X



英語ができない僕の英語の勉強スレッド
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:40:48.61ID:NXTJALkX0
自分が英語の勉強をするためにスレッドを
作りました。

英語板に来ながら、なんも英語のことを
書かずに、雑談だけしています。
自分でもこういうのって良いのかな?と
思います。

なぜこうなるんだろうか?と考えてみたのですが、
多分、この板の他の人たちは英語ができる人
たちで、僕などが間に入るなんてできないと
自分でも思うからなんだろう、ということです。

それで自分用のスレッドを作りました。
荒らさないでください。
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:50.78ID:NXTJALkX0
早速スレッドが立ち上がりました。
こういう個人スレは立ててはいけないという
風潮がこの板にはありました。

自分をこのスレッドに隔離するという
隔離スレッドと考えてください。

さて、今読んでいるものを紹介しましょう。
1英文解釈教室 新装版
2英文解釈教室 入門編
3英文解釈考 があと少しで読み終える
と言いながら読もうとしていない。
4ハリーポッターです。
等々です。
1は人気が高い入門書です。
読みながら思うんですが、こんな本読んでていいの
だろうかということです。必要だから読んでいる
というとそれまでですが、その時間を他のものに
使った方が自分の英語の上達につながりそうです。

2もそうです。

そういうのを昨日だったか、思うきっかけがありました。英文解釈スレッドの翻訳家の登場によって
思ったのでした。
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:50:20.76ID:NXTJALkX0
そこでこんばん、風呂に入る時にkindle paperwhite
以下kpw
を持って入り、わずか数行だけハリーポッターを
読んでいました。風呂場に持って入った潜在的
動機は、どうやらkpwをお湯で洗うことに
あったようです。

風呂に入って体が暖まったのですが、何しろ
部屋の中がストーブを炊いていても寒い、
苛烈な気候に僕の住む地域は入ったようです。
何やっても冷えている感が風呂入る前までして
いました。
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:33.67ID:NXTJALkX0
今日は部屋の中を掃除して、床の板の隙間を段ボール
箱か何かを上に置くことで詰めてしまおうと
考えていたのですが、気づいたら今の時間です。
解釈教室を読むだけで、今の時間とか、サボりすぎ
だろうと思います。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:15.90ID:NXTJALkX0
ということで、とりあえず
解釈教室 入門編と
新装版がどんな本なのか説明しましょう。
入門編は英語のできる高校1年あたりを読者に
書いた本らしいです。
それぞれの章では、最初に問題と称して例文が
いくつも並んでいます。自動詞か他動詞の
どちらかを言え、みたいな問題です。
問題に対する解説があり、もう一つ問題と
称して例文があり、解説があります。
その後に長い例題があり、解説がありという
ふうです。

解釈教室 新装版で読んだ範囲で書いてあった
ものは、S Vを探すことが大切 と1章では
あるのですが、そのSが不定詞の場合、副詞句
か名詞句かの区別は、S+Vが後に続けば副詞句
になる、なども書いています。

続いて2章では補語について書いています。
様々なS V C。S V Oとの区別、S V O Cの構文
様々な形ついて、などです。S V O CのCが過去分詞
ppの場合もあるなどとも書いています。
S V O M Cと長いMが入る場合もあり、S V O Cの
構文を見抜くことが難しい場合もあります。

そんなことを書いています。正直言って退屈です。
僕はこんな本を読んでいて良いのだろうか、と
思いますが、読書として読んでいます。
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5e-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:33:59.15ID:NXTJALkX0
そこでとりあえず
英語のしくみと訳しかた
の54ページあたりから読もうかなと思っています。
パート2の小説の部分はすでに春に読んでいます。
あと読む本の候補とすれば
行方 英文の読み方
英語のセンスを磨く
実践英文快読術
英語の読み方・味わい方
安西 英文翻訳術
英標
くらいかな
参考書読んでるのと変わらないかも知れませんね。
翻訳を参考に原書読んだ方が面白いか

原書ならanimal farm, 1984あたりが好きですね。
とりわけanimal farmは好きだな。
kindleでたくさん洋書を買いほとんど読んでいません。
0010英語できるといいな ◆PztbKTG22w (ワッチョイ bf6d-tfk/)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:35:35.21ID:NXTJALkX0
kindle paperwhiteは小説を読むくらいにしか
使えないなと思った。

ipadで読むなら文法書や他の本もありなんだが。
思い切ってkindle scribeを買うか、というのは
悩ましいところだが多分買わない
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf22-vPPG)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:33:51.73ID:I0DjQjAz0
ipadで板を開いて“僕“を検索したとき一旦はこのスレが
見つからず、昨日作ったのは夢だったかなと訝しがりながら再度
mae5chを開いて上から二つ目にあるのを見つけたわけですが
そんなのはどうでもいいことですが


heartening stories of children being taken from their parents

It was a wrong number that started it, the telephone ringing three times in the dead of night, and the voice on the other end asking for someone he was not. Much later, when he was able to think about the things that happened to him, he would conclude that nothing was real except chance.

分詞か動名詞か、と言う問いです。
二つ目、同格かそれとも独立分詞構文か
ということになりますね。
真野本、めちゃ面白いと思います
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf60-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:54:31.16ID:sLKUOxDD0
解釈教室p38の例題全文

there can be no denying that examples of an architecture entirely different from what our fathers were accustomed to have appeared on the scene during the last twenty years,

They believe also that in developing and perfecting it so as to answer this century’s problems and to be in tune with its outlook, they are helping at the revival of architecture as a live art.

For it is a mistake to suppose that, because modern architects are particularly concerned to relate buildings more closely to the needs they have to serve, they are only interested in the practical side of architecture. They know that they are practising an art, and are therefore concerned with the pursuit of beauty.

この文章は読みにくい. 何を言っているのか掴みにくい。
解説も複雑だ。なぜそうかの理由をググってわかった。
解釈教室の英文は大学入試の問題から採ってきているのだろう。
大学入試の英文は、何か本からとってきている。
(大学入試問題集から大学がとってきてたらバカだ。)
本に書いてるものの一部をチョイスしてつなげているんだろう。
チョイスの仕方、つなげ方が悪いと、できた入試英文が
理解できにくくなる。それを難しい文だとありがたがる
予備校の先生たちもいるのか?

http://tehne.com/library/richards-j-m-introduction-modern-architecture-baltimore-1962
から部分的にコピペして上に貼り付けた。ここからの抜粋が、
伊藤p38 の例題全文。
だからforの意味が掴みにくくなってる。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf1b-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:49:28.18ID:sLKUOxDD0
>>13だけど、一部抜粋したからforが浮いた、意味不明を作り出している、
ということはない。原文の意味を伝えている。 

実践面に重心を置いた現代建築は芸術の実践でもある
という主張が内容
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf1b-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:07:16.27ID:sLKUOxDD0
訳の方はbecauseがーだからと言ってーというのは間違いだ、となっているので問題ない。forをというのは、と訳しても良いんじゃないかな。解説に書いているようにわかりにくくはならないと
思うんだけど。というのは、ーだからと言ってーというのは間違いだからだ。
わかりにくい文章だと思うのは予備知識がないためだろう。
現代アートが実践面を重視してるとか思ってなかった
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf87-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:06:28.15ID:sLKUOxDD0
p38の例題を見て思ったこと。
伊藤のやり方は、テキストをそのまま読みながら、途中でストップして、the book you bought yesterday みたいな文だと、
you bought yesterdayの前でストップして、ここに
目的格の関係代名詞が省略されていて、昨日買った本、
というふうに最後にこの部分の訳をいうというやり方。
他の解説をもっと詳しく入れる場合にも同じ。
解説が長くなるだけ時間がその分使う。
解説事項というのをカードか何かでまとめておいて、
テキストの方には番号だけ書いて、予習する時に通しで
やるんだろうかなあと思った。
授業に内容をそのまま本にしたものと言えるんだけど、
3.4.1とか例文書いてるけど、それはまた別に用意
をしないといけない。文法と例文、みたいなノートを作っておいて、それと授業の内容を組み合わせる。
文法項目に合わせてそれを含む授業部分の例題をとってくる。
文法の解説で、章を分けて、そこに教室材料の例題を掘り込んでいく。こういう作りかな
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf5d-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:32:45.94ID:sLKUOxDD0
実戦というより実用かな
黒川紀章のカプセルのホテルは、ダメになったカプセルを取り外して、新しいカプセルに取り替えれるという実用性を持ってたんだよね。
砂の器の主人公も現代音楽の新星だった。
シンセサイザーを使っていて、冨田勲みたいな人になったん
だろうな
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf66-vPPG)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:52:31.59ID:sLKUOxDD0
解釈教室は英語を科学する目的で書いた本だと後書きにあった。
文法が博物学だとして、単に集めるのではなく、整理するもの、
理論的なものがかかれているのではないだろうか
0025名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bf3f-vPPG)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:00:50.79ID:PD1gP/WQ0NIKU
that節の同格、副詞節と来て第3章のthatについてが終わり
3.4例題(2)の

