X



thの仮名表記を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/04/19(木) 04:30:14.070
th[θ]と[s]、th[ð]と[z]は根本的に音が違う訳だから、サ行ザ行で表すのは杜撰だと思うんだ

[v]に関しても、その考えで「ウ゛」という表記が新たに作られた訳だしね

とりあえず、th[θ]は「サ゜」「シ゜」「ス゜」「セ゜」「ソ゜」
あるいは「ス゜ァ」「ス゜ィ」「ス゜」「ス゜」「ス゜ェ」「ス゜ォ」
が良いと思うんだが
0776名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/16(木) 02:17:26.540
@
0777名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/16(木) 19:34:28.700
>>768
ヴはヴでいいのに于に濁点になってるのなんで?
なにか意味あるの、それ?
0778名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/16(木) 20:07:57.860
捨て仮名使って無理やり表記するより変体かなを使った方が良い
発音記号もラテン文字もどき使ってるわけだし
0779名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/16(木) 23:50:04.150
>>777
「ヴの成り立ちはア行のウじゃなく、ワ行のウに゛をつけたもの」ってとこがミソ

@ワヰ于ヱヲ → Aワヰウヱヲ → Bワウィウウェウォ(≒ヲ)
@'存在しない → A'ヷヸヴヹヺ → B'ヴァヴィヴヴェヴォ
明治当初に整えられたワ行は@だったが、外国語を書き起こす場合にしか于は必要なかったので印象が薄かった
@が廃れてAが主流になった後、福沢諭吉ほか数人によってA'が生み出された(@'は生み出されなかった)
旧仮名遣いの廃止によってAが廃れてBが広まり、後を追うようにA'も廃れてB'が広まった

この過程で、ほとんどの人がヴのことを「ア行のウに゛をつけたものである」と勘違いするようになった
ワ行を@に戻してウと于の区別ができるようにするなら、ついでに今のヴァ行も@に゛をつけて作り直そう
だいたいこんな感じ
0780名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/17(金) 13:04:47.780
>>779
へえ、一応ちゃんとした理由はあったんだ
てっきり意味のない思いつきなんだとばっかり思ってたよ
お疲れさま
0783名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/18(土) 01:36:08.330
m
0784名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/18(土) 10:04:42.880
>>756
発音は有っても仮名は無い
仮名はあくまで和語用
0786名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/20(月) 01:44:47.920
r
0787名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 02:39:37.580
日本人の英語力は英文読解以外は壊滅的
Nipponglishのような空想英語をカラオケで布教する国賊共の暗躍が最大の障害
ネイティブライク(笑)を自称しておいて実際はIPAに全然掠りもしない
具体的根拠が存在しない虚構妄想を具現化しただけのカルト宗教教義
国賊共の狙いは日本人の構音障ガイジ化を促進して国際競争力を低下させること
現状の打破には本スレ住人達の活躍と仮名表記の完成が求められる
0788名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 02:49:39.220
日本語が事実上唯一の公用語なので英語が話せないことそのものは何ら問題ない
0789名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 06:29:59.890
あったな、ニッポングリッシュ
どんなだったか思い出せなかったからググって見てきた

笑うわこんなんwww
パイナッポーペンとどう違うんだこれw
768にすら余裕で負けるw
というかこれに負けるほうがむずいw
ネイティブってwどんだけ過大評価してんだwww
0790名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 08:06:25.290
nipponglish
phonics(日本ver.)
一番悪いのはこんな↑小学生でも分かりそうな嘘っぱちに騙される脳死japなんだが??
逆恨みしてて恥ずかしくないのか??
0791名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 08:29:34.030
騙す奴より騙される奴が悪いとか完全に詐欺師のそれ
0792名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:06.970
褌とか好きそう
0793名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 23:50:20.760
>>789
マジレスするとカタカナに直す人間の語学センスがゴミなんだわ、オレその>>768よりマシなカタカナ見たことねえもん
ウーバーに飯頼んで残飯届く悲劇とタメはる語学センスの無能が関わってるせいであのフォニックスもゴミみたいに言われる始末よ
0794名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/22(水) 00:36:39.610
u
0795名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/22(水) 04:08:55.150
>>793
かりかりすんなよ
0796名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/24(金) 07:59:11.950
ルビって、カタカナがよく使われるよな?

thをサ行ひらがなで表したらいいだけではないだろうか?
0798名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/24(金) 08:04:44.610
the = サ行のどれ?

