X



写真史4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/09/10(土) 21:26:59.74
写真史についての情報・意見を交換しましょう。
書籍、展覧会、講座、トークショー、個別の写真家、通史、国内・海外等、なんでも結構です。

【過去のスレッド】

写真史 (506番まで)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1268456739/
(ただし、506番だけが欠けている)
http://mimizun.com/log/2ch/gallery/1268456739/

写真史【仮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1284781612/

写真史3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1315740606/
0101わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/03(火) 12:18:10.15
篠山紀信 写真力

会期
2017年1月4日(水)〜2月28日(火)
会場
横浜美術館
http://kishin-yokohama.com/
0102わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/03(火) 21:59:52.19
>>98
本庄光郎
淵上白陽
渡辺淳(図版なし)
山本牧彦
塩谷定好
ハナヤ勘兵衛
河野徹
古川成俊

などなど
0103わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/07(土) 21:06:43.19
>>92
3月にならないと展覧会情報出てこないだろうね〜。
0104わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/09(月) 21:07:25.53
>>103
特に国公立美術館は、4月〜翌年3月の年度の予算だから、、、
0105わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/10(火) 22:25:24.48
小石清の作品がもっと見たいな
0106わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/14(土) 11:09:29.25
>>103-104
その状況、何とかしてほしいよ
もう少し小出しでいいからでないのか?
国公立でも、絵画展は少し出ているぞ
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/14(土) 18:27:19.75
写真家一覧・写真家リスト

344 :名無しさん@Next2ch:2017/01/14(土) 16:55:00.45 ID:???0
1001 Photographs You Must See Before You Die
Paul Lowe
Quintessence 
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/14(土) 18:35:26.88
>>107
Frank Hurley, 1917
William Eggleston, 1969
Alex Webb, 1985
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/14(土) 22:38:15.70
ニューヨークが生んだ伝説
写真家 ソール・ライター展
Bunkamura ザ・ミュージアム
2017/4/29(土・祝)−6/25(日)
*5/9(火)、6/6(火)のみ休館

ソール・ライター(1923-2013)Saul Leiter
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_saulleiter.html
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/19(木) 23:02:16.28
上田備山の作品が安井仲治の作品として紹介されている

https://twitter.com/ArletteHaddad8/status/736976400582856708
https://twitter.com/Conxi___/status/710828137916067840
https://twitter.com/ichiemon00/status/589859297862914048
https://twitter.com/IsaiAyup/status/479275872797859840
https://twitter.com/rom_a_/status/466846797739352064
https://twitter.com/AkhiraNakano/status/419389407028736000