No one could have foreseen, fifty years ago, that women were soon to do so much that men had thought they alone could do that to attempt to call attention to it would burden the language.

は難しかったな。5、6回声を出して読んだ上で、しばらく考えた。
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 479d-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:59:48.89ID:cd8SjIAP0
英語教材を作ったので感想を書いてもらえると嬉しいです
英語・いちばん楽に合格 共通テスト
https://www.youtube.com/watch?v=I-dJ6sDk81s
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ee6-QVs3)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:10:46.48ID:iWMCrSw90
p58 解釈教室
What I saw and heard and learned in my boyhood days made lasting impressions on me.
私に永続的な印象を与えた。

というimpressionsの訳は意味がわからん。
辞書見たら、痕跡、影響とあった。こちらやな。
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecd-Eo7F)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:06:44.48ID:CPsxnVcM0
解釈教室の読み方としては例題を理解したあと解説をそのまま
読んでそちらも理解する感じかな。
解説の方では順番にポイントを解説していて、解説してある
本文の部分がほぼ飛んでいないので、元の文を想像しながら読むに
ことができる。
0033名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-w+dO)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:45:39.15ID:5x92eGr4d
I will buy you books which you likeまたは
I will buy you books that you likeでもいけます?
0035名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-w+dO)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:50:56.44ID:9QqZ0ZuId
断る
0037英語できるといいな (ワッチョイW bf75-bbHI)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:08:07.40ID:ConA8BFX0
78から82まで
否定の倒置 neverとかの他にat no time とか
in neither class とか、only whenとかの例が上がってる。
例題を読むコツは、解説で全ての例文を扱っているので、
解説部分を見て英文全文読めたらそれで終わり。
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d710-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:27:23.17ID:NqhV5EZm0
>>36
違いが全くわからんのだが
I will buy you books you likeでも通じそうな気が
0039英語できるといいな ◆96K8pLZu/I (ワッチョイW bf75-bbHI)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:13:37.00ID:KGNUg31e0
p88
One thing my father left to me and it was more valuable….

itがあってそれがone thingを指すことになると
was が動詞だし都合が悪い。
だからOne thing my father left to me を名詞句と
考えたらだめで、
次に一つのs+vという文を構成するものとして
考えると、one thingには動詞はない。
one thing とmy father は同格にはならないから。

文頭の名詞は主語として扱う原則があるが、
主語なら動詞が後に来るはず。
来てないということは主語ではない。
だからone thingは主語ではない。
そこで倒置の可能性を考える。
倒置となるとone thingは目的語だ。
そして後に目的語がきていない動詞があり
その目的語にone thing がなっていることになると考え
目的語をとっていない動詞がone thing my father left to meの部分にないか考えて、
left があることを確認して、
倒置だという考えには矛盾はないことから、倒置と断定する
という説明を書いている。

元の文を読むと元の文が短いためかなぜかパッと正しい解釈が
わかるが、そういう勘に頼るのではなく、理屈で正しい解釈を
導き出すということについての記述にこの部分は当たる。
パッとわかるから、伊藤はわかりにくいことを書いているなと
考えずに済ませてしまうと、この本の伝えたいことを
自分の身につけることができない。

倒置の可能性、倒置だとすると目的語が抜けている動詞が後にあるはず、という原則を確認しておきたい。
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7721-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:33:23.72ID:rVNwuuKP0
緑誕祭祖升で放飛今キ駐熱象
0041名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ 9744-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:00:37.21ID:eRavhi1d01212
>>38
I will buy you some books you like または
I will buy you any book you like
この場合のthatは関係代名詞なので省略可能
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f93-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:19:40.56ID:eEdBCiMN0
>>41
some booksがanyだとbookでいいんすか?
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fa8-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 12:43:38.55ID:nR3Tu11z0
絞底疑崎告豆歯
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9744-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:16:45.25ID:/TYdu78i0
>>45
肯定文だから
本を何冊か=some books
どのような本でも=any book (多くの中の一冊)
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f64-tASO)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:20:17.38ID:fNRLdY+p0
なるほど それ日本語でも理解出来ない俺w
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 375a-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:29:20.19ID:zdZ9Wp670
any booksは肯定文では使わないって言うこと
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d245-S2GT)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:34:55.87ID:UuLEmU/M0
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
  
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77f8-UNLj)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:01:12.20ID:bVZFGEBQ0
>>50
疑問文ならany booksもあり得るのかな
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ea4-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:43:04.28ID:qppizPii0
Yes go on
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e66-lmx8)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:32:42.01ID:dFND5bNo0
7.1(例)
Because parties are bitterly opposed, it dos not necessarily follow that they have radically different purposes.

Becauseやから、必ずしもーにならない
と解しては間違い。A follow BのBがBecauseの節と
考える。BがあるからAが起きるというような順序関係。
そしてそれをnot necessary で部分否定する。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc0-crNk)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:52:35.17ID:14O6oUnK0
It is in self sacrifice that man fulfill his life, and it is in giving all he has to those near he or dear to him that he solve the riddle of life.

人間というのはこの世で自己を犠牲にするものだ。
次世代への中継ぎとのみ己自身の人生を考えよ

なんて言われた自民党議員の子供は
喜んで親に従ったから二世議員になれたのだろう。
自分の家に家業があると継がないといけない場合もあるからね。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c611-/n+n)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:01:14.39ID:4JIydp0t0
we didn’t rise reluctantly to put dishes in the basket and start on our homeward journey, till
until the shadow of the forest had crept far across the lake and the darkening waters were still.

had creptとwere still が並置
動作を状態に変えるのが完了形
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c232-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:15:39.85ID:pmTbC8RT0
もっと簡潔に
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c666-/n+n)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:42:17.58ID:JvyDNwFi0
While the others still lay she went into the kitchen and lit the fire and made water hot her husband and for her mother to drink when they woke.

不定詞は副詞的用法であって、waterを修飾する形容詞的用法では
ないということだが。だが。だが。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e4e-QK8A)
垢版 |
2024/01/03(水) 04:46:30.09ID:f9/KF5f80
長い やり直し
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6f0-/n+n)
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:37.31ID:8mbB/oTl0
p140
there is a tendency for the parent first approached to put the burden of decision on the other.

decisionが不可算だが、辞書を見ると決断力の場合にそれは
限っていた。つまりこのdecisionはa decision とするべきだと思うが。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6f0-/n+n)
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:21.16ID:8mbB/oTl0
Decision is the act of deciding something or the need to decide something.

▶ The moment of decision cannot be delayed.
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c61a-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:09:43.48ID:72IwAYxg0
>>63-65
Because parties are bitterly opposed, it dos not necessarily follow that they have radically different purposes.

