>>42
読めないよ。
平音が文頭で有声音になることはないよ。
ボールを「ポル」、BSを「ピエス」と発音する国だよ。日本とは音韻体系で事情が異なるのです。
あと、○の両読みは、混沌と口頭の区別がつかなくなるから、同音異義語の範囲を広めて、
余計にわけが分からなくなるんじゃないかな。
限定詞としての要素もからめて結局のところ漢字でいいんじゃないかな。

>>43
あっちの言語は有声音と無声音で弁別するものじゃないし、別に濁点がなくてもしかたないよ。
その変わり、平音、激音、濃音の3系統の弁別があって、そっちはかなり法則的だね。

その系統がいいならキアスでいいんじゃないかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cirth

あと、字形はアースを使っておけばいいと思うよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9_(%E6%96%87%E5%AD%97)

あと、ユニヴァーサルアルファベット系統は学習効率はいいけど、ぱっと見の可読性は
さほど良くないから、無声音と有声音で全然別の字形、例えばTとDみたいな方式も
運用効率の面で悪くないよ。
アルカもそうだけど、字形は使用頻度順に楽に書ける字形にしておいて、
音韻で表を作ってみるとバラバラになるという系統だね。