>>527
>先週の堀江安兵衛の書き置きにはちゃんと「堀部武庸」の署名があったのかね?
>堀江安兵衛って書いてあったらまずアウト
江戸時代は通常名字と諱を直接連結されることはしない。
史書で歴史上の人物について述べたり、著名人について日記や随筆で述べる場合には便宜上
使用することもあるが、名字とは通称か官職名を連結するもの。

狩野派だと分かりやすく「狩野+諱」で本物な場合もあるし、雪舟系統の御用絵師でも見たこと
があるが、普通は「堀部武庸」なんて署名はしない。

しかし、司会二人は何時まで経っても見る目もセンスも知識も磨かれないな。
日本画は余白も絵の内なのに手抜きとか言っているし。
バラエティだし馬鹿な視聴者の感想にあわせないといけないのかもしれないが。