>A follows BのBは
>that they have radically different purposes

よくわからんが、それは君の見解なの?伊藤の見解なの?
全く間違ってると思うけど。

そもそもその文は第3文型ではない。
itは仮主語で、that節が真主語。つまり第1文型だよ。

A follows from B. BからAが帰結する。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c61a-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:20:18.24ID:72IwAYxg0
>>63
>A follow BのBがBecauseの節と考える。
↑こっちが伊藤の説なのかな?本当にこんなこと書いてんの?
繰り返すが、これは第3文型なんかではないのだけどな。
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c61a-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:27:05.47ID:72IwAYxg0
>A follow BのBがBecauseの節と考える。
BがNPと定義しているわけでもないから、間違ってると断言はできないか・・・・・・
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c61a-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:30:25.70ID:72IwAYxg0
>>63-65
そもそもなんで伊藤の解説が間違ってると思ったわけ?
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c64b-/n+n)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:42.23ID:8mbB/oTl0
>>80
>>78は伊藤の説
>>77が僕の説


僕の説の理由は
Because parties are bitterly opposed,
ということが、

that they have radically different purposes.
に必ずしも従わない

と、捉えると、
that they have radically different purposes.
ならば必ず
Because parties are bitterly opposed,
となるかというとならない
というふうになって、文意に沿うから、です。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c64b-/n+n)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:17:44.27ID:8mbB/oTl0
伊藤説は新装版119ページの下に書いてあります
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:16.54ID:72IwAYxg0
>>81
よくわらかないけど
君の解釈だと、どういう訳になるの?
和訳を書いてみてくれない。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:20:05.12ID:72IwAYxg0
「文意の沿う」って、具体的にはどういうこと。
伊藤の解釈だと、どういう意味で文意に沿わないの?
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:36.14ID:72IwAYxg0
伊藤の本は長年読む継がれている本で
伊藤の解釈が間違っていて
君の方が正解だなんてことは、あり得なさそうだけど。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:56:03.86ID:72IwAYxg0
http://www.wayaku.jp/monthly_review/review6.html
ここに前後の文が載っていた。

In the violent conflicts which now trouble the earth @the active contenders believe that since the struggle is so deadly it must be that the issues which divide Athem are deep. I think they are mistaken. Because parties are bitterly opposed, it does not necessarily follow that they have radically different purposes. The intensity of their antagonism is no measure of the divergence of their views. There has been many Ba ferocious quarrel among sectarians who worship the same God.

君の解釈だと全く頓珍漢だ。
一体どういう風に文意に沿うの?
君は英語以前に、日本語の運用能力が低すぎるのではないか?

itは仮主語で、that節が真主語。つまり第1文型だよ。
A follows from B. BからAが帰結する。
件の文は、from B の代わりに副詞節のbecause節が使われていて
それが文頭に置かれている。これ以外の解釈はない。

そして訳は伊藤のが正解。
「党派が激しく対立しているからといって、必ずしも、彼らが根本的に異なる目的を持っているということにはならない。」

何も難しい点はない。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 00:04:43.11ID:gNwGbwXB0
that they have radically different purposes
「彼らが根本的に異なる目的を持っている」
ならば必ず
Because parties are bitterly opposed
「党派が激しく対立しているから」
となるかというとならない

↑日本語として意味不明だし、前後の文脈とも適合しない。
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c607-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 00:23:00.77ID:gNwGbwXB0
更にダメ出ししておくけど
他動詞followはthat節を目的語として取らない。
従って
It follows that節.
という文は、itが仮主語、that節が真主語の第1文型だとする以外の解釈はない。
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:58:20.06ID:uXk86TOu0
that節で名詞節を作っただけなのに、その作った名詞節を目的語にとることはできないのかな?

じゃあfollow it that節
とすればいいんですか?緩衝材としてitを噛ませた。

訳は伊藤のも僕のも同じ。
伊藤の役に合わせる様に、僕は文を解釈した。

彼らが根本的に異なる目的を持っている」
ならば必ず
「党派が激しく対立しているから」
となるかというとならない

という僕の訳は

党派が激しく対立しているからといって、必ずしも、彼らが根本的に異なる目的を持っているということにはならない。」

という伊藤訳と同じ。
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:02:39.74ID:uXk86TOu0
8.2.10
At the age of twenty he found himself alone in the world with his future dependent on his own efforts.

の意味を

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703390409/
の111で問い合わせ中
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:41:58.85ID:uXk86TOu0
>>86,88
教えてくれてありがとう
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1953-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:31:20.37ID:kY1ix2BN0
>彼らが根本的に異なる目的を持っている」
>ならば必ず
>「党派が激しく対立しているから」
となるかというとならない

>という僕の訳は
>党派が激しく対立しているからといって、必ずしも、彼らが根本的に異なる目的を持っているということにはならない。」

>という伊藤訳と同じ。

同じじゃねーよ。
よく考えてみなよ。
君はやっぱり英語より先に国語力を磨くべきだ。
その状態で英語をやっても無駄な労力になるだけだよ。

国語力を上げる具体的方法は知らんけどw
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1953-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:39:40.64ID:kY1ix2BN0
>じゃあfollow it that節
>とすればいいんですか?緩衝材としてitを噛ませた。

ダメです。
他動詞のfollowには
A follow B で、「BからAが帰結する」なんて使い方はしない。
英和辞典をよく見てみなよ。

Aという事実から、当然Bという事実か導かれる。
という意味を表すには
自動詞のfollowを使う。
A follow from B. という風に。

自動詞でも他動詞でも、主語が「後から付いていく人、モノ」であるのは変わらないけど、
「Aということになる」「Aということが導かれる」「Aと帰結する」という意味を表すときは
自動詞を使う。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1953-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:48:24.99ID:kY1ix2BN0
>>92
少しかみ砕いて説明してあげるよ。
伊藤訳
「党派が激しく対立しているからといって、必ずしも、彼らが根本的に異なる目的を持っているということにはならない。」

これは
<(1)「党派が激しく対立している」
ならば必ず
(2)「彼らが根本的に異なる目的を持っている」
となるかというとならない。>
と同じことを言っているよね。

ここまではわかるでしょ。

で、これは君の解釈と逆でしょ。
(1)と(2)の命題の位置が。
つまり君の解釈は間違ってんだよ。

君は高校生?
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:08:58.21ID:uXk86TOu0
>>93についてはありがとう。
>>94については考えようという気にならない。
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:11:52.24ID:uXk86TOu0
>>90の問い合わせについては

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703390409/
の112、113で回答があった。
ふた通りの意味が通るとのことだった。
伊藤の訳だけではない
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c655-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:32:36.34ID:tBbwPlUw0
O’だけが示される場合ーO’を示す形は、
a)所…c) for…etc.の3である。

…etc.
…etc.
…etc.

This was his first attempt at English composition.
at English composition.
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c655-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:33:36.87ID:tBbwPlUw0
>>98は156ページ
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c655-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:42:58.60ID:tBbwPlUw0
解釈教室についての考え方
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703723153/
の53から再掲


解釈教室はどんな本かというと一つの文章について、構成する単語を一つずつ順に見えう場合に、文章の意味を最短時間でとる
ためのヒントと実践例を示した本、と規定できると思う。
例えば動詞にingがついていた時に、分詞、動名詞など判断が
その時点で分かれるものだが、その場合の判断の指針を与えることで、分かれる判断を狭める。場合によっては一つに決める。
それによって、間違った予想を立てて後で修正するかことによる
時間を節約する。そのための実践例を示した本。

読者が返り読みすれば読める、というふうにするための本
ではないし、予想と修正の仕方を教える本でもない。
さらに上の本なんだと思うよ
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65a-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:36:12.56ID:tBbwPlUw0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703723153/
の117、119、125

