X



[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c62c-4eOs)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:46:13.06ID:tqb3Dae/0
そりゃね
One of the largest hurricanes ever recorded was Hurricane Sandy.

Hurricane Sandy was one of the largest hurricanes ever recorded.
を倒置したものだけど、それが何なの?

それとも
Hurricane Sandy was ever recorded one of the largest hurricane.
とまでひっくり返したいの?
0752名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-2+td)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:58:25.51ID:+fGkbbPHa
>>749
何故かと言われれば、「珠玉の逸品」で使われることが多いからとしか言いようがないだろうな
自分の感覚だと、絶品は修飾語を付ける必要のないくらいインパクトがこもった強い表現。美味しいと言いたい時にも使える。
逸品は少しインパクトに欠けるもののわかる人には良さがわかるような微妙な雰囲気が出る。
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135a-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:22:28.31ID:yDa8Ohty0
珠玉のというのは形容詞だと思うんだけど
逸品にはかかるのに絶品にはかからないのは不思議…

珠玉の〇〇という使い方は検索してみたら普通にあるようだ
珠玉のバラードや
珠玉のレコードみたいな…

なんで珠玉の絶品だと駄目だしされるんだろう
同じ使い方だと思うんだけどな

日本人の不思議
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-gDRt)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:54:09.81ID:J2uzRxTu0
>>749

ぜっ ぴん⓪ 【絶品】
他に比べるものが無いほど すぐれた品物や作品。

いっ ぴん⓪ 【逸品】
〔美術品・骨董コットウ品などの〕すぐれた品(物)。

しゅ ぎょく⓪ 【珠玉】
〔海産の真珠と山でとれる宝石の意〕美しいたま。〔粒は小さくとも尊ぶべき価値のある文学作品などの意にも用いられる。例、「珠玉編⓪B」〕

逸品というのは単に優れた品に過ぎないから、珠玉という形容詞をつけれるけど
最高のものに、うつくしいという形容をつけるのは限定となるからダメなんでは?
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:26:21.69ID:bthQG7Hv0
And so, we reach the end of 2021, marking the end of the second
year that we have been cowering under the threat of COVID-19.

このthatの用法はどういうものでしょうか。関係副詞whenと置き換えても
良さそうな気がします。同格でもなさそうですし、このthatの文法的な用語を
教えていただけますか。文の意味はわかるのですが、どういう文法用語になるのか
気になったので質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8733-4DaK)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:36:19.98ID:MZMkck9+0
>>765
「関係副詞の代用」などと呼ばれます
おっしゃるとおり、関係副詞whenに置き換え可能ですね

■ウィズダム that
関係代名詞 7 〔関係副詞の代用〕
(1) このthatは省略されることもある
(2) when, why, where, at [in, on] whichなどの語句を用いるよりくだけた言い方

I last saw him on the morning of the day (that) he died.
私が最後に彼を見たのは彼が死んだ日の朝だった
(同様の先行詞はほかにtime, yearなど)
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffe3-CiYE)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:42:10.98ID:lbbg8xoE0
I’m wondering who to go there.
誰と行くべきか迷っています

こういう表現と日本語訳がこのサイトに出ていました: https://3040english.info/who-to/

ここで質問ですが、
1)「誰と行くべきか」ではなく、「誰が行くべきか」という解釈は可能でしょうか?
2)「誰と行くべきか」なら、who to go there with と言わなければならないのでは?
0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:09:47.90ID:bthQG7Hv0
>>766
辞書からの引用までありがとうございます!

