>>717
そんな単純な訳で済むんだったら苦労はない
微妙なニュアンスは英語で表現できない
例えば私は行くというのはI'm going. よりもI'll go.の方がニュアンス的に近いこともある
そもそも私は行く、の「は」はどういう役割なのかを説明しようとしても難しい
口語では「俺、行くね」みたいに平気で助詞が省略されたりするし
日本で英語を教えているネイティブもきちんと教えることを訓練していなかったら英語で同じように思っているはず
どう説明していいかわからない、みたいな