117
僕は授業で文法の教科書があって、津野先生という人はそれを
声を出して読んでるだけで、なんでこんなことをやるんだろうと
思っていたが、リーダーに使えるんじゃないかと思いついて、
品詞分解などしないし、書き込みなど英文にしなかったけれど、
模擬試験の時など意識してたな。普通のリーダーの教科書を読む時にも意識してたかもしれない。
文法は嫌いで、高梨健吉の総解英文法を一年の時に学校から
買わされていたけどずっと読まずに、3年の前期にその本の
小テストをクラスでやっていたけど、最初の数回は、
ナイフでページを切り取って覚えようとしたけど、挫折してからは
その本をやろうとしなかった。
一年の時にクラスで古文で文法をやっていて嫌いになったから、
英語もそうなると行けないと思い、文法をやらなかったんだ。
中学校の時は英語がよくできたよ。文法用語を使って理屈で文法を
覚えるようなことをしてはダメだと高校の時は思ってた。
一年の時に高梨の英語構文150や新々英文解釈はやったよ。
3年の時は夏休みに英標やってたな。教室に行って窓を開け切って、
風でカーテンがはためくなかよんでたよ

119
訳がウザくて、英標の訳を読まなかった。
英文読んで自分が思ったものが全てだと思ってた。
半ページに一つ話が載ってる様な本を買ってきて、それを繰り返し読んでた。読んで意味をとる、日本語母国者なので、
日本語ならこういうからこれを英語で表現すると
ここにきている英文になるということかと思いながら、自分の中で
勝手に文法を作っていた。高校の時は英語が楽しかった。
english journalも何冊か買って読んだよ。
日本語を先に読むと英文が理解しやすいことが
わかった。単語など調べないからね。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65a-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:37:09.62ID:tBbwPlUw0
受験勉強しなくて浪人して、駿台に行って、英文を
文法で切って、話される訳を書き写して、熟語の意味を
書いてとやってたが、英語が面白くなくなった。
偏差値は、高校の時は飛び抜けて偏差値の高い時があった。
駿台入って最初の模試で偏差値75だった。周りの人と結果が
出たら比べようと言ってた。偏差値の意味など僕は知らなかった。
75と言ったら、嘘だ、それは素点だろ、と言われたので
覚えてる。
駿台に通ってると、成績は安定したけど、時折、英語の偏差値が飛び抜けて
高いということは無くなった。
でも大学に入って一年の時は、大学まで1時間ちょいかかる
ひどくボロいアパートに住んでて、朝の授業に出るのが嫌だったし、なんか嫌だったんだと思う。英語が捨てて、これからはドイツ語だ
とか勝手に思い込んで関口存男の入門書を買ってきて、
ドイツ語の授業もパスして、自分で読んでた。
2年になってから、ドイツ語はいらないんじゃないか、英語だけでいいんじゃないかと思ったので、ゼミに入って小説を読んだ。
準備に時間がかかったけど、なんとかなったし、楽しかった。
予備校で文法、熟語をやっていたのでやっていけた。

伊藤のやり方はいい面もあるけど、悪い面もある。
伊藤のやり方は必ず通らなければならないものかもしれないけど、
それを消し去るほど自分の勉強をしないと英語がつまらないものに
なってしまう。

125

3年のクラスの英語の一つを教えていた、僕の父親もその人から
習った、赤井先生は僕が卒業して数年で亡くなったけど、
他の北九州大学を出て、英検一級を取っていなくて、
頑張って取ろうとしていた、生き生きとした目をしてた、
僕に自分に厳しくないとだめだと言った先生、なんというお名前だったろう、いい授業だったがその先生も亡くなっただろうな。
一年の時の英語の先生で早稲田の教育英文でた先生で、
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65a-/n+n)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:37:19.76ID:tBbwPlUw0
すごい早口で、人と話すのが苦手な先生で、
he pat me on the shoulder.を書かせる問題で、
なぜhe pat me on my shoulderとかhead pat on my shoulderじゃだめなのかという質問をした時に、
theを強調して納得させようとしてた先生がいたな。
とても人気があった先生だった。
国語の若い先生は、すけべたらしいニヤニラ笑いというか
なんかようわからん感じでダラダラ授業やってたが、日夏
あきのすけ?のみかんか何かの随筆が載ってた時に、
すごい文学解釈をやってくれた。あの時だけ本気を出したんだ
と思う。現国というのはこういうものなんだというのを初めてライブで見て知った。
みんなお亡くなりになったんだろうな。

北九州大学の人ーー秋山先生
早稲田教育英文の人ーー思い出せない、三浦先生だったかも
早稲田教育国文の人ーー橋本先生

一年の担任ーー植田先生 古文、漢文
二年、三年の担任ーーおもいだせない、数学の先生

なぜか良い先生は早稲田卒の先生たちだった。
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:09:21.05ID:r78yjoBN0
つか、テメーかよ
早稲田の低能児とか法螺吹きとか言ってたの?
ふさけんなテメー
典型的なアホのくせに

>>81 とか本当に馬鹿丸出しだな
年取ってるくせに
英語以前にまともに日本語で思考する力もないようだから
英語の勉強なんてやめてしまえ、境界知能
割とマジでお前は境界知能とか知的障害だわ
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:15:21.42ID:r78yjoBN0
>サラッと一回読むだけで理解できる本と理解できない本がある。
>僕が読んでる本は難しくて何度も読むんだが理解が難しい。
>それでも繰り返し読んで理解しようとするんだ。
>解釈教室はサラッと読める本じゃないよね。

お前のような馬鹿頭基準でひと様を判断するんじゃねーよ、カス
お前は日本語も不自由なアホなんだから
さらっと読めるわけねーだろ、基地外
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:55:54.68ID:r78yjoBN0
>>103
>駿台入って最初の模試で偏差値75だった。

嘘つけ。
anyの基本的な使い方も知らないような低能児が
偏差値75なんて絶対取れるわけねーわ。
絶対嘘だわ。又は妄想?
法螺吹き野郎。

そう言われて、どんな気分?
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65a-/n+n)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:32:21.50ID:oSc5xI8M0
数学先生は磯野先生だった。
大教大を出た人だった。

数学の先生は桑原先生とか馬面の若い人とかいた。
高校の時の同級生がその高校の先生になって、生徒に思いっきり嫌われていたけど、無理もないと思った。あの性格じゃあな。
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:35:47.15ID:8I4lbyOb0
>>110
おい、ジジイ
お前、いくつなんだよ
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:40:40.04ID:8I4lbyOb0
>>65
>伊藤の誤りだと思う

お前が誤りまくってんだよ
基地外wwwwwwwwww
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d83-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:41:08.59ID:8I4lbyOb0
>>65
>伊藤の誤りだと思う

お前が誤りまくってんだよ
基地外wwwwwwwwww
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffeb-xYd/)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:16:44.81ID:K1BntB+O0
早稲田卒の高校の先生には風通しの良さとあとプラスアルファが
あった。風通しの良さというのは、

本にはこう書いてあるからこれを理屈なしに覚えるべき
とか
勉強をコツコツするべき。努力は報われる
自分はコツコツ努力したから先生になっている

みたいなところが全然なかったところ。

プラスアルファというのは、大学で英語のサークル入ってて
普通に外国人とディスカッションできます
とか国語の文章について、文章を解析しながら、
生徒にもその過程を一緒に追わせる授業ができます

みたいなこと。
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff42-xYd/)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:36:23.86ID:K1BntB+O0
伊藤 英文解釈教室はとりあえず一旦お休みします
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff76-xYd/)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:13:49.48ID:+yXTTLbI0
9-1-pre5
My friend did not appear.
I expected that he would help me.

->

My friend, who I expected would help me, did not appear.

12-2-pre8
The work was difficult.
We had thought the work was difficult.

