東京都美術館 vol.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 05:08:25.20
まだ人あんまりいないなw
0106わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 06:57:27.71
もうかなり人がいるでーw
異常だろ
たしかに会期が短すぎだよな
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 09:54:57.92
4時間待ちスタートw
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 11:32:48.65
にわか批判きたーw
0113わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 17:16:11.26
若冲展の入場券、チケットショップで1580円で売ってた。
余りの待ち時間に入場を諦めた人が売ったのかな?
0121わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 22:19:56.83
今朝早めに行って並んだ組けど、開館前の時間なのに列みて引き返した人いたよ
まあそういう人は他のことに時間使う方がいいんだろうな

>>118
都内ちょっと寒くなってるみたいだから、一応防寒対策しといたほうがいいよ
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/14(土) 22:49:39.72
>>119
ふうつに考えれば
宮内庁が動植綵絵を1ヶ月しか貸してくれなかったんでしょ
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 00:06:33.37
10:30で240分待ち
チケット買うにも30分以上
大混雑の原因はやっぱNHKの特集効果だよね・・・
あぁ・・・始まった早々に行かなかった事を後悔する
カラバッチョ展行ってきた
それほど混雑しておらずゆっくり見れた
内容もまずまずよかった
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 01:07:24.78
上野の森でやったツタンカーメン展は、好評につき会期延長をしたなw
大阪でも延長していたから、明らかに元々延長する予定だったんだろうけどw

開館時間延長が精一杯かな
0126わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 01:08:54.43
カラヴァッジョ展も名作が何点も来ていて
かなり充実してるのに
若冲展の混雑ぶりがすごくて霞んでしまってるな
でも、そのおかげでカラヴァッジョ展は見やすいという恩恵をうけたかも

てかTVで特集したら混むに決まってるのに
何考えてんのかわからんw
0127わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 03:42:46.26
決して人裁きの下手な館ではないのだけど、さすがにこれは…
昼頃に並び始めて、当初3時間待ちの案内に対して実際は4時間待ちだった
動植綵絵のフロアは、鑑賞方向が時計回りか反時計回りか流れが統一されておらずトラブル含み
他に、後ろから押さないで!という叫びも数回聞いたし
小柄なお年寄りがもみくちゃになって気の毒な様子もみた
あの様子だとシルバーデーがたいへんなことになりそう
動植綵絵にはたいへんに満足。ほかの作品も素晴らしかった
0132わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 15:08:53.71
冗談で>>118を書いたが朝5時半過ぎに現地着いたら
既に50人くらい並んでたわ
さすがに開館時間早めてくれて8時半過ぎには館内に入れた
前期見てたんで早めに撤収
0133わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 15:43:57.88
並んでれば確実に入れる。
役人はこの手のトラブルを嫌うからな。

入れなければ、途中で帰されるよ。
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 17:34:17.05
>>127
入館したんだ〜いいなぁ〜お目当ても見れてよかったね
私は挫けた
来週予定のカラヴァッジョ行って満足出来たから半分はよし!と出来る
来週末早朝目指し行ってくるけど・・・想像を超えた行列だろうな

>小柄なお年寄りがもみくちゃになって気の毒な様子もみた
若冲展に入館すると誰でももみくちゃになるんだろうけど
特に年配の方のそういう場面見ると可哀想になってくるよね

普通に見ていても体力いるのに
押し合いへし合いじゃぁ具合悪くなるお年寄りもいそう
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 19:16:20.41
そこまでして見たいもんなんだあ。
俺はこんな人混みの中で見るくらいなら、家で図録見てる方がいいな。

点数は少ないが、ガラガラのMIHOで見ておいてよかったわ。
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 19:16:31.16
>>134
上野を中心にいろいろ美術館を巡っている方?
あれほど高レベルの細密画に出会うのはきっと価値ある経験になると思う
ぜひ!早朝行列を頑張ってください

