X



【原の英標】英文標準問題精講ⅥI

0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-3X0c)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:07:54.31ID:ZwLwW8cb0
これまでのスレ:
【原の英標】英文標準問題精講
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195654974/
【原の英標】「原の英標」英文標準問題精講 その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1253627111/
【原の英標】英文標準問題精講 Ⅲ(1-660まで)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1287767578/
【原の英標】英文標準問題精講 Ⅳ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382484775/
【原の英標】英文標準問題精講Ⅴ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1461630618/
※前スレ
【原の英標】英文標準問題精講Ⅵ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1583331937/
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-8et9)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:59:52.62ID:FhNV9q9j0
エイヒョ、エイヒョ、エイヒョ、エイヒョエーヒョ
浅原エーヒョー
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67fb-0K8V)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:47:41.84ID:Rza/jzpT0
英標は頑張って読んだら読んだだけ報われる本だよね
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cace-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:38:35.58ID:DFP/Z7Bn0
同意
0538519 (ワッチョイ 2ee3-yh3V)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:06.49ID:kt1O6jVv0
519です。なかなか5chにアクセスできず、書き込みが遅くなりすみませんでした。
レスありがとうございました。

>>520-527
構文や語彙が古めかしいというか、難解なのですが、
ノートに本文を書き写して、文章にカッコなど記号を書いて構造をわかりやすくしています。

ちなみに一番難解だと思う文章は何番の文章になりますか?
やはりいちばん後ろの文章なのでしょうか。
0539名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5bfb-QCML)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:23:13.98ID:xe51R/6+0NIKU
この本は難易度順に問題を並べるということをしてないと思う。
どの問題が難しいかは人によりけりだと思います
0540名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5bfb-QCML)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:15.01ID:xe51R/6+0NIKU
訳を見るなどして文の内容を知っている、ということが先にあって、
英文を読むというのだと、この本のあるべき読み方、とは違うと思う。
英文を見て、意味を取りながら、違和感を持つところが出てきたら
じっと考えたらいいと思う。一文一文を理解しながら読んでください
0541519 (ニククエ 2ee3-yh3V)
垢版 |
2023/07/29(土) 16:37:08.17ID:kt1O6jVv0NIKU
>>539-540
レスありがとうございます。

私は、現役高校1年生なのですが、親の意向で大学受験は推薦で行くため、大学受験のための英語勉強より英標に興味があります。

難易度という書き方が誤解を招いたとしたら申し訳ありません。
私的には、思い入れのある英文があったら共有していただけたらという意味でした。
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bfb-uV5x)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:12:22.92ID:N7nr5IIK0
パート1の問題の
東南アジアで兵士が列車で蝉時雨の中を運ばれて行く、だったかの
文章は印象的だった。
機関銃の一斉射撃を受けているみたいに、蝉の鳴き声が列車の回りでしている
というのだったが。
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-ejDn)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:28:33.46ID:Mmnx/C/M0
英語の勉強もやることいっぱいあってこれはずっと後回しになってるけどやっぱそのうち買ってみるかなー
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-Q1LU)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:17:12.28ID:AuE4+m070
Kindle版かPDF版を出してくれ
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-Q1LU)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:19:29.22ID:AuE4+m070
今の受験生には売れないでしょ
一般書として販売してほしい
そしたら図書館にも置かれるし
電子書籍としてもロングテール的に売れる
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-Q1LU)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:21:06.08ID:AuE4+m070
英文のチョイスがいいんだよ
ラッセルやミルが入ってたよね確か
そんな参考書ほかにあったら教えてほしい
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bfb-uV5x)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:19:33.32ID:uXLiduCD0
>>545
一般書になると高くなるよね。
赤尾の豆単や青い熟語や英標を旺文社は潰れるまで出し続けると思うよ。
これらの本が旺文社のそもそもの始まりの本で、旺文社の土台を作ったものだと
赤尾の人たちや旺文社は思ってると思うよ
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bfb-uV5x)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:08:41.69ID:bN71cJcG0
英標は大昔にここで訳が悪いという評判だったらしいけど、
そう思えない。練習問題1今読んだけど
the years of discipline を長年にわたる規律
most of the possibilities of his conduct を人間が行動に表しうるたいていのこと
と訳してて、とてもうまい訳だなと思うんだけどな
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 01fb-RePw)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:47:42.09ID:TCr82oRo0
wakatte tvで難しい参考書をあげてと東大内で聞いた回で、
英標をあげた人いたな。
英語が不得意な人だったんだろう
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 01fb-RePw)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:48:07.20ID:TCr82oRo0
英標は難しくないよ
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35d-YP4D)
垢版 |
2023/08/05(土) 22:47:56.24ID:jCE5AmAO0
昔「英語の力が付いた」と実感したのは英標を読み終えたときと単語を12000語覚えた時だった
この2つをやり終えると明らかに以前とは違う次元に到達したと感じる
そして同時にまだまだ未熟だと痛感する
結局学習にゴールなんてものはなく日々の習慣や積み重ねが物をいう
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 01fb-RePw)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:59:54.33ID:uIjJwycT0
英標
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-iTzt)
垢版 |
2023/08/14(月) 13:02:29.24ID:qoXu5WYp0
エイヒョー
0554名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hff-DHxo)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:19:15.10ID:n3SKRDoFH
英文標準問題精講を初期10日と中期10日まで練習問題を含めて学習させた生徒はメキメキ実力が上がり

