>>34
>「ち」「ぢ」がティ→チ、ディ→ヂの変化を起こしたのは1500年頃だと中国語・朝鮮語文献から分かってるし。

またウソを書いてるトンデモが出現してるなあ。
1324年に完成した中原音韻では舌上音の知、徹と正歯音の照、穿を混同していて区別が無い。

藤堂の漢和大辞典は「知」の中古音をtie、中世音(中原音韻)は現代普通話音と
同じだとしている。