ツイッターは間違った情報が間違っていると理解されないまますぐに拡散するから怖いね
信頼性がない
海外もあるからなおさらややこしい

正しい紹介もあるがね

https://twitter.com/Ryuugoku/status/452287994775752704
0112わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:47:40.05
グループ展 「日本のシュルレアリスム写真」
会期:2017年1月14日(土) – 2月4日(土)
会場:タカ・イシイギャラリー 東京
参加作家: 中山 岩太、岡上 淑子、椎原 治、山本 悍右、安井 仲治
タカ・イシイギャラリーは、1月14日(土)から2月4日(土)まで、グループ展「日本のシュルレアリスム写真」を開催いたします。
本展では、日本写真史において長らく傍系と見做されていた「前衛写真」の水脈に焦点を当て、その多彩な展開の一端として、中山岩太、岡上淑子、椎原治、山本悍右、安井仲治の作品計28点を展示します。
http://www.takaishiigallery.com/jp/archives/15523/
0113わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:52:16.95
1930年、『フォトタイムス』の編集主幹であった木村専一らによって西欧写真の新潮流が紹介されると、絵画の模倣としての写真から脱却すべく、スナップショットやクロースアップ、フォトグラムや
フォト・モンタージュといった表現技法を取り入れた新興写真が成立し全国に広がりました。
そのピークを象徴する写真雑誌『光画』の創刊(1932年)に携わった中山岩太は、「写真の美しさ、写真の持つ味を、根本的に分解」することでモダニスム写真を希求し、幻想的なフォト・モンタージュや耽美的なポートレイトを制作します。
「デツチあげても、美しいものに作りあげたい」と語ったその反自然主義的写真観は、自然であることを倫理的価値としてきた日本の芸術写真風土とは一線を画すものでした。
1930年代後半、新興写真はその社会性を追求する報道写真と、モダニスム的性格を徹底させた前衛写真へと分化します。
1930年より詩作を始めた山本悍右は、前衛写真成立の動きに先駆け、1931年に「シュルレアリスムの写真における実践」を目指し写真制作を開始し、その鋭い社会批評の眼と独自の詩的な感性から生み出される作品は、
西欧のシュルレアリストの図像学と日本的なモチーフや関心の見事な調和を示しています。
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:54:46.99
日本におけるシュルレアリスムは、アンドレ・ブルトンの『超現実主義宣言・溶ける魚』(1924年)を端緒にもたらされるものの、その解釈と受容の過程で、自由獲得や無意識の解放を目指した本来の思想とは異なる独自の特徴をもって浸透しました。
写真の領域でも、破綻を露呈した合理主義社会に対し人間性の恢復・奪還を目指す、というシュルレアリスム運動の成立由来は薄まり、表現形式や様式を新興写真のテクニックと結び付けて作品化する形で前衛写真が興ったのち各地で新たなグループが結成されます。
その隆盛が顕著にみられた関西では、浪華写真倶楽部や丹平写真倶楽部など、アマチュア写真家集団が新興写真の拠点となりました。
東京の写真家たちが一早く写真家の社会的機能を自覚し報道写真へと移行したのに対し、関西では引き続き表現上の実験が追求されます。
東京の前衛拠点を語る上では欠かすことのできない、滝口修造を始めとした理論的指導者の不在も、制作を楽しむための材料として前衛概念を捉える緩やかな環境をもたらしたと考えられ、
結果としてシュルレアリスムの言葉のもとで一括りに語ることのできない多様な活動が展開されました。
浪華、丹平双方の中心メンバーとして同時代の写真表現の最前線を切り拓いた安井仲治は、新興写真の技法を積極的に取り入れながらも、写真それ自体の表現媒体としての可能性を模索しました。
また、丹平写真倶楽部の写真家6名による共同作品「流氓ユダヤ」(1941年)には、現実社会を直視し記録する厳しい眼差しがうかがえます。
同じく丹平写真倶楽部に属していた椎原治は、戦時下の体制に日本社会が組み込まれていく時期にあって、時代の重苦しい空気を反映したとも言えるシュルレアリスム的表現の噴出とはやや異なる立場を取り、
自身のアカデミックなルーツに由来する優れた画面構成力を誇る作品を制作しています。
0115わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:55:52.39
1950年代に彗星のように芸術界に現れた岡上淑子のフォト・コラージュは、物資の不足に由来する欠乏感と解放・自由の気運という両側面によって象られる日本の復興期を背景に、作家、ひいては女性の心の襞を象徴的に表現しています。
1953年の初個展に際し、滝口修造が親しみを込めて「岡上さんは画家ではありません。若いお嬢さんです。」と寄せているように、明確な作家意識を持たなかった岡上が、当時の芸術動向や芸術界に与することなく、心赴くままに創作し紡ぎだしたイメージは、
純粋な意味でのオートマティスムに溢れていると言えます。

協力:MEM、The Third Gallery Aya
0116わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:57:18.01
中山岩太 
1895年福岡県生まれ(1949年没)。
東京美術学校臨時写真科卒業。
農商務省海外実業練習生として1918年に渡米、肖像写真館を開設。
1926年に渡仏、藤田嗣治や海老原喜之助らとの交流を通じ純芸術写真の制作を志向。
1927年に帰国、兵庫県芦屋市に居を構える。
ハナヤ勘兵衛、紅谷吉之助らと芦屋カメラクラブを結成。
1932年には野島康三、木村伊兵衛と写真雑誌『光画』を創刊。
主な個展に「写真のモダニスム 中山岩太」兵庫県立近代美術館他巡回(1985年)など。
0117わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:58:04.69
岡上淑子 
1928年高知県生まれ。
文化学院デザイン科でのちぎり絵の課題をきっかけにコラージュに親しみ、進駐軍が残した『VOGUE』や『LIFE』などのファッション誌・グラフ誌を用いたコラージュ作品を制作。
滝口修造に見出され、1953年と56年にタケミヤ画廊で個展を開催。
結婚とその後の高知への移住を機に制作・発表活動の舞台から退く。
主な個展に「岡上淑子 フォト・コラージュ―夢のしずく―」第一生命ビル(2000年)など。
0118わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:58:50.93
椎原治 
1905年大阪生まれ(1974年没)。
1932年、東京美術学校西洋画科を卒業。
兵庫県武庫郡(現西宮市)にアトリエを構える。
この頃写真制作を始め、丹平写真倶楽部に参加。
中心メンバーとして活躍し、写真とドローイングを併用した独自の技法「フォト・パンチュール」も試みた。
1953年には棚橋紫水、河野徹らと共にシュピーゲル写真協会を設立。
主なグループ展に「モダニズムの光跡 恩地孝四郎・椎原治・瑛九」東京国立近代美術館フィルムセンター(1997年)など。
0119わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 21:59:40.09
山本悍右 
1914年愛知県生まれ(1987年没)。
明治大学仏文科を中退、1930年から詩作を始める。
翌年、「シュルレアリスムの写真における実践」を目指し写真制作を始め、写真集団「獨立寫眞研究會」結成に携わる。
「ナゴヤ・フォトアバンガルド」、「VIVI」や前衛詩人グループ「VOU」に参加し活発な活動をする傍ら、1938年よりシュルレアリスム詩誌『夜の噴水』を発行。
主な個展に「シュルレアリスト山本悍右」東京ステーションギャラリー(2001年)など。
0120わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 22:00:22.80
安井仲治 
1903年大阪生まれ(1942年没)。
家業の洋紙店の経営に携わりながら、浪華写真倶楽部に1922年に入会。
1930年、大阪で上田備山らと共に丹平写真倶楽部を結成。
新興写真の技法を積極的に取り入れ、写真それ自体の表現媒体としての可能性を模索する一方、戦後のリアリズム写真の先駆けとも言うべき優れた作品群を残す。
主な個展に「安井仲治展」兵庫県立近代美術館他巡回(1987年)など。
0121わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 22:06:45.33
http://www.rps.org/about/awards/history-and-recipients/centenary-medal

