じゃないのかw
そりゃ書く方じゃなくて読んでる方の語彙力が低いのが悪い。
0934名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:00:06.58ID:kzka8nmNd
>>933
Do you need my help?
(How old are you?)
I have 5 years.
こういうのでしょ。
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2d8-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:41:53.62ID:oj/HZDNO0
毎月、フランス人の書いた株式と債券のレポートを訳しているけど、
原文を読むだけで吐き気がするのを我慢して、3年以上続けているよ。
筆者が米国人のレポートなら、全く苦痛なく訳せるんだけどね。

レポート作成に関してフランス人の筆者は、投資家への情報提供よりも、
ノーベル文学賞を受賞するための修行の一貫のように捉えているよ。マジ。
だから、騰落率や経済指標の数字が間違いだらけ。この修正も手間がかかる。

あと、フランス人英語の特徴で、やたらと"in the context of"を使用する。
おまけに、メールでの締めくくりでは"Best regards,"を滅多に見ない。
だいたい"I remain at your (full) disposal."なんだよね。
ヤツら、他国のスタッフと英語でやりとりしているハズだから、
より一般的な挨拶を知ってるハズなのに。

これに対してアメリカ人の友人や元同僚に意見を求めたら、
回答はおしなべて"Because they are French"でした。
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-wZoA)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:50:37.14ID:lt134eAj0
フランス語だと褒め言葉でもかなり否定形使うとか表現がその国ごとに癖があるって話なら分かるけど、数字のミスが多いとか何とかはその個人の仕事が丁寧かどうかの問題じゃないの
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:33:39.87ID:hyRpa8f/0
経験談なんで、フランス人全員がそうだとは全然思ってないけど、
なんか変わった表現の仕方するな、と思ったらフランス英語ってことが多かったんでね。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:36:44.44ID:hyRpa8f/0
自分が翻訳してる分野以外の翻訳はできないくらい英語が苦手なんで、
そう思うだけかもしれんね。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:05:34.54ID:hyRpa8f/0
話変わるけど、フリーランスになりたての頃に、注意事項の一つとして、経費は4割以下に抑えないと税務調査が来るよと言われたんだけど、
それって今もあります?
長年やってる方、経験談を教えてください。
0947名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-ctDy)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:05:18.52ID:n+qehx/hd
フランス語から英語に訳されたものをさらに和訳してると
フランス語→英語の時点で語順入れ替わってるのにformerとlatterがそのままになってるのをしばしば見かける
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:16:57.83ID:hyRpa8f/0
今日、税理士から確定申告の控え一式が届いたけど、経費が相当に積み上げられてて4割を数万超えてしまってたんですよ。
今までは毎年、確定申告前に残高試算表等を送ってもらって経費の最終確認はしてたけど、今年は納期の追われてお任せしてしまってた。
4割超えたからってすぐには調査されないと思いたいけど、まずったなぁ。
叩けばいくらでも埃がでる申告内容だから、ちょっと怖い。
ここにいるフリーランスの翻訳者で、税務調査に入られた人っているんですかね。
その人の経験談を聞いてみたい。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-gMCy)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:37:37.08ID:4mCqC5OA0
3割くらいって聞いた気がする>翻訳業の経費目安

自分は普段は経費1割、多い年でも1割半くらいかなあ
いろんな控除が積み上がって
最終的な課税対象額でようやく7割(3割引き)くらい

青色申告なら
前年から大きな変動があった場合に申し送り書く欄があるから
そこに尤もらしい理由書いとけば?
0951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:43:50.52ID:hyRpa8f/0
>>949
3割か。実際はそれでも高いくらいだろうね。さすがに4割超えは、自分でもやばい気がする。
課税所得が収入の7割って、すごく高いね。
私は、小規模共済とiDeCoとを満額でかけてるので、それでかなり控除してもらえてる。
申し送りは聞いたことあるけど、もう申告済みだし、藪蛇になりそうなんで、後は神頼みにしときます。
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82aa-5Lpg)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:46:49.05ID:wNNSTGPy0
経費はこれアウトなんじゃね?みたいなの計上しても1割ぐらい
それに青色特別控除、個人向け確定拠出年金上限の月6.8万、国民年金2年前払いを含めて課税対象が収入の6割ぐらい
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 825b-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:10:25.90ID:GBgikZop0
去年まで3年連続1000万以上。コロナの影響で今期売上をギリギリ1000万未満にして免税業者申請するから
近いうちにほぼ確実に税務調査はいる
Airbnbの旅費を毎年150万ぐらい経費にしてるから説得できるか不安
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:35:58.21ID:hyRpa8f/0
すごい売り上げですね。うらやましい。
通常ならそういうケースは調査に入られやすいと言いますね。
消費税を払いたくないから売り上げをごまかしてないか、と疑われるんでしたっけか。
この商売は現金商売じゃないから、売り上げだけはごまかしようがないと思うけど。
今期はコロナの影響があるからギリギリ1000万でもあり得ると思いますが、どうなんでしょうね。
ちなみに、差し障りなければ、今年の経費率などれくらいですか教えてもらえますか?
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 825b-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:02:21.64ID:Vf0AXG/D0
たぶん2〜3割ぐらいだと思います。税理士に丸投げです。
節税のためにこっそり法人化しているので厳密には自分の役員報酬入れて7割ほどですが
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 825b-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:10:48.46ID:Vf0AXG/D0
連投すんません。
旅費の理由は、
「海外の翻訳者と現地で連携して作業するため」または「地方のクライントに営業するため」
コロナ下の今は「同居の高齢者への感染を防ぐため」にしようと思うけど
これアウトですか。
0959名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-ta4B)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:16.68ID:CVAvTfmca
>>コロナ下の今は「同居の高齢者への感染を防ぐため」にしようと思うけど

