X



***御茶碗 7つめ***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/26(土) 00:23:52.50
>>259
このぐい呑みは直さんかなー
玉垂本位で派手だから補修跡はただの疵にしかならんと思う
0265わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/26(土) 09:35:59.91
>>263
月並だけど川瀬忍なんかは花入1つくらい持ってもいいかなとは思う。
0268わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/26(土) 13:03:35.21
南宋官窯写しなら若尾誠。個人的な好みで言えば伊藤秀人。伊藤さんのも南宋官窯やジョヨウに似た釉の物もあるが典型ではないかな。
0269263
垢版 |
2019/01/27(日) 00:52:18.01
皆さんありがとうございました!
これまで興味なかったのですが急に青磁に興味出てきたもので…
0273わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/28(月) 22:43:03.12
言い張りませんゆるしてください
0275わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:39.46
ちがいます
0282わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/30(水) 16:27:13.11
自分が気に入ればそれが名器
大切にしたいと思うなら大切にすれば良い
そうじゃなければ叩き割れ!
0284わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/30(水) 22:15:49.87
>>277
有名だったらググれば幾つも情報出てくるだろ?後は分かるな?
俺は知らん
0285わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/31(木) 01:48:33.33
>>279
これ箱と中身違ってないか?
陶印が小代(小岱)って読めたりしない?
0287わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/04(月) 22:00:08.17
樂家も今春、16代が新しく襲名するらしいよ。
すこし早すぎる様な気もするけど15代が若くして襲名したから
早く次代に世代交代したのか?
0288わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/05(火) 11:59:34.15
らしいよ。って最近知ったのか。
今月の炎芸術で知ったのかな?
それはそうと篤人くんの茶碗、
今のところあんまり良くないね。
0292わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/05(火) 16:48:55.00
芸術家が世襲できるのが羨ましいよね
本当にラッキーな事だと思う
まあ、なりたくは無いけどねw
なるなら細川護煕の息子になりたいなw
0294わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/05(火) 17:48:10.72
クリエイターを継ぐってなんだかんだ
先代と比べられたり、プレッシャーとかありそうな感じするけどな。
千家家元とかはストレートに羨ましいわ。
0299わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/07(木) 22:41:15.89
今現存の唐津焼作家で良い茶碗造るのって、なんだかんだ言って14代太郎だよね。

あと、斑の釉薬が掛かった彫唐津の茶碗とか古唐津と呼ばれるものにあるのか?
0301わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:19.66
14代こないだ三越行ったけどさっぱりだった
その前にやってた食器作家の中里隆の息子のがまだいい茶碗あったわ
0304わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:11.72
最近、丹波焼に興味を持っていていろいろ見て回ってるんだけど、どうして丹波の茶陶してる
ほとんどの作家が伊羅保の茶碗をつくるんですか?
丹波と伊羅保茶碗なんて関係がある様には見えないんですが関係あるんですか?
0306わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:04.67
青磁茶碗の貫入がお茶で染まるのって許せますか?
それとも最初から染めてあるのが好きな人が多いのかな
0309わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:05.32
気になるなら、漂白剤で元に戻す方法もある。
きれいさっぱりした後は、使うときに充分ぬるま湯に浸けてから茶を立てれば渋は入りにくい。
0310わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 07:58:24.06
柳宗悦の民芸運動って今の陶芸家にはマイナスな影響も残してるよね。
益子丹波小鹿田小石原とか「民芸品だから」と茶碗一つ1500円くらいで十羽ひとからげに扱われてる。
「民芸運動」とかいって金儲けした陶芸家は「民芸」と言いながら湯呑み一つ何万とかで売りやがって。
柳宗悦なんか「民芸」と言って蒐集してるけど集めたの見ると貧乏人の蒐集だよね?
柳宗悦やリーチに浜田河井とか頭にくるくらい嫌いだわ。
0311わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 08:58:11.63
>>310はいまだに何も分かっていないwww

ああいうのは茶道に使ってはならんよ
そういう目で見たらただのゴミ
でもそういうものじゃないんだ


しかしだ
益子あたりのやつがミンゲイでーすとかいってくそみたいな誰かの真似みたいなものを
売ってるのはくそだと思うがな
0312わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 11:32:25.23
そもそもが民藝の陶器は日用雑器なんだから茶碗として作ること自体がおかしいわ
雑器を茶人が見立てで茶碗として使うなら分かるけど宗悦や浜田みたいな連中は民藝を流行らせた後に茶碗そのものを作ってる
当初は名も無き庶民が作った物という概念だったくせに茶碗作って箱書きまでしてるんだから言ってる事とやってる事が支離滅裂だよ
0315わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 16:10:25.44
>>312
だから、島岡の達ツァンは「私は民芸派作家です」とかワケの解らん事を言っていた
しかも、民芸派の連中は浜田に乗っかって浜田リーチ型の所謂「昭和発生民芸陶器」という
地元民の伝統陶器とは乖離した意味の分からない陶器を作って安売りまくった

