X



京都国立博物館 3 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:13.94
個人や一般法人が寄託するのと別枠の制度でやってるんだろうな。
公開促進がかからないようにするとか、タチ悪いわ。
0018わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 00:47:53.28
載ってるよ。写真2ページ。巻末には由来などの解説がある。
0019わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 01:58:23.22
よく考えたら
寺ごときがなんの目的で美術品集めるんだ?
そして死蔵する
意味不明だわな
税金対策なのか
0021わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 02:08:01.60
>>19
そんなことも知らない(わからない)の?
0023わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 07:31:39.61
よく考えたら、って、ほとんど考えてないでしょ。

龍光院が軸や茶碗を持ってて茶室があって、それらに国宝や重文が含まれるのは、「近年、買い集めた」わけではない。それらの品が日本に伝来した時からそこにあったんだよ。それが、明治以降に国宝の制度ができて指定された。

ミホやMOAみたいな『新興宗教』が評価の定まった名品を「買い集めて」いるのとはわけが違う。
0024わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 07:45:54.75
永青文庫からの貸し出し見てさすが肥後細川家やなー
借金踏み倒してきただけあるなんでも持ってるのねと思った
0026わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 08:57:57.24
今週から正倉院展と国宝展のセットツアーがあるらしく、混むかもって言ってた。
でも、午前中は待ちがでるけど、3時4時過ぎると待ちは無いみたいだね。
0027わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 09:03:58.77
3期から両界曼荼羅図もそんなに公開されないと思った。
数年前に初公開で見たけど。
0028わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 11:46:33.86
>>20
>>22
>>23
だからなんで高価な茶碗
持つ必要あるんだ?
暇あるなら
修行でもしとけって思う
池田大作とおなじように贅沢したいだけなのか?
0029わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 11:49:21.80
そもそも京都でお寺って聞くと
あーなんか悪いことしてるんやな
って認識
よそは知らんで
0030わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 12:58:29.77
いやー、持つ、って。

別に新規に買ったんじゃなくて昔からあるんだよ。

修行のじゃまだから売り払えって?
0031わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 13:13:30.13
宝は人を惹きつける。
貧乏くさい寺に誰がお参りするか。
0033わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 13:41:16.65
>>30
大徳寺が土こねて作ったんじゃないだろ
どこかで買ったんだろ
乞食して貰ったカネで
0034わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 13:49:17.16
>>29
> そもそも京都でお寺って聞くと
> あーなんか悪いことしてるんやな
> って認識
 
激しく同意・同感!
0036わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 13:59:52.27
デブのぼんさん見ると
あー修行なんか久しくしてないんやろなー
って思う

比叡山の末寺の酒井大あじゃりなんか
ズーと痩せてたからな
0037わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:40.43
>>34
あんた織田信長か!
0039わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 15:54:18.49
>>31
同意。信仰心ゼロの私が寺に行くのは、そこに庭園、仏像、美術品があるから。
0040わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 16:00:44.13
神秘性も大事だ。
目アカのついた品に神通力は無い。
0041わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 16:22:29.31
今の富豪が金満まみれて買ったのとは違うんだよ。
戦乱やら、内乱やら、天災やら、廃仏毀釈やら、吹き荒れるなか、幾年月もの間、人の手で庇護され継承されてきたものが、
今、変わらず、その場にあって『国の宝』になってるの。
0042わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 16:33:43.03
廃仏毀釈と茶碗の関係を20字以内で述べよ。
0044わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:16.81
ま、某管主さんが、掛け軸をサラサラかいて売りまくって荒稼ぎして、みたいな事案があったのは確かで、
現代の洛中の寺が金満じゃないとは思わないけどね。
0045わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 16:56:36.30
>>33
龍光院の住職だった江月宗玩が津田宗及という茶人・豪商の息子だから、
宗及から相続された名物が龍光院に残ってる
曜変天目もその一つ