schwaがやっかい。

アイスランド語で言う、
þをサ行
ðをザ行

──────

た行を使う手もあるが、↑の方法だとthがた行になるのは、サ行で発音する時と比べて実際の発音時に大分乖離を起こすね
それならばサ行の方が「まだ」良いのかなとは思う
0799名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/24(金) 17:35:49.140
官主導でやるなら>>1のような表記を教えればいいし、民主導でやるなら>>768のような表記を広めなければいけない
どこがやるかでやり方が大きく変わるというか、変えなければいけないってだけ
0800名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/25(土) 00:13:17.300
>>787
カタカナ語を放置した所為なんだわ
今後も国賊が日本語壊して続けて愚民語を窮めていくのだろう
0801名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/25(土) 04:58:03.700
>>799
前者はないな、つかありえない
ヴを廃止しようとしてる国がここに来てカタカナ増やそうなんてするわけない
結局なにやるにしても自分たちでやるしかないわけ、消去法で後者
やっつけ感はどうしても気になるがとりあえずシュワーがあるのは助かる
ただ普通のカタカナで書くよりも字数がえげつない長さになるのだけは避けようがない
0802名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/25(土) 22:46:05.000
あ行のうとわ行のうを書き分ける必要なくない?
だってほとんど同じ音だよね?意味ないでしょ
0803名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/26(日) 01:11:07.000
>>802
これを10回くらい早口で読んでみ
「わゐうゑを」を「わいうえお」と発音するなよ

あいうえおわゐうゑを ×10

さて、あ行とわ行のう
両方とも本当に同じ発音の仕方をしたか?
つまりはそういうことだ

「綴字篇 ていじへん」によれば
カタカナは汙の旁部分
ひらがなは汙の草書体
とある
0804名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/26(日) 01:49:35.580
m
0806名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/26(日) 10:07:07.270
>>805
それってあなたの感想ですよね?
0808名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/27(月) 01:13:20.370
^
0810名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/29(水) 02:04:11.020
@
0811名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/29(水) 06:53:52.910
>>764
>[ʌ]アァ゙ カァ゙ サァ゙ タァ゙ ナァ゙ ...

半角スペースで誤魔化す時点で非効率の極み
自動で一文字扱いしてくれる半角の濁点を使うほうが普通に楽
[ʌ] アァ゙カァ゙サァ゙タァ゙ナァ゙...
0812名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/29(水) 10:44:28.380
[ʌ]アァ゙カァ゙サァ゙タァ゙ナァ゙...
[ə]アゥカゥサゥタゥナゥ...
[æ]アェカェサェタェナェ...
[l]ウㇻウㇼウㇽウㇾウㇿ
[r]ルㇵルㇶルㇷルㇸルㇹ
[θ]スㇵスㇶスㇷスㇸスㇹ
[ð]ズㇵズㇶズㇷズㇸズㇹ
[w]ワヰ于ヱヲ
[v]ヷヸ于゙ヹヺ
[ŋ]ンン
[n]ンㇴ
0813名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/29(水) 18:28:13.730
>>809
岸田に頼んでみたらいい
0814名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/09/29(水) 21:07:26.500
河野太郎だったらワンチャンあった説
あると思います
0816名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:03.190
ワヰウヱヲのウを変えるべきってのには同意する
wool・woodが発音できないのは間違いなくこれの影響が大きい
0817名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/02(土) 21:53:05.330
まずローマ字書くときにちゃんと長音記号使ってくれ看板のローマ字表記見てて訳わからんことになってんの見てて頭痛い
0818名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/03(日) 02:37:47.450
n
0819名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/03(日) 03:27:58.560
>>817
それよりも致命的なのが地名長すぎ問題

三軒茶屋=Sangenjaya
薩摩川内=Satsumasendai
淀屋橋=Yodoyabashi
梅新東=Umeshinhigashi

もはや外国人に読ませる気がない
ほとんど嫌がらせの領域

三軒茶屋=Sangen-jaya
薩摩川内=Satsuma-sendai
淀屋橋=Yodoya Bridge
梅新東=East Umeshin

ハイフンを使ったりとか、一般名詞を英訳したりとか
何故この国はそんな当たり前のことすら思いつかないのか
まったく理解に苦しむ
0820名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/05(火) 11:18:06.850
>>819
その通りだね
更に言うとンの後に母音やナ行が来るときも配慮してないせいでおかしい事になってるしね
でもアメリカのニュースを見ると金正恩はちゃんとキム・ジョヌンではなくジョンウンだ
Kim Jong Unと綴るからだな
またはKim Jong-un

