X



二重母音が発音できなくてどこが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/29(水) 08:26:56.980
例えば
ネイティブ→ネーティブ
デイケア→デーケア
ディスプレイ→ディスプレー
メイン→メーン
0131名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/13(金) 14:06:05.380
一つは長母音と短母音という概念があまりないから。
一つはアクセントのない母音は短めに発音されるから
0132nl
垢版 |
2012/04/14(土) 00:57:15.260
>>130
TOSHIBA to Hbonsiki de kaku node [tosiba] to yomu.
TOOSIBA to Nihonsiki de kakeba, [toosiba] tto yomu.
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/15(日) 02:33:55.410
四国の人はかなりハッキリとエイと発音する。
0138129
垢版 |
2012/04/18(水) 07:25:05.570
>>136 メモリ(これも)の節約ですな。
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/18(水) 07:27:02.520
アウェーをアウエーと表記するメディアも多いですな。
0140名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/18(水) 08:55:53.800
TOKYOはトキョかトキョウとしか読めんだろ。
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/19(木) 21:44:52.100
元祖のラテン語も長母音と短母音の表記を区別しなかった。
学習者にとってはとてもやっかいなのだが。
0143名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/20(金) 04:33:13.230
東欧の方を覆う、とか難しい?
Touounohouwooou
0144名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/20(金) 08:05:27.390
>>142
それだと少なくとも大抵の英語母語話者は、日本人に「トゥーキユー」と聞こえる発音するぞ
それか「タゥキユー」
英語は日本語の「オ」に相当する二重でない母音がないからな
ラテン文字使ってる他の言語は知らんけどローマ字ってそこまで考える必要ないし
0147名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/21(土) 02:47:33.290
>>144
英語圏民が日本のローマ字をどう発音するかはどうでもいい。

しかし
東野(とうの)と遠野(とおの)と殿(との)がTonoと書かれていては
日本人さえ見分けられない。
それは問題。
0149名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/21(土) 13:27:01.550
ローマ字ではTōkyōまたはTôkyôと表記するのが正式なのだろうけれど、
字上符を使ったōやôがアスキー文字でないためにあまり普及していないね。

某言語学習系SNSではTo-kyo-なんて記述されていたりした。

外国人学習者がそれを見てTo-kyo-と記述していたので
カタカナ文字とローマ字とを混同してしまっている間違いだと思い、直して上げたら、
SNSが用意している日本語教材にもそう記してあったと反論されてしまった。
0151名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/28(土) 10:10:32.800
教科書は原則として新聞・放送等が行っているように表記してほしい。
ギリシア→ギリシャ,コンピュータ→コンピューター,メイクアップ→メーキャップ
0152nl
垢版 |
2012/04/29(日) 01:47:24.180
>>149
TOOKYOO, Tookyoo. aa ii uu ee oo de tyoo^on wo arawasu.
>>150
Oou tihoo no han^i wa Toohoku 6 kens de aru.
>>151
London, computer, make up. Genti tuduri wo saiyoo suru. Eigo tuduri demo yoi. Greece[E], Grece[F],Girisya[N]
0153名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/29(日) 10:45:47.400
現代の日本で普及しているヘボン式ローマ字表記則には長音表記はないことになっているから、
各自がある意味で勝手に、ドイツ語がやっているみたいにhを使ったり同じ母音を二つ並べたりして
長音を表している。あくまで勝手にやっているだけで、日本語ローマ字表記の規則にはない。
0154nl
垢版 |
2012/04/29(日) 11:26:52.200
>>153
[Oo mozi no ba^ai niwa boin wo narabete kaku ] toiu kimari ga aru.]sore wa kakudai kaisyaku site, tyoo^on wa boin wo kasaneta.
B etuni mondai wa nai. Kisoku ni torawarezu ni, kisoku wa warewaree ga tukuru mono bde nani mo mutyana kqangae dwa nai.
Kisoku ga nakereba, gooriteki sisaku de tukuru noga, ningen da yo.
0155nl
垢版 |
2012/04/29(日) 11:29:06.050
tuduki
1954 nen siki Roomazi no kakikata wo kenky7uu saretai,
01561
垢版 |
2012/05/04(金) 07:52:03.880
私たち外来語表記部会は,大型連休中も外来語の表記はどうあるべきか思案いたしております。
私どもといたしましては,外来語は国語としての発音を片仮名で表記すべきだとの立場で一致いたしております。
例えばシティー,ネーティブ,フルフェースなどと表記すべきだということです。
0157nl
垢版 |
2012/05/04(金) 09:05:35.980
1. genti^tuduri de kaku. rei; center, televi, casting vote,
>>156
heisei 3 nen 6 gatu 3ka no naikaku kokuzi dai 2 goo ni 外来語の表記 ga arimasu.


