X



二重母音が発音できなくてどこが悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/29(水) 08:26:56.980
例えば
ネイティブ→ネーティブ
デイケア→デーケア
ディスプレイ→ディスプレー
メイン→メーン
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/29(水) 21:27:44.460
エビフライ→エビフリャー
0006名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 03:54:00.000
>>1
ti や ea は普通に発音できるのなw
いっそ「ネーティブ→ネーチブ」「デーケア→デーケヤー」「ディスプレー→デスプレー」にしちまえ。
デスプレーだと「死の遊戯」みたいでアレだが。
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 04:14:46.940
>>2 でも、アメリカのメーン州は二重母音のメイン州の方が気持ち悪い。
0008名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 05:20:00.520
でもメインをメーンと言ってるのを初めてみたときなんじゃそら!?と思ったよ。
ナンみたいな食べ物を想像した。
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 07:04:04.010
二重母音っていうか全部エイとエーの例じゃないか
日本語側でエイとエーが揺れてるから外来語でも区別できてないだけだろ

マスコミはこういう揺れのある外来語に関して全部エー側の表記で統一する方針を取ったから、
例外的にエイで定着してるメインとかメイドがメーンとかメードになると変に思えるだけ
00111
垢版 |
2012/03/01(木) 11:09:52.280
>>10 外来語の古い表記
シンシナティ→シンシナチ
インディアナ→インジアナ
ウィンドウ→ウインドー
キャンディ→キャンデー
ロープウェイ→ロープウエー
ディジタル→デジタル
デュース→ジュース
ユニフォーム→ユニホーム
0012ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/03/01(木) 13:17:47.020
ニホンゴ の バアイ は ヒトツ ヒトツ が ドクリツ した オンセツ と みなされて いる から、
そもそも ニジュウ ボイン じゃ ない だろ。
0014名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 23:26:05.980
関東弁
大根→デーコン
0015ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/03/01(木) 23:29:54.940
レキシテキ な ケイイ から そういう ヒョウキ を する だけ で、
ジッサイ は タダ の チョウボイン だ な。
00161
垢版 |
2012/03/02(金) 11:23:51.490
ほかには
メイクアップ→メーキャップ
クォーク→クオーク
クォーテーションマーク→クオーテーションマーク,コーテーションマーク
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/02(金) 12:27:37.130
>>15
昔は二重母音のまま取り入れたのではないですかねえ。
それがしだいに長音で発音される傾向になってきたのではないかと。
いまでもその発音上の「ゆれ」があるようなので。

>>14
「言って(い)ない」->「言ってねー」みたいな現象ですかね?
00191
垢版 |
2012/03/02(金) 18:14:00.090
>>6 デスプレーはジスプレーが適当だと思う。
【参考】インディケータ→インジケータ,ラディカル→ラジカル
0020名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/02(金) 20:08:56.100
簡単にするならアイプチがお手軽なのではないでしょうか?
今はノリが透明のモノもあるので簡単だと思いますが
慣れるまではあからさまになってしまったりします。
メザイクはファイバータイプなのですが…少々技術が必要です。
でも今の女子高生とかはメザイクを使ってる子の方が多いし
自然に二重ができますよ?

このサイトを参考にしています。
http://futae647.kage-tsuna.com/
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/03(土) 02:58:14.450
>>16
メーキャップは u[Λ] がまるで a[æ] のように転写されてきてるのがおもしろいなと想ってたら、
実際の発音では make と up の間に音声の区切りがあって k と u の同化が防がれてるのな。
そして間の e が渡り音のように薄く [ə] と発音され、結局はメイクャップに近い響きになってる。
http://www.howjsay.com/index.php?word=make-up
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/03(土) 04:47:06.740
>>22
曖昧母音じゃなくて[k]が硬口蓋化して/meɪkʲʌp/と発音されるんだろ。
cakeをケーキ、stickをステッキ、deckをデッキと転写するのと同じだ。
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/03(土) 08:54:38.750
>>22
それ一般的な米音じゃないね
現代アメリカでは実際は∧ではないからな。
実際もっとこもった音。

