X



国語原理主義者のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/12/25(金) 17:50:27.700
このスレは所謂「正しい国語」を信仰しちゃうような残念な人の為にあります。
国語原理主義を信奉する諸兄は奮って書き込んでください。
尚このスレが埋め立てられる事は御座いません。
0246名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/19(火) 19:55:12.520
,
0247名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/26(火) 19:02:11.500
>>245
連投していた人(ニコニコ大百科の的を得るスレのID:f3ijw7VB+m)は逃げたと思うよ。
もしくは不慮の事故に遭って、反論できるのに反論できない状態。
0248名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/27(水) 22:57:40.610
,
0249名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/09/15(木) 21:46:58.700
http://science-2ch.net/a/12723
9.15追記:なんと現在は「的を得る」は誤用ではない!ということで決着がついているようです。
【逆転】「的を得る」:「誤用説は俗説」と事実上決着へ
へー知らんかった。ご指摘どうも! "
0252名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/09/25(日) 22:15:32.660
http://www.news-postseven.com/archives/20160924_451003.html
>若い部下や後輩が「的を得た意見ですね」なんて言おうものなら、
>鬼の首を取ったように「おいおい、的は得るもんじゃなくて、射るもんだよ」
>と冷笑します。じつは最近は「『得る』もアリでけっして誤用ではない」と
>いうのが専門家のあいだでも定説になっていますが、そんなふうに指摘しても
>「俺は、そんなバカな話は聞いたことない!」と一蹴して、
>己の情報感度の鈍さを正当化してくるでしょう。
0255名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 14:34:10.530
休みとかの連絡とかはメールとかですれば良いんですか?



何を言っているのか全く解らん。
0257名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 23:00:03.750
など、の口語表現に、とか、があるってだけだよね
0258名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/24(月) 08:54:16.980
>>257
そりゃ、違うよ。
0260名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/24(月) 22:19:13.990
0261名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/28(金) 17:57:49.190
0262名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/28(金) 17:58:35.110
,
0264名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/29(土) 23:04:59.020
0265名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 12:33:17.540
言葉は変わってくもんだからね
どれが正しい、ってより、どの表現が多くの人に受け入れられるかだから

細かいことは気にしなくても、全然いいんじゃないかな
0266名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 13:03:16.330
0267名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 09:04:06.380
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1478009886/376
>376 :名無し草2016/11/13(日) 03:27:23.16
>>361
>的を得るを誤用としていたのは三省堂国語辞典だけ
>その三省堂国語辞典の監修者が2013年に「的を得るが誤用だというのは誤りだから撤回して謝罪する」と発表してその後の版では収録されるようになった
>当時ニュースになった
0268名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/06(金) 11:19:08.620
>455 :FROM名無しさan2017/01/04(水) 01:55:19.87 ID:EAvTl/6y
>>451
>ぜひ的を射た意見を聞きたいです

>456 :FROM名無しさan2017/01/04(水) 02:36:29.79 ID:avbPeOuC
>>455
>俺は的を得た意見を聞きたい
0269名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/09(月) 14:48:13.640
>45 : クロスヒールホールド(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]2017/01/09(月) >13:12:49.48 ID:eM+qtpWPO
>>>1
>>あだ名には、正鵠を得ているものから
>>岡田敏彦


>正鵠を「射る」、な

>バカかsankeiとこの岡田某とやらは
>編集と校正も何やってんだか、記事チェックすらしていないのか
>仕事しろよ仕事を
>こういうちょっとした一事で、程度が質が知れてしまう
0270名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/07(火) 22:39:11.870
飯間とかいうクソガキマジでムカツクわ。
拡散、支持されるのは「権威だから」以外のなんでもないのに。
スライム国論が拡散、支持されないのは感情がジャマしてるだけ。
落ち葉と三国を燃やして作った焼きいもを食べる動画をyoutubeにアップしたら、少しはISブログが目立つかしら…
0272名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/09(木) 20:07:54.400
飯間は冷静にトンデモ理論をしてくるからなぁ。

