X



【富田の英文読解100の原則】富田一彦 02【西進塾】
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:47:03.01ID:0QU7VdYn0
富田一彦先生の授業は代ゼミと西進塾で受講できます。
代ゼミのオンライン授業「モバサテ」によって、家での受講が可能です(手続きから受講まで家(ネット)でできます)。
また、西進塾でもオンライン授業が始まりました。

★西進塾
https://tomita-english.com/seishinjuku/

★著書
カリスマ先生の英文解釈 7日間で基礎から学びなおす(kindleなど多数の電子書籍で購入可)
The Word Book とみ単
英語基本動詞集verbs (通販でのみ購入可 http://www.tomita-english.com/ideal/blankpage2.html
富田の英文読解100の原則 上・下 (新装版)
富田の英語長文問題 解法のルール144 上・下(新装版)(新装のさらに新装版が2020年発刊)
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
出題形式別英文読解論理と解法
富田の入試英文法 ver.1 解法の基礎(kindle Amazon)
富田の入試英文法 ver.2 整序問題(Kindle)
富田の入試英文法 ver.3 口語問題(Kindle、改題「−入試英文法解法研究− 口語問題の攻略」)
ライトハウス英文読解 基本と演習(Kindle、改題「長文読解- 基本と演習」)
英語正誤問題の攻略(在庫なし)
試験勉強という名の知的冒険
キミは何のために勉強するのか〜試験勉強という名の知的冒険2〜