文法用語っぽく言えば、「関係副詞の代用」なんですね。
whenなどを使うよりもくだけたニュアンスで省略も可能だと。
すっきりしました。ありがとうございました。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 674b-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:23:59.79ID:kYRsjYeZ0
他動詞の目的語になる「動名詞」と「to不定詞」に関して質問します。

辞書を引くと、admitやmind等は、他動詞の時に「動名詞」を目的語に取ることになっており、
wishやintend等は、他動詞の時に「不定詞」を目的語に取ることになっています。
目的語がこういった特定の文法形式になる動詞以外は、自由に「動名詞」や「to不定詞」を
他動詞の目的語にとっていいものなのでしょうか?
例えば、defend having right to doであったり、defend to have right to doなど、
辞書に「動名詞」や「to不定詞」を目的語に取ると明記されていない場合になります。
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2c-11Ka)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:29:17.70ID:4tqskGbH0
目的語の位置に不定詞を置くと文意が変わってしまうことがあり、この場合の目的語は動名詞に限られる。
原則的に動名詞は常に目的語になれると思う(慣習的に不定詞を取ることが多い動詞もあろうが)。
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8733-4DaK)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:19:58.69ID:N8cTZrdk0
>>770
他動詞はそれぞれに、どのような目的語をとるかが決まっています
「自由に「動名詞」や「to不定詞」を他動詞の目的語にとっていい」ということはありません

・動名詞をとる他動詞
・to不定詞をとる他動詞
・動名詞もto不定詞もとるが、意味が変わってしまう他動詞
・動名詞もto不定詞もとり、意味がほぼ変わらない他動詞
・動名詞もto不定詞もとらない他動詞

「動名詞」や「to不定詞」を目的語にとるると明記されていない場合は、
「動名詞もto不定詞もとらない他動詞」だと考えられます
defendの目的語になるのは「物」や「人」ですね
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2c-11Ka)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:48:39.03ID:oeeXDrJV0
>>774
defend to have right to do
この to have は defend の目的語と見なされないが、

defend having right to do は defend the right to do とほぼ同じような意味になるってことはありませんか?

そもそも have right ではなく、have the right なのだろうが
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-eVNZ)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:15:12.04ID:wRWmWjpv0
>>773
これの下の方のやつの回答がよくわかんないんだが


質問
(3) I don't know who should go there. -> I don't know who to go there.

(4) I don't know who should meet him? -> I don't know who to meet him.

Can I change the above clauses (3,4) into the infinitive phrases?


回答
No. It's only the 'whom' case (or when 'who' is used as a substitute for 'whom') that can be changed that way.



いやこれ普通にできるでしょ?
出来ない??
0778名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr1b-CiYE)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:42:31.60ID:p9NnNboQr
野球が好きでいろいろ見てたら横浜がルーキー牧のことをなんてルーキーだ!ってWhat a rookie! って書いてたんだけどこれは合ってるの?
なんて素晴らしいルーキーだ、とかなんてカッコいいルーキーだ、みたいな形容詞付きならわかるんだけど名詞だけってなんか違和感を覚えてしまって
例えばWhat a pen! What an apple! とか変じゃない?それとも正しい言い方なの?
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-izju)
垢版 |
2021/12/17(金) 05:29:31.83ID:TF3SVQcn0
What a woman!
(映画 Gone With the Wind" の中の台詞。よほど有名な場面らしい)
https://www.youtube.com/watch?v=ZScT3Y8tdLQ&;t=75s

この上のリンク先の 75 秒のところ。
0786名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM96-RGUg)
垢版 |
2021/12/17(金) 11:36:37.69ID:SruamPtIM
最近、中学レベルから英文法を学び直してるのですが
高校の基礎レベルの文法をわかりやすく解説してる
おすすめの本はありますか?
今は図書館で借りた本を読んでるのですが
準動詞についてなかなか頭に入って来なくて困っています。
レベルの低い質問で恐縮です…
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 733b-xPAV)
垢版 |
2021/12/17(金) 15:36:33.16ID:V5apdUWU0
ロイヤル英文法の§33を見てみますと、
How it blows! ひどい風だな
*形容詞または副詞が省略されることもある
What a voyage they had! 彼らはなんというすばらしい[ひどい]航海をしたのだろう
*この文には形容詞がないが、文脈からどんな形容詞が適切か判断する。