->
The work was as difficult as we had thought it was.
->
The work was as difficult as we had thought.
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff76-xYd/)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:16:34.88ID:+yXTTLbI0
9-2例
composer聴覚人間、
layman視覚人間
音楽作品をlaymanが理解しようとする時visualize(視覚化)
する。
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff26-fh6+)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:27:54.60ID:XI8Awibh0
スレ主=知的障碍者が他スレで書いた英作文wwwwww
Thank for your message.
how do you think?
You say me innocent?
英語ができないにも程があるだろwwwwwwww
anyの後ろは単数形でいいのか?とか質問したり
お前は中学からやり直せ、カス
『英文解釈教室』なんて一万年早いわ、ゴミ
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff19-xYd/)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:43:01.15ID:SZG2ZEYX0
9-3例(2)
the excerrcise of which(=powers) means disaster.
excercise s means v だからmeanにs がついている
0121名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:56.26ID:jwurf+cmd
スレタイと会話の中身が全く合ってない件
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6e-xYd/)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:29:33.36ID:SZG2ZEYX0
p178
A) the passion many people have to meet the celebrated.

<-
1) Many people have the passion to meet the celebrated.

or
<-
2a)the passion many people have
+
2b)the passion to meet the celebrated.
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6e-xYd/)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:37:18.50ID:SZG2ZEYX0
celebratedにあうために、多くの人が持っている、passion
ではない。passionとto不定詞の繋がりに気づくこと
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6e-xYd/)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:41:47.06ID:SZG2ZEYX0
>>115
国語の文章について、文章を解析しながら、
生徒にもその過程を一緒に追わせる授業ができます

だが、おそらく橋本先生(教育ではなく一文)
は大学で大御所のそのような授業を聞いたことがあるのだろう。
高田瑞穂だったら驚きだがあるかもしれない。
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6e-xYd/)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:52:48.17ID:z4UcA4BC0
p181
主格の場合の関係代名詞の省略
1) Thereいsに続く場合
There is a man below wants to speak to you.
2)It isに続く場合
I think it was Aron hit the rabbit.
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff1f-xYd/)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:48:50.27ID:rE+cWVb00
10.1.例(1)
It creates the belief that American is different,
is exceptional, that there is reserved for its citizens another destiny from that which is to befall the Old World.

that以下が形式主語のItに等しい
でも意味は通る。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 069e-rB8Q)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:50:50.93ID:o65PinOJ0
different from だけど
another fromという書き方もあるのか。
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae6b-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:37:36.93ID:3IACqfXH0
なんで日本人はこんなに書けるのに話せないんだろう
外国人で普通に英語話してる人達、ここに出てくる難しい文法は理解出来ないと思うw
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11e1-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:56:30.40ID:3g8X+Nqu0
>>126 の英文について解説してるサイトがあるんだけどさぁ

「夏のアブラゼミ 第13日目 もうちょっとだけ寄り道」
でググってみて。

滅茶苦茶だな。
「縮約関係詞節」のことを「接触節」と言ってたり
reserved for its citizensは、a destiny を修飾しているとか書いてたり。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11e1-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:59:15.01ID:3g8X+Nqu0
reserved for its citizensが、a destinyを修飾してるのではなく
所謂there is 構文は、動詞がbe動詞以外になることもあり、
この場合はそれでしょ。
be動詞じゃなく、be reserved になっているだけ。
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0601-rB8Q)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:03:40.37ID:6RxQnXxW0
>>131
勉強になった。
ありがとう
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0601-rB8Q)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:13:13.61ID:6RxQnXxW0
>>130
その人

reserved for its citizens another destiny
が名詞句だと思っているようだ。
セミ取りやめて勉強せな
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0601-rB8Q)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:18:18.66ID:6RxQnXxW0
でも、自分よりもいろんなことを知ってるみたいだ。
ちょこっとした誤解を、挙げ立てられて非難されるのは
気の毒だ。善意でサイトを公開してくれているのに。
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d0-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:58:30.03ID:O35nbFZP0
>>133
名詞句って知ってる?
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0676-rB8Q)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:47:01.30ID:SCZ9nSRu0
p207
When <S+V(S+V)>, however <S+V>,(S)+V…
の例

When you have written a letter that you feel may
possibly irritate your friend, however necessary you may have felt it to so express yourself, put it aside till the next day.

S—-you

V—-have written a letter

that
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0676-rB8Q)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:47:37.66ID:SCZ9nSRu0
続き
(S—-you
V——feel may possibly irritate your friends

however necessary

S—- you

V—-may have felt it to so express yourself

(S)
V—-put it aside
…- till the next day.
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0676-rB8Q)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:50:40.42ID:SCZ9nSRu0
>>138,139の意図
伊藤は英文を構文で分類した。
<S+V(S+V)>, however <S+V>,(S)+V…
という構文に、実際の英文がどのように対応しているかを
示してVとは何か等々を知ることで、伊藤の構文の使い方を
知ろうとした
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0648-rB8Q)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:41:47.68ID:SCZ9nSRu0
関係代名詞節があり主節の目的語を
修飾しているとする。
vとは述部を表している。
また関係代名詞節部分は(s v)で済ませてしまう。
それで
主節と関係代名詞節がつづいたもにを
s v (s v)と表している。
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82b1-xGnM)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:50:04.99ID:5IQkFAjy0
語学って感性的な部分があるからスレ主みたいに分析的な人は
法学系、税務系の資格を目指すと目覚ましく伸びるんじゃ?
司法書士とか会計士とか向いてそうな…
英語は10代までに徹底的にやららないとリスニングとスピーキングはきついよ
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b3-rB8Q)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:37:07.84ID:QIiaDlJg0
司法試験予備校がまだない時代に大学生だったわけだが、
その頃は芦部とか、、忘れた。判例100選等基本書を
読んで勉強する時代だったらしい。司法試験の受験料は
ただだったんじゃないかな。大学行ってなくての教養の試験を受かれば良かった。誰でも受けれて、受かれば将来安泰な仕事に就いたらしい。でも生活費を自分で稼がないと浪人を続けられないし
バイトやってると勉強する時間を持てない。
結局のところお金持ちの子弟が有利な職業だったと思うよ。

ともかく関心なかった
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b3-rB8Q)
垢版 |
2024/01/20(土) 03:07:35.30ID:QIiaDlJg0
弁護士は他人の厄介ごとを引き受けてやってあげる仕事
だとすると嫌な仕事だよね。勉強しても報われない
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06bc-rB8Q)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:20.83ID:QIiaDlJg0
And it was an odd thing that whenever one of the employees was in trouble or needed advice, of all the people working in the place on whom he or she could have unburdened themselves it was invariably Robert who was singled out. Perhaps the secret lay in his ability to listen with his complete attention, as though your trouble was actually his, and the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.

As often as not the complainer would leave without waiting for Robert's comments-almost as though it had been enough to be allowed to take without interruption , and the answer to one's problem had come easily and unhurriedly from within oneself, merely through the effort of expressing it to Robert.

この文章難しいね。
p219 11-3 例(2)にも書いている
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfbc-YQrJ)
垢版 |
2024/01/21(日) 04:13:45.58ID:sQYYdyGl0
本に書いてあるより、この掲示板に書いているものの方が
見てわかりやすいですね。
x take without interruption
o talk without interruption
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfbc-YQrJ)
垢版 |
2024/01/21(日) 04:43:51.70ID:sQYYdyGl0
the secret lay….
as though your trouble was actually his, and the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.

the secret lay….
as though
1) your trouble was actually his,
 2) and the most important thing in the
  world at that very moment was for him
  to help you in your struggle against it.
と考えるのが正しいとされるが

3) the sectet lay…..as though your trouble was actually his,
4) and the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.
とわけてもいいと思う。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e781-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 10:43:50.41ID:lockjT1i0
And it was an odd thing that ・・・

Perhaps the secret lay in ・・・

という文章の流れが全然つかめてないのだろう。

3) the sectet lay…..as though your trouble was actually his,
4) and the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.
とわかれているとするなら、

4) and the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.
は全く違う流れの話の始まりだ。
コンマとandで開始されるわけがない。
前文はピリオドで終わって、普通は段落が変わらなければおかしい。

そもそも、
the most important thing in the world at that very moment was for him to help you in your struggle against it.
なんてことが事実としてあるわけないだろ。
as though節の内部であると、常識のある人ならすぐにわかることだ。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfbc-YQrJ)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:33:54.73ID:sQYYdyGl0
>>152
事実はどうでもいいんだよ。
書き手が事実と思うものが事実を表す書き方で書き表されるのだから
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e781-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:43:25.88ID:lockjT1i0
文脈ってのがあるだろ、偽早稲田が
前後の文を読んで、それが事実だと書き手が書いているように読めるのか?