★前スレ
【富田の英文読解100の原則】富田一彦【100原】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1544854507/
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FjJK)
垢版 |
2022/11/15(火) 00:48:24.22ID:7XxM2aKf0
私が受験生の頃は他講師の悪口、批判は普通にあったw
でも大抵は金になびいて東進に移籍した講師への批判ばっかりだったかな。
まあその大元は東進に移籍した滝山が誰々の授業受けてるやつは落ちる!とか伊藤和夫の
英文解釈教室なんてやってるやつは落ちる!って言いまくってたからなんだけどなw
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a59d-/i6p)
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:14.96ID:HC43SdfD0
>>516
私が受けてた時は、東進の引き抜きなどでやりあってた時期だったから、まさにそんな状態。
ただ、同一科目の講師同士の批判って聞かなかったな。
だから、今井が英語講師を色々言ってるってのを聞いたときにそんな講師がいるんだと。
ヒロシと今井は早大英語で対立してたみたいだし、仲本は吹っ掛けられたらしい。
西、西谷、富田、木原、佐々木、、この辺りは知らん。
0518名無しさん@英語勉強中 (TW 0H23-FjJK)
垢版 |
2022/11/17(木) 20:59:09.84ID:nPB1QrJoH
ツベに仰天があげてる授業動画だけじゃなく、他のアカウント(もしかしたら同一人物?)が講師の雑談動画をガンガンあげてるね。
以前はそういうのは速攻で削除食らってたけど、どうしたんだろうか?
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1570-SNto)
垢版 |
2022/11/18(金) 15:10:10.61ID:V9g2k9mn0
テキストから付録が無くなったら、富田なんか付録での自習(予習)前提の
授業だけど内容終わらせられるのかな
別にビジュアル英文読解買わせてそれやれと言うのか
0521名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa9e-KSCM)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:16:36.96ID:+L+fHSs3a
西谷先生の夏のテキストは付録ゼロだったが、
今年の富田先生の1学期のテキストには以前と同じかは分からないが付録があったらしい
去年に付録がなくなるかもとTwitterで騒いでた仲本さんが今年は騒いでないから、この人の講座も付録は付けられたんだろう
0522名無しさん@英語勉強中 (KR 0Ha7-57I1)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:36:25.93ID:3XkgiR/sH
社会人になった今、講師達の雑談を聞くと(見ると)「しょうもない事話してないで早よ授業に戻れや!」
「何にも面白ないぞ、その話!」って思うけど、今、東進の渡辺勝彦の雑談がつべに上がっててめっちゃいい話だと思った。
「難関大学合格者の真実」とか「時給10万円」の話とか自分が予備校生の時に聞きたかったよ。
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62b8-kfYZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:54:49.11ID:02jKFzSI0
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07f7-57I1)
垢版 |
2022/11/23(水) 23:00:39.20ID:30v8jep90
古文の吉野は雑談も重要とかでただよびの授業でも雑談を入れてるけど、全く面白くも何ともないし
勉強のモチベを上げてくれたりするのでもなく、人生論にもならない。
なんであんなしょうもない話しをありがたがってたんだろうなw
0527名無しさん@英語勉強中 (KR 0Hfe-57I1)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:46:46.71ID:+xFi2l17H
一流講師の雑談がバンされたな
苑田の2つ目の雑談聞きたかったのに残念
でも仰天の動画がまだ残ってると言う事はやっぱり1つの動画が20分超えるとAIの検査に引っかかってしまうんだろうか
0528名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-uwt/)
垢版 |
2022/11/30(水) 01:45:14.06ID:7zYBpa7td
富田一彦 @TOMITA_yozemi
事実関係がわからないから断定的なことは言えないが、言論に対しては言論で立ち向かえ。
それ以外の手段を使うのは卑怯だ。
一応は大学の同級生なので、やはり気になる。
1日も早い回復を祈る。
0529名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-FQn9)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:58:20.46ID:/PkV26i8a
>>528
口は災いの元という諺があるように、
普段から暴言ばかり吐く人は、
そのような卑劣な報復を受ける覚悟もある程度必要かと思う
富田も浪人生を見下す発言をよくしていたし、
阪神大震災の被災者をバカにした発言は絶対許せない
富田は今まで無傷でいられたことを感謝しなければならないだろう
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 224f-n+ha)
垢版 |
2022/12/04(日) 05:43:58.20ID:Tb4FiOQG0
>>529
本人も浪人経験してるんだから一種の自虐芸でしょ。
震災云々の件は知らんからコメントしようがないが。
0531名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-6MX+)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:01:30.25ID:UUsWWg5ra
>>530
自虐ではない
当時は自分は現役で合格したけどねみたいな態度だったんだよ
なにせ、吉野敬介の経歴も信じていたからな
予備校講師の嘘がバレなかった時代なんだよ
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:10:22.34ID:81YsZJ++0
実際浪人には色々勘違いしているクズが多いんだろ
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-BszE)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:51:12.62ID:Zxo8sclk0
だったら予備校で教えるなよ、クソデブ
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:07:40.20ID:pVbNqceM0
バカから金を吸い取るのが商売の基本だろw
0535名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:31.13ID:bN0ecNhlH
>>534
言い方は汚いけど的を得てる。俺が受験生だった当時はそれがわからんかったw
予備校バブル期だって一流大学に受かる奴らの大半は受講料免除か半額の成績優秀者。
他のバカ達から(俺も含めて)金を巻き上げるのが当時の予備校業界。
大人になった今冷静に考えてみたらしょうもない話しを長々聞かされるより自分で問題集や参考書をやった方が遥かに効率がいいのに当時はそれがわからなかったw
0537名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-6MX+)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:34:17.94ID:pbeY3Mm2a
就活替え玉した学生の殆どが一芸か指定校推薦で大学に入学したみたいなツイートだけど、
きちんと割合を調べたのかね?
予備校講師がバカなのは、
人並みの人生経験もないくせに、
調査もせず断定するところ

一般入試を経たか否かと替玉をしたか否かは別の問題
そもそも受験勉強なんて知的冒険でもなんでもない
0538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:50:32.12ID:pVbNqceM0
結局一番突破し辛いのが「学力」な訳で(^◇^;)。一発勝負で実力を示すことができない人には心の強さを含めた能力がないのだが、それを示せるのが学力試験だけなので、それを避けるタイプの昨今の入試は目糞鼻糞。半数以上が推薦とか。社会が劣化するのも宜なるかな。

↑これのこと言ってんのか?だとしたらバカはお前だなw
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 224f-n+ha)
垢版 |
2022/12/06(火) 22:22:16.21ID:KfZT32nF0
短い日本語も読めなくなってるの、ヤバイ。
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
垢版 |
2022/12/09(金) 03:25:30.19ID:dpeIH0xI0
まあ英語は英文法を使わないと読めないわけだが
そのルールを覚えるのは母語である日本語になる
だから英文読解(解釈)などが説明で日本語だらけなのは普通ですよ、と
と関係ないこのスレでつぶやいてみる