こう書いてあるので形容詞・副詞はなくても大丈夫みたいです。
0788名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-JLv3)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:32:59.79ID:SAmtUKmMd
>>786
何がわかりやすく感じるのかなんて人によって全然違うから自分で見つけるしかないよ
説明が合う/合わないとかわかりやすい/わかりにくいは個人差が大き過ぎるんよね
高1、高2向けの講義形式の学参を見てみれば気に入ったの見つかるんじゃないかな
そこそこの規模の書店行ってパラパラ見てみて気に入ったの買ってきな
0789名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-gyxY)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:57:49.52ID:OmOLu9H5d
オレ氏は英語学び直しオサーンなんだが、
まず、学び直し中学英語、を読んだ
英語学習からだいぶ離れてたからこれでウォーミングアップ、
次に英文法の教科書という最近書店で平積みされてる流行の本を読んだ、
英語のルーツやその発展やその考え方の根本に迫る内容、学校では教えられていないないようだと思う、英語のメタ的な理解に役立ち今後の英語学習のバックボーンになり得る、
そして今は、ロイヤル英文法という辞書的な参考書を傍らに置いてレベル別英文法問題集をやりこんでる、

今思えば、生徒の頃の英語学習はなんとテキトーにやり過ごしてたのかを気づかされる、
文法も作文も長文読解もヒヤリングも、全て付け焼き刃であれじゃ英語力伸びるわけないな、と今更ながら気づかされる、
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a3f-na7u)
垢版 |
2021/12/18(土) 09:23:23.13ID:IBOpCYfz0
over there (ここのthereは名詞)とは言えるのに
Where is there? とは言えないのはどうしてでしょうか?
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:22:01.53ID:+YXk7dU70
over there の there が名詞だなんて、誰も言っていないと思うけど。
さらに、仮に over there の there が名詞として扱われているとしても、
だからと言って Where is there? と言ってもよいことにはつながらない。
0792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a3f-na7u)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:36:30.67ID:IBOpCYfz0
>>791

over there では overが前置詞なのでthere は名詞(扱い)。
それなら、 Where is there? におけるthereも名詞と扱えば、
Where is there? も文として成り立つ、となるのではないか?
という疑問です。

>だからと言って
これは何?
0793名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-e6XN)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:54:21.79ID:aFL4K/R0M
>>それなら、 Where is there? におけるthereも名詞と扱えば、
>>Where is there? も文として成り立つ、となるのではないか?

where は疑問副詞だから成立つわけない。
0794名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-e6XN)
垢版 |
2021/12/18(土) 19:02:54.62ID:aFL4K/R0M
Where am I?
みたいな感じで
Where is there? 「そこはどこにあるの?」って意味を表せないか?
ということかな。

over there の場合は、前置詞の目的語が副詞となることがあるというだけ。
それをthereが名詞的に使われているとも言えるけど
名詞そのものではない。
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be32-FJAE)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:48:32.75ID:i2v/QrXn0
>>790
Where is there?
ムリヤリ訳すと「thereはどこにあるの?」
おかしいでしょ

こう考えればいいんでつよ

Where is he? 「彼はどこにいるの?」 He is in the office. 「事務所です」
Whereに限らないけど、wh〜は疎に対応する答え(平叙文)から考えればいい

Where is there? って 答えになるべき主語に副詞のthereが来てるから文として成り立たない
って他の人と同じこと言ってる
0798😏三年英太郎😉 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8a15-PX07)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:30:43.23ID:bSwN43nV0
There is a car in the park.
Is there a car in the park?

thereは主語位置にあるから、統語的に名詞ではないの🤔 副詞だとして。。。主語に副詞が来てることになるけど、文として成り立ってるよね🤔
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be32-FJAE)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:32:54.18ID:i2v/QrXn0
>>798
一応、carが主語ということになっておる
There is構文は倒置と説明されるのが普通だな
これ以上は深く考えるな
0800😏三年英太郎😉 ◆3CZBjOt3.Y (JPW 0H66-PX07)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:07.17ID:SaoeFF86H
疑問文を見給え。thereとisが倒置している以上、thereが主語であると考えるほうが合理的である🤨

対応する答えを見てみよう
-Where is he?
-He is in the office.

