X



日本語>英語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/10/09(土) 07:04:37O
・敬語が人間関係を円滑にしてる
・漢字、平仮名、片仮名が合わさって複雑で難易度が高い

他にもどぞ
0102名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/27(日) 14:38:06.740
夕方からパラつき、夜半には本格的な雨になる模様。
↑英語、ドイツ語、中国語に訳してくれ。
0104名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/27(日) 22:25:19.26O

健気 ってのも英語にはないね
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/28(月) 01:02:51.200
健気→admirable; praiseworthy; ((文)) laudable
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%81%A5%E6%B0%97&stype=0&dtype=3
ただし praiseworthy にはその行為が(まだ)成功していないというニュアンスもある。)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=praiseworthy&stype=0&dtype=1

そして、これらの言葉には弱者を対象とするニュアンスは含まれない
(なお、そのニュアンスは「健気」という言葉に必須なものではない)。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%81%A5%E6%B0%97&stype=0&dtype=0
それを表したい場合は for one's age (年齢の割に)などを付ける必要がある。
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/28(月) 01:47:25.450
「何番目」も英語で言えない
「オバマ氏は何人目の大統領ですか」は
"How many presidents were there before Mr. Obama?" のように言う
「彼はきのうはもうここにいた」も言いにくい
"He has been here since yesterday or before." と理屈っぽくなる
0108名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/28(月) 04:22:38.570
健気に頑張る姿
…字だけみて考えると弱そうなところはないのが不思議だよね。
まさに虚勢を地で行ってる感じの言葉というか、その辺が日本語っぽい。
0109名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/28(月) 09:24:41.940
>何番目
ttp://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2006/01/post_177.html
ttp://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-712.html
実用上は "What number ...?" や "How manieth ...?" という言い方もあるらしい。
前者は余り発想される言い方ではないようで、後者は殆んど広まってない新語。
一般的には >>107 で紹介された言い方や、適当に数を想定して
"Is he the 40th president?" みたいに訊くんだそうな。
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/06(日) 23:27:33.670
証明といっていい推測と、証明とまではいえない推測とがある
証拠の内容による
目撃者のいない事件について、証拠から事実を明らかにするのは、実は推測だ
証拠が十分ならその推測を証明と呼ぶ。しかし事実をおぼえている人はいない
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/07(月) 08:15:44.690
演繹も実験もできないことは「証明」できない、推測にすぎないという立場もあるけれど
それは一般的な「証明」の用法とは違っている
0117名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/07(月) 23:25:53.580
元記事の学者が慎重に「推測できる」と述べているのに、歴史にド素人のチョンが
「証明されている」と言い換えたのは、全くもって間違い。頭悪すぎだろw
0119名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/08(火) 23:37:04.310
>>117
> 元記事の学者が慎重に「推測できる」と述べているのに
彼らこそまさに「演繹も実験もできないことは『証明』できない、推測にすぎないという立場」に立ってるんじゃないか
よほどの根拠がなければ「推測できる」とも言わない
一般用語に訳せば「証明」になる。学者も著述を離れれば「証明してやったぞ」と言っている
0120名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 00:54:30.810
>>119
>一般用語に訳せば「証明」になる。学者も著述を離れれば「証明してやったぞ」と言っている
ならんよ、アホw なるのは歴史捏造が国民性の朝鮮人だけだ。
で、この学者がどこで「証明してやったぞ」と言ってるんだ。ソース出せよw
0121名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 10:12:11.570
>>120 なるよ。国語辞典で「証明」調べてみ
>>92 の「判明した」はどういう意味?
3000 年前や 1500 年前に見ていた人がいるということ?
証拠を DNA 鑑定するのは「推測」に含まれないの?
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 10:28:58.790
東日本では戦前までは湿田が多く、弥生時代に伝わったのと大きく変わらない米作りをしていた
「おしん」の世界だな
西日本には乾田法や畜耕、唐犂・唐臼など、朝鮮半島からいろいろな事物が入って来ている
稲も含めて全部日本→朝鮮だと主張しても、誰も信じないよ
0123名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 11:05:47.630
>>122
ちゃんと日本の小学校の社会の時間に農業を学んでいれば、湿田が単なる伝統なんて思わない筈なんだけど、
一体どこで教わってたの?
0124名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 14:26:33.000
基本的に変わっていないと言ってるだけ
「伝統」って何のこと?
湿田には人力で耕せるという利点がある。しかし他にはほとんどない
0125名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 14:42:39.800
何のことって何のことだ。
そういう昔から変わらないものを伝統って言わなくて何が伝統なんだ?

湿田の利点が人力だけ? どこの教科書にそう載ってたのか知りたいな。
0126名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/09(水) 14:54:05.690
変わらないだけで「伝統」とは言わないよw
湿田は面積当り収穫量が少ない。どうしても米が水に漬かるので質もよくない
今は東日本でもたいてい乾田になってるだろう
0128名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 00:33:06.550
>>121
>なるよ。国語辞典で「証明」調べてみ
「推測」と「証明」は別の行為だ。国語力ゼロか?

>>>92 の「判明した」はどういう意味?
遺伝子解析で解析で明らかにしたのは、遺伝子レベルの一致ということだけだろ?
それに炭素年代測定結果を加味すれば、日本から朝鮮半島への米の流れという
仮説が出てくる。
0129名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 00:45:09.320
>>128 「証明」とはどうすることだと書いてある?
その行為のなかに、「推測」に相当するものはない?
国語力ゼロは君でしょうが
遺伝子が一致したその資料に、炭素年代測定が適用できるの?
仮説が出て来たら「判明」したことになるの?
米は日本から朝鮮半島へ伝わったのに、付随する稲作技術は次々と逆に伝わって来たの?
それらも全部捏造で、本当は全部日本→朝鮮なの?
0130名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 01:24:29.340
>>129
>その行為のなかに、「推測」に相当するものはない?
ないよ。バカだから違いがわからないんだろw

>遺伝子が一致したその資料に、炭素年代測定が適用できるの?
遺伝子が一致しただけでは、米の流れはどっちだか決定できない。どちらもありうる。
日本の米が朝鮮半島のよりはるかに古いことが炭素年代測定よりわかったから、
日本→朝鮮半島という仮説が出てくるわけだ。