富田先生にからめるとルールを覚えるのに使う日本語や文法用語のバランスが
富田の英語は本当に絶妙だなと思う
0541名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/09(金) 06:35:31.80ID:7pvXQg6lH
その富田の論理を持ち出すなら「英語は5歳の子供でも理解し喋れるような言語」のはず。
その5歳がどうやって英語を習得したかって考えたら日本語だらけの英語教育がいいはずがない。
富田の日本語説明は1年から3年で大学受験突破するにはって言う方法論で、その富田が5歳のネイティブの例を出すのはちゃんちゃらおかしい。
しかもその富田本人がネイティブと議論できるのかね?映画やドラマを字幕なしで理解できるのかね?
多くの有名英語講師がいるが、英語のスピーチ(雑談)を披露してない人はまず喋れない、聞けない、って思ってもいいと思うよw
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:01:48.05ID:dpeIH0xI0
ネイティブ(幼児の言語学習の過程)と非ネイティブを比べるのはあまり意味がないと思うなあ
富田先生は英語はシンプルなルールに基づいてるよという主張の例としてネイティブの子供を出してる
そして例外のないルールはないとも
0543名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:37:47.07ID:3KO2t4RQH
で、542氏は富田が英語喋れると思う?
アメドラや映画を字幕なしで90%以上理解できると思う?
知ってたら教えてほしい。例えば富田がネイティブと話してるのを見たとか。
0544名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:40:21.51ID:3KO2t4RQH
ちなみに俺は富田を予備校講師として、受験英語を教える講師として日本一だと思ってる。予備校生の時は受けたが事なかったけど
仰天があげてる動画を見て俺が受けてきた有名講師達の誰よりも受験英語を教えるのは上手いと思ってる。
0545名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:44:21.58ID:3KO2t4RQH
大学生の時(某有名外国語学部)で友人のゼミの先生が外国人講師と話しているのをゼミ生達がたまたま目撃してしまったらしい。
で、その先生の英語が超カタコトで発音アクセントもめちゃくちゃだったと。
で、それ以来ゼミ生達はなんかやる気を無くしてしまったらしいw
その話を聞いて以来ずっと頭に英語の先生は英語喋れてなんぼっていう固定概念がついてしまい
自分も教員免許を取ったけど教師にならなかったのはその理由。
もちろん英語喋れない、聞き取れない先生でも受験英語を教えるのがうまかったらいいだろ!
っていう意見は否定はしないが、自分には受け入れられないので議論はしない。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:06:17.92ID:dpeIH0xI0
スピーキング力で英語の先生の能力を評価するのは大多数の人にとって同じように受け入れられないだろうね
としか言えない

発音は日本語なまりの英語でも相手に伝われば十分
英語を使う人の割合ではもはや非ネイティブの方が多い
ネイティブに限ったとしても地域でなまりがある
0547名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:29:53.08ID:aNkXcPxkH
日本語訛りでもいいけど富田って英語で自分の言いたい事を自由に発言できるのかな?
誰か講師室にいって英語で質問してほしい
0548名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp1b-iQE/)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:53:09.09ID:vSADYV2pp
>>545
英文学科の先生でもろにカタカナ発音の先生はいた
ネイティブ発音レベルではなかったけど
学科の研究室でネイティブ講師と楽しそうに英会話してたよ

あなたの英語話せてなんぼっていう英語教師の資格
みたいな考え方には割と同意する
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df4f-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:26:10.25ID:o97StY4r0
できない前提で話してるのがさっぱりわからん。
イマドキ学校の英語の先生でも会話くらいできるだろうに。
0550名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:05:10.49ID:Fnw36djuH
>>549
海外生活、留学3年以上したことないやつは決まってそう思うんだよなw
ちなみに別スレ見てもらったらわかるように中学校の英語の先生ですら英検準1は難関w
高校の先生ですら英検1級は超難関w
英検1級のスピーチに求められてる内容を調べてみw
ネイティブの5歳以下レベルだぞw
0551名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:26:56.71ID:yqNtC55nH
喩え東進の今井が公開授業でトイレに入っていた時、誰かがノックしてきた。咄嗟に英語でこう返した「I’m toilet. 」そんなのネイティブから笑われるぜ!わっはっは〜!
ていうお決まりのネタを披露していたが、海外生活したものから言わせるとそれはあり得ない。なぜならノックはトイレに誰か人がいるかどうか、もしくは早く出ろ!の意思表示であって喋った内容が文法単語めちゃくちゃでも笑われることは絶対にない。
だから俺は今井もほとんど英語を喋れないと思ってる。
0552名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:29:51.25ID:yqNtC55nH
同じような事で明石家さんまがオーストラリアに行く時のフライトでCAにお飲み物は?って聞かれて英語ができないから咄嗟に「I am Orange juice」
って答えてしまったというネタがある。それも普通にネイティブは使う。何度も聞いたことある。
つまり状況が意味に影響を与えるって事。海外生活したことないか、留学してても引きこもってた人達はそれがわからない。
0553名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp1b-iQE/)
垢版 |
2022/12/12(月) 00:41:36.50ID:6TTW89B0p
現行英検1級の2次試験のスピーチが5歳レベルとはとても思えないんだが