-Where is there.
-☓There is tokyo.

there is...という形は文法的なのに、there is Tokyoはこの場合許されない。

思うに、there is という形は、存在を表す表現としてすでに役割が*埋まっている*のではないか🤔 だから「そこが/そこは」という意味では使えないと🤔
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-44a5)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:44:14.42ID:eXW0VAgi0
もしかしてまさか……と思ったらやっぱり越前www
こいつこんなレベルのことばっか言ってるないつも
前の「日本人なら誤訳する〜」みたいな本も、サンプル見たのか何なのか忘れたけどこんなのばっかだった
めちゃくちゃレベルが低い
0807名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-gyxY)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:36:31.30ID:7t7wWqAMd
誤訳しないかどうか、自分の文法力テストとして面白そうだな
0808名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMaa-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:35:52.02ID:dOc8a6ehM
わかる人、いたら教えてください。構文解析です。

The Dutch authority for nuclear safety and radiation protection (ANVS) issued a warning
about ten products it found gave off harmful ionising radiation.
https://www.bbc.com/news/technology-59703523

a warning about ten products it found gave off harmful ionising radiationのところ。
aboutは前置詞だから、後続するのは名詞句、として、ten products it foundまではわかる。
そのあとの、gave offがわかりません。
giving off, to give offならわかるのですが。。。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:09:13.54ID:YGq9O8qX0
test
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:12:06.54ID:YGq9O8qX0
>>808
>>a warning about ten products it found gave off harmful ionising radiation

=
(1) a warning about ten products [which または that] gave off harmful ionising radiation
この (1) に it found を挿入したのだと考えればわかりやすい。
こういうときの関係代名詞を「連鎖関係代名詞」と呼ぶ。その文法用語を
検索したら、至る所に解説が見つかる。有名だ。
0812名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMaa-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:44:10.77ID:dOc8a6ehM
>>809
>>811
ありがとうございます。
連鎖関係代名詞とすると、thatであれwhichであれ、主格が省略されていることになりますよね。
目的格が省略されているのなら当たり前なのですが、主格の省略って、許容されているのでしょうか?
一般人のブログなら校正ミスだろうと流しちゃうんですが、BBCの記事なので、どう考えたらよいものか、と。。。
0813名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:52:22.99ID:tLUCVc5MM
>>812
連鎖関係代名詞を知らないならググルなり、英文法書を見るなりしてみましょう。
主格の省略は許容されています。
0814名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMaa-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 06:12:47.39ID:dOc8a6ehM
>>813
ありがとうございます。「連鎖関係詞を知らない」とバカにされるのは心外ですが
(少なからず正式な文書では主格の関係詞は省略しない、とイギリス人の師匠から仕込まれました。「許容」はその意味です)
仰せの通りにします。ものすごいウエメセでどうもお世話様でした!
0815名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 06:26:47.54ID:tLUCVc5MM
>>814
だって、こんなの大学受験で頻出する事項だし
高校の参考書ならたいてい載ってるはずだぜ。
0816名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 06:34:12.49ID:tLUCVc5MM
因みに、所謂、関係代名詞の目的格の省略と言われているものは
英語史的には接触節と言われるもので、関係代名詞とは関係ない。

一方、連鎖関係代名詞の省略は、接触節の影響を受けて、
本当に関係代名詞が省略されたものらしい。

と、英語史の授業で習った。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:46:23.19ID:YGq9O8qX0
>>812 >>814
あなたは連鎖関係代名詞は百も承知のようだったね。でも今回の場合は、
たとえ連鎖関係代名詞だとしても、主格の関係代名詞が省略されているように
見えるのは変だと思ったわけだな。

