X



フ_ゴウ:リなカン:ジをつかいつづけるの?13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/09/10(金) 20:32:440
★まなび_やす:さ
か:な>>>>>>>>>>>(かべ)>>>>>>>>>カン:ジ
→ブツ:リョウ_テキ な サ、 また ケイ:タイ の フク:ザツ_セイ に かんがみ、 あきらか。

★よみ_やす:さ
か:な>>>>>>>>>>>(かべ)>>>>>>>>>カン:ジ
→オン:カ の メイ:リョウ_セイ と いう テン で、 か:な が アッ:トウ_テキ に ユウ:リ で ある。

★み_やす:さ
か:な>>>>>>>>>>>(かべ)>>>>>>>>>カン:ジ
→フク:ザツ で おなじ ヨウ な かたち の モ:ジ が ム:スウ に ある カン:ジ に タイ:し て、 きわめ て シンプル な かたち の か:な が ユウ:リ。 また チョウ:フク_テキ な ケイ:タイ も カン:ジ に ヒし て すくない。

★かき_やす:さ
か:な>>>>>>>>>>>(かべ)>>>>>>>>>カン:ジ
→フク:ザツ で おなじ ヨウ な かたち の モ:ジ が ム:スウ に ある カン:ジ に タイ:し て、 きわめ て シンプル な かたち の か:な が ユウ:リ。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1266832121/
0002名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/09/10(金) 21:29:570
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 釣れるかね?
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↓>>1   ,/   ヽ
   ∧_∧         ∧∧   ,/         ヽ
  ( ´∀`)        <`A´;,>/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
0003ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/09/10(金) 23:48:070
また フゴウリ を スレタイ に いれた の か。
ブンサン に なる が コチラ も スレ を たてる と する か。
0008名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/09/27(月) 00:50:370
政府は今こそ「金矢」(金偏に弓矢の矢、鉃)を正式な漢字として登録すべき。
JRが「鉃」をなぜ使うのか政府は理解する必要がある。
0012名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/09/30(木) 10:26:480
「鉃」なんてのは正式な字じゃないんだから。
封建時代の中国では王族と同じ字を名に持つ臣民は
「失」の字を「矢」に変えるなど「闕画」して
畏れ多いという気持ちを表した。
逆に言うと王族と同じ字を使うのは怪しからんということ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/105979700000/
「失」単独の字音は「シツ」だが「失」を形声符として持ちながら
「テツ」「チツ(ティツ)」の字音を持つ字は
鉄、迭、跌、帙、秩、抶など。
0013ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/09/30(木) 23:02:510
テツ は テツ。
チュウゴク モジ アソビ など コッケイ。
0014名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/01(金) 06:17:490
>チュウゴク モジ の 五。
>4 カク だ が 5 カク で かいて つかう。
てかw
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/01(金) 06:26:430
ro-ma ji de iin ja nai no?
ひらかな と カタカナ でも おれ は
いい け ど
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/01(金) 07:09:480
>>15
ローマ字って良く考えてみると悪く無いとおもうんだよね。
小文字と大文字があるし。
というかローマ字スレ立ててよ、鯖飛ぶ前はスレあったでしょ?w
0017名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/01(金) 09:06:160
>>16
スレ維持できる気力がないから辞めとく
0018ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/10/01(金) 15:06:590
ニホンゴ を かきあらわす ため に つくられた カナ が ある の だ から、
わざわざ ガイコク の モジ に する リユウ が ない。
0019ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/10/01(金) 15:08:090
ヨミヤスサ に おいて も カナ の ほう が ラテン モジ より あきらか に よみやすい。
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/02(土) 06:27:410
>>17
ならキリル文字でならどうだろうか?
スレ立ててもらえば俺が保守するし。
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/02(土) 07:44:470
>>21
キリル文字俺打てない・・・
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/03(日) 02:12:040
>>19-20
読みやすさは単に慣れの問題に過ぎない。
「ローマ字では速読できない」というのも大嘘。
0024名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/03(日) 11:13:310
「読みやすさは単に慣れの問題に過ぎない」
これ表記法スレでよく見る主張だけど、本当かなあ?調べなければ分からないんだろうけど。

ただ、極端な例だけどこんな表記法↓でも慣れれば同じとは到底思えないので、
「表記法によって読みやすさは違う」という仮説は不思議だと感じない。

1100100 1011001 1100000 0011010 0011000 1000000
0101000 1110010 0111001
0111000 1101011 0111100
1011100 1110010 0110000 0000001 0111001
0011010 0010001 0111000 0000001
(よみやすさは たんに なれのもんだいに すぎない)
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/04(月) 02:36:160
>>24
(よみやすさは たんに なれのもんだいに すぎない)
1000001011100110 1000001011011101 1000001011100010 1000001010110111 1000001010110011 1000001011001101
1000001010111101 1000001011110001 1000001011001001
1000001011001000 1000001011101010 1000001011001100
1000001011100000 1000001011110001 1000001010111110 1000001010100010 1000001011001001
1000001010110111 1000001010101100 1000001011001000 1000001010100010