そう遠くない未来、正鵠的lostget論は定説とくてネット以外でも扱われるようになる。
そうなっても他の専門家たちは一切の反論をしたくてもできないと思うよ。
「辞典だから、みんなが使う言葉を誤りじゃないとするしかない」
「語学、漢文の専門家だけど、辞典は自分の分野じゃないから口出しできない」
ってね。

EU離脱やトランプ大統領がなぜ現実になったのか?
それは「理屈より感情」の国民と、その国民の「数による暴力」をなめきっていた専門家のせいだよ。
0274名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 12:23:41.460
「現在は」ね。だが確実に浸透している。
木村太郎以外、誰一人としてトランプ当選を予測できなかったんだぞ?

ブサ白ブタタレントがラジオでBIFFブログを宣伝、
さらにはブサ眼鏡編集者と対談企画までした。
ラジオスレではリスナーが、三国は何でも載せると知らんのか?、と冷静にツッコミしてたが。
現代日本語ブサ唇教師がフジテレビの黄金時間帯で誤用としたのに、
BIFFブログ流行後はTBS朝番組で正鵠を得るだから正用、と言い出した。
まあこれらはテレビスタッフに言わされたのだろうが。
0275名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 18:19:55.670
>>274
Iマ以外はIジュウインとHヤシだろ?
彼らは専門家でも何でもない
お前、三国最終版の後に出た他社の辞書を見てないのか?
「的を得るは間違い」としっかり書いてあるぞ
0276名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 18:39:37.100
他の辞書が三国の影響を受けてないことなんかガッテン承知の助だよ。
でも三国信者のBIFF信者は「権威の三国が認め(ry」だし、
三国の忌々弘明は「当を得る論が流行ったのは三国の影響。
テレビなどのメディアが誤用ではないと答えだしたのはよいこと」
とイタイタしい勘違いをしている。

忌々弘明以外の専門家がツイッターなどを使わないのは、
「世間の変化に自分が直接触れるのは仕事のルール違反だから。
編集方針を本に纏めて出版するような軽々しい行動はプライドが許さないから」なのにね。
忌々は辞書編集者としてアウトなんだよ。
0277名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 19:16:25.500
お前結構深く考えてるんだな
つまり、普通の辞書編集者は観測者に徹しているのに
Iマ氏は「世直し」しちゃってるわけか
同業者はどう思ってるんだろうな
0278名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 19:53:51.690
そこでスライム国のおへやですよ。
「誤用が広まったから載せたのだろうが」とかいった返答。

「不lost正鵠論」も「的変化論」も「三国元凶論」も一瞬で亡ぼせる。
「江戸時代用例論」も大したことがない。
だが唯一の負け筋「ネットでコピペ拡散剛力押し戦法」が、ミラ・ジョボビッチもドン引きのウィルス蔓延攻撃となっている。
専門家は今でこそ自己愛BIFFや忌々の論を気にもとめてないが、蔓延ったら認めるよ。
「不本意だけど認めるしかない」んだよ。
0279名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 20:14:53.500
ツイッターでのISリプへのリプでこんなのがあった。
あなたがどれだけ正論を唱えようと、その態度ではだれもあなたに賛同しませんよ\(^○^)/
これがISアンチの正体だ。
マイケル・ムーアがトランプのプロパガンダはことごとく成功しているとコメントした。
BIFFと飯間はトランプと同じで、信念を貫いて皆を導こうとしている。その先が破滅かは考えずに。

権威、丁寧な口調、難しい言葉の使用、自信、フォロワー数、冷静さ、スルースキル、日本語(だけの)知識、カリスマ。
誤謬であっても人々は誘導されてしまう。

ネットで流行っても、大したことない論だから指示者を潰しにいかなくていい。
そんな甘い考えの人は心理学をかじったほうがいい。
「神などいない」という正論では「宗教」に勝てないことを。
0280名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 20:54:09.330
お前の態度が良い悪いって話じゃなくて、
お前の難解な文章が理解されてないってことなのかもな
>>278-279も造語だらけで今いち何言ってるか判らんし)
自分の文章を公開する前に一度だれかに読んでもらって
アドバイスもらったほうがいいんじゃねえの?

