X



未然形は複数あるのにいずれも単体で使うことがない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/20(土) 18:46:200
0002nl
垢版 |
2010/11/20(土) 20:40:380
書こう 行こう 有ろう 定まらない
kak ou, yuk ou, ar ou, sadamr anai
0003nl
垢版 |
2010/11/20(土) 20:42:190
sagamar anai--- これ 正
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/11/25(木) 16:41:310
>>1 そうか知ら?
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/12(日) 03:00:010
このスレの人たちは
動詞の「活用」という考え方自体が
カナに縛られた発想であることにいつ気づくのだろう。
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/18(土) 03:44:140
age
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/30(木) 01:23:110
age
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/06(木) 20:42:420
未然形は 未来形と 推量形と 否定形と 3分割し 未然形は 抹消.
未来形に 対応して 現在形と 過去形を 登場させる べき です。
国文法は 4段とか 5段とか に とらわれ すぎて いる。
推量は[だろう]だから habuita hoo ga ii kamo.
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/06(木) 23:04:020
終止形 は 現在形だと 思うが 何が 終わる と いう のか 国語学者は 感覚が 変だ。
国文法は 徹底的に 再検討する 段階に ある。
弾む の はず を 語幹 と 称し、一方 hazum を 基本形と roma 字派わ 主張する。変化しない のわ hazum だ。   
0017名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/06(木) 23:08:000
漢字交じりかな がき でわ 動詞について 基本的な 解明が 不可能だった。
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/07(金) 02:21:250
>>15
kokubunpoo no okasina tokoro
http//toxa.cocolog-nifty.com/phnetika/2005/07/post-1814.h
0019名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/07(金) 02:33:570
国文法 を googleyo
0020名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/07(金) 22:17:080
これらのうち、まず「未然形」には、すべて「未然」的な意味の助動詞が
接する。未然的な意味とは、「まだそうなっていない」ということであり、
「ず・む・まし・じ」などは、「未然的な意味」だけでは十分に分化を果た
し得ないことがらの、さらなる細分化 (再分化) の役割を果たしている。「まだそうなっ
ていない」ということは、実際には存在しないことがらであるから、ことがらを想定して
捉えている。「花、咲かず」といえば、「花が咲く」ということがらは存在しない。だから
いったん、「花が咲く」ということが想像的に思い浮かべられなければならない。否定と
いうのは、助動詞的な意味の中で最も重要な事柄で、人間の言語には何らかの形で必ず存
在しなければならない働きである。また、「咲かむ」というのは、判断の内容としてみれ
ば肯定的だが、「まだそうなっていない」ことがらの想像的な思い浮かべが必要な点では、
「ず」と同様である。「まし」は「反実仮想」と呼ばれて、成立不可能なことがらの思い浮
かべであるが、もちろん想像的である。こんな助動詞が「未然形」に接するものとして集
まっているので、「未然形」とは
「名は体を表す」適切なネーミング
である。……また、「受け
身」や「使役」の助動詞は未然形に
付くと言われるが、「咲かせる」 (現
代語) などは全体で一種の動詞と捉
えた方がよく、右の表からは省いて
いる。
 二十世紀の著名な哲学者に、J・P・サルトルがいる。サルトルは人間の持つ否定作用
に着目した。既述のように、否定には想像力が必要である。否定も想像もなければ、われ
われはただ「ある」ことを、べったりと追認するだけであって、自由も投企もあり得ない。
サルトルは、第二次大戦前に京都の日仏学館への就職を考えたことがあるそうである。来
日しても日本古代語を学んだかどうかはわからないが、否定「ず」と想像「む」が同一の
言語形式 (未然形) を共有する言語の存在を知ったなら、とても喜んだに違いない。
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 10:17:310
>>20 「ず」と「む」「まし」とは範列的 (paradigmatic) ではなく、統語的 (syntagmatic) である。
 片かどにても、いかが思ひの外にをかしからざらむ (源氏・帚木)
 わづらはしげに思ひまとはす気色見えましかば、かくもあくがらさざらまし (同)
「ず」の前で行われる「想像的な思い浮かべ」と、「ず」自体について、「む」「まし」の前で行われる「想像的な思い浮かべ」とは、同じなのか違うのか。
同じだとすれば、同じ想定が 2 度行われるというのはおかしくないか。
違うとすれば、「をかしから」「あくがらさ」と「ざら」とは、ともに「未然形」でも「未然」の意味が違うのか。
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 11:57:000
>>20 「頭を殴られる」「花を色よく咲かせる」の「頭を」「色よく」は、「殴られる」「咲かせる」全体に関わるのではなく、「未然形」とされる「殴ら」「咲か」 (正確には「殴 r-」「咲 k-」) にだけ関わっている。
このことを根拠として、受身や使役の形式は語 (助動詞) と規定されている。
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 16:24:350
>>21
「ず」を前提にすれば、もう>20は成立しないだろうね。
だが、「ず」自体が複合的な助動詞であって、
このことは、「ぬ」と「ず」でアクセントの振る舞いが全く異なる(京阪式の場合)でもわかる。
おそらく、「ぬ」系の助動詞が本体で、これが後天的に「す(為)」を従えて活用を獲得したのだろう。
つまり「ず」が「あり(有)」を従えてザル型活用を獲得するその前に、
「す」を従えた前史があったことになる。