或るコードに変換してみた。之を読むのも馴れの内とか。ふうん。
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/04(月) 06:28:440
マシン語に例えるのは極端だが表音文字表記やは本当に慣れの問題だよな。
カタカナはチベット文字のような梵字を、ひらがなは漢字を略化して
それぞれアルファベットのように1字にした日本独自の文字だから大切にしないとな。
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/04(月) 23:17:160
>>28
いや、そうなんだけどその背景にはチベット文字の
子音のような形状を非常に強く意識されてる。
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/04(月) 23:36:160
>>25
マシン語は4ビットづつまとめてHexadecimalで表記するのが
マシン語業界の常識だ。
漢字のJISコードやuniコードも16進数表示だ。
0031名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/05(火) 01:39:440
>>30
其れは飽く迄も人間が「読み易く」する為の便宜的表記の一種。
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/05(火) 09:03:010
>>30
機械を制御する場合はビット単位でスイッチをON/OFFするから
1と0だけのビット表示のほうが読みやすいといえる。
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/05(火) 09:05:400
>>32のアンカー間違った。  >>31だ。
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/05(火) 22:12:520
「読みやすさは単に慣れの問題に過ぎない」がテーマであって、
マシン語業界の常識とか機械とかまるで的外れ
0035名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/05(火) 22:13:410
領海侵犯中国漁船船長処分保留釈放、中国政府依然強硬

仮名無泥意味通。
日本語似仮名不要
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/06(水) 00:45:100
>>32-33
機械が電子処理する場合は電圧の高低や、電流が流れるか流れないかが問題とされる。
0/1の表記其の物が電子的に処理されるわけではない。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/06(水) 00:52:220
>>34
0/1と言っても0と1のみで表現される立派な表記である。
たしかに困難かも知れないが、読み書きが可能である点で
二進数表記も多数の表記の一種として的外れとは表現できまい。
0038名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/06(水) 01:21:430
「慣れれば慣れていないよりは速く読める」
「慣れれば表記法にかかわらず同じくらい速く読める」
どうも、この2つがごっちゃになっているような…
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/06(水) 06:45:070
>>38
観念的だな。

実務で機械を制御するプログラムを作るときは
入力ポートのビットのON/OFFを調べてそれに応じたビット・パターンを
出力ポートにアウトプットする。
8ビット・ポートの右から2番目と5番目のビットがONかOFFかを調べるときは
まずポートの現在値を読む。
そして右から2番目と5番目がONになった「00010010」という2進数で
表わされるマスクパターンでビットのANDを演算する。
0を虚に、1を真に置き換えると
虚 AND 虚=虚,真 AND 虚=虚,真 AND 真=真であるから
調べたいビットを1=真、他を0=虚にしておけば
結果はゼロ(=虚)かゼロ以外(=真)の値を取る。

「00010010」がASCIIの文字で何に相当するかや
試作段階でハードウエア担当者がポートの配線を間違えて
「00100010」に変わった場合にはASCII文字で何になるか
なんてのは丸暗記しておかないと納期に間に合わないwww
ABCの順番は覚えてても&%$#)”の順番を覚えてる奴は少ない。

プログラム開発の現場では「慣れてない事」が多すぎる。
文字コードのまるあ
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/07(木) 13:18:160
>>39
>文字コードのまるあ

続きあるのかな。
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/07(木) 15:50:100
>>40 無い

>まるあ
は一つ上のパラグラフの「丸暗記」だ。

>文字コードの
を一つ上のパラグラフの「丸暗記」の前に置いて嫁
0043名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/28(木) 08:43:150
age
0045名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/01(月) 16:58:070
エイジ
0047名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/02(火) 23:58:060
Kanzi no koku kuni, go uiro to kaite, Kunasiri to yomaseru nowa hugoori murina hanasi da.
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 01:01:41O
>>47
ローマ字なんかで書くせいで、誤字が致命的だね。


暫し“外郎”かと考え込んだよ(笑)
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 06:50:060
>>47
「越後」と書いて「こしのしり」と読むのが正しい日之本の言葉でありんす。
大和の國に「添上」という里のありんすが、京に都がありんすみよには
「添うの加美」讀んでおらんした。
おぬしは 日教組の誤った國つ言の葉の教えが抜け切らないのでありんす。
0050ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 11:24:060
>>49
ニッキョウソ を ふくめた キョウシ が ニホンジン に チュウゴク モジ を スウハイ させる キョウイク を ほどこして いる。
だから オマエ も チュウゴク モジ が ニホンゴ に とって かかせない と おもいこんで いる わけ だ。
ガッコウ で チュウゴク モジ より カナ を すばらしい モジ だ と おしえられて いたら、
イマ の よう な カンガエ は もたない。
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 13:12:300
スウハイと書くより 崇め奉ると書いたほうが判りやすいとは
思わんのかね。

