X



ソシュールと時枝誠記 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/18(金) 10:03:320
まあ似たようなもんですし
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/12(水) 21:44:43.820
>>76
悪いが科学とは何かに対する理解はお前よりはずっと深いレベルでしていると思うがね
一応は自然科学系の分野を専攻して国立大学で博士を取得してるんだが

自然科学の論文でのレトリックの重要性は私も認めるよ
基本的な内容が同じでもレトリックの巧拙で査読論文として受理されるか却下されるかが決まる場合はある
だがな、レトリックが意味を持つためにはレトリックで巧みに飾り訴えるに値する内容と論理とがあるというのが大前提だ

日本人の…特に丸山圭三郎みたいな日本の典型的文系の連中の大半が…「レトリック」と称し崇め奉っているのは
ギリシャ文明から脈々と続いてきた欧米の本来のrhetoricとは何の関係もない単なる内容が空の言葉遊びに過ぎない
丸山に限らず日本の文系の学者で世界で参照される研究成果を出せた人間はほとんど存在しない理由は正にこの点にある
日本式レトリックがrhetoricの世界標準とはまったく違っている中身のない代物だからだ

その常識(少なくとも日本以外の先進国、つまり科学の本場である欧米先進国では常識)を理解しておらず
日本式レトリックに関する批判に対して科学信仰などと宣うお前のような恥知らずな人間は
科学はおろか凡そ学問という概念そのものを理解していないレトリック信者にすぎないのを自分で白状してるということだ
0080名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/14(金) 12:04:59.040
日本の文化の研究者の論文が引用されない、ってのは、むしろ日本の文化が独自に発達した、
って事実を物語るものでもあるわけ。

なんでも西欧礼賛、ってのはなんでも日本礼賛、ってのと同じくらいなアホの所業だろ(笑

日本のこれこれが信じられない、ってフレーズをたまに見るけど、日本ではそんなの当たり前、ってことが
あるだろう?そのへんには、日本の文化の独自性が潜んでいるかもしれない、と考えるのが吉
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/14(金) 14:22:33.100
>>80
> 日本の文化の研究者の論文が引用されない、ってのは、むしろ日本の文化が独自に発達した、
> って事実を物語るものでもあるわけ。
>
> なんでも西欧礼賛、ってのはなんでも日本礼賛、ってのと同じくらいなアホの所業だろ(笑

字も読めないのかな?
それとも、「文化」と「文科」という単語の意味の違いも知らないのかな?
日本文化は日本独自に発展した部分が非常に多いが
人類の言語を研究対象とする文系学問(つまり文科)の一つとしての
言語学は日本固有じゃなくて普遍的な部分が大半だぞ

何かにつけては日本は特別、日本の文化は特別って言いたがる安物で知性の乏しい「日本万歳」しか言えない連中のような日本礼賛もいい加減にしたら?
(念のために言っておけば私は政治スタンスではアンチ左翼だよ)

自然を支配する原理を探究する自然科学やそれに基づいた応用技術とそれに関する知識の体系化としての工学などの理系学問はもちろんのこと
人文科学や社会科学など文系学問のほとんども人類に普遍的なものだ
だからこそ理系学問だけでなく文系学問も研究する意義があり広く役にもたつのだ
普遍性のない枝葉末節だけの蛸壺「学問」なんて代物はその辺のオタクがやってることと何も変わらない
0082名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/14(金) 15:38:28.400
>>81
なにを偉そうにあたりまえのことを(笑

で、なんだって?自然科学の論文でレトリック?プツ!どこ出てるんだよ。
よっぽど才能でもなけりゃ、学会に貢献する歯車の一つ、ってのが理系の論文だろが。
レトリックを査読で考慮しなきゃならんような論文なんぞ、噴飯ものだろう。
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/15(土) 00:06:47.570
抑、言語に普遍性などないわ。音聲記號としての普遍性程度しかないのであつて
そのやうな物は普遍でもなんでもない。動物が發する泣き聲ですらその普遍性は
有してゐるのであつて、そのやうな無駄な事を硏究するのは個人でやるならばいざ
知らず國から補助金を貰つてやるやうな物ではない。
ある程度調べた上で各言語毎に文法構造の差異などが發見出來るだらうが、それも
やはり大まかな言語毎に差異があるのであつて普遍性は存在しない。
存在もしないものを恰もあると稱して金をせびるのは、ローマが滅んでより原始時代
を1000年過ごした歐洲の錬金術師のそれによく似てゐる。詐欺師・傳道師の類の戯言
なんぞ知性あるものには一笑に附されるだけだ。
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/15(土) 02:08:41.640
>>82
> で、なんだって?自然科学の論文でレトリック?プツ!どこ出てるんだよ。
> よっぽど才能でもなけりゃ、学会に貢献する歯車の一つ、ってのが理系の論文だろが。
> レトリックを査読で考慮しなきゃならんような論文なんぞ、噴飯ものだろう。

本当に馬鹿だな
新しい事実や知見の発見なんてものは無数にある
そんな無数の発見なんてのを全部が全部、論文として採択できるはずもない
学術誌のスペースは限られているからな

だから新しい発見を含んでいることは論文受理の必要条件ではあっても十分条件じゃない
言い換えれば新しい知見の意義を訴えることの巧拙が論文の採否を決めるのは日常茶飯事だ
その意義のアピールの大事な手段の一つとしてレトリックがある
自然科学でも「何がより重要か」という価値観は所詮は個々の研究者や査読者の主観だからだ
自分と違う価値観の相手を説得したり丸め込んで自分の主張に納得させる手段としてレトリックは重要

お前は本当に理系の論文の実相を知らん文系だけのド素人だと良くわかったよ
それどころか文系でも論文を書いたことさえないんだろう
(底辺大文系の「卒論」書いたから論文書いたことあるなんて言うんなよな(笑))
理系の研究や論文の実態、そして理系なら普段から親しんでいる学術研究でのグローバルスタンダードを
全然知らんお前みたいな馬鹿は少し黙ってろ
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/23(日) 22:37:50.870
>>86
あのね、多くの人間がやってる分野の問題の一部を解いたって論文ならレトリックは必要ないけどね
他人がやってない新しい目標や新しいアプローチ、新しい見方や概念を提案しようとしてる論文は
それを通すためには査読者にそれがなぜ重要かってのを説得する必要があるんだよ
その新しい価値観を説得する上でレトリックは大事な手段なのよ
これを理解できない人間は自然科学の現実を知らないか他人と同じようなことしかやったことがないかのどちらかだね
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/17(日) 03:13:52.390
保守ついでに

岩波のソシュール著作集シリーズ、何年も前に第1巻が出ましたが
後続巻は出てませんよね
今後の刊行予定はどうなってるのでしょうか?
それとも第1巻以外で既に出版済の巻はありますか?

どなたかご存知の方がいらっしゃったら情報下さると幸いです
0094名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:38.500
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R8D9Y
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 21:53:09.630
『一般言語学講義』タネ本自体、
ソシュールの講義そのままじゃなく
意図的な編集がなされてるわけだから
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:10.400
0の本質的意味はない。代数系の中で決まってくる。これがソシュールの仮説。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況