一万歩譲って、それを作者が事実を記述しているのだとして
話の流れから、コンマとandで繋いで話すのは明らかにおかしい。

こんなのは中学生でもわかることだよ。
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfe0-YQrJ)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:00:21.32ID:zUq1jUgQ0
p235

Things went better than had been
expected.
のthanは

Things went well, which had been expected.
のwhich のようにThings went well全体を先行詞とする
と考えるということです
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ebf-LuPI)
垢版 |
2024/02/01(木) 14:33:13.33ID:Hm69AuiA0
13.1.11
more than everはmore than any otherが時に適用された場合
か。わかりやすい。
Human life today is longer and healthier than ever before in the history of the world.
のthan ever beforeは than 以前のanything か。
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ee6-LuPI)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:01:31.03ID:nV091MGM0
He’s a real nowhere Man
Sitting in his Nowhere Land,
Making all his nowhere plans
For nobody

p247
nowhere else is physicall violence less in
evidence than in Japan.
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcd-Nttw)
垢版 |
2024/02/05(月) 01:27:39.67ID:0ZQPUEAq0
A is no less 形容詞 than B というのは
B と同じく絶対的に 形容詞。
という意味だったのか
知らなかったな。
AとBを比較してるのではない。

akira is no less pooh than people living on the
park.
の場合は公園に住んでる人とakiraを貧しさという点で比較してはない
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcd-Nttw)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:40:17.12ID:0ZQPUEAq0
公園に住んでいる人同様アキラは貧しいが訳
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcd-Nttw)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:09:59.68ID:0ZQPUEAq0
>>164
文句があるなら伊藤和夫に言え。
僕は伊藤の言いたいことがわかる。
その上で、勉強になったと思ったからここに
書いた。

伊藤の意図がわからない>>164には伊藤の本はまだ早い
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf2f-Nttw)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:12:39.02ID:0ZQPUEAq0
>>166
自分で確認できるだろうに。解釈教室だよ
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f2b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:06:38.02ID:l7EtV7b40
>>167
解釈教室なんかもう持ってないわ。
お前は脳みそが少しはあるのだろ、自分の言葉で答えてみろ。

Akira is no less poor than people living on the
park.
公園に住んでいる人同様アキラは貧しい。

これは、
公園に住んでいる人と比較して、貧しさの程度が少しも劣っていない。

公園に住んでいる人同様に貧しい。

って、ことだろーが。

どう考えても、「公園に住んでいる人」と比べてるじゃねーかよ、アホが。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf2f-Nttw)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:55:05.21ID:0ZQPUEAq0
>>168
ダメなやつだな。君は。
アキラは貧しい。
公園に住んでる人?あの人たちも貧しいね。

だから比較してない、というのが伊藤の説明なんだよ。
捨てたやつが偉そうな口きくんじゃねーよ。
本屋に行ってもう一度買い直せよ。
kindle版を買ってもいいかもな
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f2b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:30:44.38ID:l7EtV7b40
>>170
お前馬鹿じゃないか?
アキラは単に貧しいと言ってるのでないだろ、アホ。
それなら、Akira is poor. で終わりだ、カス。
公園に住んでいる人と同じ程度に貧しいと言ってんだろーが、知恵遅れ。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f2b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:49:12.67ID:l7EtV7b40
>>171 の例からわかる通り
A is no less 形容詞 than B という構文自体が
B と同じく<絶対的に>形容詞
という意味になるのではない。

Bが極端な例のときにだけ、そのような意味になるというだけの話。
しかも、それも普通の比較と解しても問題ない。
極端な例と同様に〜、少しも劣らず〜、という意味というだけの話。
結論:解釈教室なんて改めて買わねー
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9d-fAs/)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:43:27.96ID:0ZQPUEAq0
>>171の例は比較してるんじゃないと考える方が意味が取りやすいよね。
これこれも勝とうとしている。他方これこれも勝とうとしている。
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9d-fAs/)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:45:20.96ID:0ZQPUEAq0
B と同じく<絶対的に>形容詞

というのはクレオパトラの例だよね。
彼の姉さんは美人さんだ。クレオパトラに負けず劣らず
と言った時、絶対的美人さんだ、ということを言っていて
比較しているわけではない。なぜならクレオパトラの顔を
みたことがないからね。
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f2b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:37:15.30ID:l7EtV7b40
>>174
本当にお前は馬鹿だな。
比較で表していて、そのまま比較として解釈して何がわかりにくいんだよ。

>これこれも勝とうとしている。他方これこれも勝とうとしている。

ニュアンスが全然違う。
Bに負けず劣らずの熱量でAも熱望している。
ということを原文は記述している。

お前は国語からやり直せ。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f2b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:46:54.26ID:l7EtV7b40
>>175
クレオパトラの顔を見たことがないから比較じゃないというなら
そもそも
「美人さんだ。クレオパトラに負けず劣らず」という文自体が成立しないということになる。

たとえ見たことがないにしろ、歴史上稀有な美人という象徴と比較して
それに負けず劣らずの美人だという表現をしているのだから
比較だろーが。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fdd-X+we)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:52:53.12ID:fblbS1ef0
何なんだよこのスレ
高校ん時勉強するイディオムごときで長々と
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f90-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 09:01:35.43ID:VidK6Par0
こんなのがイディオムだという認識がおかしい。
比較級をnoで否定しているだけ。

A is no less 形容詞 than B という構文自体に
Aは、B と同じく<絶対的に>形容詞
という意味を表す機能があるわけではない。
>>171 参照

A is no less beautiful than Cleopatra.

Aが<相対的にではなく絶対的に>美しい。
というような意味になるのは、Cleopatraが歴史に名を残す程の超美人のシネクドキとして用いられているからに過ぎない。
その証拠に
A is as beautiful as Cleopatra.
でも同様な意味になる。

繰り返すが
比較対象が歴史に名を残す程の超美人のシネクドキという話なだけ。
構文の機能ではない。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf9c-Nttw)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:48:47.15ID:DlDHMOZO0
だから伊藤和夫はクレオパトラは比較じゃないと言ってるだろ。
最上級の意味なんだよ。
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf9c-Nttw)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:50:53.56ID:DlDHMOZO0
最上級でもないな
very beautifulといってるだけ。
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf9c-Nttw)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:55:20.82ID:DlDHMOZO0
このことは認識の違いということで終わりだな。
伊藤の言ってることは正しいという原理主義に基づいて、
早稲田院生の言ってることは間違い。
だからkindle版でいいから解釈教室を買って読み直せ。
燃やして持ってないとか、言ってると原理主義の立場から
すると歓迎されない。とても歓迎されない
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37b4-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:01:03.82ID:zWnuZ3gT0
>>182
本当にお前は知恵遅れだな。
なんで、伊藤の言ってることは正しいという原理主義なんて取らなくてはならないんだよ、アホ。
それに、構文自体が最上級的な意味を表すのではないことは既に示した。

つか、お前は
伊藤が間違っるとか言ってただろwww
あれは、結局、伊藤の解釈の方が正解だった箇所だけとな。
とにかく、お前は俺に比べて圧倒的に馬鹿なんだから、俺に盾突くんじゃねーよ、カス。
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37b4-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:09:10.58ID:zWnuZ3gT0
まとめ