あと、Iマ氏の辞書編集者の肩書が世間に説得力を与えてるんだったら、
無名であるお前が自分のブログURLをセッセとあちこち貼り付けても
勝ち目ないんじゃねえの?
内容でなくて「誰が言ってるか」で世間は判断してるんから
0281名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/10(金) 23:36:44.130
俺、(多分、特定不能の)発達障害だからムリぽ。
文を直してくれる人なんかいないし!

そもそも忌々に権威を与えたのはBIFF。BIFFが権威と称えてから流行った。
それまでは的を得るを載せたんだ?ふーん。で終了してた。

ISの草の根運動は、一人でも多くの人を邪教から救い出したいから。
そして邪悪な忌々論により日本が闇に閉ざされようとする時、
魔王忌々に立ち向かう勇者たちが現れるかもしれない。
それにIS論がBIFFたちの論の正当性を打ち砕ける証拠にもなる。
0282名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/26(日) 02:39:43.040
なんだか>>140のサイトでナルシストメンヘルちゃんがコメントしてるね。
「射得たり」がどうのこうの謎コメントしてた人の応援?
まあ苦し紛れというかだから何なの?ってレベル。
いまだに「漢語は日本語!」なんて「伝統に訴える論証」にすがりついてるのか……。
いくら万能感全開のナルシストだからって、日本語(笑)宗教の教祖様も大変だねぇ。
0283名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/26(日) 23:17:01.120
0284名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/03/25(土) 07:43:39.090
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1486981704/294
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:38:28.73 ID:6+gZSCb
T的を得る を誤用として指摘したいのかな? それこそ、一般大衆レベルのテレビの情報だけで動いてる阿呆認定しますよ。

的を得る を誤用としていたのは、三省堂国語辞典のみ。権威があったから困った。
誤用として掲載していた件については、編集者自らが間違いだったと謝罪しているのですよ。

未だにテレビなどは的を射るの誤用だとしている馬鹿がいるのを見て指摘する馬鹿がオムロンの管理職の大多数でしょう。
新聞とテレビしか見ない馬鹿な管理職。ホホホ。
0285名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/03/30(木) 20:20:01.270
的を得る
は誤用と言えないが
的を射る
の方が表現として
いかにも正統的に感じられる
くらいでいいだろ

5段階で言えば4の許容だな
0286名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/04(火) 00:52:09.780
520 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 04:38:52.92 ID:O5jPWgK5
>>513
時代から取り残されてるよ。「的を得る」の方が多数派になって久しいし
権威にも公認され辞書にも掲載されている。
0287名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/05(水) 20:53:09.920
203 : 友達の友達の名無しさん2017/03/31(金) 22:57:00.37 ID:5e4hV80B0
的を獲得してどうするの
正しくは「的を射る」

210 : 友達の友達の名無しさん2017/04/01(土) 03:14:34.97 ID:S14rYwLe0
>>203
三省堂の国語辞典調べてみろや情弱
0288名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/02(火) 10:25:01.920
48. 通りすがり April 30, 2017 10:51 ID:vRiSeh3u0
金本に守備のミスを語る資格はないだろ……