聞いた話。海外の駅の自動切符売場で購入したチケットの一部が機械からでできたが
何らかの理由で取り出す前に機械の中に戻ってしまった
咄嗟に駅係員に「The vending machine ate my ticket!」と
トラブル内容を伝えて、一応伝わったという話を聞いたことがあるが
コミュニケーションとしてはある意味正解でいいが英語としてはどうか

そもそも今井氏という方の授業は受けたことがないが
日本の英語教育業界の多くの連中と同様、音読が大事(音読で会話ができる)とか
言ってる時点で、会話という行為をまともに考えたことがないということはわかる
0554名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:52:23.42ID:xwyd/5CiH
数年前の日本の番組からのシーン。
元の動画は結構ツベに残ってたけど今調べたら削除されてたみたいなので別のリンク。
https://youtu.be/gf1ODV31vps
これ見てどう思うz。おそらく富田も今井も3人目の人ぐらいじゃないだろうか?
ちなみに3人目だと間違いなく英検1級2次落ちる。断言する。
アイクもyoutuberも褒めてるが、ちゃんと英語で答えてない。簡単な表現で逃げてるだけ。
ま、そういう事。英語を読めるようになるまで時間がかかるのと同様、聞けるようになるまで、話せるようになるまで同様に
時間がかかる。
0555名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-YBiX)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:55:52.49ID:qMHJO3rOa
>>554
おそらくって言うわりには自信ありげなのが謎。
0556名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9f-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:51:26.54ID:AiZIbjRna
今は授業中に公開添削を志願する生徒って減ったのかなあ。
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f96-z22/)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:54:32.98ID:Ku+MxTT10
なるほど、それは正しいと思う
0558名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0Hbb-7mDv)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:47:45.42ID:fi1bGV4AHNIKU
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d6eeb09632c14406f014804840ec273b6bc9b0
東京外大卒、カナダ留学1年ちょっとですら英語を話せない。
これは至って普通。
普段英語を聞いていない、話していない英語教師が英語を聞けるはずもないし喋れるはずもない。
少しでも喋れる講師は授業中ちょっとした雑談を英語で披露したりもする。
果たして富田、西谷、中本ら代ゼミの主力英語講師達がどれほど喋れるのだろうか?
0559名無しさん@英語勉強中 (ニククエW db8a-pRy1)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:59:24.96ID:5iCVAFLL0NIKU
またお前か
お前スピーキングにコンプレックス持ちすぎw
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-3MPC)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:13:02.14ID:VPNVwGiJ0
薬袋の「思考力を磨く』(研究社)で、
同じ英文の同じ箇所を真逆の説明してるのってどっちだっけ?