A is no less 形容詞 than B という構文自体が
比較ではなく、最上級の意味を表すと伊藤が書いてあるのだとしたら
それは間違い。

>>171 ←反証

比較対象が例えば、歴史上になお残すような絶世の美人のシネクドキで
ある場合に、結果として最上級の意味になるという話。
あくまで構文自体は比較構文である。
極端な例を比較対象とすれば、意味的に最上級の意味合いを表せるのは当たり前の話であって、
これは、構文の話ではなくレトリックの話に過ぎない。
現に、no less 形容詞 だけでなく、not less 形容詞 でも as 形容詞 as でも
同様のことが起きる。
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfd0-Nttw)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:18:41.84ID:UAGSwohv0
no more A than B
とは

C is as beautiful as 醜い人
はCがisn’t beautiful
と言っている。

これを別表現したものがno more A than Bだ。
だから、AでないのはBでないのと同様だ
と訳す。B には否定的なものがくる。 醜い人が
美しいを否定する表現になっているのと同様だ。

13.2.6
Children know what they want, and any attempt to discourage them will be about as successful as taking a beef bone away from a hungry dog.
と説明がある
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfd0-Nttw)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:35:09.66ID:UAGSwohv0
D is not more E than F
はdはFほどEではない
と訳す。

そこでno more thanが
not more thanの意味で使われる場合があるから注意が必要だ。
13.2.12 The Church is certainly corrupt, but she was no more corrupt than the feudal lords.
教会=彼女は腐敗してないのは封建領主が腐敗してないのと
同じだ、とno more than 方式で訳すのではなく、
not more than方式で考えて
封建領主ほどは腐敗していない
と訳さねばならない。

と書いている
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfd0-Nttw)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:37:32.55ID:UAGSwohv0
理論の伊藤による記述躍如である。
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfd0-Nttw)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:11:57.52ID:UAGSwohv0
伊藤は翻訳についての理論を持っていたと考えるべきだろう

翻訳の秘訣―理論と実践 で中村保男は、自動的な翻訳の理論構築について語っている。
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f53-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:51:07.88ID:5m0zYKQ80
13.2.12 The Church is certainly corrupt, but she was no more corrupt than the feudal lords.
これは
「教会は封建領主ほどは腐敗していない」と訳すべきなのか?
この和訳だと、教会の方が腐敗の度合いが低いという意味だが、原文はそういう意味になるのか?

より正確には
「教会は決して封建領主よりも腐敗しているわけではなかった。」だろう。
こっちの訳の方が、原文のニュアンスを正確に反映している。
腐敗の度合いが下回っているのではなく、少しも上回っていないと言っているのだ。

そして、この訳は英文を素直に解釈すれば自然に出てくる訳である。
比較の構文をnoで否定しているだけである。
「この構文はこう訳す」式の勉強を続けていては、いつまでたっても英語は上達しない。
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f53-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:53:00.68ID:5m0zYKQ80
>自動的な翻訳の理論構築

それはどんなものなんだよ。
この構文だと、自動的にこういう訳になる的な話なのか?
そんなことやってるから、ジャップの英語力は低いままなんだよ。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf5d-Nttw)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:45:43.43ID:qVMEwVBC0
>>191
外人さん?
忘れた。ごめん。
ルールを作って、そのルールに従っての翻訳のやり方だった
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf5d-Nttw)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:04:43.44ID:qVMEwVBC0
>>190
not A more than B

no more A than B
の違いも考慮するべきではないですか?
not moreはmoreを否定している。
だけど
no moreは

one feet more
がワンフィート より多く
であり、
three times more
が元のものの3倍多いので、元のものの4倍になっている
というのと同様に、
no moreは、0倍だけ多い、つまり元のままという意味だ

と習います。
>>190さんの訳の
「教会は決して封建領主よりも腐敗しているわけではなかった。」
は僕が習ったものに合致すると思います。

ちなみに

13.2.12 The Church is certainly corrupt, but she was no more corrupt than the feudal lords.
の伊藤和夫による訳は
教会は確かに腐敗していたが、教会の方が封建君主以上に
腐敗していたわけではなかった
です。
>>190さんと同じですね
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf5d-Nttw)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:17:35.31ID:qVMEwVBC0
>>186,187はもう少し丁寧に説明しないとわかってもらえないかな、と思いました。
それでその説明をということではなく、ちょこっと書くと
x is more than A
が x≧Aではなくx>A、つまりx=Aを排して厳密な意味で
xがAより大きいこと
を示すということと、
それを否定するX is not more than Aが、
X ≦ A
という等号付きでXがAより小さいことを表すこと

x is no more than A.
が x-A=0
を表すことを確認しておきたいと思います。

>>186,187は
訳し方のルールについてのもので別要素がさらに入ってきます。
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e07-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:19.57ID:n22PHWeS0
>x is no more than A.
>が x-A=0
これって本当か?
noで否定すると
本当に、x-A=0 になるのか?

she was no more corrupt than the feudal lords.
は、教会と封建君主の腐敗度合いは同じということか?
伊藤訳の
「教会の方が封建君主以上に腐敗していたわけではなかった」という日本語を
文字通り解釈すると
腐敗度合いについて、教会 ≦ 封建君主 だぞ。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e07-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:41:15.12ID:n22PHWeS0
noで否定する場合は、程度の差に重点(「上回りが無い」)が置かれていて、
notで否定する場合は、大小関係に重点「(大きくは無い)」が置かれているだけで、

記述対象の客観的大小関係に違いはなく
x is no more than A.

x is not more than A.

いずれも、X ≦ A だろう。
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e07-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:50:46.77ID:n22PHWeS0
lessの場合も同様。
A is no less beautiful than Cleopatra.

A is not less beautiful than Cleopatra.
も、ほぼ同様。
差に着目しているか、大小関係に着目しているかの違いでしかない。
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e07-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:06:37.69ID:n22PHWeS0
結論
>>187
>そこでno more thanが
>not more thanの意味で使われる場合があるから注意が必要だ。
>13.2.12 The Church is certainly corrupt, but she was no more corrupt than the feudal lords.
>教会=彼女は腐敗してないのは封建領主が腐敗してないのと
>同じだ、とno more than 方式で訳すのではなく、

噴飯ものだ。
普通に比較級をnoで否定しているだけの用法。
no more thanの普通の用法。
A is no less beautiful than Cleopatra.
(Aは決してクレオパトラより美しさの点で見劣りしていない。)
と全く同様だ。

比較級をnoで否定した構文は比較をしているのではない、なんてアホな方程式を頭に入れるから
余計にこんがらかってアホを言っているだけだな。
比較級をnoで否定しているだけとシンプルに考えれば、全て解決する。
0199英語できるといいな ◆PztbKTG22w (ワッチョイ 5e9b-VR05)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:26:35.51ID:NW4pa1qe0
This is three times more than that.
はこれはあれより3倍大きい
つまり
This is more than that by three times of that.
だから
This -that= 3*thatですよね。
つまり
This = 4* that
となります。

だからnoの場合
This is no more than that.

This -that =0
なんじゃないですか?
と上に書いたんだけど、それは違うという一言
だけで終わりですか?
0200英語できるといいな ◆PztbKTG22w (ワッチョイ 5e9b-VR05)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:30:11.23ID:NW4pa1qe0
This is no more than that.

This is no less than that.
はどちらも
This = that
を表してるけど、
no more than
の方は、onlyの意味。これだけしかないんだ
という意味
no less than
の方は、as much as
の意味。positiveな、こんなにもあるんだ
というような意味。
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27e9-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:53:12.33ID:lwi9UPxM0
>>195
お話にならない。
This is three times more than that.

客観的な大小関係は
This is three times as ~ as than that.
と同じ。
うまり、this は that の3倍。
比較級を使うと、大きいという点が強調される。

君の主張通り、noがゼロ倍と解釈さえるなら、thisはゼロ=無ということになるwww
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2711-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:49:10.66ID:lwi9UPxM0
>>201

>I have no more than 100 JPY.
>だとこの私は100 JPYを持ってるわけです。
>50JPYしか持ってないのに
>I have no more than 100 JPY.
>と書きますか?