お寺=清貧 みたいなイメージはすごく現代的で、そういう印象で
中世・近世の寺社勢力を見ているとたぶん永遠に理解できない

普通に荘園を持っていてそこからの年貢収入があったし、
大徳寺の塔頭について言えば貴族や武将や商人が茶の湯を通じて
集っていたし、寄進もしていた

こういう有力者が塔頭を建てることもあるし、そこの住持(住職)に
なることもある
江戸時代には富くじというギャンブルの元締をやって儲けていた
0046わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:48.91
今は誰に所有権があるのん?
個人にあるのなら、京博への寄託は税金対策?
0048わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:48.42
千日回峰みたいな荒行をするのも徳の積み方のひとつだし、
金銭や絵画彫刻などの寄進も徳の積み方。
いろんなやり方あるんだよ。

密教と禅宗の違いはあるけど。
0049わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:17:27.89
ただ預けてるだけじゃなく、温湿度管理とか
やってもらってるんちゃうん?
ただ預けるだけやったら、貸金庫でええやん。
0050わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:19:26.35
京博の収蔵庫は銀行の金庫より無双だから預けてるんでしょう。


徳川美術館の茶入は日本橋の某銀行の金庫に預けてるようだが。
0051わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:31:52.75
所有者他界したらどうなるんやろな〜。
0052わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:44:39.07
個人じゃなくて龍光院がもってるわけで。

徳川も服部も細川も各名家は宝物管理のための美術館作り、財団法人にしてるから、当主個人の持ち物ではないよ。いまどきは。
0054わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 17:50:44.17
税制上の優遇措置が受けられる国立博物館への
寄託制度があるようやけど、それとは違うんやな〜。
保管管理に難があるから、財団法人がプロに管理を
任せるため寄託しとるちゅうことか。
0055わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 18:13:23.75
 
あ っ そ
0058わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 19:07:02.95
あと10年くらいイキろ。
そうすればチャンスはある。
0064わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 20:05:10.04
>>62
意味がないのはお前の人生だろ
0066わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 20:31:19.16
コロ助や藻岩と詩織は別人。
過去スレにこういう意見があった。

>>548
お前みたいな本当につまらない土人には
わからんやろ。

詩織は、本当は相当賢いのに、
このスレではお遊びキャラで通してる。
美術の知識もかなり深いけど、マウンティングも
しない。むしろ自虐で回りを和ませるのに
徹してはる。

関東の糞藻岩は、本当はゴキブリなのに、
自分を大きく見せることに、見てて痛々しいほど
必死。美術が好きなんじゃなく、自己顕示やマウンティングが
楽しみなだけで、何が趣味で何が美意識なのか誰にも
わからん。そして、他人を貶めることが生き甲斐。

はっきりいって、全く格が違う。
0067わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 20:38:46.35
こいつ関西スレで京博のロッカーの構造も知らずに知ったかぶりして書き込んで恥晒してたよな、
捏造レポートもバレてて笑えたわw
関西に縁もゆかりもないんだからこっちを見んなつーの、気持ち悪い在日朝鮮人
0070わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 21:16:41.58
避難スレが本スレ化してる今、
ネタ仕入れても書くとこ無いんじゃね?
自分で居場所無くしちまったな。
0072わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 22:03:34.42
財団法人なのか宗教法人なのか
龍光院の場合は、どっちで茶碗持っとるんかいの〜。
0073わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/29(日) 23:24:44.70
>>66
自分のやってるネカマキャラを自画自讃するとかw
みっともねー
コロ助いい歳こいて阿保杉w
痛杉w
0074わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:58.78
コロ助って、多肉中背ハニワ顔の初老婆なのか?
0077わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 03:16:28.61
ここのみんな生きてる間にもう
大徳寺の曜変天目は出ないやろね
0078わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 03:29:26.11
>>77
やっぱ10年ぐらいじゃ無理?
0079わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 03:31:29.87
オリンピックとか東博150周年記念とかに合わせて
また出してほしいものだな。
0080わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 04:25:09.93
詩織は…?
0081わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 22:03:02.49
詩織さん、いつもチケット頂いてありがとうございます。
0083わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/30(月) 22:42:48.81
目アカがつくと困るんだろう
0084わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:00.68
三条高倉の何とかって言うとこでも
日本画展やってた
その上階で仏像展無料でやってた
これはよかった
残念ながら仏像展は日曜まで
0089わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 00:48:09.77
一番空いてるのは
平日の終わり時間か
8時までやってる日の終わり時間か
どっちだ?
0090わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 00:54:47.24
終わり時間に行っても混んでいる。
詰んでて全部見られないおそれすらある。
雨の平日昼が良いだろう。
0091わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 04:26:49.96
昨日朝8時に前を通ったらもう門の前に行列出来てた。
自分は目の前の三十三間堂という別の国宝展w見てから博物館の行列並んだけどね。
0095わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 09:52:38.13
展示室に入った瞬間にくさい
吐いた息のバイ菌もすごいやろ