0158名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/04(金) 16:44:07.050
ボインが二つで (・)(・)で二重母音
0160アメリカ合衆国の州名表記
垢版 |
2012/05/05(土) 06:38:36.310
特に注意すべきもの
メーン(×メイン)
バーモント(×ヴァーモント)
コネティカット(×コネチカット)
ペンシルベニア(×ペンシルバニア,ペンシルヴァニア,ペンシルヴェニア)
デラウェア(×デラウエア)
バージニア(×ヴァージニア)
インディアナ(×インジアナ)
ミシシッピ(×ミシシッピー)
0161特に注意すべき地名の表記
垢版 |
2012/05/05(土) 08:59:52.920
ギリシャ(×ギリシア)
ペルシャ(×ペルシア)
ベネツィア(×ベニス,ヴェニス,ベネチア,ヴェネチア,ヴェネツィア)
チューリヒ(×チューリッヒ)
シュトゥットガルト(×シュツットガルト)
ライプツィヒ(×ライプチヒ)
スカンディナビア(×スカンジナビア,スカンディナヴィア)ただし,スカンジナビア航空
0162nl
垢版 |
2012/05/05(土) 11:28:26.220
Katakana de kaku no wa yamete kure. Mite iru to kibun ga waruku naru yo.
Gaikoku no timei wa english de kake yo, sekai ryokoo no toki ni magotuku kara da.
Kana wa kanzi no on: oto,yomi wo motte ori, zi no katati wa kanzi no kanryaku-kei dakara
kanzi no 1 syurui da.
0163ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/05(土) 12:13:45.420
あいかわらず ハンロン には こたえず アチコチ で カナ の ヒボウ を くりかえして いる な。

キミ の カナガキ を みて いる と キブン が わるく なる と いう の は カンジョウ に すぎない が、
ラテン モジ ブン の バアイ は よむ と じっさい キブン が わるく なる。

ラテン モジ ブン は わざわざ ニホンゴ の オンセツ を シイン と ボイン に ブンカイ して いる うえ、
ジケイ が カナ と くらべて トクチョウ が ない から きわめて よみづらい。

コレ が ストレス と なって キブン が わるく なる。
メ も つかれる。

とうぜん ラテン モジ ブン では コウリツ は おちる。

だから アメリカ センリョウ グン で すら シッパイ した の が ニホンゴ ヒョウキ の ラテン モジ-カ。

>kanzi no 1 syurui da.

いいかげん この シュチョウ は セカイ の モジ を ヒテイ して いる こと に きづく べき だ な。
モト の モジ から ジケイ や モジ コウゾウ が これだけ ヘンカ した カナ で すら ドクリツ した モジ と して みとめない なら、
モト の モジ と ジケイ も モジ コウゾウ も ほとんど かわらない ラテン モジ は とうぜん みとめられない。
0164ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/05(土) 12:15:45.420
コンド から おなじ よう な ヒボウ には コレ を コピペ する こと に する か。
ハンロン に こたえない なら コピペ で ジュウブン だ な。
0165名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/05(土) 12:27:21.200
自分も同じなんだから他人も許せよ。
0166ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/05(土) 12:36:13.120
オレ は ちゃんと こたえて いる。
0167名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/05(土) 12:49:40.130
これはまた随分ずれたご返答
ずらして書いたのかもしれんが
0168名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/05(土) 20:52:03.430
母音 が二つで (・)(・)でボインボイン
0169nl
垢版 |
2012/05/05(土) 23:56:55.930
>>>>>ハンロン に こたえない
ごうに いっては ごうに したがえ、かなで かく。
なにに ついて ハンロン でした か?
0170nl
垢版 |
2012/05/06(日) 00:11:46.710
「ろぼう の いし」 やまもと うじ が 「じぶんの くにの ことは じこくで かいけつする」
と いい きょひした。そのご しきじりつ の ちょうさ で たかい しきじりつ が でた ので さたーやみに
あいなった。その ちょうさいん は ろうまじろんじゃの あの ゆうめいじん だった。 
0171nl
垢版 |
2012/05/06(日) 00:20:10.110
>>163 きょういく しせゆだん の ろうまじ かんこく。GHQ では
ないぞ。
れきしは じじつを せいかくに きじゅつ されたい。
じぶんの つごうの よい ように れきいを かたる のわ やめる こと
0172nl ていせい
垢版 |
2012/05/06(日) 00:25:43.110
 しせゆだん は しせつだん
0173ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 01:50:19.200
>>169
キミ が カナ を チュウゴク モジ の イッシュ だ と、
アチコチ の スレ で くりかえし シュチョウ して いる こと に ついて の ハンロン。
この スレ なら >>163 の ハンロン に こたえて くれたら いい。