>>23
そんな発音にはならないと思う
メーキャップなんてただの変な表記だ。
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/03(土) 23:59:23.110
>>24
ならなぜ日本語でケーキやメーキャップと転写されているのだね?
英語において狭母音に続く/k/が口蓋化しなければ日本語に入っても今頃ケークやメーカップなどと言われているはずだろう。
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 01:40:58.240
指示副詞
「こう」/koː/
「そう」/soː/
「ああ」/aː/
「どう」/doː/

なぜか「ああ」だけが「あう」とは書かない。

「こお」
「そお」
「ああ」
「どお」
と書けば統一性があるのに。
0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 03:28:30.520
>>26
>>22 のリンク先の make-up の k が口蓋化してるように聴こえるのかい?
だとしたら、そちらさんの耳は明治大正、まぁせいぜい昭和初期止まりってこった。

「近世に導入された英語由来の外来語の末尾子音が口蓋化音として表記される」という現象が
転写の際に起こるということがよく判る実例を示してくれて、どうもありがとう。
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 04:00:31.930
>>28
口蓋化の意味をちゃんと理解してるのか?
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 04:40:31.320
>>29
わかっとるつもりだけど。
日本語のキ(というかイ段全体)だって厳密に云えば口蓋化が起きてるよ。

じゃあ、口蓋化音の如くに表記されない例もあるのを、そちらさんはどう解釈する?
メーク、ピンク、テイクアウト、ピックアップ、etc...

それと >>25 にも答えてあげな。
0031名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 05:25:04.82O

日テレのアナウンサーのブログにも「メーン」なんて言いたくないと書いてあるw
www.ntv.co.jp/announcer/mujina/m_yajima/20070831.html
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 06:14:28.690
>>30
言語学板に書き込んでるのに異音という概念を知らんのか?
現に>>22のサイトに/k/を口蓋化するインフォルマントの例があるのに
英語ネイティヴは発音記号そのままに頑なに/k/を口蓋化しないのだと主張するのは滑稽だろう。
複数通りの異音が日本語に借用語として入ってくることを否定するならwaterをワラを聞き取ったジョン万次郎の耳もおかしいことになる。
それどころかcatをカットと言わなければならなくなるだろう。
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 06:26:37.580
??? 
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 09:59:45.080
>>32
つまり、複数の異音が不規則に入って来た結果、外来語にもそれが反映されてる、って云いたいのかな。
自分は単に、口蓋化は主に耳コピ、非口蓋化は主に英語教育由来だと想うけどな。

> 現に>>22のサイトに/k/を口蓋化するインフォルマントの例があるのに
どれのことかな。ちなみにリンク先の make-up の例はちと微妙だぞ。

> 英語ネイティヴは発音記号そのままに頑なに/k/を口蓋化しないのだと主張するのは滑稽だろう。
> それどころかcatをカットと言わなければならなくなるだろう。
おーい、口蓋化は起こらないなんて一言も言ってないんだけどーw
単に学習辞書の発音記号は簡略化されていて、環境異音を区別して記述していないってだけ。

> waterをワラを聞き取ったジョン万次郎の耳もおかしいことになる。
その語中の t の発音も語中の環境異音として一般的なもんやね。
沖縄の方ではお冷の事をアイスワーラーともいうが、万次郎同様いい耳をしてるね。
0035名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 11:02:28.380
>>34
絶対それはないだろうね。
単に日本人のおかしな表記だろうね。
00371
垢版 |
2012/03/04(日) 16:11:56.340
NHK ではテイクアウトをテークアウト,ネイビーをネービーと書くことになっているらしい。
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 18:40:49.410
>>36
せやったなぁ メークイーンとしか思えなかった。
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/04(日) 22:54:01.670
エイズをエーズ、ゲイをゲーと書くのか?
00431
垢版 |
2012/03/05(月) 08:41:52.170
>>41 それらは例外。ステイなども同じ。
0044名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/05(月) 16:26:08.040
エイズの場合は英語の「AIDS」の綴りとセットで日本人の印象に
強く焼き付かれた感じだもんね。
エーズとかēzuなんて書かれたら一瞬なんのことだか分からなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況