調べて見てもヘボン式と訓令式以外にも色々な規格があるらしい
交通標識の可読性に論点を絞っても何故か日本語(しかもバリバリの漢字)で書かれてたりするし酷い有様だと思う
0821名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/05(火) 14:10:21.680
例えば健一はKenichi(ケニチ)ではなくKen'ichi(ケンイチ)
アポストロフィで区切るのが本来正しい
(このせいでドラゴンボール超では全王がゼノ、鬼滅では善一がゼニツと呼ばれる始末)
もっと言うと東京はTokyo(トキョ)ではなくToukyou(トウキョウ)かTohkyoh(トーキョー)
九州はKyuushuu(キュウシュウ)かKyuhshuh(キューシュー)
大分はOoita(オオイタ)かOh'ita(オーイタ)
ローマ字如きにここまで苦戦を強いられてるザマはほんと痛々しくて笑えない
0822名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/06(水) 17:02:40.640
>>816
だね
カタカナに引きずられて間違えちゃってるのがほとんどだと思う
でも、>>812みたいなのを覚え直すのもぶっちゃけ抵抗があったりして
ウゥとかヲゥでいいような感じもするけど、それをやっちゃうとヴもそれに合わせないとだし……難しいなぁ
0823名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/06(水) 19:14:11.790
W
0824名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 02:19:36.500
たった一文字なんだからウを于にする程度なら造作もないかな。宇宙の宇や迂回の迂さえ知ってれば全くの的外れな読み方もしないだろうから。
0825名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:01.790
>>821 日本語は短音、長音を区別する言葉だからTOOKYOO,KYOOTO,OOSAKA,KOOBEという表記が適切だと思う。フィンランド語みたいな表記になるが。
仮名に合わせてTOUKYOU,KYOUTO,KOUBEとするのは発音に合っていない。
これを貫徹すると経営はKEEEE,法王はHOOOOとなるが。
0826名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 18:56:20.360
人にもよるけど、東京、京都、神戸をtoukyou、kyouto、koubeとしっかり目に発音する人もいないわけじゃない
むしろ、地方によってはそうした発音を使う人のほうが多いことだってある
0827名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 19:30:04.180
いや、発音が保守的な九州では、携帯をkeitai、生徒をsheito、衛生をeisheiと発音するが、東京、京都、神戸をtoukyou、kyouto、koubeと発音する者は居ない
日本全国、鎌倉時代くらいからouの音はooになってしまっている
0829名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 19:56:22.970
日本語には長音があるのだからローマ字で表記するときは長音記号は必須
例えばto:kyo:のように
これはトーキョーと発音するのだと外国人には学習してもらうしかない
0831名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 22:02:28.400
>>827
おいまて
おれは福岡住まいだが東京京都神戸はちゃんとToukyouKyoutoKoubeてかな通りに喋ってるぞ
別におれに限った話じゃない、少なくとも福岡大分宮崎の同僚友人親戚はほとんどそうだ
適当なこと喋ってんじゃない
0832名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:15.150
日本人がここまでダイアクリティカルマークを嫌うのも英語教育の弊害な訳だが俺はカタカナにもダイアクリティカルマークが認められるべきだと思うよ
そうでなければどうやって東北弁の鼻母音を綴る?