>仮説が出て来たら「判明」したことになるの?
それを書いたのは俺ではない。
0131名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 04:23:24.640
>>130
> ないよ。バカだから違いがわからないんだろw
へーえ。「証明」とは演繹するか、実験して確かめるか、事実を目撃した人が証言することに限られるの?
そんなふうに書いてある国語辞典持って来てね。それら以外は「推測」だよ

> 遺伝子が一致しただけでは、米の流れはどっちだか決定できない。どちらもありうる。
> 日本の米が朝鮮半島のよりはるかに古いことが炭素年代測定よりわかったから
だから遺伝子が一致したサンプルそのものに炭素年代測定がかけられるのかときいている
それはできないから、両サンプルの見つかった地層などを比較して、朝鮮半島の方が古いと断定したわけ
別の米だったら、偶然日本に古いものが残っただけかもしれない

> それを書いたのは俺ではない。
じゃどうして横レスするの?
最後逃げるんだったら黙ってろよ糞馬鹿が
0132名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 07:36:15.440
国語辞典こそ推測だろ、辞典を引いてる人が聞いた言葉は書いた学者が実際に聞いてる訳ではないんだから、
同じだとは誰も証明しようがない。

ところで、コメの話が、板ともスレとも関係があるんだ。という事は、誰が証明してくれるのかな?
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 09:03:17.140
>>132
横からだか、
> 国語辞典こそ推測だろ、辞典を引いてる人が聞いた言葉は書いた学者が実際に聞いてる訳ではないんだから、
> 同じだとは誰も証明しようがない。
そこの証明はいらないっしょ。辞書は確固とした一定の基準が示せればいいんだから。
それと、あらゆる国語辞典が新語を取り入れつつ日々改訂されている事実も忘れてはいけない。

まあ「証明」「推測」あたりはそう大した意味の変化は起こっていないはずだから、
一般的な語義を確かめる上で国語辞典を参照するのは大いに有用だろう。
もっとも、「推測できる」ほどの「よほどの根拠」がある状態での説明を「証明」の語義とするのは皆無だろうが。
(法律用語は除く。それは自然科学的には証明不可能なものを裁判官の心証に基いてそう表現するに過ぎない。
 もちろん、コメの問題は自然科学の話だ。)
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 09:48:02.260
>そこの証明はいらないっしょ。辞書は確固とした一定の基準が示せればいいんだから。
>>131が国語辞典をそういう使い方をすると言っているようには思えないけど?
0135名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 10:35:54.300
>>132 一致しないなら、聞いた言葉の用法が辞書のものと違うということだけは明らか

>>133
> (法律用語は除く。それは自然科学的には証明不可能なものを裁判官の心証に基いてそう表現するに過ぎない。
>  もちろん、コメの問題は自然科学の話だ。)
大昔の米がある方向に移動した事実は、実験によって擬似的に再現できない。自然科学的には証明不可能
一般的に言う「証明」は法律用語に近く、学術用語からは遠い
0137名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 15:05:55.820
抑、大和詞とは、音韻變化に依る膠着語であるから、原點に還り、其の發展の仕方が類似してゐる言語が源であると假定は出來るが、寡聞にして知らない。
其の音韻變化も、現時の五十音に聢と添つた形式で變化が行はれてゐるから、彌張源は把握出來ないのでは無いか。
0138133
垢版 |
2011/03/10(木) 15:18:23.080
>>134
ん、「証明」と「推測」の項を比較すれば済む話じゃないかね。
まあ、>>131 の要求するように細かく書いてある辞書があるかどうかは疑問だから、
そんな辞書が見つからなかったところで >>130 の負けとは言いきれまいが。

>>135
そんな事言ってたらミトコンドリア・イヴも量子論も否定されてしまうよ。
(実験室内における)再現性が自然科学の最根幹をなしていたのは近代までの話。
勿論、再現性そのものが重要であるのは間違ってはいないけど。

>>136
「推測できる」程度しか「根拠」が無いんだから、その結果は証明とは程遠い。
もしくは「証明((を)する)」という行為と混同しているんじゃないかな。
「証明をして」も、その結論がただの「推測」に終わる可能性はあるんだから。
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 16:38:09.280
>>138
> そんな事言ってたらミトコンドリア・イヴも量子論も否定されてしまうよ。
自然科学的な証明は不可能。しかし、同様の現象が何度でも観察できる
確かな根拠のある推測として肯定されている

> 「推測できる」程度しか「根拠」が無いんだから、その結果は証明とは程遠い。
確かな根拠がなければ「推測できる」と言わない。学者は「推測できる」より上の言葉を持たない

> 「証明をして」も、その結論がただの「推測」に終わる可能性はあるんだから。
不可。「証明しようとしたが…」と言わなければならない
学者はそれも言わない。「推測するに十分な証拠を集めようとしたが、集まらなかった」
証拠が集まれば「推測できる」と結論する。一般用語では「証明」
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/10(木) 17:14:56.860
>>140 自然科学的な証明ができない点は同じ
ただし、イヴはもういないけれど、ミトコンドリアの遺伝現象は繰り返し観察される
イネの伝播を繰り返し観察することはできない。その点は違う
0142名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/11(金) 02:07:23.150
>>131
>へーえ。「証明」とは演繹するか、実験して確かめるか、事実を目撃した人が証言することに限られるの?
ご託を並べないで、「推測」と「証明」が同じだと書いてある国語辞典を挙げたらどうだ?
「推測」と「証明」が同じだなんて、まさしく朝鮮人的な発想。だから、ウリナラファンタジーの
世界に浸れるんだよなw

>だから遺伝子が一致したサンプルそのものに炭素年代測定がかけられるのかときいている
数mgあれば計測可能。だからやろうと思えばできる。

>じゃどうして横レスするの?
「推測」と「証明」の区別が出来ないお前が哀れなだけ。
よほど、朝鮮半島から日本に米の流れがあったという学説がうれしかったんだなw
0144名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/11(金) 06:46:42.220
>>141
イネの場合も遺伝現象は繰り返し観察できる。
イヴがアフリカから伝播したのも繰り返し観察できない。