※42、※45
用例を根拠に論じる日本語学者(含む辞書の項目執筆者)に、本来「誤用」ということばは無意味なんだよ。
汚名挽回という用例があったら、なぜその使い方が出てくるのか、どのような成り立ちなのかを考えるのが日本語学者で、正しいか間違っているかを断じるのはまた別の問題だからね。
飯間氏はそのルールを無視して「誤りとはいえない」や「正しい」という表現を持ってきちゃうから、かえって一般に誤解が広がっているな。正誤がないと一般に響かないという判断もあるんだろうけど、罪作りだと思うよ。
実際、知り合いの日本語学者・日本文学者で飯間氏に腹を立てていない人を知らない。文章表現の練習の新書なんかは結構良い本も書いている人なんだけどね。
0289名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/30(土) 18:33:09.960
>>287
この最初の理由は人気あるけどバカだよな
同じ考え方すれば的を射るは的を弓につがえて
的を飛ばすことになる

的を飛ばしてどうするの?
0291名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/19(月) 21:09:00.480
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M1PS4
0292名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:51:13.460
久々にツイッターで我らがスライム国とびふぼがやりとりしてるよ〜
お前ら観戦しとけよ
むしろ参戦しろよ
0293名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:34.180
やっぱスライム国ブログ拡散しか解決策ないわ
そもそも肯定説が流行ったのは「飯間が主張した」からじゃなくて「ネットで拡散された」からだ
現代で流行している物事の大多数は「ネットで拡散された」からこそ流行した
ネットで拡散されないものをだれが注目する?
逆なんだよ。注目されるから拡散されるんじゃなくて、拡散されるから注目されるんだ
本気で言うけど、スライム国のおへや拡散しない得る否定派はなんなの?
ブログ拡散されてはじめて得る否定派の専門家が飯間にカウンターできるようになるんだよ。
0294名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/13(火) 06:22:24.840
-
0295名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:04:36.870
表記法と語句ばっかり、同じ話題ばっかりのバカスレ
言語学の王道はそんなみみっちい所にはないよ
0296名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/13(火) 12:26:49.110
>>295
大衆の考える「言語学」と実際の学者が担ってる言語学は大きく異なる
前者は古代インドや古代ギリシャの時代からある文法学的なもの
0297名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:25.540
>>292
あの新聞用語懇談会委員の道浦俊彦氏から「いいね」もらったのに、おまえは悪態ついたのか
もったいねえ…
0298名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/15(木) 02:49:24.460
115 名前:通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44.47 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ
116 名前:通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12.02 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ

つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ
0299名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 18:55:06.080
>>297
このスレ住人含む大多数の得る否定派が傍観者効果100%出してるのをもったいないと見てる俺の気持ちも少しは解ってくれよ(´;ω;`)ブワッ
コミュ障に仲間作りの説得を期待するとか、色覚障害者に爆弾解体で赤い線を切らずに青い線を切ればいいとアドバイスして期待するのと同じ
0300名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 19:31:00.560
的を得る否定派の人は日本語のセンスないからどんなに勉強しても日本語が下手なんじゃない?
俺なんて高卒だけどこの論争を知ったときから「的を得るでも良いじゃん」と思ってた

2ちゃんねるに「得るには達成や成功の意味もあるから、的を得るで的を持って帰るイメージしかわかないやつはセンスがおかしい」って書き込んだ事あったと思うけど
結局そういう結末だった訳でしょ?
日本語知らなすぎるだけだと思うよ。
0301名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:21.760
>>299
そんな調子じゃいつまで経ってもお前の言説なんて誰からも聞いてもらえないだろう
道浦氏は飯間とは古くから交流のある人物だ
その道浦氏が「的を得る」の件では飯間と真向から対立している

先日は道浦氏が「マスコミでは『的を得る』は未だに支持されていない」という話を
したのに、飯間氏はこれを「マスコミでも認める動きが出てきた」と紹介し
道浦氏を不快にさせた
https://twitter.com/kotobamichiura/status/967287299061948417
https://twitter.com/kotobamichiura/status/967287098645426176
こうした状況下でお前が道浦氏といい関係になっていれば、
ひょっとしたらお前のテンプレを広めてもらえたかもしれなかったな
しかもことばのプロのお墨付きで広めてもらえたんだ