だいたい、仮名は中国文字のひとつに過ぎないことを 思い知るべきだと思う。
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 14:59:140
>>51
結局そういうことだよな…。
そもそも仮名だけの文章は読みづらいし格好悪い。
やっぱり漢字は必要だよ。
0054名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 16:27:120
Tango gotoni kireme no kuuhaku o irete, wakati-gaki o suru yorosi.
0055ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 17:57:270
>>51-52
>だいたい、仮名は中国文字のひとつに過ぎないことを 思い知るべきだと思う。

カナ は チュウゴク モジ の ヒトツ に すぎない なんて おもって いる の は オマエラ だけ。
カナ が ニホン で ドクジ に ハッセイ、 セイリツ した オンセツ モジ で ある こと は セカイ の ジョウシキ。
あの アイコクシン に こりかたまった チュウゴクジン で すら そんな シュチョウ は して いない。

>そもそも仮名だけの文章は読みづらいし格好悪い。

カナ の よう に デザイン に すぐれ よみやすい モジ は ガイコク にも そうそう ある もの では ない。
それなのに このよう な ヒクツ な カンガエ が うまれる の は、 チュウゴク モジ を スウハイ させる ヒョウキホウ を つかって いる から だ と いえる。
ニホンジン から バイコク フウチョウ を なくす ため にも チュウゴク モジ は ハイシ す べき だ な。
0056ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 17:59:530
>>53
モジ スウ が ふえる こと くらい たいした モンダイ では ない。
むしろ モジ の シュルイ と して は カナ だけ の ほう が アットウテキ に すくない。
それに なんでも ニホンゴ を りゃくす フウチョウ を あらためる こと が ニホンゴ の ケンゼンカ にも つながる。
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 18:08:320
文字数が増えるとDVDタイトルの長さに制限があるから
ワケワカメだぞ。

昔のMS-DOS時代のファイル名は8バイト(漢字なら4文字)に制限されていた。
0058ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 18:13:540
モジ スウ の すくない オンセツ モジ の カナ で モンダイ なら、
ラテン モジ など を つかって いる ガイコク では どう なる ん だ と いう ハナシ。
そもそも フクザツ な チュウゴク モジ でも ヒョウキ して いる ジテン で ヨウリョウ メン の ヒハン は あたらない。
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/03(水) 18:15:360
>カナ が ニホン で ドクジ に ハッセイ、 セイリツ した オンセツ モジ で ある こと は セカイ の ジョウシキ。

それ間違い。「カナダ」という国名を「加拿大」という風に中国では万葉仮名で書く。
「加拿大」を草書体で書けば日本の変体仮名と同じだ。

使う漢字を変えて「加奈太」にして草書体で書けば「かなた」となり
濁点が普及してなかった平安時代の仮名文学と見分けが付かない。
0060ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 18:31:210
>>59
ヘンタイ-ガナ など を もちだして いる ジテン で おわって いる。
ヘンタイ-ガナ は カナ と して セイリツ できなかった モジ の ソウショウ。
0061ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 18:37:540
しかも カナ の ルーツ に なった マンヨウ-ガナ は ニホンゴ の オンイン を もと に つくられた もの。
カナ と チュウゴクゴ の チュウゴク モジ には ちょくせつ カンケイ は ない。
0062ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 18:43:540
カナ は チュウゴク モジ から ハッセイ した の だ から ジケイ に して も にて いる ところ が ある の は アタリマエ。
しかし ソレ を もって カナ を チュウゴク モジ の イッシュ と みなす の は おかしい。
イチブ にて いる こと を もって ドクジセイ を ヒテイ する なら チュウゴク モジ を ふくめ、
セカイ の タイハン の モジ は ルーツ と なった モジ の イッシュ と いう こと に なる。
0063ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 18:49:440
カナ は ニホンゴ の オンセツ に もとづいて つくられた ヒョウオン モジ で あり、
また ジケイ に して も チュウゴク モジ から おおいに ヘンカ して いる ため、
ニホン ドクジ の オンセツ モジ だ と セカイ-ジュウ から みとめられて いる。
それにもかかわらず、 カナ を チュウゴク モジ の イッシュ だ と キョウベン する の なら、
カナ や ソレ を うみだした ニホン ブンカ に たいする チュウショウ と いわざる を えない。
0065ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2010/11/03(水) 19:00:330
>>64
カナダ は ニホンゴ と チュウゴクゴ で たまたま オト が おなじ だ から に すぎない。
「コロンブス」 の チュウゴクゴ ヒョウキ は 「哥伦布」 で マンヨウ-ガナ とは まったく ちがう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況