どこに違いがあるの?
0147名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/14(月) 02:42:06.130
>>139
> 確かな根拠がなければ「推測できる」と言わない。学者は「推測できる」より上の言葉を持たない
(中略)
> 学者はそれも言わない。「推測するに十分な証拠を集めようとしたが、集まらなかった」
> 証拠が集まれば「推測できる」と結論する。一般用語では「証明」
数学者が気の毒なくらいハブられているな。
0148名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/14(月) 14:07:43.070
>>142
> ご託を並べないで、「推測」と「証明」が同じだと書いてある国語辞典を挙げたらどうだ?
「同じ」と「一方が他方に含まれる」の区別もできないのか糞馬鹿嫌韓厨w
国語辞典は「推測」「証明」それぞれを説明するが、「『証明』には『推測』が含まれる」とわざわざ書く余裕はない
使用者が判断すべきこと

> 数mgあれば計測可能。だからやろうと思えばできる。
やったのかもしれないが、佐藤氏は結果を報告していない
炭素年代測定は、二者がかけ離れていないと誤差の範囲に入ってしまう

> 「推測」と「証明」の区別が出来ないお前が哀れなだけ。
証拠の能力が違うだけ。一般に「証明」と呼ばれているものは、ほとんどの場合「強く推測される」と変わらない
「疎明」なんて言葉もあるぞw

> よほど、朝鮮半島から日本に米の流れがあったという学説がうれしかったんだなw
よほどそれが癪に障ったんだなw

>>144
> イネの場合も遺伝現象は繰り返し観察できる。
全く同じ遺伝子を持ったイネはもうない

> イヴがアフリカから伝播したのも繰り返し観察できない。
ミトコンドリア遺伝子の遺伝はすべての人間に確認されることから、イヴの存在が強く「推測」されている

>>147
> 数学者が気の毒なくらいハブられているな。
「証明」と言う学者は数学者ぐらいのものだから
0149名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/15(火) 02:24:46.130
>>148
>「同じ」と「一方が他方に含まれる」の区別もできないのか糞馬鹿嫌韓厨w
推測を証明と言い換えたのだから、お前は同じだと思ったはずだ。
推測と証明の区別ができないなんて、哀れなチョンw
だから朝鮮人はノーベル賞が取れないのかねww

>やったのかもしれないが、佐藤氏は結果を報告していない
その学者は、日本から朝鮮半島に渡ったと「推測」している。
お前にとっては、「証明」されたことになるw

>証拠の能力が違うだけ。一般に「証明」と呼ばれているものは、ほとんどの場合「強く推測される」と変わらない
推測を証明レベルだと判断するのは、少なくともド素人のお前ではない。

>よほどそれが癪に障ったんだなw
救いがたい低脳。「推測」を「証明」と言い換えてホルホルしている自分が惨めにならないか?
0150名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/15(火) 23:46:37.010
>>149
> 推測を証明と言い換えたのだから、お前は同じだと思ったはずだ。
Sato's presumption is a proof と言ったら、presumption is equivalent to proof と言ったことになるのか
論理ゼロだなw

> その学者は、日本から朝鮮半島に渡ったと「推測」している。
してないよ。「日本から朝鮮半島」としか頭も口も手も動かないと見える
筋金入りの嫌韓厨w

> お前にとっては、「証明」されたことになるw
> 推測を証明レベルだと判断するのは、少なくともド素人のお前ではない。
プロは「推測」としか言わないのだから、もうこれは「証明」と言っていいと判断するのは、必ず素人だ

> 「推測」を「証明」と言い換えてホルホルしている自分が惨めにならないか?
全然。学者は絶対間違いないと思ったときだけ、「推測できる」と言うんだよ
0151名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/17(木) 00:37:00.970
>>150
お前は、証明と推測について二重の間違いをしている。バカだから気づかないだろうがw

>Sato's presumption is a proof と言ったら、presumption is equivalent to proof と言ったことになるのか
「推測」を「証明」と言い換えたのは事実w バカだから混同したw

>してないよ。「日本から朝鮮半島」としか頭も口も手も動かないと見える
「むしろ日本の熱帯ジャポニカが向こうへ行った可能性もあると。」
と聞かれて
「あり得るでしょうね。」
と答えている。
こういう推測をする学者は、お前のような低脳在日から見れば「筋金入りの嫌韓厨」となるわけだ。

>プロは「推測」としか言わないのだから、もうこれは「証明」と言っていいと判断するのは、必ず素人だ
日本人はそんな言い換えはしないww あと、お前は推測と証明の違いがわかっていない。
0152名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/17(木) 10:15:40.470
>>151
> 「推測」を「証明」と言い換えたのは事実w バカだから混同したw
馬鹿の一つ覚え。「証明」の意味がわかってないから、とにかく「推測」とは違うと言い募るだけ
一般に言う「証明」の大部分は、実は推測だ

> 「むしろ日本の熱帯ジャポニカが向こうへ行った可能性もあると。」
図表に「温帯ジャポニカ」と書いてある。字も読めないかw

> 日本人はそんな言い換えはしないww
するよ。一般向けの事典で科学者の業績を調べると、「…を証明した」と書いてある
本人は「推測できる」「考えられる」「可能性が高い」などとしか言わなかったはずだ
(数学者は別だが)

> あと、お前は推測と証明の違いがわかっていない。
じゃどう違うのか言ってみ。絶対言えないだろうwww
0153名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/18(金) 01:54:08.370
>>152
>一般に言う「証明」の大部分は、実は推測だ
脳内wはいいから、そう説明している国語辞典早く出してみろ。

>図表に「温帯ジャポニカ」と書いてある。字も読めないかw
バカ? その図表とやらに熱帯ジャポニカと書いてあるのか?
お前に言わせると、その学者が推測しているから、
熱帯ジャポニカが、日本から朝鮮半島に渡ったことが「証明」されたことになるww

>じゃどう違うのか言ってみ。絶対言えないだろうwww
バカには区別が付かない。
例 フェルマー予想とその証明の関係
0154名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/18(金) 19:54:16.350
>>153
> そう説明している国語辞典早く出してみろ。
無関係。不要

> バカ? その図表とやらに熱帯ジャポニカと書いてあるのか?
熱帯ジャポニカが日本から朝鮮に伝わった可能性に、佐藤氏は何ら言及していない
当然否定もしていない。無関係なことばかり持ち出す馬鹿w

> バカには区別が付かない。
> 例 フェルマー予想とその証明の関係
一般に「証明」と言うとき、フェルマー定理のように証明されなければならないと?
それはえらいことだ。「身分証明」なんてどうやればいいんだろうねwww
0155名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/19(土) 01:01:11.740
>>154
>無関係。不要
やはり脳内w