>>171
>じぶんの つごうの よい ように れきいを かたる のわ やめる こと

その セリフ を そっくり かえす こと に する。

キョウイク シセツダン は カッテ に ニホン に きた の では ない。
GHQ の ヨウセイ に よる もの。
もちろん コレ も センリョウ セイサク の ヒトツ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BD%BF%E7%AF%80%E5%9B%A3%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8

この シセツダン の ホウコクショ には、 ミンシュ キョウイク だ の コジン の ジユウ だ の ゴタイソウ な コトバ が ならんで いる が、
チュウゴク モジ だけ で なく、 ニホン の ヨミカキ しやすい カナ まで ハイシ して、 アメリカ の モジ を おしつけよう と した の は、
テイコク シュギ イガイ の ナニモノ でも ない な。
0174nl
垢版 |
2012/05/06(日) 03:36:18.240
かなは かんじの おん そのまま、かたちは かんりゃくけい で かんていこくしゅぎ、じの あしゅ である ものを
みんぞくしゅぎ 1 てんばりで さいよう を となえて いらっしゃる のが がてんが ゆきません。
みんぞくしゅぎ から ていこくしゅぎ が うまれた ことは にっぽん ていこくしゅぎ しかり、えいべい ていこくしゅぎ しかり です、おしゃる とおり です。
こくさい きょうちょうしゅぎ が よろしいようで。
ラテンもじ について ひてい されている のは どういう ことか りかいに くるしみます。らてんもじが なぜ みとめられ ない のです か?
0175nl
垢版 |
2012/05/06(日) 05:21:39.010
かな せいりつの れきしを ひもとけば、ちょうせん および からの くに よりの とらいじんだちも さんかして、つくりだした ことは まぎれも ない しじつです。ねんの ため。
0176nl
垢版 |
2012/05/06(日) 05:52:22.560
かたかなの カ は かんじの 加の みぎがわの カ を ひだりの ロ を けずりし もので おんは かんおん その もの。
まったくの かんじの へんけい です。 
0177nl
垢版 |
2012/05/06(日) 06:20:49.800
もんじ とらいに より やまと ことばを かんじおんで かいて いたが、 まいど かんじ を かく のが めんどう で しょうりゃく すれば、 じつように なる という べんりせい から ふきゅう したしだいです。
なにも 民族主義 から ふきゅうした とわ みとめ がたい。
なほ ぶんちゅうに かんじが まじる のわ spaceの ために spacekey を おせば、 へんかん すると した いちたろうの あさはかさ に よる ものです、うつなほす のが めんどう ですので あしからず。
無変換も 変換も キー が あります?
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/06(日) 09:42:43.260
nlがかな書きしてる。
しかし、なんかゾウ文よりちょっと読みやすい。
もしかしたらカタカナの使い方がアレなせいで読みにくくなってしまってるのだろうか?