最終的には京都大学模試(オープン、実戦)で上位になり、名前がのり医学部医学科に5番以内で合格したよ

中学1年の頃は英語が苦手だったが、こちらで単語と文法書(美誠社 ブレイクスルー)を徹底的に読ませて解説して

英文解釈、英文法、英作文の問題集をさせたら学校の英語での授業も聞き取れるようになった。

英文解釈のまとめは、現行の生徒には英文標準問題精講がトップクラスで限界だと思う。

本当は思考訓練の場としての英文解釈までさせたかったが、他の教科もあるのでバランスを考えて断念した。

物理と化学もさせねばならないしね。
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m)
垢版 |
2023/09/07(木) 05:01:46.28ID:ggbMPmZF0
>>554
塾の先生さんですね
生徒さんにやらせたことの文章を
読ませていただきありがとうございます。

思考の訓練は英標の上にあるんですか
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 07:50:43.59ID:lwz1xXRx0
英文標準問題精講の前に基礎英文標準問題精講
利用したか あるいは系統は異なるが
英文解釈教室利用したか知りたいです 
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff56-wkaB)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:46:40.85ID:X+QRc15B0
パート2の、つまり第二週目の初めのところを読んだが、
この第二週では、同じことを言葉を変えて表現している部分について想像して何と同じか考えながら読むこと、修辞、などをやるらしい。

外国人なら赤ちゃんの時から英語に接しているわけで普通に赤ちゃんが言語を
習得するように英語を習得しただろうが、
日本人の大人もその方法でいけるかとなるといけない。
文法を覚え、辞書を引いたり単語を覚えなくては行けない。
そういうのがわからずに、この板で赤ちゃんが言葉を覚えるように英語も
習得していくべきという間違ったことを言っている人たちもいる
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3196-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:02:24.51ID:hR1D0iwJ0
『英文法標準問題精講』というのはこちらのスレでよいでしょうか?

ネットの評判をみて購入して取り組みはじめたのですが、すべての英文について訳があるわけではないことに
とまどっています。これは「いちいち訳なんてなくてもわかるだろ」ってことなんでしょうか?
また、いきなり熟語の問題ばかり出てきて「文型とかじゃないの?なんか文法のお勉強って気がしないなあ」という気もしてます。
頭のいい人にとってはこれは良書なんでしょうか?
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1de-nmXS)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:50:50.89ID:/RQqqWmn0
パラパラ立ち読みしかしたことないけど、文法標準の方は流石に要らないんじゃない?という印象
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3196-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:51:34.57ID:hR1D0iwJ0
>>561-562
ありがとうございました。
もしかしたら英文標準問題精講と間違えてたのかもしれません。