これについては確かにその通りだ。
これは私が見解を新たにしなくてはならない。

no more ~ than は、
〇〇 times more ~ than という表現を参照するのではなく
one feet more という表現を参照すべきだな。

「〜よりゼロだけ多い」→「〜を全く上回っていない」→「〜しか」ということになるわけだ。
たた、これとてやはり比較構文ということに変わりない。
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5edb-X3BH)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:40:56.27ID:DvraVJX50
>>202
This is three times more than that.

This is more than that by three times of that.
という意味で4倍ということを言ってるんだけど。
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5edb-X3BH)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:43:13.51ID:DvraVJX50
>>199をちゃんと読んでくださいよ
>>202さん
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 272a-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 01:39:25.04ID:fUyijdI00
>>204-205
お前がよく読め

100回読め、アホ

>This is three times more than that.
>は
>客観的な大小関係は
>This is three times as ~ as than that.
>と同じ。
>うまり、this は that の3倍。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 01:55:44.22ID:6nEJjmpf0
it's nothing more than a fleeting endear memory to me now
0208名無しさん@英語勉強中 (中止W 5efe-X3BH)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:49:25.74ID:DvraVJX50St.V
>>206の引用部分が間違ってるということなんだろう
0209名無しさん@英語勉強中 (中止W 5ed0-X3BH)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:44:33.81ID:DvraVJX50St.V
>>206の書いてることは理解できないな
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc8-HRJn)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:32:06.92ID:2i7coJjY0
14.1例(1)マル2
A. Whether the soul survives death was a matter as to which opinions might differ, but that there is a soul was thought to be certain.

B. We had no news as to which route he had taken.

Aのa matter as to whichのところは難しいが、
a matter as to whichで完結していると考える。
whichはa matter を先行詞とする関係代名詞。
whichを疑問形容詞句とややもすると捉えてしまうが
文の意味の上から判断して間違い。

Bのwhichは疑問形容詞。which route he had takenが名詞句
となりas toの目的語となっている。
このwhichを関係形容詞と捉えると、
he had taken the news routeというふうにnewsが関係詞節の中に取り込まれる。ところがこの部分は意味が不明となる。
意味の上からwhich は関係形容詞ではありえない。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc8-HRJn)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:09:34.84ID:2i7coJjY0
14.1例(2)
In the late summer of that year we lived in a house in a village that looked across the river and the plain to the mountains.

looked to the mountains の間に川と平野が挟まっている。
情景が思い浮かぶ上手な描写。

In the bed of the river there were pebbles and
boulders, dry and white in the sun, and
the water was clear and swiftly moving and blue in the channels.

channelsは水流のことを言っているのだろう。
the riverが上記の川、the waterが川の水。theの使い方が
文をintimateなものにしている。

このあとTroops..The trunks…and the leaves fell early that year

まではいいんだが、その後のand we saw the troops marching along the road and the dust rising and leaves, stirred by the breeze, falling and the soldiers marching and afterward the road bare and white except for leaves.
のところは、要約をした上でroadがbareでwhite except for
leavesと書いている。要約は余計だよ。
兵隊が通り過ぎた後には葉が落ちて踏み締められて、
それ以外はなにもない白い道になってたというだけでしょ。
繰り返すなよ、と言いたくなった。
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe0-HRJn)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:15:56.46ID:I1kI8oem0
14.2 例(3)
アメリカは新大陸の頃wildernessだった。
manual laborに皆従事していた。
灰の山でゴミを燃やして燃えてできたものを積み重ねるとか
ロングアイランドとマンハッタン島の間にあったり。
アメリカンドリームというのは額に汗して働く肉体労働者が
お金を貯めて暮らし向きが良くなって子供を大学に入れるなどして
子供の世代になってから中層階級に入るようなものだった。

決してウォール街という映画で、田舎から出てきた主人公が
ゲッコウという投資家の指示で働いて成り上がったり、
摩天楼はバラ色にの主人公が田舎から出てきて成り上がる
ようなものではない
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe0-HRJn)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:33.27ID:I1kI8oem0
アメリカの中西部がアメリカの心だというのは
アメリカ中西部が穀物地帯で肉体労働の地域だったからだ。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6344-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:03.72ID:WP97upz50
石油やら金脈だの掘り当てて一攫千金の話とかなかったっけ
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe4-HRJn)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:59:35.43ID:OLyvPq+k0
>>215
ゴールドラッシュですか?
あれをアメリカンドリームと言わないと思うがわからないです
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 93c0-uK4x)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:33:20.95ID:tdBLQ1Zu0
>>211
>a matter as to whichで完結していると考える。

完結してるってどういう意味で言ってんだよw
単に、前置詞+関係代名詞の例でどこが難しいんだよ。
平均レベルの高校生ならスラスラ訳せる文だろ。
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 93c0-uK4x)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:42:09.39ID:tdBLQ1Zu0
>whichを疑問形容詞句とややもすると捉えてしまうが
>文の意味の上から判断して間違い。

これも変なこと言ってるよな。
意味的に間違いという以前に、構文的に全く成り立たない。
文として成立しないので、意味も糞もない。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f1c-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:16:42.94ID:AGHBhpHt0
whether A as B
0220名無しさん@英語勉強中 (オーパイW 86fd-bPq5)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:07:13.58ID:2JPkyCMk0Pi
14.4 例(2)
Some hold that it consists in the knowledge and love of God; others in universal love; others in the enjoyment of beauty; and yet others in pleasure.

others in universal loveは
others (hold that it consists) in universal love
のこと。他のothers inも同じ。
and yetのyetは、しかし、という意味ではない。


オーレックスには次のように書いている。
(another,again,more などを強調して)さらに(その上),加えて
I can give you yet another reason why nuclear energy is dangerous.
原子力が危険な理由をさらにもう1つ示しましょう
yet again=yet once more=yet one more time
さらにもう一度
yet more news
さらに多くのニュース
0221 警備員[Lv.25(前21)][苗] (ワッチョイW 03a8-H1kO)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:22:53.60ID:QFd3ndO+0
15.2
He is a scholar, and what is better still, a man of character.

これは日本語に訳すと、学者だ。さらに良いことに
性格が良い人だ、みたいになる。what is better still
を一度見たことがあればこんなふうに訳すはずだが、
こういうありきたりのものについて伊藤は分析する。what is better stillにはthan 以下があるはずで、それはbeing a scholarだ。では、whatは何か?それはbeing a man of characterだ。what is better still thanで、whatがあとのほうのa man of character, than以下はbeing a scholarと逆転させた構文だ、と言っている。
逆転とかthan以下があるはず、とか考えずにwhat is better stillというのが通常だろうが、それを伊藤は分析によって
表現の詳細を示そうとする。
普段なら意識しないものに気づかせる。
こういうところは英語の本を超えた文章についての表現の問題だ。
伊藤の本には英語の枠組みを超えた部分がある
0223 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f6e3-79fW)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:06:42.50ID:kR9NkoVX0
伊藤和夫の英文解釈教室を読み終えた。

節の挿入、s+vの挿入が最後だったわけだが、
小説なり読んでいて出てくることだが、
これらが、まとめられて説明されていた。
面白かった
0224 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f6e3-79fW)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:06:54.26ID:kR9NkoVX0
伊藤和夫の英文解釈教室を読み終えた。

節の挿入、s+vの挿入が最後だったわけだが、
小説なり読んでいて出てくることだが、
これらが、まとめられて説明されていた。
面白かった
0225 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f6e3-79fW)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:38:41.59ID:kR9NkoVX0
読解のための上級英文法を、いつまで続くかわからないが読み始めてみるか
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a02-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:54:10.32ID:SVjB6zai0
>>221

what is 比較級という定番の挿入表現について、
比較対象が前の部分で、whatに当たる部分が後続するってことを
逆に意識しない奴がいるのかよw (あ、お前がいたかw)

>こういうところは英語の本を超えた文章についての表現の問題だ。
>伊藤の本には英語の枠組みを超えた部分がある

苦笑

『読解のための上級英文法』は偽早稲田には無理だわ
レスを投稿する