陶芸家って 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0907わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/03/30(金) 20:31:01.21
ブサクボ女子高生とかにしつこくアタックしてるけど不細工で臭いから相手にされねーからなw
しつこく話しても無駄なんだよ道程
0912わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:12.09
このうなぎ斎藤はまともな店なのか?
この粘着野郎を本当にクビにしてるならまともな店なんだろうけど
0917わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/03/31(土) 15:52:52.86
これまでの書き込みみでキチガイなのは明白
自分のバイト先であるうなぎ斎藤で働いてる大久保ってやつと、
このスレに書き込んでる人が同一人物もしくは関係者だと思い込んでる時点で完全に統合失調症

統失に目をつけられるのは単なる不運であって、本人は悪くないだろ
0927わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/03/31(土) 20:32:17.30
>>924
どうでも良い相手の事ならわざわざ1日に何十レスもしないわな
無視できないってことは羨望や嫉妬があるってことだよ
自分では嫌悪や侮蔑だと思っていても、その裏にあるのは「羨ましい」という感情

鰻屋の正社員が余暇にやってる趣味の陶芸に嫉妬するとか本当に意味不明
だからお前はバイトなんだよ
0928わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/03/31(土) 20:47:54.00
>>927
いや、もうクビになってるだろ
土曜日の夜8時にうなぎ屋のバイトは書き込み出来ないからな

多分、今は無職なんだろうなw
0936わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:38.11
いやそのりくつはおかしい
0937わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/04(水) 18:55:11.00
>>906
熱心なファンもいるだろうけテンバイヤーも多いんじゃないかなぁ
日本の売れっ子クラフト作家の器とかいま中国人に人気あるからね
向こうで売り捌く手段があるなら儲かるみたいよ
0940わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/05(木) 22:25:02.91
それも侘び寂びやろ
0941わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/05(木) 23:43:31.30
>>939
錆びるか?
銅製のが多いし錆びないやろうし、そんなに気にしたこと無い。最近ので鉄製ってあんまり見ない気がするけどなぁ…
0943わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/06(金) 00:27:52.12
買って花を生け、一週間たって見たら錆が出て器に錆色が付着しとる。 銅は錆びにくいって聞いたのに
09544 ◆osDN08tTdk
垢版 |
2018/04/06(金) 11:59:35.24
>>941
重い掛花入だと鉄製じゃないともたないんで鉄のも相変わらず売ってるよ
錆色もそうだけど、金具を通す穴から水が漏れるのを嫌がるお客さんが多いね
蹲みたいな形の掛け花だと肩の辺りに穴を開けるんで、口まで水が入れられなくなる
0963わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/07(土) 12:15:08.91
いいじまは歴史ある格式あるレストランだろ
陰険なブスが成り上がりの三流飲食店経営の分際で偉そうにしやがって
0968わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:04.40
パートタイマー(フル)

↑まだわからんのか?
不細工同士でつり目豚みたいなのうむからこんなんになるんや
0971わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/08(日) 16:32:01.84
>>954
なるほど、鉄製は重さ対策なのね。
0972わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/09(月) 12:13:03.77
笠間焼の深さは土が硬いだけじゃなくて、
練りの濃さにあるわけだが。
嫉妬をしないで素直に弟子入りしろよ。
水戸の飲食店の展示では彼が一位だよ
0974わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/09(月) 12:25:45.67
>>972
土が硬いとか練りの濃さとか長年陶芸やってるけどマジで何を言ってるのかさっぱりわからん

よかったら
「土が硬い」「練りの濃さ」を説明してもらえない?
0975わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 12:17:23.54
なんつーかもう救いようがないな。
何年やってんだ?
土自体の硬さの違いも感じ取れない不器用な奴がこの業界にいるのか?
0977わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:58.37
妄想に説明を求めるな!
「大人は質問に答えたりしない」ザワザワ...
ザワザワ...
....ザワザワ............
............ザワザワ............
0980わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 13:34:28.90
モアイは病院いけ
0983わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 17:16:14.94
土が硬いって陶芸においては悪口じゃないの?
「土がやわらかい」ってのが釉モノの良いやきものの条件の一つだと思うんだけど
焼き締めなら土自体が締まってなきゃいかんけどさ

練りの濃さについては俺もさっぱりわからんwww
誰か説明してくれ
09854 ◆osDN08tTdk
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:53.18
>>983
胎土が焼き締まってない方がいいのは茶陶の話だよね
中でも特に茶碗
でも食器なんかだと飲食店で使うにも家庭で使うにもある程度の強度が求められる場合が多い
焼締でも土器みたいなのが面白がられる場合もあるから必ずしも焼き締まってなくても良いかと
用途によって一概に言えないように思う

練りの濃さって意味はわからんけど面白い言い回しなんで積極的に使っていこうかと思ったけど使う機会がないな
とりあえず俺はわりと薄く練ってる
土練機持ってないし濃く練ると疲れるからな
(´・ω・` )


次スレ
陶芸家って 11
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1523436665/
0988わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 19:47:02.58
>>985
土が硬いってのとよく焼き締まってるってのはイコールじゃないでしょ
物理的な硬度の話じゃなくて見た目や触感の話でしょ?
茶陶でいう「土がやわらかい」ってのはしっかり焼けてないって意味じゃない
しっかり焼けてて柔らかい土ってのが良いと俺は思ってる
桃山時代の志野や唐津なんかはしっかり焼けてるけどものすごくやわらかい

で、物理的な硬度の話だとしても、硬いってのは芸術面よりも機能面を重視してるって意味だよね?
それはやっぱり茶陶の俺にとっては悪口になっちゃうわ
それなら極端な話100均の器使ってろって思ってしまう

あと、練りが薄いってのは良く練られてないって意味でいいの?
そういう意味なら俺はほとんど練ってないわ
まとめる程度
言うなれば極薄0.1mm
0989わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:49.37
>>988

土が硬いだの練りが濃いだのを本気で定義付けしようとしてるわけじゃなくて単に粘着鰻を揶揄してるだけでしょ。
0990わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:06.25
>>988
桃山の唐津ってしっかり焼けてるものは硬く見えるし、柔らかいものはやっぱりそれほど焼けてなくない?
特に前者は。後者は例外あるかもしれんが。
0991わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/12(木) 06:14:37.98
練りの薄さって練るときの話だろ
練る際に無駄な力をかけずにやるから水戸中で有名になったわけだからな
0992わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/04/12(木) 06:18:19.06
お前らやっぱり笠間焼のレベルについてきてないな
一度水戸に来て展示会を観に来い
ついでにうまい飯まで食えるからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 20時間 16分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況