ローマ字も当然ダイアクリティカルマーク付きで書くべきだ
鼻母音と長音の為にな
ohやehで長音を表現するのはナンセンスだ
元々アルファベットは簡易的な発音記号なのだからohはoとhでしかない
アラブ人ならそう読むだろう
なんでもかんでも英語基準に考えるのはよろしくないぞ
理想はUnicodeにダイアクリティカルマーク付きカタカナを用意する事だな
0833名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/07(木) 23:12:35.640
東北弁の鼻母音は本人たちの意思で使い分けしてるわけじゃないし要らんやろ
んが条件次第で[n]や[m]になるのと同じ、東北地方限定の条件異音にすぎんし
要る要らんで言ったら、それより上の書き込みにあったワヰウヱヲのウやらのが要る
日本人でも[u]や[wu]の使い分けそこそこできるのに、平仮名片仮名が使い分けできないじゃどうにもならん
0834名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 01:12:29.300
>>833
それ言いだしたらYiとかYeも必要だってことになるが、ユィ、ユェとかイィ、イェみたいなふうに記述する以外のやり方、何かあるだろうか、、、
0835名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 02:03:55.470
>>833
いや要らねーよ
なんで一瞬流行ってるだけの英語という言語の為だけにそんなことをしなければならない?
大半の言語にwuなんて音はないと推測するよ
yiも無いだろうし必要ない
それこそそこまで言うならアルファベット使えばいいだけ
それに対して鼻母音は日本語にある音なわけだ
関東人の地方軽視も極限まで行ってるな
0836名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 04:07:54.130
いやだからな、日本語の[n]も[m]も「ん」で書き表してるうちは鼻濁音なんて要らん言ってるだけやん
トンカツはto[n]katsuでテンプラはte[m]puraやんな?違う音やろ?
でも誰も気にせず一緒くたに「ん」で書き表してるな
条件異音は意識して使い分けできるわけじゃないし、平仮名片仮名を使い分けしようと思わんのも当然やろ
東北弁の鼻濁音もそれと同じ、意識して使い分けできるわけじゃないから同じ理由で要らんのよ
0837名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 06:01:51.490
>>831
かなの通りに発音しているというのは表記に引っ張られているだけの、気のせい
昔、「たけしの平成教育委員会」というTV番組があって、それに出てくるCGキャラクターが見事に全てかなのウをその通り発音していた
声優がやっていたことなんだろうけど、その異様な発音がいかにも人工的なロボットの雰囲気を醸し出していた
0838名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 10:40:39.750
東北弁は標準語ないし外国語との接触で音素が増えていて、条件異音ではない場合もある
うちの近くでは、
牡蠣 /ka ki/
柿 /ka gi/
鍵 /ka ngi/
壱岐 /i ki/
息 /i gi/
意義 /i ngi/
コケ選手 /ko ke/
苔 /ko ge/
焦 /ko nge/
アクセントはそもそも無い
0839名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 16:35:50.480
>>837
気のせいって
自分もさすがにそれは異議がある
自分も地元と大学の名古屋近辺とでその辺の発音がだいぶ違うと感じた
名古屋のひとは「しょーゆ」だの「とーふ」だのとだいぶ間延びした話の仕方をするもんだなと
きちんと「しょうゆ」「とうふ」と言わないことに違和感があったのを覚えてる
ちなみに地元は佐賀
就活して地元に戻ってからは今言ったような違和感はなかった
このスレを見るまでは忘れかけてたくらい
0840名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 17:15:10.000
つか>>812使えば鼻濁音表現できるだろ
ためしに>>838の単語だったら