The Royal Photographic Society

Centenary Medal
Centenary medal (small) Instituted in 1993, this medal is awarded in recognition of a sustained, significant contribution to the art of photography. This medal also carries with it an Honorary Fellowship of The Society.

2016 Thomas Struth
2015 Wolfgang Tillmans RA
2014 Steve McCurry HonFRPS
2013 Professor Brian Griffin HonFRPS
2012 Joel Meyerowitz HonFRPS
2011 Terry O'Neill Hon FRPS
2010 Albert Watson HonFRPS
2009 Annie Leibovitz
2008 Martin Parr HonFRPS
2007 Don McCullin
2006 Susan Meiselas
2005 David Bailey HonFRPS
2004 Arnold Newman
2003 Special 150th Anniversary Medal awarded to: Richard Avedon, William Eggleston, Lee Friedlander, David Hockney HonFRPS, Eikoh Hosoe, Don McCullin HonFRPS and Gordon Parks.
A President's medal was awarded to The Lord Puttnam of Queensgate CBE and Sir Roy Strong

2002 Elliott Erwitt
2001 Paul Caponigro
2000 Ray Metzker
1999 William Klein
1998 Josef Koudelka
1996/7 Freddie Young
1995 Robert Delpire
1994 Cornell Capa
1993 Sebastião Salgado
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 22:14:01.52
http://mem-inc.jp/topics/news/

update : 2016/11/04
PARIS PHOTO 2016, Booth C12
logo

11月10日よりパリのグラン・パレで開催される「PARIS PHOTO 2016」へ出展致します。
日時:2016年11月10日(木) – 12日(土) 12:00-20:00
   2016年11月13日(日) 12:00-19:00
VIPプレビュー:2016年11月9日 14:00-21:30
会場:Grand Palais (Avenue Winston Churchill 75008 Paris)
ブース:C12
0123わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/28(土) 22:18:12.65
MEM will take part in PARIS PHOTO, at Grand Palais.
Dates and hours:November 10 Thu. – 12 Sat. 12:00-20:00
 November 13 Sun. 12:00-19:00
Vernissage:November 9 Wed. 14:00-21:30
Venue:Grand Palais (Avenue Winston Churchill
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/30(月) 21:48:29.38
75008 Paris) map
Booth:C12

The Tampei Photography Club and Modern Photography viagra cheap in Japan
KONO Toru, OTONO Sutezo, SHIIHARA Osamu
MEM, sous la supervision de l’historien de la photographie Ryuichi Kaneko, organisera une exposition centrée sur le cialis pharmacy coupon mouvement
avant-garde qui émergea dans who should not pom wonderful and viagra how long before viagra works take viagra les années 1930 au Kansaï. À l’époque,
KONO Toru, OTONO Sutezo, et SHIIHARA Osamu, viagra dose for recreational use grands photographes du Tampei Shashin Club, expérimentaient de nouvelles
techniques telles que le photomontage, le photogramme, la solarisation et l’exposition multiple. Dans cette exposition, 30 à 40 de leurs photographies
vintage réalisées entre 1930 et 1950 seront présentées. Précieusement conservées par les familles des photographes, elles seront pour la plupart exposées
pour la premiere fois en Europe.
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/01/30(月) 21:55:05.84
MEM, under the supervision of the independent photography historian boots pharmacy online doctor Ryuichi Kaneko, will be holding an exhibition focusing on the Photo