スーパー英文読解法 上 単行本 – 1991/2/1
表 三郎
‎ 論創社


大学受験のための英文熟考 上 (熟考シリーズ) 単行本 – 2007/9/1
竹岡 広信 (著)
‎ 旺文社
0561名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr4d-QMXn)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:01:01.03ID:gTnZjVxgr
富田先生て鈴木長十先生からも習ってたんだっけ?
伊藤和夫先生に習ってたんはしってるけど
0563名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:44:44.90ID:QtAzi2orH
会話中に「ちょっと待って!今喋った動詞の数を数えるから!」って言ってるのかな?
俺が何度も富田や他の代ゼミ講師達のスピーキング力を疑っているのはそういう所だよ。
あの英語喋れない疑惑の強かった伊藤和夫でさえ英語は左から右に読むって言ってたし。
動詞を数えるって一旦読み切ってからまた文頭に戻って文の解析をしながら動詞の数を数えるんかい!w
0565名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:14:17.28ID:KMqe6yjcH
英語ネイティブ、他の言語ネイティブが動詞数えながら読むのかな?w
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21f7-GjwA)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:35:40.57ID:dxdLfzll0
読む時、話す時、聞く時、全て英語は左から右に理解する言語。
それを話す時と読む時は理解の仕方が違うというのは大間違い。
仮に俺の言ってることが間違っててもいいよ。
で、富田、西谷、仲本、今井、西らは英語喋れるんかい?
喋れなくてもいい。「私は大学受験に受かる方法を伝授しているだけで英語は聞けないし話せもしません」って堂々と宣言しているのなら認めるし、予備校講師として尊敬する。
0568名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-9rB7)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:41:18.47ID:orQ6OF3Sa
>>567
ネイティブのマネさせても間違いが多いから
仕方なくそう教えてるだけだろ。
富田先生は最初の授業で言ってただろ。
西谷先生のテキストにも書いてあるだろ。
0569名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-9rB7)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:45:10.38ID:orQ6OF3Sa
>>567
それにしても、あのクラスの先生が
英語を話せないと考えてしまう発想が謎。
0571名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:11:27.38ID:/D8o5BCkH
アウアウウー Sa85-9rB7氏は英語圏での生活を1年以上した事ある?
した事ないんだったらあまり人のスピーキング力について語らない方がいい。
例えばモリテツのように英語で喋っているのを公開している予備校講師は別として。
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:53:48.49ID:KwI4N5R20
>>571
モリテツって誰だか知らんが
今井宏は動画で英語喋りまくりっすね
0574名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 01:40:14.86ID:t6iQ+lWmH
>>572
今井が英語喋ってる動画ってYouTubeとかで拾える?
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:07:26.77ID:SEiYEjQN0
>>574
ほとんど非公開動画だが
公開になってものでは東進の動画で片っ端から探せば、
短文を喋ってるものから結構な量の文章を言ってるのまであると思う。

あとブログによると
しょっちゅう海外旅行してるみたいだから
そこから考えても喋れないってことはないんじゃないか?
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:59:40.92ID:SEiYEjQN0
あと今井宏は英検1級を持っているからそれなりに話せるし、日本人として最低限の発音もできるのでは?
西なんかは「自分より下手な奴に採点してもらうのが嫌だ」とか屁理屈こねて英検受けてないし。
0577名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:14:50.89ID:iABTlB5LH
>>575
私が見た限りだとテキストを読み上げているだけ。実はそれだけでその人が英語を聞けて話せるかがわかる。
なぜなら日本語アクセントはあろうとも必ず意味の切れ目で一旦ほんのちょっと間隔を入れながら読むのが普通。つまり聞く時も話す時もそういう事。
西谷も今井も富田も単語単語ぶつ切りで読んでいる以上とても聞けて話せるとは思えない。
0578名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:16:53.93ID:iABTlB5LH
>>576
他スレを見たらわかるように英検1級保持者、TOEIC900点後半取ってても映画ドラマは字幕なしで理解できないし
普通に話せもしないというのは常識だぞ。
ちなみに私は10月ほぼ勉強せず1級受けたけど普通に受かった。そんなに難しい試験じゃない。
0579名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:18:31.89ID:iABTlB5LH
あと海外旅行は別に英語できなくても、ほんのちょっとしか喋れなくても大丈夫。
前にも書いたけど今井がトイレに入っててノックされてこう答えたらネイティブ笑われるっていうネタ。あんな事言ってる時点で英語圏で生活した事がないのバレバレ。
0581名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:03:31.21ID:pgnMCpEyH
???
まあ何でもええけどアウアウガイジは俺の言ってる事にちゃんと反論してやw
しょうもない事で話しそらさんと。
0582名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:04:17.03ID:pgnMCpEyH
てかどこの板でもアウアウ回線使ってるやつはガイジが多いなw
もしかして全部同一人物か?wー
0583名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:07:35.48ID:pgnMCpEyH
まあそれは置いといてここは富田スレなんだから結論付けようではないか。
富田や他の有名英語講師たちは英語のドラマや映画を字幕なし吹き替えなしで理解できるのか。ネイティブと普通に会話できるのか。
この2つの答えは?
そうじゃなくとも「英語なんて喋れなくても聞いて理解できなくてもいい、読めて書けて日本の大学に入れるように教えられればいいんだ」なのか。
0585名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:28:03.98ID:Ib2jgMmFa
>>583
普通に聴けて話せるでしょ。
授業中の雑談でもその手の話題は何度も出ていて、
普段から生きた英語に触れて勉強してるんだなあと納得した。
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:06:54.55ID:srrlm0tL0
>>578
一応は操縦中の英語が義務付けられている国内線飛行機パイロットのTOEIC平均点が810だから、
810あれば一応の英語はこなせるんじゃないか?
まあ航空用語は専門用語だらけだから逆に言えば「その専門用語さえ押さえればその他に高度な語彙は不要」という割り切りはできるけど。
学校教師だと800超がまず少ないし。