なんとかしてほしい
0097わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 13:58:07.02
クラシックのコンサートって
1度だけ行ったことがある
すると隣のジジイが加齢臭すごい
加齢臭すごくて音楽まで苦痛に聞こえる
休憩中休みに思い余って係員にこれを言うと
慣れた様子で端だけどかなり前の座席に案内してくれた
しょっちゅうあるんだろ臭い苦情って
0098わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:38.90
美術館もクラシックのコンサート会場も加齢臭が凄いので
最近は、もっぱら家で高精細の図録やSACDで済ませてる。
人混みや加齢臭が無いのが最高、至福の時ですわ。
0099わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 19:38:29.44
マスクしていかないとだめだなw
0100わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 19:40:53.41
マスクしても無理w
0101わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/03(金) 21:56:34.57
二週間前に行った時、マスク持って行かなかったことを後悔した
あんなに人がウジャウジャして、咳する人とかいて、風邪うつりそうだった
0103わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:20.59
低い位置の展示品のぞいていると
後ろから首筋にごほごほ咳かけられる
咳でなくとも息の口臭がすごい
歯槽膿漏のバイ菌が歯茎にたまってるんだろ
あとジジイは頭の脂のにおいもくさい
こいつらゴキブリ並みのバイ菌の多さやろな
0105わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/04(土) 18:37:12.14
昨日行ってきた
別スレで紹介されてた北野天神縁起絵巻見た後に行ったから14時過ぎだったけど入るまでに50分くらいかかった
なんとか見終わって外に出た時には17時近かったけど、まだ自分が入った時よりも多いくらいの人が並んでた
多分終わるまでずっとこんな感じなのでは
0106わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/04(土) 18:45:40.64
行ってもよく見えんのなら、家で綺麗な図録見てる方がマシ
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 13:09:21.38
混雑具合のレポートしてください
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 14:49:39.38
レポするまでもなく、会期中は激混みだよ。
多少はマシだったものの、台風前後の時ですら混んでいた。
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 19:11:29.76
ごった返す人混みの中でどんなに良い物見ても
良い記憶として残らない
0111わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 19:50:53.15
今日、伊勢丹で山本学芸部長と聚光院小野澤住職の対談聞いてからいったら館内で10分くらい待っての入場だった。1530くらい。それから
閉館までいたけどほんとに混んでた。一期二期より増してる気がする。
1730位になったら二階の部分はややましになったけど油滴や金印の一列目は閉館時刻でも並んでたわ。
ケースも指脂だらけだけど混みすぎて係員も拭けない感じだった。
0112わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 20:55:28.51
へぇ〜、伊勢丹で対談か〜
伊勢丹にそんな対談できる所あったっけ?
あの大階段でやったのかな?
0113わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 21:01:59.46
>>110
同感
同じ理由で 正倉院展も最近 いかなくなった
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 21:22:37.39
>>102

きょう電車で立って乗っていたら、隣で立っていた30歳ぐらいの女が
左手で吊り輪、右手でスマホを持って操作していて、そのままの格好で2回くしゃみをした
 
「ハックショ〜ン!」
「ハックショ〜〜〜ン!」
 
くしゃみは自分の前に座ってうとうとしているオバさんの頭に命中してた
0115わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/05(日) 21:50:32.13
21時までやってたらありがたいんだが。この前京都行ったが並ぶの嫌だしパスしちゃった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況