まあスレとはあんまり関係ないけど。
0179名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/06(日) 10:19:00.650
>>173
>この シセツダン の ホウコクショ には、ミンシュ キョウイク だ の コジン の ジユウ だ の ゴタイソウ な コトバ が ならんで いる が、
って、君が見ているのはウィキペディアでしょ。
確かに上から一つめと二つめにそう書いてありますなw
この ウィキペディア には
と書くべきですな。
0180ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 11:01:47.630
>>174
>>176

やはり ぜんぜん コタエ に なって いない な。

セカイ の モジ は カナ に かぎらず まったく ム から うまれた モジ は ソンザイ しない。
とうぜん モト に なった モジ と オト や ジケイ に ナニカシラ の キョウツウテン が ある。

ソレ を もって カナ の ソンザイ を ヒテイ する なら、
カナ より モト の モジ と ちかい ラテン モジ など は とうぜん ヒテイ される こと に なる。

ラテン モジ ロンジャ なら、
ラテン モジ が ギリシャ モジ の ヘンケイ から うまれた こと くらい しって いる だろう。
0181ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 11:02:56.810
>>175
かりに カナ の セツリツ に キカ ケイ シゾク (トライジン) が カンヨ したら ナニ だ と いう ん だ?
キカジン も リッパ な ニホン ミンゾク を コウセイ する イチイン だろう。

>>176
カナ は たしか に ミンゾク シュギ から うみだされた もの では ない。
セカイ の タイハン の モジ と おなじく、 モト に なった モジ を つかって いる ウチ に ヘンケイ して イマ の カタチ に なった もの。

しかし いちど ミンゾク ドクジ の モジ を うみだした から には、
ソレ は とうぜん ミンゾク ブンカ に とって ジュウヨウ な ヨウソ に なって くる。
0182ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 11:03:42.860
>>178
センゴ の ニホン は カタカナ より ヒラガナ を ジュウシ した ヒョウキ に なった から、
ヒラガナ で かかれて いる ほう が よみやすく かんじる の だろう。

しかし センゼン の キョウイク を うけた モノ に いわせる と、
ヒラガナ ブン は だらだら した カンジ で よみにくい そう だ。
まあ コレ は ナレ だ な。

だから ガイライゴ なら カタカナ ヒョウキ に なれて いる から、
イマ の ニホンジン も イワカン を かんじない。
0183ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 11:07:08.590
>>179
いちいち エイゴ の ゲンブン など しらべる スベ も ノウリョク も ない、
シロウト が しらべる には ウィキペディア は チョウホウ する。
ウィキペディア だって ウソ キジ は いつまでも のって いない だろう。
0184ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/05/06(日) 11:16:34.760
しかし スレ チガイ だ な。
カナ シュギ に たいする ヒハン や ハンロン は できるだけ、
ホン-スレ で かいて もらいたい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1328615659/
0185名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/06(日) 13:02:26.270
>>183
翻訳がありますよ。
0186名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/06(日) 20:01:32.800
>>182
慣れじゃないな多分。
漢字のテストを思わせる文で、文脈を追ってしまう訳だけど、そこの単語もカタカナの同音異義語だらけで意味が確定しづらいんだよ。
どうも交ぜ書き的な感じ。

センゴノ ニホンハ カタカナヨリ ヒラガナヲ ジュウシシタ ヒョウキニ ナッタカラ
ヒラガナデ カカレテイル ホウガ ヨミヤスク カンジルノ ダロウ

ところで折角の発音スレだけど、二重母音を疑わせる変体仮名とかって無い訳?
0187名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/07(月) 11:56:18.240
>>25 >メーキャップなんてただの変な表記だ。
外来語は発音しやすい方へ変わるのが自然。ギリシア,ペルシア,メイクアップがギリシャ,ペルシャ,メーキャップとなるのは自然。
0188名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/07(月) 21:16:46.020
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
0190名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/09(水) 17:28:51.940
>>189さん テーパーテーについてチーパーチーなる表記もありましたな。
0191名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/09(水) 20:11:51.090
tea party
0192名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/09(水) 22:39:51.500
>>140
英語人ならO=オウだから自然にトウとなるが。
0193名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 07:21:31.770
ただ英語人は拗音のYで音節を区切る傾向にあるので
Tokyo は「トウキオウ(To-ky-o)」になってしまう。
0195名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 10:34:22.150
日本語の「き」の子音は「か」「く」「け」「こ」のそれとは違い/k/を口蓋化して得られる別の音素
つまり「きゃ」「きゅ」「きょ」の子音と「き」の子音は全く同じで
音声学的には「き」はか行ではなくて、きゃ行であると見る方が自然