Avant-Garde movement that emerged in the 1930s in the Kansai region. At the time, KONO Toru, OTONO Sutezo, and SHIIHARA Osamu, as leading
photographers from Tampei Shashin Club, were experimenting new photographic techniques, such as photomontage, photogram, solarization

and multi-exposure. In the exhibition, 30 to 40 of their vintage prints made between 1930 and 1950 will be presented. Most of the prints, which have generic cialis been kept by the photographers’ families, will be exhibited for the first

time in Europe.
0126わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 18:32:04.31
http://www.artmuseum-itami.jp/2003_h15/03hannah.html
ハンナ・ヘーヒ[コラージュ]

2003年4月12日(土)〜5月25日(日)
月曜日休館(5/5開館、5/6休館)

伊丹市立美術館
0127わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 21:11:58.96
関西写真家たちの軌跡100年 写真展
時の創造者295人の視点
http://kansai100.komma.jp/
0128わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 21:12:28.89
前期展 2007年5月 3日(木)〜5月10日(木) <ただし5月7日(月)は休館日>

   後期展 2007年5月12日(土)〜5月19日(土) <ただし5月14日(月)は休館日>

    開館時間 10:00〜18:00

会場:兵庫県立美術館 ギャラリー
ギャラリー棟 3階

  651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 電話079-262-0908
  阪神岩屋駅から徒歩約8分、JR灘駅南口から徒歩約10分、阪急王子公園駅から徒歩約20分
0129わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 21:53:01.04
>>126
これは、誰の企画なの?
0130わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 22:25:31.36
>>129
http://artmuseum-itami.jp/exhibition/past_exhibition/2003_exhibition/11911/
主  催:伊丹市立美術館、(財)伊丹市文化振興財団


講演会
「ヘーヒの芸術について」
講師:ラルフ・ブルマイスター氏 Ralf Burmeister (ヘーヒ研究家、元州立ベルリン・ギャラリー学術研究員)
日時:4月19日(土)午後2時〜
場所:美術館1F講座室
*聴講無料、要観覧券
0131わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 22:37:13.71
ハンナ・ヘーヒ 1889-1978 コラージュ 2冊組

[編者] 伊丹市立美術館, 町田市立国際版画美術館
[出版社] 伊丹市立美術館, 町田市立国際版画美術館
[発行年] 2003年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 20世紀のドイツ美術を代表する女性画家、ハンナ・ヘーヒの1920年前後から1960年代後半までの活動をほぼ網羅するコラージュ作品34点余を紹介した展覧会の図録
目次
伝記と資料 ゲッツ・アドリアーニ
ハンナ・ヘーヒの作品における図像象徴 エバーハート・ロータース
ハンナ・ヘーヒ、疑問符付きの「しっかり娘」 カーリン・トーマス
ハンナ・ヘーヒのコラージュの逆説と詩情 ペーター・クリーガー
出品リスト
略年譜

サイズ:23.5×16.8cm ソフトカバー 84ページ 134ページ(独語版)
0132わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 22:40:37.68
>>129
日本側の企画ではないと思う
展覧会カタログをだれが翻訳したのかは、実物を見ないと分からないね
0133わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/06(月) 22:50:48.24
日本の写真: 1850s〜1945
幕末の志士の肖像から昭和前期の情景まで
姫路市立美術
会期:1999年10月2日-11月7日
共同刊行:朝日新聞社
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 13:16:36.10
福居伸宏ワークショップに興味あったんだけど過去スレに福居信宏が気持ち悪いとか厨二病とか書いってあって萎えた

気持ち悪い人なの?

来年上京するんだけど素直に専門か大学受けようかな。。。
0135わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 18:50:46.86
福居伸宏ワークショップってまだあんのか

気持ち悪いってのはむかし売れっ子の鈴木心とかを私怨でネチネチ叩いてたからじゃないの

当人はドヤ顔で理論武装してるつもりなんだけど自意識はみ出てんだよな
専門家筋からはスルーかピエロ扱いされてるよ

まだ十代なんだろ?
独学でもいいと思うけど自分で決められないのなら大学行っときな

学歴コンプや妬みは一度拗らすと隠しきれないぞ
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 19:21:08.63
その話題は、荒れるからやめような。
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:08:11.51
牧口千夏
1977年生まれ。京都国立近代美術館主任研究員。「オーダーメイド:それぞれの展覧会 」(2016),「キュレトリアル・スタディズ 10:写真の〈原点〉再考」(2016),「映画をめぐる美術 ―マルセル・ブロータースから始める」(2013)などを企画・担当。
0138わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:08:43.30
河本信治
1949年生まれ。1981年から2013年まで京都国立近代美術館主任研究員 / 学芸課長 / 特任研究員。2001年横浜トリエンナーレアーティスティック・ディレクター,2013年から2015年までPARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015 アーティスティック・ディレクター。
0139わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:35:43.95
https://eventdots.jp/event/588350

2016/05/22(日) 13:00 開催
京都府 東山
Wikipedia ARTS 京都国立近代美術館、コレクションとキュレーション

基本情報

日 時: 2016/05/22(日) 13:00 〜 17:00
Googleカレンダー登録 icsファイルダウンロード
会 場: 京都国立近代美術館、京都府立図書館
住 所: 京都市左京区岡崎円勝寺町

イベント内容

市民エディター集まれ!