こんなの認められるのか?
「同居の高齢者への感染を防ぐため」
旅費使って地方に行って、ホテルで翻訳作業しましたってことか?
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-gMCy)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:22:37.62ID:m/THW6sG0
>>958
>「海外の翻訳者と現地で連携して作業するため」または「地方のクライントに営業するため」

その旅費の理由を証明するものの提示を求められると思うけど
会うためのメールでのやりとりとか報酬明細とか
万が一の際は先方に確認もあるらしいし
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:01:47.36ID:Xbv+xAJP0
税理士が通してくれてるなら、まずはいいんじゃないですか。
税理士によるけど、駄目なものは駄目と言ってくれるし、どうせ、税務調査されないと、本当に通るかどうかは分からないですし。
私の税理士もそんなスタンスです。
それよりも、こっそり法人化してるということと、役員報酬入れると2〜3割が7割まで経費率が上がるのが興味ありますね。
私が法人化を検討したときは、健康保険料を下げるために役員報酬を低めに設定することが主な目的だったので。
法人化して且つ法人にお金を残さずに手元に残せる合法でいい方法があればいいのですが。
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2d8-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:58:55.80ID:ZcgLCJZT0
こちらは弥生のソフトで青色申告しているから、
税理士さんとは無縁。
それで税理士さんを使っている方にお願い。
自営業あるいは法人成りした翻訳者で、
これまで調査を受けたケースがあるか税理士さんに聞いて欲しい。
個人的な印象だと、売上が1000万程度なら、
税務署から相手にされないような気がするんだけど。

というのも、未公開株の売買で2000万以上のキャピタルゲインを得ながら
申告しないヤツとか、あからさまな脱税でも無傷な人物、かなりいるもんで。
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:20:00.68ID:KqCXd9tE0
>>963
知り合いの翻訳者が、個人から法人成りしてその翌年に税務調査きたよ。
挨拶代わりみたいな調査だったと言ってたな。

税理士さんとの雑談では、売り上げが1000万をいったりきたりしたり、900万台のような微妙なラインが数年続くと、消費税関係で調査に入られやすいと言ってたよ。
また、経費率がその業界の平均から突出したり急に増えたりして、こいつ節税するために無茶してるなと思われたら、売り上げに関係なく調査がくるらしい。
まぁ、向こうもノルマがあって人手も足りないので、他が優先されるらしいけど。
あとは、調査も流行というか重点対象があって、その対象になったら確率は上がるらしい。
株のことは分からないけど、取引先とかに記録が残ってたら、今は来てなくても安心はできない。
数年泳がせてから、こんにちわと来ることもあるんで。
脱税するなら記録が残らない現金商売が一番だけど、税務署もそこら辺は分かってるよね。
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2d8-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:20:50.07ID:ZcgLCJZT0
>>964 >>966
早速の返信、ありがとう!
自分はもとよりまともに申告しているけど、
海外との取引分は、、、なんて魔が差したこともあった。
あと、ビットコイン長者になりつつある友人に忠告しておくよ。
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 825b-MQq3)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:02:33.85ID:NKyroYOz0
15年連続は励みになりますね。
決算まで3ヵ月間残してすでに930(税込み1020)
夏まで仕事入れずにニートやろうと思ったけど
税務調査のリスクを考えたら普通に働いたほうがいいのかな
それだとたぶん1200から1300ぐらい
2年後の売上は2000万以上を想定
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-y5Sj)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:09:12.39ID:KqCXd9tE0
>>967
去年は転売屋の脱税が話題になったよね。
ビットコインバブルは話題だし、たしか雑所得だから最高で50%くらいとれるし、
日本の取引所を使ってたら、そこの取り引き記録を取り寄せるだけで簡単に無申告者が分かるから、
税務署にとってはおいしい案件だろうね。
ちゃんと正直に申告するように伝えた方がいいよ。
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22cf-EigS)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:11:06.69ID:dRDHqz250
底辺の話が無いので飛ばし読み。
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22cf-EigS)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:48:06.90ID:dRDHqz250
アホでも分かる閉じ括弧の欠落をいちいち翻訳者に修正されるのって嫌がらせかな?
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22cf-EigS)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:16:55.80ID:dRDHqz250
せ が れ になってるな、このようにケアレスミスは人間にはつきもの。
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22cf-EigS)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:42:26.75ID:dRDHqz250
下請け会社に対する指示メールが、間違って届いているような気がするけど・・・。
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22cf-EigS)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:02:20.44ID:dRDHqz250
>偽物翻訳家め。(ちなみに私は素人。)