確かに正式には主格の関係代名詞は省略しないのが普通だけど、
連鎖関係代名詞が絡んでくると、主格の関係代名詞が消えてしまう例が多いみたいだな。
そのことは、この下のリンク先にも書いてある。
https://hondajuku.com/english-grammar/grammar-rule/1909/
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 733b-xPAV)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:48:23.53ID:XHktRovB0
ジーニアスから関係ありそうな記述を探してきました。
[主格で省略される場合]主格であっても直後に I think などの挿入節が入ると, 目的格のwhich と誤解されて省略されることがある。これは標準語法として次第に確立してきているが, 今のところ避けたほうが無難:
I bought a book (which) I thought would be of interest oto my son. 息子の興味を引くだろうと思う本を買った

主格の関係代名詞の直後にI thinkなどが挿入されることがある. その場合, もちろん主格のwhoを用いるのが正しいが, Iの前に置かれるため目的格と誤解されてwhomも用いられる. 標準語法として確立していないので, いまのところ避けたほうが無難:
I'm looking for a man who [whom] I think works here. ここで働いていると思われる男性を探している.
(このwhoは省略できる)

使用例: CNN's Manu Raju asked McConnell if he was "concerned at all, comfortable, with your party embracing the former president 𝐰𝐡𝐨𝐦 you said was morally responsible for the January 6 attack?" (Newsweek)
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 733b-xPAV)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:48:31.93ID:XHktRovB0
[関係代名詞の省略]《略式》では, There is [was] ... の後で省略されることがある. 強調構文のIt is [was] ... の場合でも省略することができる:
It was Ed (who) sold the most cars last month. 先月最も多く車を売ったのはエドでした.

今はあんまりしない気がしますが、昔は結構省略したみたいです。
... I see 𝐚 𝐟𝐫𝐢𝐞𝐧𝐝 𝐰𝐢𝐥𝐥 𝐬𝐚𝐯𝐞 𝐦𝐲 𝐥𝐢𝐟𝐞... 「手前の一命を助けてくれる身寄りのものがいると思います」
―WILLIAM SHAKESPEARE, The Comedy of Errors

This has been that which has given cards, dice, and drinking so much credit in the world; and a great many throw away their spare hours in them, through the prevalency of custom, and want of some better employment to pass their time, more than from 𝐚𝐧𝐲 𝐫𝐞𝐚𝐥 𝐝𝐞𝐥𝐢𝐠𝐡𝐭 𝐢𝐬 𝐭𝐨 𝐛𝐞 𝐟𝐨𝐮𝐧𝐝 𝐢𝐧 𝐭𝐡𝐞𝐦,
only because it being very irksome and uneasy to do nothing at all, they had never learned any laudable manual art wherewith to divert themselves;....
―JOHN LOCKE, Some Thoughts concerning Education
0822名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:45:11.65ID:UqIE076UM
>>820

ジーニアスの記述、なんだかはっきりしないなぁ。
(1)
whichの省略
→標準語法として次第に確立してきているが、今のところ避けたほうが無難

(2)
whomの代わりにwhoを用いる
→標準語法として確立していないので, 今のところ避けたほうが無難

(3)
(このwhoは省略できる)
↑これは避けたほうが無難なのか?明記されていないけど・・・・
whoが省略されるのは、実は誤用されたwhomの省略だから、当然避けたほうが無難ということになるのだろうか?
0823名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:46:51.88ID:UqIE076UM
>>822 訂正