昼の行列では看護師さんの巡回も日傘の貸し出しもあって
いちおう手は尽くしてくれている感じ。
みるからに後期高齢年代の方が無理してでも鑑賞しているのは
たぶん、作品の価値をよくわかってのことだろうし、
年齢的に次の鑑賞機会の可能性も考えてのことなんだろうなと。
切なくも一途な姿にちょっと胸を打たれた
モザイク屏風の前で「これが見たかったの。」
と念仏のように呟いて暫く動かなかったおばあちゃんとか。

きつかったけれど観に行かれてよかった
この春は近代日本画の安田靫彦とこの伊藤若冲が大当たり。
0139わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 20:01:22.31
早朝から並ぶ人にアドバイス
先頭近くで並ぶと陽が当たらないし風があるとめっさ寒い
熱中症注意の看板はあるがこっちも気を付けて欲しい
列抜けて陽に当たる人の多い事w
0140わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 20:48:28.49
>>137
高齢者は生涯最後の若冲と思って見てるのかもね。
体力ない高齢者に4時間は命懸けかもしれんし。
そう考えると張り付く気持ちも少しはわかる。
0142わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/15(日) 23:55:21.42
70代くらいのスーツ着たちょっと品がいい御夫婦が
チケット購入の行列に並んでる私の少し前の人に近づいてなにやら話してた
察するの御夫婦はチケット購入したが見るのを諦めて適当に目に付いた人に
タダ同然でチケットを譲ってた感じ
譲って貰った方も申し訳なく思ったようで幾らかは渡してた
なんかさ・・・
せかっくちょっとおめかしして御夫婦で楽しみに見に来たのにさ
可哀想に思えた
その時は土曜日の11時頃で240分待ち
あの行列見たら240分で入館出来るのか
入館出来ても混雑で絵が見れるのか・・・だったよ
私はチケット購入して来週チャレンジの予定にしたけどさ
年配の人が多いせいか気の毒さを強く感じる
0145わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 01:26:03.86
自分2回行ったけど、待ち時間はかなり正確だった
ただ開館時間を早めたとか、閉館時間過ぎても観られたこととかアナウンスがたりなさすぎる

あとは動植綵絵のフロア、展示方法は皇室の秘宝の時より良かったけれど
動線がないに等しいのが問題
時計回りとか一定にすればいいのに、「空いてる左側から」「釈迦から」とか場内係のいうことがマチマチで
おかげで色んな所でぶつかり合いになってた
狭いからしょうがないんだろうけれど、鳥獣戯画みたいに最前で見たい人は並ばせればいいのにと思った
もちろん作品前にもロープ張って、ロープ外から見たい人、時間かかっても間近でみたい人を分けるべき
菜蟲譜と乗興舟は、鳥獣戯画みたいに上に複製展示しないとダメ
「途中から見られます」と言われたって、特に乗興舟は途中じゃわかんねーよ