別に民芸窯が抹茶器を焼くなとは言わないけれど
茶器に相応しい雰囲気を与えて欲しいな〜
0317わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:07.67
>>316
俺の知ってる範囲じゃ作ってない
著作読めば分かると思うけどあいつは利休の二番煎じで利休になりきれなかったオッサンだよ
0318わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/12(火) 23:48:28.96
>>315
民藝なんて泥臭いから民藝としての価値があるのに茶器に相応しい雰囲気なんか出したら民藝として破綻するよ
もしかしたら民藝でも茶器として用いるに足る器もあるかもしれないけど茶器として作られた物に民藝を名乗る資格は無いと思うわ
0319わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 00:16:12.28
丹波とか茶入花入水指とか茶陶でも良いのあったのになんで江戸時代になるとああも日用雑器に生産が移って
今ではクラフト作家みたいな連中ばかりになっちまったよな。
丹波も備前みたいに衰退期を我慢できなかったのかな?
0320わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:14.54
李朝の茶碗も信楽の蹲も民芸(名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具)だね。
それを押し進めて民芸であれば素晴らしいとなるとやっぱりちょっと違う。
益子なんてどう見ても信楽や李朝とは格が違う。
0322わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:57.71
>>320
言葉の定義の話になってしまうけど高麗茶碗や蹲が民藝って言われたら個人的には違うかなと思う
確かに「名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具」ではあるけど民藝ってのはあくまで柳宗悦が雑器を見立てた茶人の感性を言語化して定義しようとした言葉だからその時に既に茶器としての歴史があるものを民藝というのは違和感感じるわ
著作の中で喜左衛門井戸を引き合いに出してるけど自説を補強するためのツールとして引っ張り出してきた感が否めない
0323わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 14:09:52.92
>>321
千宗おくという茶坊主じゃね?
0326わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 15:33:14.55
>>319
クラフトの方が食えるからだよ
一万円ぐらいの「POPな器」や「古典モダン」とかいう焼き物をガスや電気で焼いて
クラフトギャラリーで白金のマダム売る

昔の丹波もとりあえず金になればなんでもいいって事で乱造して安く売った
備前は藩の御用として一元管理されていたから「とりあえず金に換える」って事が出来なかった
丹波は民窯として「とりあえず金」になる焼き物をずっと作り続けて来た
備前は藩御用窯として献上品から雑器にいたるまで藩と窯元6姓に支配されていたから品格と値段が下がらなかった
0327わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:20.54
焼き物をしたことがない焼き物評論家なんていうのは林屋晴三までで十分だよ。
小山冨士夫先生のような人が出てきたらいいんだけどね…
0328わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/14(木) 04:48:41.77
>>310
流石に見る目ないんじゃないか?
河井寛次郎なんて柳に関わる以前から天才として名を馳せてたし、作品にも民芸品の要素なんてないだろ
0333わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/15(金) 13:57:40.13
小山冨士夫の作品って、どこが評価されてるの?
形とかは同じような形の作品ばかりで良いとも思えないし、使ってる土や釉薬もほとんどは
有名陶芸家が使ってる土や釉薬で作ってる物ばかりだし、「世界的に有名な陶磁器学者が
作った作品だから」だけか?
0334わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/15(金) 16:59:23.46
茶碗は使ってナンボ
ファンタスティックな雰囲気を楽しむ茶の湯で使う事でべらぼうに高い茶器の真価が発揮される
所有して眺めるだけならエロ本でも集めた方がマシ
0338わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:20.18
>>333
各地の窯で同じ材料を使ってご当地の本家より巧いんだから
たいしたもんだ
そもそも学者になる以前に真清水蔵六の弟子だからな
0344わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/02/26(火) 13:09:24.54
>>340
ちがうぞ

同じ時期にってだけで一カ所にそろうわけじゃない
0345わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/03(日) 18:36:28.61
東京国立近代美術館でやってるthe備前展見に行きたいけど見に行けない。
図録だけでも欲しいけど福岡まで送ってくれたりするのかな。
見に行った人いますか?
0352わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/10(日) 00:24:33.53
>>351
アフィリエイトの意味分かってなくね?
販売ページ貼るなってんなら分かるけどこれにこの値段出す人間なんてこのスレにゃ居ないだろうしどんな実害があるんだ?
0355わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:02.05
>>353
更に恥の上塗りするのか?
pidってのは単純にこの湯呑みを表示させるための引数だぞ
rock54はアフィだけに付く訳じゃなく販売ページのリンク貼っても出る警告だ
0357わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/16(土) 18:29:52.77
信楽焼の陶器で3000円って高いほうだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況