京都国立近代美術館の展覧会を観てWikipediaに記事を載せよう!
0140わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:36:30.78
Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)は市民がみんなで地域のARTS(文化芸術)について調べて、Wikipediaの記事にまとめ、情報提供するプロジェクトです。
皆さんの回りにも沢山のARTSがあるはずです。アーティストや美術館、伝統芸能や工芸、また様々な習慣や地域が育んできた行事など。
それらの情報を知りたい世界中の人達に届けるためにも、Wikipediaというアクセスしやすいインターネット上のフリー百科事典にみんなで調べて、まとまった、信頼できる情報を載せます。
参加者は「Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)」という「調べ学習」を通じて、より一層地域の文化芸術に対して興味を抱き、深い理解のもと、みんなが自分の地域を誇りに思うようになるかも知れません。
そして、文化芸術を核とした地域コミュニティが生まれると信じています。
0141わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:37:11.69
テーマ

 
今回は、京都国立近代美術館のコレクションを用いた展覧会「オーダーメイド:それぞれの展覧会」をテーマに、美術展に於けるキュレーションとはどういったことなのかを牧口千夏氏(京都国立近代美術館主任研究員)からお話して頂きます。 
また、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで開催中の「still moving – on the terrace」を例に高橋悟氏(京都市立芸術大学 教授)に美術館とは別の観点からキュレーションをお話頂きます。
その後、気になった出品作家や作品について、京都府立図書館にて文献を参照しながら記事を作成します。 一口に展覧会のキュレーションと言っても、キュレーターやテーマによって全く異なったアプローチがあることを学べます。
※「still moving – on the terrace」展は事前の鑑賞をオススメします。
0142わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:37:35.53
1,「オーダーメイド:それぞれの展覧会」について
京都国立近代美術館で開催中の「オーダーメイド:それぞれの展覧会」のキュレーションを担当した牧口千夏氏(京都国立近代美術館主任研究員)に、展覧会についてお話して頂きます。
2,「still moving – on the terrace」展について
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで開催中の「still moving – on the terrace」を例に高橋悟氏(京都市立芸術大学 教授)に、展覧会についてお話して頂きます。
3,「オーダーメイド:それぞれの展覧会」鑑賞
実際に「オーダーメイド:それぞれの展覧会」の会場で作品を鑑賞します。 気になる作家や作品を見つけてください。
4,Wikipediaの記事作成 @京都府立図書館
京都府立図書館にて、二つの展覧会に関する作家などの記事を資料を下に作成します。
※プログラム内容は変更する場合があります。
京都国立近代美術館「オーダーメイド:それぞれの展覧会」オフィシャルサイト
ギャラリー@KCUA「still moving – on the terrace」オフィシャルサイト
0143わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:38:10.42
「Wikipediaの記事」を書いたことがない人でも大丈夫。書き方のレクチャーもありますし、司書さんが資料の探し方も教えてくれるので、心配はいりません。
必要なのは、アートへの思いと、好奇心、それと資料を調査する少しの努力です。
Wikipedia ARTSは、M(ミュージアム)L(ライブラリ)連携や、アートエデュケーション、地域文化の発信に興味がある人にも最適なプロジェクトです。
さあ、みんなで「オーダーメイド:それぞれの展覧会」展と「still moving – on the terrace」展を記事にしちゃいましょう!
0144わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:39:12.81
Wikipedia オリジナルバッジをプレゼント!

 
Wikipedia オリジナルバッジ
 
ご参加頂いた方には、Wikipedia オリジナルバッジをプレゼントいたします!
 
  
奮ってのご参加をお待ちしております。
(現在、図書館系の参加者が多いので、Wikipediaやオープンデータ、MLA連携、アーカイブなどに興味のあるアート系の方のご参加もお待ちしております。)
 
ウィキペディアアーツについて

「ウィキペディアアーツ」は「ウィキペディアタウン」の文化芸術版です。地域の美術館や図書館、文化施設を活動の核として、市民やアートNPOなどと共に協同して文化芸術についてWikipediaの記事を作成するプロジェクトです。
「ウィキペディアタウン」とは、その地域にある文化財や観光名所などの情報を「ウィキペディア」に掲載し、さらに掲載記事へのアクセスの容易さを実現した街(町)、あるいはその取り組みのことです。
イギリス・ウェールズ州の人口9,000人弱のモンマスという町で初めて開催され、日本では横浜、東京、京都などで開催されています。
世界初の Wikipedia Town とされるMonmouth(モンマス)。町の案内板にウィキペディアのロゴが付いている。
世界初の Wikipedia Town とされるMonmouth(モンマス)。町の案内板にウィキペディアのロゴが付いている。 Wikipedia
0145わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:39:39.49
開催概要