牡蠣 カキ
柿 カギ
鍵 カンンイ
壱岐 イキ
息 イギ
意義 インンイ
コケ選手 コケ
苔 コゲ
焦 コンンエ

これでいいだろ、とりあえずは
0842名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 18:44:26.090
俺のはショーユだが親のは明らかにショウユだわ
九州うんぬんってだけじゃなくて年代にもよるのかね
0843名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 18:52:55.950
いつまで醤油談義してるの
単に一部地方では昔ながらの発音が生きてるだけの話しでしょ
何をそんなに拘ってるんだか、全く理解できない
0845名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 19:17:27.480
例えば醤油の「醤」は漢音でシャウだった
これはシャンみたいな音を写したつもりだっただろう
しかし日本語にはンと撥ねる音韻はもともとなかったので、ンのカナもなかった
しかたなしにシャンをシャウと書いた
このシャウは容易にショーの音に転化する
で、ショーユと発音するようになった
決してショウユの発音ではない
0846名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:53.720
醤油醤油うるさいわ
他所でやれや他所で
大体平安時代以降にouが日本全国o:で統一されたっちゅう説のほうがオレからしたら怪しいわ
0848名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 19:37:59.240
>>846
>大体平安時代以降にouが日本全国o:で統一されたっちゅう説のほうがオレからしたら怪しいわ
それを自分も言いたかった
とってつけたような眉唾な話だなと
0849名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 19:48:16.460
九州の人間は英語をEigoって発音する旧態依然で閉鎖的な人間なんだから、正直ありがとうもArigatouって発音してておかしくないと思ってる
0852名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 21:43:28.370
醤油の話をしたいんじゃない
>>825-827の話だ
0853名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 22:01:17.770
>>840
ちょっと感動した
地方出身者でもなんでもない自分の口からまさか鼻濁音が出てこようとは
で、得意げになって練習しすぎて鼻に水が入ったときみたいな痛みが
いまはちょっと後悔してる
0854名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/08(金) 22:20:27.740
>>852
可読性、判読性を考慮して仮名に準ずるようにそのまま綴るべき
印欧語に馴染みがあればEI、OUの表記でそれぞれE:、O:の発音になることくらい自ずと理解する
0855名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 01:50:55.240
g
0856名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 02:44:17.000
>>853
鼻濁音はコツさえ掴めれば存外楽。鼻はドンマイ、力みすぎに注意
鼻濁音を半濁点なしで書き起こせる方法があったのは予想外。北陸でも全然見たことのない奇抜な方法なのは確か
ンを2回重ねて似せれるなんて普通の人なら絶対気づかない。いい意味で頭のおかしな発見
0857名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 05:53:35.100
>>854
東京、京都は旧仮名遣いでは「とうきゃう」、「きゃうと」だった
このキャウからキョーの音が生まれた
アウがオーとなる
autoがオートになるが如し
現代仮名遣いをつくるにあたって、発音にあわせようと「きゃ」を「きょ」に変えた
だが、実際に発音されることのない「う」をそのまま残してしまい、「きょう」の表記になっている
このような合理性のない仮名遣い法則をローマ字表記に持ち込む義理はない
to:kyo:、kyo:toを推す
0858名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 06:51:54.410
>>840
まぁ間違っちゃいない、けどちと冗長なのがなぁ
>>1から察するに前提が英語用だから無理もないけど、その法則通りに書くと例えば苺はイヂンンオ、5文字にも達する
この場合もう日本語なんだから日本語らしくイヂコ゚でいいんじゃないかね、と思うわけよ
0859名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 07:23:02.030
>>847
普通にありがとうって言うけどな
ありがとーでもいいけど
そこ気にしてる人いないと思ってた
北陸出身だけど
ちな定時制をテージセーって言ってたらは?って言われた
0860名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 08:31:44.510
そもそもがだ、全国の日本国民が一律に100%の確率でオウをオーって発話してる的主張をする奴がどうかしてる
いやそれ以前の話、そんな細かいことをいちいち気にしてる奴がどれだけいる?
そっちのがオウ派より断然少ない天然記念物級の人種だと個人的には感じてしまうわ
0861名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 09:40:05.130
だめだ、こりゃ
かなで書いている通りに発音していると、あまりに素朴に思っている連中ばかりだ‥
0862名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 11:46:36.490
多くはないにせよ実際にいるんでしょ、客観的に考えて
固定観念そのままにいないと決めつけるのはただの意固地だって
0865名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 12:25:01.180
キイテルキイテル
0866名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:58.000
いっ、居ないというのが日本語学上の常識なんだからっ…!
0870名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 17:45:30.080
明解国語辞典 改訂1版(昭和27年)
*見出しは現代仮名遣いにせず、表音式仮名遣いになっていた
あいきょお【愛敬】一、かわいらしいこと。二、ひとづきのよいこと。
わんしょお【腕章】腕に附ける印。
0872名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/09(土) 23:51:13.840
>>858
併記するってのも手じゃないか、とは思う
通常のか゚き゚く゚け゚こ゚表記に、>>812のんん+あいうえお表記も括弧書きで添えておく

いぢこ゚(いぢんんお)

こうすれば、か゚き゚く゚け゚こ゚の啓蒙と鼻濁音の啓蒙どちらも実現ができる
0873名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/10(日) 01:28:23.620
d
0874名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:24.260
>>872
虎の子のローマ字も欠陥だらけでつけても無意味だかんな
"Idzingo"
ほんとはIdzing-owと読んでほしいとこだが現実はIdzing-gowかIdzin-gow
ngに勝手にgがくっつくかngにならないかでどっちみち正しい発音にならない
0875名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/10(日) 16:31:34.820
/ŋ/と母音が続きになってる発音がそもそも珍しいのであってローマ字のせいにするのはお門違い
0876名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/10/11(月) 19:00:11.840
中国語台湾語のスペルを見てればわかるけど、日本でやってるこれ大嘘なんだよね
シャ行≠sh [ʃ]
こっちが正解
シャ行=x [ɕ]
で英語とかのshは>>812方式でいくとこう
シㇵ行=sh [ʃ]
xとshの区別ができなかった西洋人の押し付けが原因だが、何故放置しつづける??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況