とっつきにくいなあと思ってたところなので、もうやめちゃおうかという気がしてきました。
0566名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr05-6c1a)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:55:07.02ID:qzVRrDjor
>>561
文法の方だったの?
構文の方かと思った
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53ef-9XdI)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:20:59.20ID:McsxZF380
>>563
最後までやってみたら?友人は最後までやって国立医学部に現役で入りました。
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 599d-ZTdF)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:33:30.23ID:kcWP5zPC0
エイヒョー
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6ca-C0Fa)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:42:37.80ID:xZVJJEJf0
英標はしばらく置いておいて別の本を読んでいる
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-rIck)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:25:08.23ID:BoVcG+dW0
エイヒョー
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dae-2HkR)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:51:39.49ID:Cu7OPA+q0
あれどういう本なん?良い?
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6a3-Mpu5)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:49:24.07ID:YawFKaqC0
>>573
難しい英文が読めるようになるという本ではないよ。
どういう本かと言われてもわからない。
笑いをとる文章が並べられていたり、特定の
テーマに合わせて、英文が陳列されて、
解説が僅かについてて、その解説はOEDからの
単語の説明だったりする、というだけかな。
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6a3-Mpu5)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:53:01.42ID:YawFKaqC0
いい本かどうかわからないけど、読まなければ
「これどんな本なんだろう、いつか読みたい、
読めるようになりたい」とかの気持ちを持ち続ける
本だったと思う。あともう少しで終わる。
今ではフーン、てな感じ。別に大した本じゃない
んじゃないの?と思ってる。だけど変な憧れを
潰すにはよむしかない。
0577名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd6-Ctjm)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:56:09.53ID:ZJrNZ/HGH
2022年に京都大学の大問2が1890年代の英文が出ていたので
2021年で大阪大学の大問の1でかなり難解な英文が出ていたので
2023年の早稲田大学の国際教養学部でJ.S.Millの英文が出ていたので

英文標準問題精講を学習すべき、ということを各大学の出題者は考えている、と認識すべきだ。

大阪府や京都府の高校では英文標準問題精講を宿題として出し、毎週1回か2回のテストを課しているところもある。
これらの高校からは東京大学の合格者もかなりよくでており、
「受験は英語」がよく表れている。

したがって「英文標準問題精講は大学受験には使えない or 受験英語以外の何か」とかいう人は
自分の頭の悪さ、民度の低さを世界に告白している、ただのキチガイと断定できる。

上位の生徒は
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c63c-C0Fa)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:59:44.33ID:IqboNzW10
西さんがただよびに参加するらしいけど、
予備校の人の本を読むのもいいけど、
文法書読んだり、英標読んだりすれば
予備校先生本いらないんじゃないかと思った
0580名無しさん@英語勉強中 (ポキッー Spf3-qRNS)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:01:06.81ID:zQQJvxksp1111
精巧
05810554 (ワッチョイ 9f6c-gzdM)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:38:03.07ID:GcpVyu1N0
0557へ

基礎英文問題精講はしていない。(僕自身はしらないが、生徒本人はやっていたかも)

英文解釈教室は、指定して解説した。ノートを作らせ、まず例文(1文のもの)を読ませ、文型と修飾関係をノートにさせ、僕がcheck+

重要な記述をマークし、補充の解説を書き込ませる。

次に例題を同様に学習させている。

ノートと英文解釈教室を繰り返し読ませる。最初はさぼりがちだったので家庭教師の最初の30分で一緒に読んでいた。

女子でもさぼりがちな子はいるのでこれがベストの方法だと思う。読むのは寝る前の30分で行わせている。

後、勉強で精神的にもつかれるので、回復することを行っている(これが決めてかな)。

英語は「乗ってくれば」とても楽な科目だから頑張りがいのあるカモの科目。古文や現代文と同じ。
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffd2-uKWh)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:54:15.28ID:R2hl/TD90
竹岡の入門英文問題精講

伊藤和夫の英文解釈教室 入門編
が入門用の本としてどちらかを読めばいい
という本じゃないかな。

英文標準問題精講は
ポレポレ
英文解釈教室
透視図

の4つのうちからどれかを読めばいいという
本と言ってもいい。解釈教室だけ異質だな。
英標は例文集と考えていい。たくさん問題を
解く必要があるから使う本とも言える
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-qXP/)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:00:52.98ID:dvtrCOw60
エイヒョー
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06a0-lJJz)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:56:17.86ID:YUfY0vaR0
TOEIC900とった人が英標は難しくて読めない
と言っていた。僕は信じがたく思った。
僕はしばらくリスニングの勉強やってないので、
リスニングが不得意だからTOEICも低い点数しか取れない
だろうな。リーディングなら得意な方にかろうじて入りそうだが
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 222d-AhvE)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:18:27.08ID:heKZA8ch0
>>590
TOEIC900どころか英検1級合格者でもいきなり英標を読めと言われたら難しく感じる人は多いと思うよ。
昨今の入試や資格試験でよく出題される英文(最近の時事問題もネタにした論説文・解説文)とは
内容も表現も文の構造もだいぶ異なる古典的な文学・哲学系の英文が英標のメインだから、
それなりに英語力がある人でも、その種の英文に慣れていない人だと、いきなり読んだらかなりとまどうはず。
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e09-QVs3)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:46:29.88ID:CPsxnVcM0
It is hardly sufficient to know the manner of
life without seeking to find out why he thinks
and acts in the way he does.