ここまで想定すると、最古の否定助動詞は「*ぬ」または「*に」ということになり、
これは「む」とパラダイム的と考えてよいのではないかとも思う。
未然形なるものは、とどのつまり、「ず」と「む」の説明さえ出来れば話は終わるので、
これだけでよいといえる。俺自身は未然形に何がしかの意味を付与することには批判的だが。

>>22
それは橋本文法を善意に解釈しすぎなんじゃないの?
自動詞/他動詞の屈折的変化と、れる・られる/せる・させるの膠着的接続は、連続するものであることは明らかだし、
アクセントの上でも、後者は明らかに独立した地位を持たない。
0024名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 21:16:020
>>23
> 未然形なるものは、とどのつまり、「ず」と「む」の説明さえ出来れば話は終わるので
接続助詞「ば」、終助詞「ばや」「なむ」も「未然形」の後に付く。
なお、「かくもあくがらさざらまし」の場合、「かくもあくがらす」という事柄は、もうそうなっており、実際に存在する。

> 自動詞/他動詞の屈折的変化と、れる・られる/せる・させるの膠着的接続は、連続するものであることは明らかだし
共時的には連続しない。
「当たる」と「当てられる」、「回す」と「回らせる」は、それぞれ明確に異なる表現だ。
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 21:44:120
>>24
俺は、「ば」と「ばや」は、手前に「む」が挟まっている時代があったと考えるので、これは「む」におそらく解消される。
(古い時代の濁音には、軽い鼻音(入り渡り)が挟まっていたことは常識に属する)
残るは「なむ」だけだが、これも「ぬ(否定)」との関連性が疑わしい。
(否定を含む複合表現が、希望などの積極的推量に変わることは不思議でない。本州中部の「まい」などが典型的)
「ぬ」と「む」は、完全にパラダイム的かどうかはともかくとして、最古の段階では対概念だった可能性がある。

>>24は、明確に通時分析の話だと言っているじゃないか。
「「ず」を前提にすれば、成立しない」。つまりはるか昔の言語を、それも通時的に推測するとという話。
現代の日本語の話など、全くしていない。文献時代以前の話だ。
そもそも、特に形容詞形活用を得た現代日本語共通語の動詞否定は、
未然形などという枠などとうの昔に消し去っている。
さらに関西に行くと、「へん」という未然形とは事実上関係の無くなった助動詞が使われる。
(「へん」の接続は、実は未然形とは全く関係がない。「はせぬ」が縮約して、雲散霧消した。
接続についてはいくつか考え方があるが、アクセントを分析すると、明確な連用形であることがわかる)

通時分析をすると、「当たる」と「当たらる」の区別はどんどん怪しくなるぞ。
今でも、翻訳によるヴォイス峻別の洗礼を受けていない口頭語の方言では、
東京でも「行かす」のような、よくわからない表現が存在する。
「彼を行かした。」でも使役だが、「彼を行かさせた。」とも言える。これは一体どういうことなのだろうね。
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 23:28:490
>>25
> >>24は、明確に通時分析の話だと言っているじゃないか。
> 「「ず」を前提にすれば、成立しない」。つまりはるか昔の言語を、それも通時的に推測するとという話。
文献時代にはもう「ず」があったのだから、「成立しない」で終わっている。他は無用。