素人がなんでまた?
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:15:56.75ID:suyldobT0
皆さん、純粋な翻訳作業ではない案件を打診されたら、受けますか?断りますか?
置かれてる立場によっても違うかもしれないですが…
仕事、断りました…翻訳作業ではない調べもの作業なうえ、時間をとる内容だったから。
まあ、お金にならないというやつ。

仕事を始めたばかりの頃なら受けたかもしれないけど、コンスタントに受けられるように
なってきた今ではもう、ちょっとね。よくしてもらってる会社ならまだしも、だったし。
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:28:26.27ID:3/5EQ/SP0
まず、一ヶ月、一日それぞれ当たり稼ぎたい額を予め決めて、
それがかなう単価、作業内容等でなければ、基本的には断ってますよ
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-gMCy)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:40:37.72ID:6oKCdYHl0
>>977
某社の音声認識AIの初期学習データを作る手伝いをしたことはある
英語のノンネイティブ発音を収集してるとかで
専用のアプリに表示される英単語・英文を読み上げるの

1日8時間喋りっぱなしで喉痛めて3日でリタイア
時間単価のくせに
サーバートラブルの待機時間は支払わないと言われてブチ切れた
0981977 (ワッチョイ a19d-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:26:07.13ID:suyldobT0
一昔前の自分なら受けてたかもしれないけど、やはり断ってよかったと思う。
978さんの言う通り、一日や一週間単位での稼ぎ?を計算するようになった。

仕事がフッと途切れると、急に焦ってしまって「あの時受けておけば」って後悔することもあるけど
長い目で見たらプラスにはならないから。
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:40:07.26ID:3/5EQ/SP0
従業員を雇ったらお金が大変だから、安く外注に出した方がいい。
こんな風に悪循環が続いて今があるんだろうね。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5165-4LWc)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:14:59.96ID:RNE3k/rM0
単価をいくら下げても受ける翻訳者がいるから
0986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c29d-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:54:26.70ID:METIOkM+0
今さらなのですが確定申告の経費について質問です。
自宅で仕事中に飲むコーヒーとかの飲み物は家事按分の対象になるという意見とならないという意見を聞くのですが皆さんどうされてますか?
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c274-gMCy)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:06:43.97ID:9p6iRV6w0
雇用者とみなすと
福利厚生としては適用されないので
家事按分の対象外っていう話?
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:54.04ID:Z2IagY1A0
>>986
私の税理士は、事業の遂行に関する支出とみなして経費に入れてくれてます。
おまかせなんで、どのような項目で処理してるかは知りませんが。
処理をしやすくするために、仕事用のコーヒー等は、自宅用とは分けて購入して管理した方が無難だと思います。
心配なら、確定申告時期にやってる税理士の無料相談会で聞いてみてはどうでしょうか。
まぁ、税理士が経費にできますよといくら言ってくれても、税務署がどう判断するかは実際に調査されないと分からないでしょうね。
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c29d-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:09.53ID:METIOkM+0
曖昧な通信費や家賃等が家事按分の対象になるし、ひとりカフェの飲み物代は経費扱いになるのに自宅はなぜ?となったわけです。
確かに仕事用とそれ以外用でレシートが分けらればいいんでしょうが、実際は同じ粉・豆を使いますから現実的ではないですよね。
0991名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa8a-6NWR)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:28:40.04ID:99a6sUF6a
他の人の翻訳のチェックをするという仕事もしょっちゅう受けるんですけど、最近機械翻訳の影響なのか、「and」をやたら「および」と訳す人が急増しているように感じます。契約書とかならまだしも、ITや電気電子系で「ソフトウェアAおよびBはWindowsおよびiOSで利用可能」とか、訳文臭くて日本語として目茶目茶カッコ悪いと私は思うんだけど。普通に「と」でいいと思いません?
0992名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8d-6bVJ)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:59:20.57ID:ECzl9lB4M
え、それ「および」の方が仕事で書いた文章っぽくてよくね…?
俺なら日本語で書類書くのにも「および」使うわ…
ラノベやエッセイ書けって言われたら考えるけど…
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a22d-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:16:03.35ID:Z2IagY1A0
両方使ってるけど、その例文では「および」を使うかな。
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1360-Xoi0)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:58:09.10ID:TR63PWsf0
>>996
ダセぇええええ、とかダサくないとかは関係なくて
ある程度原文を残しておかないと、
わけわからないチェッカーがたま(よく?)にいるので
そのままにしている人もいると思う。
0999名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-FlGb)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:07:42.02ID:Iv1MiT2er
うちなんてこの前あるクライアントが訳さなくてもいいような接続詞をあえて訳してないのを抜けとか言ってきたわ
しかも無理に訳すとくどいけどそれでもいいか確認したら無視
ああいうのがいるとぎこちなくても全部訳しておくべきかもと思ってしまう
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 532d-Xoi0)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:29:38.39ID:YhxWaPAM0
今後の参考までに、上記の例文のダサくない表現を教えて欲しいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 18時間 30分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況