映画とかは字幕なしだと半分くらいしか理解できないとは言ってた、ニュースだと9割理解できると。
それは日本語の映画やニュースの場合と同じで、映画は専門用語な上に早口に対し、ニュースは訓練されたアナウンサーが喋るし単語も一般的だからの差だからとかなんとか。

国際線はシラネ。
0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:08:38.16ID:srrlm0tL0
>>578
予備校講師はとにかく、
高校の英語教師ですら「英検1級、あれは無理」と言ってる以上、
相当に難しい試験だと思うけど。

あの”医者は誰でもなれる職業”コピペでも、英検1級は医者になるより遥かに難しいとされているし。
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:09:34.51ID:srrlm0tL0
>>577
んなこといったら中学高校の英語教師だってそうじゃん。
でもネイティブ講師と普通に会話してるやん?
要するに生徒に聞き取りやすいようにわざと日本語風にやってるじゃないか?
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:40:09.32ID:DE61t87m0
>>586
>映画とかは字幕なしだと半分くらいしか理解できないとは言ってた、ニュースだと9割理解できると。

これ今井の話?
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:27:57.36ID:1aRs7gmy0
>>589
寝ぼけ眼で書いて分かりにくかったかな、すまん。
それは「俺の知り合いの国内線パイロット飛行機」のこと。

寝化け眼で書いたので他にも意味が取りずらい箇所があるかもしれないので
遠慮なく質問してください。一番怖いのは文章の意味が正しく伝わらないことなので。
0591名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa91-7tsO)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:13:26.46ID:yD3YMR2aa
受験勉強せず、海外でプレーする高卒サッカー選手の方が富田よりも英語力が勝っているという現実
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:59:45.94ID:0s8VwP7E0
>>590
知り合いのパイロットか、それはまさかだったw
たぶん今井だろうけど一応富田スレだしもしかして富田?どっちにしても講師がそんなこと言うなんて珍しいな、と思って聞いたから
サンクス
0594名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:14:18.74ID:Jk/iiEhQH
このスレの多くの人が富田や西谷や西の授業を受けていたと思う。
特に富田、西谷の授業を受けていたと言う事は難関大学志望で少なくとも英語の偏差値は65前後はあったと思う。
それぐらい英語が読める人が果たして子供向け番組、アニメをどれぐらい理解できるか試してみたらいい。
例えば2歳〜3歳の子に人気のpeppa pigとか見てどれぐらい理解できるか。
流石に簡単すぎるだろうから、カンフーパンダとか見てみたらいい。
つまり文法読み書き訓練しても効く能力はまた別の技能がいるって事。
普段から自然な英語(人と話す、映画ドラマニュースを見る)に触れていないと聞き取りなんてできるはずがない。
0595名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:17:03.22ID:Jk/iiEhQH
ちなみに英検1級の1次は難関大学目指した人で有れば最低限の文法を知ってるはずなので
英検1級用の単語集を覚えたら合格点は超余裕。これはマジで。
ライティングは対策本を何度も写経したら本番は合格点余裕余裕。
問題はリスニング。実は超簡単でめっちゃゆっくり喋るし選択肢も紛らわしくないからイージーミス以外
間違うはずがないが流石に半年ぐらい毎日リスニング問題に取り組むのが必要ってぐらい。
0596名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:19:10.72ID:Jk/iiEhQH
「高校の英語講師ですら1級は無理」って言うのは実はF蘭大学出身でまともに英語を勉強してきてない可能性大。
このスレの富田や西の生徒だったらさっき書いた事をやれば余裕。これはマジ。
ただ2次は流石に純ジャパには大変だろうから3ヶ月から6ヶ月ぐらい毎日2時間オンライン英会話をやるしかない。
0597名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:20:12.62ID:Jk/iiEhQH
訂正
594の「富田や西谷の授業…」は「富田や西…lです。
0598名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:21:54.95ID:Jk/iiEhQH
もしこのスレで1級受験に興味が出てきた人は詳しい対策法は1級スレ216で誰かが書いているので参考にするといい。
同じような事を以前ツイッターでも別の人が書いていた。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:28:29.51ID:0s8VwP7E0
西谷は偏差値45だろwwwと書こうとしたらすでに訂正されていたww
0600名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5f89-CqsO)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:41:22.95ID:d/laGR+m0NIKU
>>596
言っている意味が分からん。
「英語の先生でも1級は無理」と言ってる人がfランクなのか、
「英語の先生だが1級は無理と自称してる先生がf欄出身」という意味なのか。
0605名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hc7-WzLY)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:25:27.78ID:65K2WbxcH
ドミナントモーションもディスコースマーカーも木原や太が提唱してるけど実際はみんなが普通に無意識のうちに実践している事なんだよな。
もちろん論理的に読もうとする時な。
受験生当時はその言葉を知らなくて木原の講座にめっちゃ惹かれたけど富田も西も西谷も今井もみんなやってたんだよな。
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-MG55)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:53:25.68ID:Uqn4TcCf0
ファイナルハイレベル英語解法研究の
1講目を受けた。