日時:2016年5月 22日 (日) 13:00〜17:00
会場: ◯展覧会:京都国立近代美術館  ◯記事作成:京都府立図書館
参加費:無料 (別途美術館入館料)
チケットはこちらで用意します。 料金は参加人数によって変動します。 
一般:当日 900円 団体 600円
大学生:当日 500円 団体 250円
高校生・18歳未満 無料
※団体は20名以上
講演:牧口千夏氏(京都国立近代美術館主任研究員)、高橋悟氏(京都市立芸術大学 教授)
定員:40名
主催:ARTLOGUE
協力:京都国立近代美術館、
京都府立図書館、
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、
オープンデータ京都実践会アート部
0146わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:40:02.55
プログラム

時間 内容
12:45 受付開始 (京都国立近代美術館 講堂)
13:00 Wikipedia ARTS 開始
オリエンテーション、ウィキペディア概要説明、京都府立図書館説明
13:30 レクチャー 「still moving – on the terrace」展について 講師:高橋悟氏
14:00 ギャラリーツアー 「オーダーメイド:それぞれの展覧会」展 講師:牧口千夏氏
14:30 京都府立図書館にて調査、ライティング
16:30 投稿内容発表、ラップアップ
16:50 記念撮影、終了のあいさつ、片づけ
17:00 終了
---- ----
17:30 懇親会 (任意参加)
※プログラム内容は変更する場合があります。
0147わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:40:49.56
持ち物について

パソコン
作業はパソコンとインターネットを通じて行います。各自なるべくパソコンをご持参ください。パソコンがない方はチーム内で資料の調査など担当して頂きますのでご安心ください。
wifiモバイルルータ(お持ちであれば、ご持参ください。)
デジタルカメラ(お持ちであれば、ご持参ください。)
Wikipediaアカウントの事前作成のお願い

会場で当日、同じネットワークIPから多数のアカウント登録を行うと怪しまれてアカウントに制約がかかる可能性があるそうです。出来るだけ事前にWikipediaのアカウント作成ください。
写真のアップロードやWikipedia編集をされる方は、以下からWikipediaアカウント取得ください。
アカウント作成ページ
Wikipediaアカウントでの注意点:

実名で登録する必要はありません。(すべての編集作業の履歴が公開されています)
一人で複数のアカウントを使うことは、基本的に禁止されています。
複数人でアカウントを共有することは出来ません。(会社、サークルなど)
参考記事

今回のテーマに関することをWikipedia検索して関連記事を読んでみましょう。
どんなことが書いてあるか、どんな写真が載っているかなどをチェックしてイメージを膨らませましょう。充実しているもの、していないもの、役に立ちそうな情報は何かなど、読者としてではなく、Wikipediaの記事を執筆する立場から読んでみると参考になります。
ピエト・モンドリアン
やなぎみわ
京都国立近代美術館
懇親会

終了後、希望者による懇親会を開催します。 様々なバックグラウンドの方が参加しますし、感想などを話し合うととても面白いので、こちらもふるってご参加ください。
場所:鳥貴族 三条木屋町店 (予定)
懇親会費: 約3,000円 (飲放題付き)
開始 17:30〜
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 21:41:52.17
>>139-147
こういう参加型の企画を関東でも開催してほしいな。
0149わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 22:04:25.49
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu120/artrip/collection.html
大阪新美術館コレクションについて

大阪新美術館建設準備室では4900点を超えるコレクションを形成しています。
ここではコレクションの中から、順次、リストを公開しています。
一部作品は、画像もご覧いただけます。

<< 現在公開中の作品全てのリスト:795点(605件) >>


http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu120/artrip/list_nihonkin.html

天野龍一
上田備山
梅阪鴬里
川崎亀太郎
河野徹
椎原治
花和銀吾
平井輝七
山脇巖
0150わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 22:05:19.31
>>149
恐しい内容のページだ