いいから、「推測」を「証明」と言い換えられることを証明してみろ。

お前のという低脳は、上の文章を

いいから、「推測」を「証明」と言い換えられることを推測してみろ。

と言い換えられると言っているwww

>熱帯ジャポニカが日本から朝鮮に伝わった可能性に、佐藤氏は何ら言及していない
>>151

>>それはえらいことだ。「身分証明」なんてどうやればいいんだろうねwww
バカww 「身分推測」の仕方なんて俺は知らんw
0156名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/19(土) 10:25:26.680
>>155
> と言い換えられると言っているwww
証拠立てる「証明」と、論証する「証明」とが区別できていない
前者は結局「推測」の一種にすぎない

> >>151
温帯ジャポニカに関する図表とは無関係

> バカww 「身分推測」の仕方なんて俺は知らんw
君は実は「身分推測」の仕方しか知らないはず
能力の高い証拠を出すことを「証明」と呼んでいるだけ
運転免許証やパスポートは偽造ではないだろう、本人だろうと強く「推測」してるんだよ
0157名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/20(日) 02:45:57.710
>>156
>前者は結局「推測」の一種にすぎない
そう説明してる国語辞書を出してみろ。できなければお前の誤解。

>温帯ジャポニカに関する図表とは無関係
「推測」が「証明」と言い換えられるのは、その図限りのことなのかw

>君は実は「身分推測」の仕方しか知らないはず
身分証明するのは俺ではなかろう。俺がその証明を見て正しいと考えるかは別の話だ。
0158名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/20(日) 07:02:38.900
>>157
> そう説明してる国語辞書を出してみろ。
無関係。例えば、「推測」は「思惟」の一種だが、そう説明している辞書はおそらくない

> 「推測」が「証明」と言い換えられるのは、その図限りのことなのかw
その図限りではないが、今はその図しか問題にしていない
「証明」と言い換えられるかどうかは、特定の「推測」ごとに検討しなければならない
勝手に一般論に押し広げて、「推測」は「証明」ではない、辞書に載ってない、と喚き続けている君は、ものすごくみっともないよ
「ソクラテスは人間だ、しかるにコリスコスはソクラテスではない、よってコリスコスは人間ではない」
「『論証』は『証明』だ、しかるに『推測』は『論証』ではない、よって『推測』は『証明』ではない」
全く同じタイプの詭弁

> 身分証明するのは俺ではなかろう。
身分を「証明」してくださいと言われたらどうするのか。相手に「推測」させるしかないだろう
それともフェルマー定理を証明するように「論証」するのかwww
0159名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/22(火) 00:47:59.470
>>158
>無関係。例えば、「推測」は「思惟」の一種だが、そう説明している辞書はおそらくない
出せないと言うことはお前の勘違いというわけだw

>「証明」と言い換えられるかどうかは、特定の「推測」ごとに検討しなければならない
やはり推測と証明を混同している。それはおいておくが、なぜ考古学に素人のお前が、
今回の件について「推測」を「証明」と言い換えられるんだ?
朝鮮半島から渡ってきたのがそんなにうれしかったか?w

>身分を「証明」してくださいと言われたらどうするのか。相手に「推測」させるしかないだろう
誰が誰に?

>それともフェルマー定理を証明するように「論証」するのかwww
バカは何もわかっていない。推測はできても証明が難しい事例は無数にある。
ここから「推測」と「証明」の非対称性に気づいてもよさそうだが。
例えば、原子の存在は大昔から「推測」されていたが、「証明」されたのは
20世紀だ。お前のような低脳チョンには理解は無理かw
0160名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/22(火) 02:59:17.430
>>159
> 出せないと言うことはお前の勘違いというわけだw
「金魚」は「生物」の一種だが、そう説明している辞書はおそらくない。勘違い?www

> やはり推測と証明を混同している。それはおいておくが
おくなwww みっともない詭弁屋め

> なぜ考古学に素人のお前が、
> 今回の件について「推測」を「証明」と言い換えられるんだ?
素人だからこそ言い換えられる。あの図表から温帯ジャポニカが日本から朝鮮へ伝わったと解釈できるか?

> 誰が誰に?
おまえが、おまえに身分証明を求める相手にだよ。さては「証明」できないんだな
保険証も免許証も持ってないんだろwww

> 推測はできても証明が難しい事例は無数にある。
他人に対する自分の身分がそれ。しかし世間では「推測」 (させること) によって「証明」している

> ここから「推測」と「証明」の非対称性に気づいてもよさそうだが。
最初から非対称だ (排他的でない) と言ってるのに、「推測」は「証明」ではない、の一つ覚えをやってきた馬鹿はおまえだろうがwww

> 例えば、原子の存在は大昔から「推測」されていたが、「証明」されたのは
> 20世紀だ。
一般にどの時点で「証明」と言えるかはよくわからない。科学者は今でも原子の「存在」と言うことに躊躇するかもしれない
0161名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/22(火) 03:25:19.750
いや、発行者が自分(の組織の一員)だと証明するのが身分証明であって、
その証明を根拠に知らない人の身分を推測しているんだよ。
例えば、警察手帳がオモチャだったら、本物の警官ではないと推測できるけど、
本物のそれを元々誰かが知らなきゃ証明も推測も無理。

で、おふたりさんに聞きたいんだけど、この話って日英の言語比較と何か関連あるのかな?
ヨーロッパの麦かなんかにもそういうのが見つかる訳?
0162名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/23(水) 01:13:09.250
>>160
>「金魚」は「生物」の一種だが、そう説明している辞書はおそらくない。勘違い?www
バカの例えは理解できないw 推測と証明を同じだと説明している辞書を早く出せ。

>素人だからこそ言い換えられる。
お前が救いようのない馬鹿なことだけはわかったw チョンが捏造した歴史で信じ込む過程がよくわかる。

>>47 朝鮮半島を経て来た稲があったことは遺伝子分析で証明されている。

↑これを読むと、お前ってほんと馬鹿なのなw 全然証明されてないだろ。

>あの図表から温帯ジャポニカが日本から朝鮮へ伝わったと解釈できるか?
そう解釈している人もいる。そもそも、あの学者本人が、熱帯ジャポニカは日本から
朝鮮半島に渡ったと「推測」(お前にとっては「証明」かw)しているんだから、十分可能性はある。