そういう意味ではかなりストレス溜まる展示だった
0146わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 01:30:29.82
>>144
昨年ロンドンのV&A(博物館だが)のアレクサンダー・マックイーン展に行ったが
会期途中で、全日程の時間指定券完売になって
追加日程では18時間くらい開館してたよ
それでも指定券完売していて、時間指定無くフリーで入れるV&A会員になる人が大量に出ていた
あれで会員費収入激増してそうだった
毎日当日券も長蛇、時間指定券での並びも長蛇、でも中は相当広い展示だったのもあって
鳥獣戯画くらいの混みようだった
日本だけが混むわけではない
0147137
垢版 |
2016/05/16(月) 02:01:56.89
ここをみた現役世代の人は、
18日のシルバーデーの午前の入館はなるべく遠慮してあげて欲しいな
情報収集が新聞とテレビが中心の高齢層の中には
混雑の酷さに気付かずに来館してしまう人もいると思う
少ない年金から交通費をねん出して、上野まで出て来たお年寄りが
もしも観られなかったら気の毒だから。
どうかお願いします
0149わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 07:17:04.23
動植綵絵フロア 若冲の世界観を堪能するなら
中央の釈迦像から見はじめて左右交互に観覧するのが正しいよ。テーマが左右一対となってので 入場口で配布してる作品リストも対に番号を降ってます。
絵巻物のように端から見ていくのは実は勿体ないので、美術館も思い切って1幅ごとレーンで分けちゃっていいと思う。
フロアの混雑は前で端から見ていこうとしてる人たちの所為だから横移動を禁止してください。
あとは絵の目前では少しずつ移動しながら鑑賞するように案内をして、さらに1分間隔で穏やかな鐘の音を鳴らし時間をそれとなく伝えるとベストです。
0150わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 10:17:09.14
自分のプログにでも書いてろよ
糞うぜーわ
0152わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 11:35:02.02
>>151
はぁ?
始発で行って並んで観てきたわ
最前列であんなの観てもしょうがねーだろ
馬鹿なのか?
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/16(月) 12:03:15.24
今さら行く方が馬鹿でしょ。旅行や後半しか行けないやつなんて1割もいないだろ。
かわいそうもなにもない。ざまあ(笑)
0155わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 04:37:04.50
東京でしかやらないんだから日本中から集まってきてるんだな
図録の宅配便の住所見たら地方の人だらけだった
0156わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 09:30:19.49
9時着で上野動物園前まで行ってやめたよ!笑えよ!
上野駅からゾロゾロ、これみんな若冲⁈土砂降り関係ないんだな
最後尾の看板持った人が走らないと最後尾に追いつかないってww
0157わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 11:00:05.89
260分待ちってw
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 11:15:20.72
雨なのに260分記録更新とか
明日のシルバーデーはどうなるんだ?

列の見学に行きたい。
0162わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 15:28:41.05
先週何も知らずにのんびりと午後行ってみたら140分の行列。
諦めて上野東照宮を見て帰った。(塗りが修復されたようで、
金色と彩色がなかなか美しかった。)

今日は雨天決行、朝6時半に家を出て着いたのが8時前。
かなり並んでたけど、雨もひどくなったので9時に入館が始まり、
入室できたのが9時40分。

中は混んでると言っても好きに動けたし、それほどストレスもなく見られた。
今回初めてこういうときのために買っておいた双眼鏡を持って行ったので、
少し後ろからでも人の間から、かなり細かい所までばっちり見られて良かった。
0165わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 16:51:49.53
都美術館じゃ容量不足だったな
次はビックサイトでやろう!
みんな双眼鏡持ってこいよ。
0166わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 19:53:53.80
雨の中4時間ならばされて
動植綵絵の前でおしくらまんじゅうやらされて
それでもたいして険悪な雰囲気になってなかったのは
ひとえに若冲の絵の力かな。

明日はシルバーデーだから大変なことになりそう
でも今日来てた中高年は異常に元気で
行列中に体調崩したり脱落したり
した人はだれも見なかった
涼しかったのが良かったのかな
0167わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/17(火) 21:06:50.07
無理に見なくても損は無い、ということで前売り買ってない爺婆は行かない。
前売り買っている爺婆は当然行かない。
若いのや中年は避ける。

意外な穴場なのが実は明日なのだよ。
0170わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 01:02:44.56
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に亘る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
0176わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 08:50:34.76
>>175
スタバ裏手のトイレの動物園に向かって右手の歩道です
右手に美術館のシャコ貝みたいなオブジェがありました
0181わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 09:32:08.49
所用で近くを通ったが入室まで280分待ちになってた今日は5時間待ち来るかな
やっぱり年寄り率高いな
0183わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 09:40:19.67
今日は若冲が来るんだろ?
0187わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 10:56:16.91
混雑状況

10時45分現在、チケット売り場の待ち時間は約5分、入室までの待ち時間は約320分です。 

さささ、320分とな!
まだ伸びるかな?
0191わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 11:48:57.98
11時45分現在、チケット売り場の待ち時間は約5分、入室までの待ち時間は約240分です。 

1時間で80分減るってどういうことだ?
0198わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/18(水) 15:48:05.00
図録が買って、無事帰れた。
それだけでも、幸せなことではありませんか。
私たちは、今日も御仏に生かされているのです。

寂聴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況