もっと宣伝すればいいのに
0151わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 23:12:00.65
>>127
歴史的な業績を残した写真家たち 59名・110作品
(生誕年順)
作者名・作品名・作年
梶原 啓文 籠阪峠 1911年
地を蔽ふもの 1922年
横山 錦渓 捨小舟 1910年
福森 白洋 独り行く 1925年
静物 1926年
上田 備山 漁 1930年
米谷 紅浪 沐み、宝塚寿楼にて 1924年
人馬絡繹 1926年
淵上 白陽 静物 1926年
収穫の図 1927年
小林 鳴村 エレクトロン 1938年
島村 逢紅 林檎 1930年
初冬 1930年
小川 月舟 孫の守 1925年
瀞峡 1927年
岡田 利兵衞 硝子戸と手 1932年
河野 龍太郎 赤穂風景 1931年
山本 牧彦 花を持てる少女 1926年
童女の図 1926年
花和 銀吾 カメラマン佐溝勢光君 1932年
複雑なる想像 1938年
中山 岩太 無題(パイプとグラスと舞台) 1932年
長い髪の女 1933年
小林 裕史 自写二人像 1932年
紅谷 吉之助 無題(ダンサー) 1934年
木村 勝正 裏街 1960年
山沢 栄子 What I am doing No.24 1982年
What I am doing No.64 1986年
0152わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 23:13:00.14
梅阪 鶯里 越後の初冬 1923年
南瓜 1930年
平井 輝七 月の夢想 1938年
松原 重三 48号工場 1934年
田中 幸太郎 花火による作品6 1960年代
中河内山本・闘鶏/旦那衆7頁 1960年
北河内三島・蓮根/91頁 1960年
天野 龍一  オートグラム 細胞 1938年
川崎 亀太郎 マヌカンC 1930年代
薫風 1946年
樽井 芳雄 Song of Praise(讃譜) 1938年
中藤  敦 バレー 1939年
吉田 畔夕 1、思い出の大和路 1938年
4、狭い空間 1965年
3、氷結 1962年
ハナヤ 勘兵衛 何デエ!(ヴィンテージ・プリント) 1937年
安井 仲治 犬 1939年
流氓ユダヤ・窓 1941年
島村 紫陽 早春の夕べ 年代不詳
佐藤 辰三 法隆寺 損傷壁画 1949年
音納 捨三 幻想 1930年代
岩浅 貞雄 街頭 1939年
入江 泰吉 「妹背山婦女庭訓」道行の段 お三輪 吉田文五郎 1939頃
春めく二月堂裏参道 1979年
宵月薬師寺伽藍 1982年頃
植木  昇 大いなるオブゼ 1950年
上田 三郎 空腹 1937年
街の孤児 1949年
風の日 1950年
仁保 芳男 靴職人(京都) 1955年
部落解放運動大行進 途中京都で 1961年
部落解放運動大行進 京都で向える女性 1961年
0153わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 23:13:47.75
棚橋 紫水 中国民族の悲哀 1938年
本庄 光郎 夢の再生装置 1938年
生一発端 1940年
河野  徹 砂丘 1940年
煙突 1940年
中森 三弥 花 1999年頃
佐保山 尭海 大仏殿・大屋根より 1950年
村田 米太郎 風景 1930年代
小石  清 叫喚 1938年
クラブ石鹸 1931年
堀内 初太郎 奇岩 年代不詳
鍾乳洞(1) 年代不詳
大道 治一 秋の西芳寺 1960年代
春の大沢池 1970年代
新緑の祇王寺 1990年代
浅野 喜市 小倉山夕映え 年代不詳
高山寺参道 年代不詳
広沢の池観音堂 年代不詳
田渕 銀芳 男(流氓ユダヤ) 1941年
山田 隆造 大願寺いちゃめ庚申 1960年
雪の室生寺金堂 1987年
聖林寺国宝十一面観音菩薩 1991年
岩宮 武二 日覆 1946年
マヌカン 1954年
佐渡・腕白小僧 1956年頃
野立傘(51) 1962年
永野 太造 東大寺三月堂 月光菩薩像 年代不詳
興福寺 阿修羅像 年代不詳
浄瑠璃寺 吉祥天女像 年代不詳
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 23:14:45.85
桂  俊夫 衣笠山暮色 1975年
テクセイ僧院(ラダック) 1982年
朝日の輝くカングリ 1990年
緒方 しげを 愁色 1989年
北野町暮色 1990年
侵入者 1990年
川上 緑桜 飛翔 1985年
親子 1986年
ファミリィ 1990年
井上 青龍 釜が崎・人間百景色 栄養失調の女 1957〜1960年
釜が崎・人間百景色 絶叫のあと 1961〜1962年
林  重信 淀川からの日の出 年代不詳
薬師寺の日の出 年代不詳
灼熱(2400mm) 年代不詳
福田 匡伸 種子の系譜 1990年代
樽井 眞邦 薬師如来像・成相寺 1969年
紫雲英躍る・津名町中田 1998年
劍山朝陽 2001年
河野  豊 歴史の街道・歴史の町並 金沢 1990年代
歴史の街道・歴史の町並 高岡 1900年代
ハロンベイ海の桂林・陸の桂林 1997年

http://kansai100.komma.jp/sakka1.html
問い合わせ先
関西写真家たちの軌跡100年 展覧会事務局
電話 06-6744-1662  FAX 06-6744-6744  (祥プロダクション内)
0155わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 23:53:38.17
>>107
>1001 Photographs You Must See Before You Die