(2)
×whomの代わりにwhoを用いる
○whoの代わりにwhomを用いる
0824名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:51:31.49ID:UqIE076UM
それとも
連鎖関係代名詞のwhichを省略するのは避けるべきだけど
whoの省略は特に問題ないのか?
0826名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:41:11.27ID:UqIE076UM
>>825
whichが省略可能なのは、目的格と誤解されるからと書いてある。
whoが省略されるのも、同じ理屈だという見解なのかと思うじゃんか。
で、実際whoの変わりにwhomが誤用されるという記述があるのだから、尚更そう思っちゃうじゃんか。
0827名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:44:09.18ID:UqIE076UM
つか、本当に
連鎖関係代名詞whichが省略されるのは、目的格と誤解された結果なのだろうか?
0828名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-JLv3)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:40.33ID:ybjLamV9M
>>827
関係詞牽引が起こることからして別にそれは不思議じゃないと思うけど
あと一応言っておくと連鎖関係詞節についてI thinkを挿入節とかとするのは誤りだからね
便宜的にそう説明されることもあるけどそれこそ牽引による格推移が起こる理由も説明できない
関係詞牽引については文法違反っていう人も沢山いれば、「連鎖関係詞節」っていう名前つけたJespersenがそうだけど文法違反じゃないのでは?って主張もある
詳しくはちゃんとした文法書読むといい
ググってもろくな説明がない
0831名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:00:38.53ID:UqIE076UM
>>828
詳しそうなので、もし宜しければ教えて下さい。
連鎖関係代名詞のwhichの省略と、whoの省略について
(1)省略されるのは両方とも目的格と誤解されたからでしょうか?
(2)標準語法としての認知度は両者に違いはありますか?
0832名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:01:56.06ID:UqIE076UM
>>831
アンカーを全角で書いてしまった。

>>828
0833名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:02:05.64ID:UqIE076UM
>>831
アンカーを全角で書いてしまった。

>>828
0834名無しさん@英語勉強中 (中止 Sab3-jQyT)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:50:16.28ID:6gLU9bEYaEVE
The ceremoney will be held at Riverdale Hotel on Bench Street and --- at 7:30 P.M.
(A) begin
(B) begins
(C) to begin
(D) begining
パート6特急より

解説によると現在形の(B) beginsが正解、もし選択肢に未来形
あればそれも正解と書いてありました
しかし選択肢(A)beginを選んだ場合、動詞の活用は原形ですから
等位接続詞のandはbeとbeginを繋ぎbeginも未来を表すはずです
なぜ(A)が正解にはならないのでしょうか?

「助動詞 + 原形 and 原形」という形は不可能だということでしょうか
0835名無しさん@英語勉強中 (中止 Sab3-jQyT)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:46:28.79ID:6gLU9bEYaEVE
正確にはandによってbe heldとbeginが文法上対等になるはず、でした
0837名無しさん@英語勉強中 (中止 Sab3-jQyT)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:38:10.09ID:6gLU9bEYaEVE
>>836
ありがとうございます
TOEICの教材は玉石混交だということがよくわかりました
0838名無しさん@英語勉強中 (中止 MM97-lS5m)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:03:21.28ID:ZkAGCmW9MEVE
>>beginも可

つかbeginだけが正解だろ。
なんでここで現在形になるわけ?
0840名無しさん@英語勉強中 (中止 Saed-Qqzv)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:33:04.00ID:8WZpMX2paEVE
begin
式典はベンチ通り沿いのリバーデイルホテルにて、午後7時半開始の予定でございます。
begins
式典はベンチ通り沿いのリバーデイルホテルにて行われる予定です。午後7時半に開始でございます。
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41fb-4jey)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:00:36.66ID:yMh1YXrv0
We described what we expect to consist of.
という文章はconsistの主語にあたるものがないのですが、
文法的に問題ないでしょうか?
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41fb-QOCT)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:00:42.51ID:yMh1YXrv0
>>845
もともと間違っていました。
We described what we expect to consist of.
は非文です。
We described what we expect a box to consist of.
でした。時制の一致はしていないので、
時制の一致についてはいらないんでしょうね。
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41fb-QOCT)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:28:45.69ID:yMh1YXrv0
>>800
Where is there?
自体が意味をなさない文だと思うんですが
0850名無しさん@英語勉強中 (JP 0H9b-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:08:22.89ID:c0dQMKFjH
Outlining releases and delivery dates stretching as far out into the future as the spreadsheet could handle.
という文章の "as far out into the future as" は、〜する限りを意味する as far as の間に out into the future が間に入ったものでしょうか?
この用法を学習するWebページを探すのに良い検索キーワードありますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況