英国人の生活様式を知っても、同時に英国人がなぜあんな具合に物を考えたり、行動したりするかを
知ろうと努めなければけっして十分ではない。
harder sufficientのところは抑言法Understatementという
修辞法だというのは説明がついている。

十分ではない、が難しい。
sufficientの次のto…でどの程度十分かの説明がついて
いるんじゃないかという思い込みを僕は持ってしまっているから
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-skFb)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:29:18.84ID:pr/QHrzX0
エイヒョー
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65a-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:01.70ID:tBbwPlUw0
英標は最高ですね。
あけましておめでとう

旺文社も永遠に残り続けてください
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-REun)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:01:43.41ID:+fASNb8B0
eikyo
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f7d-zWBB)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:48:43.77ID:CbQoLjY70
英標を絶版にする日は、旺文社が事業継続を諦める日なんだろうな。
だから旺文社があり続ける以上英標はあり続ける。
旺文社と英標はきっと運命を共にするのだろうな。
旺文社と英標にはこれからもあり続けてほしいよね
0608名無しさん@英語勉強中 (オーパイW 86fd-bPq5)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:52:43.35ID:2JPkyCMk0Pi
解釈教室を読み終えたら、英標か解体新書か他の本か、
何を読もうかと思っている
0609名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr91-lqVg)
垢版 |
2024/03/15(金) 11:09:04.38ID:6T82ug70r
西きょうじのポレポレの方が面白いよ
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 862b-bPq5)
垢版 |
2024/03/16(土) 02:00:07.53ID:Ha0Lm60W0
ポレポレは動画を見ました。楽しかったな
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-FuGx)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:58:31.46ID:fikQ0mOn0
英標最高?!
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-8aBt)
垢版 |
2024/03/22(金) 06:17:05.42ID:9jwK8Oaj0
eihyo
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-t0u7)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:37:54.02ID:GDOfsrLv0
英標最高?!
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-t0u7)
垢版 |
2024/04/05(金) 09:11:45.87ID:ZeSptdrD0
英標最高?!
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-t0u7)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:40:10.26ID:ZeSptdrD0
>>615
オニトウさん?
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03d7-vuQc)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:09:24.53ID:745QQW780
>>617
ひさしぶりですね
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e59d-wZYf)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:52:01.29ID:QsWWwF1f0
キトゥ
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12d7-nJXg)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:28:43.37ID:eZSE3OBP0
おにとうです
今は何もしていません
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf7d-QvOf)
垢版 |
2024/04/29(月) 03:43:52.90ID:CV19LbgG0
バイクキット
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e79d-BkhW)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:28:08.15ID:zI8Xfwsx0
きとう?
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf7d-QvOf)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:19:21.64ID:svINGYDe0
引き抜きは可能ですか
0632 警備員[Lv.23(前21)][苗] (ワッチョイW a6a0-vX7D)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:35:58.83ID:Pg54Idm90
英標の例文を書いた元々の著述家たちは
すでにこの世からさってから久しい
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3a1-0+0w)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:17:07.15ID:4kKqXK+h0
「今の自分に必要なのは英標だ」って感じたのはどんなとき?
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6662-EqWO)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:31:17.96ID:q5wWh9Up0
例題まで含めたら英文解釈教室よりだいぶ難しい
前半は基礎解釈精講並みに簡単だけどもね
そういう意味では接続はしやすいのだろうが。。
ただ後半レベルが上がる
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6662-EqWO)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:35:04.77ID:q5wWh9Up0
高校3年生が1ヶ月で消化は無理
学校行きながら他の科目もやって付き合いもこなしてネット見ながら1ヶ月でこなすなんて全国レベルの秀才じゃないと無理だぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況