清々しいほど点取りに徹した講義。
設問に関係ないところはほぼ解説無しなので、
本文全体を読んでいて疑問に思ったことが
全部解消できずにモヤモヤが残るけど、
時間内に最大限点を取ろうとするなら
確かにこういうやり方だよなと思った。
0607名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-NDM1)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:30:40.83ID:+iG4Oo1Cd
慶大英語が熱かった
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-+NZ+)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:13:16.76ID:FzzU+Ark0
>>606
それってやっぱ問題レベルも解説レベルもめちゃくちゃ高いの?
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f89-Ttd1)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:49:00.46ID:i2SkVXmk0
>>605
ドミナントモーションはさすがに木原だけじゃないか?
すごすぎて木原本人以外の誰も使いこなせないとも言われてるし。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f4f-8hxQ)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:17:10.57ID:IXp01L7K0
>>608
すでに聞いたことがある話の組み合わせ。
直前講習で新しいことをやっても意味がない。
予習すれば習ってやり方でほぼ解けるし、
先生が授業で言うことの予測がつく。
と思ったら、さらに最短コースで解かれて呆然。
しかも何度か聞いているやり方で。じつに悔しい。
0611名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hb3-jcsj)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:54:29.13ID:otda0uduH
>>609
ドミナントモーションって現代文で言う主題の言い換えってことじゃないの?
論理的に読んでれば誰もが自然と追っていくものでは?
木原独自のって言う意味ではスクラッピングじゃないの?
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0789-SP/D)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:26:53.45ID:pcqYaadG0
>>606
全訳をくれない講師はNGです

学校の英語教師で講習だけ富田を受ける人は
「富田はレベルが高い」と勘違いしちゃうのだろうか?
通年だとむしろ結構基礎からやるのに。
0613名無しさん@英語勉強中 (JP 0H57-wS/V)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:36:28.15ID:ZV9E7VSiH
今となってはオンラインAIでそこそこの全訳が得られるからもう全訳は必要ないのでは?
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0789-SP/D)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:48:22.26ID:pcqYaadG0
機械翻訳はしょせん機械翻訳だよ今の時代においてもね
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-Qupi)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:08:17.44ID:CECk9y/Z0
そもそも冬期までには精読ができること前提の講義するからなあ
どこの予備校も精読は1学期までに終わるテキスト構成だったと思う
遅くとも夏までには精読が完了してないと受験に間に合わないらしい
0616名無しさん@英語勉強中 (VN 0H16-wS/V)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:25:56.25ID:azTYvw5DH
このスレで以前書き込んだ事だけど、東進の渡辺なんとかって人の雑談が以前ツベにアップされてて、彼が引用した統計だと4月の時点で英語はある程度(60以上?マーチレベル?)に達していないと
マーチレベル以上は合格してないんだって。だから渡辺曰く英語の勉強は2年生までに終わらせろ、って事らしい。
もっともだと思った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況