>おまえが、おまえに身分証明を求める相手にだよ。さては「証明」できないんだな
話をすりかえるな。第三者の身分証明の話だろ。

>他人に対する自分の身分がそれ。しかし世間では「推測」 (させること) によって「証明」している
間違い。例えば、在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならないのと同じ。推測は推測。

>一般にどの時点で「証明」と言えるかはよくわからない。科学者は今でも原子の「存在」と言うことに躊躇するかもしれない
お前のような「素人だからこそ言い換えられる」んだろw
やっぱり科学者が必要かww
0164名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/23(水) 07:02:59.890
>>他人に対する自分の身分がそれ。しかし世間では「推測」 (させること) によって「証明」している
>間違い。例えば、在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならないのと同じ。推測は推測。
ただ、証明にならないと言い切る事はできないな。
もし、日本人でないと見破れるのであれば、それは結局日本人に見えないということだから、見えたと言ったのが嘘になる。
0166名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/24(木) 11:50:34.790
>>165
全ての事象は、見る、つまり観測できなければ区別することができない。

とある理論を考える場合、見ることのできた多量の事実が全てその理論の推測の範囲にあれば、
その理論は完成したとか証明されたとか言うだろう。
もちろんたまたま全て辻褄が合っただけの可能性は残るが、
例外を検出できない以上は無根拠に間違いだとはいえまい。
0167名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/29(火) 16:43:33.460
>>35
表音文字、あるいは表意文字どっちか片方だけ使ってる言語のほうが珍しいんですが。
具体例があるなら挙げて欲しい。
0168名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/30(水) 23:49:20.340
ちょい遅レス。

>>147
> 全く同じ遺伝子を持ったイネはもうない
> ミトコンドリア遺伝子の遺伝はすべての人間に確認されることから、イヴの存在が強く「推測」されている
全く同じ遺伝子を持ったミトコンドリアはない。
イネのDNAの遺伝はすべてのイネに確認されることから、イネの伝播経路が強く推測されている。
遺伝子とDNAの区別がついていないのはよく判った。

>>158
> 「ソクラテスは人間だ、しかるにコリスコスはソクラテスではない、よってコリスコスは人間ではない」
> 「『論証』は『証明』だ、しかるに『推測』は『論証』ではない、よって『推測』は『証明』ではない」
「コリスコスは人間だ、しかれどもソクラテスも人間だ、よってコリスコスはソクラテスだ」
「『推測』は『証明』だ、しかれども『論証』も『証明』だ、よって『推測』は『論証』だ」
詭弁としてはそっちも似たようなもんだ。
0169名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/01(金) 00:49:22.740
>>166
>とある理論を考える場合、見ることのできた多量の事実が全てその理論の推測の範囲にあれば、
>その理論は完成したとか証明されたとか言うだろう。

いやそれでは不十分だよ。すでに知られている事実を説明できなければいけないのはその通り。
あと必要なのは、未知の現象を予言すること。そして、実際に確認すること。
例えば、マクスウェルは彼創案の電磁気学で、電磁波の存在を予言した。
そして、それを確認したのがヘルツ。
0170名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/01(金) 10:12:18.460
>>169
未知のものを予言するなんて宇宙人は居るという話と同レベルで無理だよ。
隠れたものや将来のものを当てるのは因果関係があれば可能で、その存在を主張するのが予言。

例えば排卵があれば一定期間後に必ず月経が起きるという理論が不十分なのは、
受精したら月経が起こらないという例を知っていればすぐわかる話だけど、
それが未知の行為であればわからなかった筈。
まあ考えているのが生物である以上その営みの存在を知らない筈は無いわけで、
実際には後者の方が先に知られていたから、最初から考慮されていた訳だけどね。
0171名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/03(日) 01:18:42.520
>>170
>未知のものを予言するなんて宇宙人は居るという話と同レベルで無理だよ。
マクスウェルが電磁波を予言したとき、電磁波なんて誰も知らなかった。
想像すらもできなかった。
0172名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/07(木) 13:07:22.700
俺は人生の半分を米国で過ごした。
クェート侵攻の時も911の時もカタリナの時も米国に居た。そういう危機の時、
英語では政治家やメディアがどういう話し方をするかも覚えてる。

地震以降の報道見てると、日本語とは何て効率悪い言語だ、と感じざるを得ないわ。
敬語のおかげで、みんなノタノタ、ネチャネチャとしゃべりやがる。口にされてる
音節の半分以上は敬語関係の機能語の語尾やら特殊動詞じゃないんか。

もちろん普段はそれでもいいけど、今のような大事な場面では全部言い切りでいい
じゃんか。誰も怒らんと思うよ。つか、怒る馬鹿は居ると思うが、無視すりゃいい。

学会とかだと、日本人同士でも英語で話せたら・・、という意見が若い研究者とかにあるよな。
あれも同じ。純粋に情報や論理が大事な場面では、誰が誰に話してるとか一切カンケーない、
というルールというか新常識を導入した方が絶対良いと強く思う
0173名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/10(日) 10:17:47.960
>>161 理屈はそうだが、それを日本語で言うのは杓子定規だろう。「髪を切って来た」「歯を治しに行く」と聞いて、自分でやるのかと思う人はいない

>>162
> バカの例えは理解できないw 推測と証明を同じだと説明している辞書を早く出せ。
「推測と証明は同じだ」と書いてある辞書がないから、推測は証明ではない
「金魚と生物は同じだ」と書いてある辞書がないから、金魚は生物ではない
???

> 捏造した歴史で信じ込む過程がよくわかる。
「稲作も日本人が朝鮮人に教えたはず、朝鮮人からものを習うなど耐えられない」

> ↑これを読むと、お前ってほんと馬鹿なのなw 全然証明されてないだろ。
他の可能性を考えることはきわめて難しい。証明されている

> そう解釈している人もいる。
誰?