> 通時分析をすると、「当たる」と「当たらる」の区別はどんどん怪しくなるぞ。
「当てらる」の誤りだと思うが、平安時代には区別されていた。
 虎山のほとりにかかり来る獣は、阿修羅の食とせよと当てられたり (宇津保・巻一)
これを「当たりたり」に置き換えることはできなかっただろう。

> 今でも、翻訳によるヴォイス峻別の洗礼を受けていない口頭語の方言では、
> 東京でも「行かす」のような、よくわからない表現が存在する。
> 「彼を行かした。」でも使役だが、「彼を行かさせた。」とも言える。これは一体どういうことなのだろうね。
後代の変化だと思う。これも平安時代には「散らし」「行かせ」と区別されていた。
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/30(日) 20:09:420
>16
>国文法は 徹底的に 再検討する 段階に ある。
まだこんなことを言ってるからだめ。
日本語教育ではこんなことやっていない。


0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/01(火) 10:21:140
>>21
> 「ず」の前で行われる「想像的な思い浮かべ」と、「ず」自体について、「む」「まし」の前で行われる「想像的な思い浮かべ」とは、同じなのか違うのか。
> 同じだとすれば、同じ想定が 2 度行われるというのはおかしくないか。
> 違うとすれば、「をかしから」「あくがらさ」と「ざら」とは、ともに「未然形」でも「未然」の意味が違うのか。

横からだが、同じ想定を2度行うのでもなければ、未然の意味を無理に変える必要も無い。
「〜かくもあくがらさざらまし。」の場合、「「「かくもあくがらす」という想定の否定」という想定」と、
想定が入れ篭式になっており、全く同じ想定を繰り返すわけではない。
なお、「あくがらす」というのは実際に起こっていることだが、「『かくも』あくがらす」というのは
「かくも=こんな感じに」が示すようにあくまで想定であり、実際に起こっている「あくがらす」とは100%同一じゃない。
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/02(水) 01:46:060
>>28
・「未然」の意味は 1 つである。
・同じ想定を繰り返すのではない。
同じ「未然」が、同一節の中の異なる構文位置に現れて、異なる想定を表すということか。
しかし、「[[想定 (未然)] 想定 (未然)]」という構造は自包的 (self-embedding) であり、矛盾している。
「未然形」という概念を放棄し、「想定」のような働きは、唯一節末の「む」「まし」 (正確には「-a む〜-む」「-a まし〜-まし」) そのものが担っていると考えたほうがよい。
そうすれば、受身・使役の形式に先行する「未然形」を特別扱いする必要もなくなる (「未然形」自体が存在しない)
 おはせましかば、我らは下らざらまし (源氏・玉鬘)
「下 r-」は実際に起こっている「下 r-」と 100% 同一である。
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/02(水) 06:20:200
>>28
> 「〜かくもあくがらさざらまし。」の場合、「「「かくもあくがらす」という想定の否定」という想定」と、
> 想定が入れ篭式になっており
解釈の方は「という」を使って引用節をなしているから、同じ種類の「想定」が 2 度現れてもよい。
しかし、元の文は単一の節である。
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/05/27(金) 08:05:58.370
亀。

>>29
> しかし、「[[想定 (未然)] 想定 (未然)]」という構造は自包的 (self-embedding) であり、矛盾している。
「想定の(否定の)想定」は構造的に全然矛盾していないよ。未然を強調して訳せば、こうなるから↓
「「こんなに気持ちが離される」(であろう)ことはなかった」(であろう)」のに」
普通の訳文では「であろう」は抜けるが、ついていてもクドいけど意味は通じる。
仮に「想定の想定」がダメなら、「計画の想定」という言葉もダメになる。

>>30
> 解釈の方は「という」を使って引用節をなしているから、同じ種類の「想定」が 2 度現れてもよい。
そう、「想定」という分類の意味は同じ。ただし具体的な内容が異なる(自分が言ったのはその意味)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況