この本なに?
尼でも見つからないが?
0156わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 00:20:27.02
>1001 Photographs You Must See Before You Die

ガセだろ、どうせ
0157わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 08:45:58.70
>1001 Photographs You Must See Before You Die

まだ刊行されてないだけで、出る予定だろう?
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 10:13:20.69
「1001 Photographs You Must See Before You Die」なんて、まだなかったの?
0159わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 10:21:28.03
1001シリーズはたくさんありすぎて、

なにが刊行されてるか、何が刊行されていないのかが、

もうよくわからない
0160わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 11:02:24.25
「1001 Photographs You Must See Before You Die」

いつであるかは知らんが、刊行は間違いないだろうね。
0161わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 11:10:34.49
>>160

1001作品って、壮観だろうな
0162わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 11:11:58.55
「1001 Photographs You Must See Before You Die」に、日本人の作品が何点含まれるか?
10点あるかね?
0163わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 11:27:57.92
>>162
>1001 Photographs You Must See Before You Die

日本の作品より海外の作品の方が見たい
1001点も載っている本がない
0165わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 13:14:49.40
>1001 Photographs You Must See Before You Die
どの作品が選ばれるのだろう。
早く教えてほしい。
0166わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 18:06:46.89
>>165
日本は情報が流れにくいから、「早く」なんて無理だろうな
0167わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 18:20:31.88
>>165
>>166
「早く」どころか、いつまでたっても無理だろうねww
日本は、情報不足だよね
0168わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 18:46:19.77
>>166⁻167
どういう意味?
日本が情報不足?
0169わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:17:10.66
1001がどういう作品または写真家なのかは、十分に紹介されないままになるだろう、ということ
0170わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:21:34.37
1001なんて、日本語だけじゃなくても無理だろう?
0172わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:24:44.98
>>171
こんなこと、日本ならやらないな
0173わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:25:41.00
「1001 Photographs You Must See Before You Die」の作品リスト、どこかで公表してほしいよ
0174わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:28:50.04
>>173
日本語じゃなくて、英語でいいんだけどね。
0175わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 19:29:34.79
だから、日本語ははなから無理だって
0176わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 20:47:16.40
>>175
何故だろう?
0177わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 21:52:59.22
日本では、そういう情報を提供しようという感覚が欠如してるんだろうな
0178わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 22:09:31.24
そんなリスト、出版社が公表すればいいんだけど
もともとデータを持っているだろうから、
ホームページにでもそのまま掲載すればいい
0179わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 22:10:46.74
>1001 Photographs You Must See Before You Die

リストがあるに越したことはないが、本の刊行が何より必要
とにかく刊行よろしく
0180わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 22:13:38.30
1001点も写真が掲載された本は、今まで類を見ない。
0181わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 23:27:45.02
>>180
1001 Photographs You Must See Before You Die

みんなそう思うはず
1001点というだけですごい
0182わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/11(土) 23:28:36.03
>>178
リストなど期待しない方がいい。
0183わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 12:43:19.98
>>182
英語でならば期待できる
0184わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 14:44:04.16
1001が無理なら、半分の500でもいいけど??
0185わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 15:18:15.71
>>184
遠慮してどうするw
0186わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 20:00:37.19
>>183
英語のリストを期待しよう。
0187わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 20:14:19.43
>1001 Photographs You Must See Before You Die
作品の特定までは無理だが、写真家ならばある程度推測できる
けど、1001作品分はできない
0188わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 20:19:54.74
1001ってのは、結構多いからネ。
0189わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:02:34.24
写真で1001なんて嘘だろ、おい
0190わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:07:06.87
>>189
いや、可能だよ
一度、そういう企画をやってみればいい
「ああ、できるんだ」と気づかせてくれるよね
0191わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:11:41.26
>>187
少し写真家を挙げてみる?
0192わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:12:10.37
そういうのありふれてて面白くない
0193わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:15:00.69
>>192
確かにな。
0194わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:22:20.33
>>191
とりあえず「世界の写真家101」の写真家を挙げときゃいいんじゃない?
0195わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:31:22.77
かなり重複すると思うが、あとTaschenの「Photographers A-Z」
0196わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:48:04.79
>>195
それ何人の写真家が収録されているのか?
0197わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 22:16:14.17
>>196
んん〜、400人くらい?
0198わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 22:24:49.81
思ったよりも多いね。
0199わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 22:26:32.34
>>187
日本人写真家は入るのだろうか?
0200わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/02/13(月) 19:57:04.91
日本人、何人かは、いるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況