このきゃ行にあたる子音は、英語では独立した音素ではなく、/k/の異音としてしか現れない
この口蓋化されたkは英語では/ou/の直前に現れないため、日本語の「きょ」のように
子音一つと母音一つで発声することができない

ことため英語訛りで日本語の「きょ」を発声すると、/i/という母音を/k/と/ou/と間に挟み
kiouのように発声され、その結果、英語を話せない日本人の耳には「きおう」のように聞こえる

音節うんぬんは関係ない
0196名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 20:24:34.260
んじゃ、kyōtoもkiotoと英米人が発音するように日本人には聞こえるわけ?
0197名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 21:40:31.920
「きょうと」の「きょ」はストレスが置かれるので/k/と/ou/の間には/i/を非音素二重母音化した半母音が挟まれる
「とうきょう」の「きょ」は一般に二重母音化していない/i/が挟まれるけど方言と個人の癖次第で非音素二重母音化されることもある
/i/を非音素二重母音化した半母音は日本語の/y/に近いので「きおう」より「きょう」寄りだと感じてもおかしくない

もしTokyoと言うときその英米人本人が/k/の次に/y/を言っていると思ってるのに
あなたの耳には/i/に聞こえるなら、その人の発音はKyotoでも「きおぅ」のように聞こえる
逆に本人は/i/と認識してる場合はKyotoがどう聞こえるかはあなたの耳次第

↓でラッパの形のマークをクリックすると/y/が挿入された場合が聴ける
http://www.merriam-webster.com/dictionary/kyoto

ちなみに日本語の「きょ」はローマ字ではkyoと書くけど実際の発音では/y/の音など挟まれていない
上で説明したように/k/を口蓋化した単一の子音と「お」という母音のみ
なのでkyoと発音されてもkioと発音されても、日本語の「きょ」とは本質的に違う
英語を話せないならその二つを聞き分けられなくてもおかしくないし
また日本語の「きょ」との違いがわからない人もいる

earとyearがまったく同音に聞こえる日本人は意外と多い

http://www.merriam-webster.com/dictionary/ear
http://www.merriam-webster.com/dictionary/year

この二つが聞き分けられないなら、仮にTokyoとKyotoで「きょ」に違いがあると感じたとしても
それは/i/と/y/の違いそれ自体を直接聞き取ってるわけじゃない
0199196
垢版 |
2012/05/12(土) 22:21:01.430
てか、イ段が拗音なのはカ行どころか、ほぼすべての行においてそうだとしている
音声学のテキストもあるんだよ。
0200名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 22:57:12.530
実際「りゃ」とか「きゃ」といった一般に拗音と呼ばれてる音と全く同じ子音なんだから
もうそれは何を拗音と定義するかの問題なんじゃないの?