> そもそも、あの学者本人が、熱帯ジャポニカは日本から
> 朝鮮半島に渡ったと「推測」(お前にとっては「証明」かw)しているんだから、十分可能性はある。
支離滅裂。熱帯ジャポニカの遺伝子分析などやってない

> 話をすりかえるな。第三者の身分証明の話だろ。
1-2 行目参照

> 間違い。例えば、在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならないのと同じ。推測は推測。
十分な根拠があるとは誰も考えないだろう。証明の一部が推測に含まれるということ。嫌韓厨は論理が弱い

> お前のような「素人だからこそ言い換えられる」んだろw
一般人が「証明」でいいよねと納得するレヴェルではないと思う。分子の存在なら、アヴォガドロによって 19 世紀初期に「証明」されたといえる。ただしこの「証明」は「推測」だ。まだ電子顕微鏡はなかったから
0174名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/10(日) 12:24:22.470
>>168
> 全く同じ遺伝子を持ったイネはもうない
> ミトコンドリア遺伝子の遺伝はすべての人間に確認されることから、イヴの存在が強く「推測」されている
見つかっていないものを存在したはずだと推測するのと、見つかっている遺伝子がどう伝播したか推測するのとの違い
推測が証明になっている点では同じ。何に絡んでるのかわからない

> よって『推測』は『論証』だ
こんなことは誰も言ってない
0175名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/10(日) 18:01:29.200
>>168
> 全く同じ遺伝子を持ったミトコンドリアはない。
> イネのDNAの遺伝はすべてのイネに確認されることから、イネの伝播経路が強く推測されている。
ここを引用すべきだった
見つかっていないものを存在したはずだと推測するのと、見つかっている遺伝子がどう伝播したか推測するのとの違い
推測が証明になっている点では同じ。何に絡んでるのかわからない

ところで、本題とは関係ないが

>>151
> 「むしろ日本の熱帯ジャポニカが向こうへ行った可能性もあると。」
> と聞かれて
> 「あり得るでしょうね。」
> と答えている。
佐藤洋一郎氏はどこでこんなこと言ってるの?
0176名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/17(日) 00:24:04.880
>>173
>「推測と証明は同じだ」と書いてある辞書がないから、推測は証明ではない
なら、辞書に書いてある記述から演繹してみろ。もちろん日本語の辞書でな。

>「稲作も日本人が朝鮮人に教えたはず、朝鮮人からものを習うなど耐えられない」
そう返すところが朝鮮人の劣等感がよく表れているw そもそも当時の朝鮮半島に
住んでいた人種と今の朝鮮人はあまり関係ない。

>他の可能性を考えることはきわめて難しい。証明されている
それはお前がバカなだけ。単なる推測に過ぎない。
あ、お前には「推測」と「証明」が同じだから関係ないかwww

>支離滅裂。熱帯ジャポニカの遺伝子分析などやってない
やられている。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005402311_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480

>十分な根拠があるとは誰も考えないだろう。
そういうことだ。在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならない。推測は推測。

>分子の存在なら、アヴォガドロによって 19 世紀初期に「証明」されたといえる。
お前が「原子」と「分子」の区別ができないことはよくわかったww また、「証明」の使い方も間違い。

>ただしこの「証明」は「推測」だ。まだ電子顕微鏡はなかったから
その言い方に従えば、電子が素粒子かどうかは永遠にわかりそうもないなw

>>175
ググレ
0177名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/17(日) 01:05:03.690
>>176
> なら、辞書に書いてある記述から演繹してみろ。もちろん日本語の辞書でな。
「証明」証拠立てること
「証拠」人的証拠、物的証拠、またそれらによらず、状況で推定した状況証拠などがある
推定でも証明できる

> そう返すところが朝鮮人の劣等感がよく表れているw
嫌韓厨の真実を述べただけ。学問に劣等感とか関係ない

> それはお前がバカなだけ。単なる推測に過ぎない。
あの温帯ジャポニカの図から、「日本→朝鮮」はきわめて考えにくい
「推測できる」としか言わないのは、ひとえに、「実際に見たわけじゃないからね」ということ
証明されている

> やられている。
佐藤洋一郎氏がやってない。「日本→朝鮮」という結論も出てない。要するに無関係

> そういうことだ。在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならない。推測は推測。
それを「証明」と呼んだことはない。「推測」の一部が「証明」であるにすぎない。嫌韓厨は論理が弱い

> お前が「原子」と「分子」の区別ができないことはよくわかったww
わざわざ区別している。「原子」が「存在」すると素人が考えていいものかどうか?
20 世紀を待たなくても、「分子」の存在を疑う科学者はほぼいなかったようだ。つまり「証明」されていた

> また、「証明」の使い方も間違い。
どう間違いなのか絶対言えないだろう

> その言い方に従えば、電子が素粒子かどうかは永遠にわかりそうもないなw
推測によって証明されている

> ググレ
ガセ
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/17(日) 01:52:12.440
>>177
>推定でも証明できる
これはどの辞書だ? 勝手にお前の意見を混ぜるな。

>嫌韓厨の真実を述べただけ。学問に劣等感とか関係ない
朝鮮人の真実は歴史を捏造しかつ信じ込む国民性であるw

>あの温帯ジャポニカの図から、「日本→朝鮮」はきわめて考えにくい
「考えにくい」で、「証明」になれば苦労しない。そんな学問存在しない。だから現時点では推測。

http://inoues.net/study/ssr.jpg

>「推測できる」としか言わないのは、ひとえに、「実際に見たわけじゃないからね」ということ
それこそ、お前の「推測」w

>それを「証明」と呼んだことはない。「推測」の一部が「証明」であるにすぎない。嫌韓厨は論理が弱い
「しかし世間では「推測」 (させること) によって「証明」している」とお前は書いている。
そもそも、推測するという行為と証明するという行為は別のものだ。

>わざわざ区別している。
分子は原子の存在の前提にした概念だ。お前は区別ができていないw

>「原子」が「存在」すると素人が考えていいものかどうか?
考えるのは自由だろw 思いついたから「証明された」と思うお前はただの低脳だと思うがw

>推測によって証明されている
在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならない。推測は推測。

>ガセ
熱帯ジャポニカのDNA分析のソースは出した。このぐらい自分でしろ。
池沼チョンの相手は疲れるw
0179名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/17(日) 02:44:24.350
>>178
> これはどの辞書だ? 勝手にお前の意見を混ぜるな。
日本国語大辞典第二版。更に、「状況証拠」: 犯罪事実を間接的に推測させる事実。犯罪事実に限定している点は問題だが、一応、推測でも証拠になる、証明できるといえる。私は何も混ぜない

