師匠も弟子も不明で特に弟子は組合に届け出がなくていなかった可能性があるけど自分の子供だったら届け出なしでも実質弟子として活動したってことがあり得るだろうっていう相当に想像力が豊かすぎる説なんだけど面白くはある

地理学者と天文学者のモデルは顕微鏡の発明者レーウェンフックっていう説は割りと知られていると思うけど哲学者のスピノザって説もあるそうだ
レーウェンフックに関しては顕微鏡で見たものをスケッチするのに専門の画家を雇ってるって書き残してるそうなんだけどフェルメールが死んだ年にそのスケッチの質が明らかに下がっていてこれはもしかして?って福岡ハカセが書いてたよ