>>120
ワールドポーターズなら平日は1日上限1000円
休日なら、キャプテン翼スタジアムの隣のコインパーキングで1500円上限

>>155

関東全域で?

木場に「現代美術館」ってのがある。トリエンナーレの後だとボリュームに欠けるが、質の良い展示あるぞ

上野公園の国立科学博物館は安くて盛りだくさん。あの上野ハチ公の剥製も展示してある、たしか南極物語の犬もいたような?
(科学博物館以外も沢山あるが、どれもイマイチ。特に科学じゃ無い方の国立博物館は、国宝が多数展示で期待度は高いが、実情は仏像と掛け軸ばっかで最高にツマラナイ)

そうそう、横浜美術館から歩いて5分の場所に、アンパンマンミュージアムなんてのもある。
無料で見れる場所が多いので、洒落で行ってみな
(有料区域は、子供の遊び場なんで、入る価値なし。つか大人は入れない?)

トリエンナーレを見終わって中華街で食事とか思ったら、水上バスで移動しな。
ただし18時台までしか動いてないから、みなとみらい〜横浜駅まで帰るのは地下鉄使えよ

みなとみらい〜郵船倉庫周辺には、博物館系統が沢山あるが、お勧めはない
入場料安いから、時間つぶしに入るのはいいが、期待しないで入れよ。
新横浜のラーメン博物館も有名だが、行く価値なし。

川崎にどらえもんミュージアムなんて出来たけど、予約制だし混んでそうだから、行った事ない。
行ったらレポしてくれ。