たとえば「ひっきりなし」って単語で口蓋化してない子音は「な」の/n/だけで
あとはそれぞれ、ひゃ、きゃ、りゃ、しゃの子音と同じのを使ってるわけで

とは言え、い段全部が拗音か言うと、例えば「ち」は単純に/t/の口蓋化というわけではない

いずれにしても/k/の場合はミニマルペアがあるから「き」の場合も口蓋化された/k/は異音でなくて確実に独立音素
たとえば「くし」と「きし」は母音の脱落が起きるので実際の発音はどちらも/kʃi/
でも日本人は/k/の口蓋化を別音素として聞き分けるので「くし」と「きし」が同音異義語にならない
0201名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/12(土) 23:03:42.610
あ、普通の会話だと「くし」も「きし」も「し」でも母音は発声されないので/kʃ/と書く方が正確か
なので「くせ」でも母音の無声化で脱落まで起こす話者は
くし、きし、くせ、の3つが全部/kʃ/で、子音が拗音と同じものかどうかだけで単語を弁別してると
0202名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/13(日) 00:40:17.330
>>195
> 音節うんぬんは関係ない
そちらさんの意見は音素単位(無意識レベル)からのアプローチというだけで、言ってること自体は
こっち(>>193)の音節単位(意識レベル)のアプローチとそう大差ないでよ、実は。
0203名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/13(日) 07:47:05.340
音素が無意識レベルだとは思わないけど、何のトレーニングも受けてない一般の英語母語話者の意識の上では
Tokyoは toe-key-oh
Kyotoは kyoh-toe
だな
英語話せない人にこれが何を意味してるのか通じるか不安だけど……
0206名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/13(日) 15:13:50.090
>>203
じゃあ coyote はどんな感じ?
最初にこれの英語発音を知った時はかなりのカルチャーショックだったんだけどw
0208名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/23(水) 18:57:26.060
カルチャーは昔、カルチュアと表記していた。
0209名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/23(水) 19:02:19.470
新聞やNHKの表記は時に一般で行われている表記と異なることがある。
【例】マネジャー(新聞)、ウエファース(NHK)
0210名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/24(木) 01:28:52.570
広東語と日本語はどっちがきれいの?
0212名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/24(木) 13:01:11.500
広東語と日本語はどっちがもっときれいの?

0213209
垢版 |
2012/05/26(土) 18:30:57.880
表記と発音は時に一致しないことがある。例えば
ゴールデンウィークと表記して発音はゴールデンウイーク。
ゴールデンウイークと発音するならば表記もゴールデンウイークとしてほしい。
0214209
垢版 |
2012/05/26(土) 18:33:33.500
外来語の表記は、分野によって使い分けるべきだと考える。例えばGreeceは
普通はギリシャでよいが、世界史や哲学などの分野ではギリシアと表記してほしい。
0215名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/27(日) 00:05:44.340
>>206
coyote(コヨーテ)は、カィ オゥティ だよね。
英語できない人がアメリカ旅行した土産話に「カリオリっていう動物がいて…」と聞いた。
0216名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/28(月) 16:10:13.180
北京語:じ ち し
広東語:ぎ き ひ
日本語:全部ある
0217名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/05/28(月) 16:13:52.970
広東語は日本語より美しいんだ。
0218おっさん発音
垢版 |
2012/05/28(月) 20:12:05.560
ボディー→ボデー
キャンディー→キャンデー
ウォッチ→ウオッチ
メイン→メーン
イニシアティブ→イニシアチブ
0220名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/06/01(金) 16:47:19.530
総合的な科目である現代社会ではギリシャと表記しなければならないのに、実教出版と山川出版社はギリシアと表記しているのを確認(新課程)。
0221名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/06/01(金) 17:58:31.410
思想などを扱う科目「倫理」ではギリシアと表記しなければならないのに、清水書院だけギリシャと表記しているのを確認(新課程)。
0222とうし
垢版 |
2012/06/04(月) 22:18:01.160
某弱小外為業者の取締役も、自分の生活費と小遣いは株で稼いでる。

所詮為替では儲けられないてワケはこれで照明。

韓国ウォンは扱わないけど、株の勝ち逃げ情報はキントミコが配信してる

億様レシピ 儲かるレシピ。

ここ利用して株で勝ち逃げしてる。
0223名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/06/05(火) 00:23:11.560
一緒に日本語教科書を書いて売る人を募集!ww
(条件:東京人で20歳前後で二人まで)
めあど:instemastあつとmailどつとgooどつとneどつとjp
(連絡方法教えてくれれば)こちらから連絡してもいいです^^
0224おっさん
垢版 |
2012/06/11(月) 16:49:04.570
国語としてネーティブと発音するならば新聞のようにネーティブと表記すべきだと考える。気取ってネイティブと表記する奴は最低だ。
02262050年頃の表記
垢版 |
2012/06/12(火) 05:27:21.660
version:ヴァージョン,Venus:ヴィーナス,vocal:ヴォーカル
literacy:リテラシ,library:ライブラリ,security:セキュリティ
motor:モータ,capacitor:キャパシタ,transistor:トランジスタ
computer:コンピュータ,printer:プリンタ,scanner:スキャナ
以上のように原語の発音に近づけるようになるだろう。
0229名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/06/12(火) 16:01:50.350
印刷業界ではインキ 自動車業界ではギヤ、ボデー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況