> 朝鮮人の真実は歴史を捏造しかつ信じ込む国民性であるw
「だから朝鮮から日本に稲が来たなどということはありえない」

> 「考えにくい」で、「証明」になれば苦労しない。そんな学問存在しない。だから現時点では推測。
その推測が証明。オッカムのウィリアムの剃刀を知らないようだな。地動説は、年周視差・年周光行差が観測されるまで、「他に考えにくい」で信じられていた。推測にすぎなかったと言われればそれまでだが
疑う人はいなかった。つまり証明されていた。学問とはそういうものだ。「見るまでは信じない」と言い張る人は、全員最後に負ける。マッハやオストヴァルトのような偉人ですらそうだったのだから、君のような屁は言うまでもない

> それこそ、お前の「推測」w
学問の常識

> 「しかし世間では「推測」 (させること) によって「証明」している」とお前は書いている。
当然十分な証拠を出さなければならない。どんな推測でも証明になるわけではない。とことん論理が弱いな

> そもそも、推測するという行為と証明するという行為は別のものだ。
重なる部分があることは明白
0180名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/17(日) 02:45:05.100
>>178
> 分子は原子の存在の前提にした概念だ。お前は区別ができていないw
区別できてないのは君。分子は実体だ。だからついに電顕で見ることができた。原子はどうやっても見えないのではないか?

> 思いついたから「証明された」と思うお前はただの低脳だと思うがw
そんなことは一言も言っていない。完全な捏造

> 在日が日本人に見えたからと、日本人の証明にならない。推測は推測。
電子が素粒子らしいという証拠が、ある在日が日本人に見えるということと同レヴェルなのか? 話にならんな

> 熱帯ジャポニカのDNA分析のソースは出した。
佐藤洋一郎氏がやってない。「日本→朝鮮」という結論も出てない。無関係

> このぐらい自分でしろ。
最後まで自分でやれ
0181オギメン
垢版 |
2011/04/19(火) 00:56:56.01O
ハッハッハ〜!
さぁ付いてきてみろよゴミが!!
ちーと難しいぜ鼻くそキモヲタが!!
0182 ◆KeYMqCihhE
垢版 |
2011/04/19(火) 01:02:20.06O
低能荻くん(笑)
こちら余裕ありすぎて君の仲間にレポートしてきてから来たよ〜ケタケタ(笑)
ハンディあげる。

さ、次に逝きなよ
0183オギメン
垢版 |
2011/04/19(火) 01:04:18.22O
けっ!キモヲタが!!キメェ!!パソコン基地が!!
舐めんぢゃねー!!来いよ!鼻くそキモヲタが!!
0184名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/19(火) 04:07:20.200
>>175
> 何に絡んでるのかわからない
イネの伝播経路の「証明」とミトコンドリアイヴの「証明」の差異を検討してたんだから、
そっちが >>175 で引用したのと >>174 で引用したのを比較しなくてはダメだったのだが。
したがって、
> 見つかっていないものを存在したはずだと推測するのと、見つかっている遺伝子がどう伝播したか推測するのとの違い
そこは全く問題にしていない。
あと、相変わらずDNAと遺伝子の区別がついてないのね。

>>180
> 区別できてないのは君。分子は実体だ。だからついに電顕で見ることができた。原子はどうやっても見えないのではないか?
最新鋭の電顕は最小の原子ですら、特殊な処理をせず直接観測できるのだが。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110401000087.html
もちろん、それより大きい原子は間接的な方法も含めてずっと以前から観測されている。

これ以上議論しても科学的無知が露見するだけだ。もうやめとき。
0185名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/19(火) 09:03:10.370
>>184
> イネの伝播経路の「証明」とミトコンドリアイヴの「証明」の差異を検討してたんだから
推測である点は変わらない

> そこは全く問題にしていない。
そこしか問題がないのに無視するなら、絡む理由もないはず

> 最新鋭の電顕は最小の原子ですら、特殊な処理をせず直接観測できるのだが。
水素化バナジウムの中の水素部分を見たということ
これで、原子は現象ではなく粒のような実体だとはいえない

> もちろん、それより大きい原子は間接的な方法も含めてずっと以前から観測されている。
例えば? 「間接的な方法」が原子の実在を示すことになるかどうかが問題なのだ

> これ以上議論しても科学的無知が露見するだけだ。もうやめとき。
君のことだよ
0186名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/20(水) 04:17:26.240
>>185
> 推測である点は変わらない
つまりイネとイヴの証明の間に差異は無い、と。
自分が絡んでたのはそこね。だから↓

> そこしか問題がないのに無視するなら、絡む理由もないはず
ま、これはさっき言った通りで。

> これで、原子は現象ではなく粒のような実体だとはいえない
おいおい、勝手に話をすり替えて貰っては困る。そっちは >>184 でこう言ったんだ。
>> 分子は実体だ。だからついに電顕で見ることができた。原子はどうやっても見えないのではないか?
だから原子、それも最小の原子が「電顕で見ることができ」る例を示したのだが。

> 例えば? 「間接的な方法」が原子の実在を示すことになるかどうかが問題なのだ
電子顕微鏡だが。
もしそれを疑うなら「分子」が「電顕で見ることができた」というのも疑わねばなるまい。
0187名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/20(水) 04:19:51.090
アンカミス。
おいおい、勝手に話をすり替えて貰っては困る。そっちは >>184 でこう言ったんだ。

おいおい、勝手に話をすり替えて貰っては困る。そっちは >>180 でこう言ったんだ。
0188名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/20(水) 12:29:39.070
>>186 水素化バナジウムの分子を見たのであって、水素原子とバナジウム原子との境界は、厳密にはわからないと言うべきだ。
まあ、一般にはそこまで言わないとすれば、原子の存在が証明された時は、分子の存在が証明されたのと同時ということになる。
そのように書いている科学史の本もあるし、それはそれで誤りではない。
学史的にはアヴォガードロ、それを再評価したのはカンニッツァーロ、物理学者をも納得させたのはアインシュタインとペラン、電顕で観察したのは飯島澄男。
0189名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 00:03:44.110
>>179
>日本国語大辞典第二版。
それに、「推定でも証明できる」と書いてあるのか? 全文引用してみな。

>「だから朝鮮から日本に稲が来たなどということはありえない」
「推測」を「証明」と言い換える民族の言うことは信用できない。世界の常識である。

>その推測が証明。
意味不明。「推測」と「証明」の区別ができていない。

>疑う人はいなかった。つまり証明されていた。学問とはそういうものだ。「見るまでは信じない」と言い張る人は、全員最後に負ける。マッハやオストヴァルトのような
お前に従えば、マッハやオストヴァルトの説も「証明」されていたことになる。

