そのあたりは別途調べる必要がある
https://www.tt3dmovie.com/print-history/
一括りに明朝体といっても、そのもとになった「宋体」があるようだし
それは「唐が滅びたころから、経典などを普及させる社会的事業ために
木版技術をもちいた〜」とあり、宋体ではすでに文字は楷書と異なり扁平型
ただし当時の技術は一文字一文字つくる活字印刷の技術ではなくページ刷り

https://designlog.borndigital.jp/?p=11790
さらに活字体はじつはヨーロッパ側で製作されている、当地で中国との貿易のため
中国語辞書を作る際にフォントが製作されたというのが本当らしい。それを逆輸入した形