>>245
日本人に対する不満の番組だったので
つい英語と直接関係ないことを書いてしまったが、
「日本人が英語ができないと思われる理由」的なところは、
サラっと流れて、議論ではなく番組側が予めまとめた感じだったが。

・英語と日本語の構造が決定的に違う。
・授業自体を英語でやるというのがない。
・ネイティブ講師がいない

とかだったかな。
あとは出演者の意見として、

・フランス人とかに「日本人は英語を勉強しろ」と言われるなら分かるけど、
アメリカ人に言われるとなんだかなあ、お前ら生まれた時から英語で別に勉強してないだろ
・教える側の発音がヘタクソ。
・this is a pen とかいつ使うの?

とかだった。This is a pen は学習過程だから実用性がなくても別にいいと思うが。
あと池上彰は「大学に入っても母国語(日本語)で授業が受けられる、これは実は大変すばらしいこと。欧州の植民地だった国は今でも母国語で授業で高等の教育は受けられなかったりする」とか。

ちなみに、世界の映画できる国ランキング(指標は忘れた)では、
日本はかなり下位、中国は日本よりマシだが下位で、
韓国は日本や中国より上だった。
これは意外だった。

韓国語は言語構造(文法)は日本語に似ていて、
中国語は英語に近いから、
このアジア3か国なら
中国(人)が一番英語ができると思っていたが。