>地動説は、年周視差・年周光行差が観測されるまで、「他に考えにくい」で信じられていた。
「証明」されていないから、「推測」を信じているわけだ。

>学問の常識
↓これはお前の推測。池沼は見たものしか信じない。そして、見かけで騙されるw
>「推測できる」としか言わないのは、ひとえに、「実際に見たわけじゃないからね」ということ

>当然十分な証拠を出さなければならない。どんな推測でも証明になるわけではない。とことん論理が弱いな
熱帯ジャポニカが、遺伝子分析されていることも知らないお前という「素人」が
勝手に「推測」を「証明」と言い換え捏造した。朝鮮人の得意技w

>重なる部分があることは明白
どう重なるんだ? 逃げないで説明してみな。
0190名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 00:21:15.200
>>180
>区別できてないのは君。分子は実体だ。だからついに電顕で見ることができた。原子はどうやっても見えないのではないか?
何がいいたいか不明。
ところで、原子は実体ではないから見えないと言いたいのかww

>電子が素粒子らしいという証拠が、ある在日が日本人に見えるということと同レヴェルなのか? 話にならんな
>>173によると、お前にとって、電子が素粒子かどうかは永遠に証明されない謎というわけだ。

>佐藤洋一郎氏がやってない。「日本→朝鮮」という結論も出てない。無関係
やってるよ。あと、温帯ジャポニカが朝鮮→日本の結論も出ていない。
証明されたと言っているお前は池沼w

>最後まで自分でやれ
「熱帯ジャポニカが日本から朝鮮に渡った」という命題が真か偽かもわからない
状況で、「推測」を「証明」と捏造しているわけだ。救いようのない低脳。

0191名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 00:35:19.210
>>188
「推測」と「証明」の区別ができないお前にとっては、デモクリトスの時代には
すでに原子の存在は「証明」されていたことになる。
0192名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 11:20:43.79O
>>189
> それに、「推定でも証明できる」と書いてあるのか?
「金魚は動物である」とは書いてないから、金魚は動物ではない。

> 「推測」を「証明」と言い換える民族の言うことは信用できない。
他に考えにくい推測は、誰もが証明と呼ぶ。

> お前に従えば、マッハやオストヴァルトの説も「証明」されていたことになる。
ならない。彼らは、分子は見えないから存在するとはいえないと主張した。しかし、存在しないと仮定した方が都合のよい事実はなかった。

> 「証明」されていないから、「推測」を信じているわけだ。
信じられている推測は証明だ。そんなに後まで地動説が「証明」されていなかったとする科学史家はいない。

> ↓これはお前の推測。
学問の常識

> 熱帯ジャポニカが、遺伝子分析されていることも知らない
無関係。

> どう重なるんだ?
「証明」とは証拠だてることであり、証拠のなかには「推測」に基づくものがある。既出。
0193名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 11:35:08.50O
>>190
> 何がいいたいか不明。
君がバカだからだよw

> お前にとって、電子が素粒子かどうかは永遠に証明されない謎というわけだ。
直接経験できないという意味では永遠の「謎」だと思うよ。ただ、「他に考えにくい」という間接証拠が積み上がっていくだけで。結局「推測」なのさ。

> やってるよ。
無関係のうえにガセ。

> あと、温帯ジャポニカが朝鮮→日本の結論も出ていない。
例の図は佐藤氏がシンポジウムで示したもので、温帯ジャポニカの一部は朝鮮から日本に渡ったと推測できると、明確に述べている。
> 「熱帯ジャポニカが日本から朝鮮に渡った」という命題が真か偽かもわからない
> 状況で
かってに無関係な話を持ち出しておいて何を言ってるんだw
0194名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 11:40:51.31O
>>191 それは無理だw
原子が存在すると考えた方が説明に都合がよく、存在しないと考えると説明できない事実を、デモクリトスはほとんど示していない。
0198名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/21(木) 23:02:08.240
>>196 一般的な用法と法律用語とは、実は本質的に違わない。
判定するのが一般人か裁判官かの違いにすぎない。だから citizen judge (裁判員) が登場したのだ。
数学や論理学の「証明」が特異なのに、一般に「証明」と「推測」とはどう違うのかときいたら、>>153 が出して来たのはフェルマー定理の「証明」w
0199名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/22(金) 07:21:10.840
>>197
うん、だから「あまり」意味が無い、と言ったのよ。

>>198
本質的に違わないから、同じ言葉が使われているのは当然じゃないか。
別に「黒を白と呼んでいる」とまで言ってるんじゃないんだから。
しかし法律用語はそれ自体の解釈にブレが無いよう、かなり厳密に定義されている。
それらは一般の言葉から後天的に派生し固定化されたもの。参考程度にしかならんよ。

> 一般的な用法と法律用語とは、実は本質的に違わない。
> 判定するのが一般人か裁判官かの違いにすぎない。だから citizen judge (裁判員) が登場したのだ。
ん? 裁判員制度の成立と、一般と法曹の用語の差異は関係無いと想うけど。
当然、裁判員に対する証明は、法律用語としての証明にならんとおかしいし。
0200名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/22(金) 12:36:27.810
>>199
> 当然、裁判員に対する証明は、法律用語としての証明にならんとおかしいし。
その必要はないと思う。裁判員が一般人の感覚で証明されていると思えば、法廷でも証明されていると言えばよい。そのための裁判員だろう。
>>195 の判決は一般の感覚に近い。他に考えにくいと推測されれば、裁判所も証明されたものと見なしたということで、一般的な用法と法律用語との垣根を取り払う、妥当な判例だといえる。
0201名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/22(金) 16:51:30.550
裁判所が証明できなかったら、一体誰が社会で証明できるんだって話だけど、
裁判のシステムというのは判決が破棄される事が前提に作られている。

結局、裁判所の出す証明は、事実そのものの証明ではなく、
証明されたという「思い込みが裁判所にある」事についての「証明」ではないだろうか?
犯行が事実かを捜査する能力は裁判所には無いから知ったこっちゃないが、
証拠を見て犯人だと推測した事実はたとえ冤罪で破棄された後でも証明できると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況