本当にもったいない話だ
0302名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 22:55:45.840
>>301
じゃあ俺以外が拡散に協力してくれればよかったんじゃん
そもそも俺が道浦たちにツイートしてるのはなぜだと思ってんの?
だれも拡散してくれないからだよ
このスレ住人だけじゃない、今までの大多数の人が「拡散するチャンス」はあった
なのにキミ含めて協力しない
ただひとこと「こんなブログがありますよ」だけで済むのに
0303名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:33.110
>>302
俺は単に、お前が
みすみすチャンスを逃すような行為をしているのを
もったいないと言っているだけだぞ

申し訳ないが、俺はお前のブログ自体には特段興味はない

まあ、どうしたら皆が自分に振り向いてくれるのか、冷静に考えてみることだな
0304名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:14.010
>>301
>>302
>>303
どっちにしても高卒に無知を笑われてる様ではなあ
0305名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 00:18:59.490
見えている日本語の幅
取れている日本語の意味

それが少ないから「的を得る」が不自然に見える

何というか、英語で言えば昔のエキサイト翻訳みたいなんだよなあ。
haveにはするって意味もあるのに絶対に持つとしか訳してくれないとか
makeは絶対「作る」で、襲うとか考えると訳してくれないとか

あ、英語で的をゲットするはアリだってのも言っといたほうがいい?
0306名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 00:40:47.220
>>303
ごめんな、やっぱり俺本当に障害者だわ
俺診断済み発達障害で、生まれつき他人の心情やその場の空気を読み取れないようだ
今までの人生で数えきれないほどトラブル起こした
精神科いっても薬はもらえないし、たった数分で診察終わりで改善できない
物理的に脳が健常者と違うから、どうしたら嫌われないかも学習できていないようだが、
少しでも健常者に近付けるように考えるよ
0307名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 03:45:59.090
>>305
的もこの場合目的や要点の象徴として抽象的に捉えるべきだろうし
何故"的"は"得られない"、"得るべきではない"と感じてしまうのかが逆に謎だよな

>>306
的を得るが読めなかったのもその病気の症状なのでは?
0308名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 07:34:01.770
>>306
レスありがとうな(ちなみに俺は>>307ではない)
まあそんなに自分を卑下するなよ
発達障害でも黒柳徹子みたいに大成した人もいる
相手の心を読むことがたとえ苦手だとしても
こう言うと相手はこう反応するんだなと
意識的に学習を積み重ねていくことで、
トラブルを減らすことはできるんだ

あと、お前のように一つのことを探求し続けることができるのは
むしろ一つ才能なんだぞ
いい形で昇華できるといいな
0309名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 09:47:44.740
まーた神学論争してんのか
0310名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 11:42:26.260
>>309
それがちょっと様子がおかしい
的を得る否定派の有名な人とどうお友達になるかとか、的を射るをどうやって宣伝するかみたいな話を仲間内だけでやってて
的を得る否定派さんはもはや神学論争する気力もないみたい
0311名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:51.010
道浦俊彦とかいう三文ライターの名前が出てきてる時点でお察し下さい
0312名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 15:26:55.830
>>301
リンク先読んだけどこれ、的を得るが正しいか正しくないかの話じゃないな
アナウンサーなんかは使っていい言葉と悪い言葉が割とはっきり決まってる訳だが
社内で「的を得るは使わない」というルールを決めたあとで「的を得るは間違いじゃなかった」と言われたら
ルールを作った人の立場はどうなっちゃうのっと

特に社内に派閥争いなんかがあるとキツイだろうね

道浦の気にしているのはそういう話みたいだけど
0313名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 16:02:57.240
-
0314名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 18:14:40.940
間違いと使わないはイコールではないので
特に問題はないんと思うけど
0315名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:36.080
>>314
「間違いだから使わない言葉リスト」って名前の文書にまとめられていたら?

社内文書が間違ってる事になるよね。
ちょっと大きな組織で働いた事があれば分かると思うけど、
みんな仲良しなら「まあそのうち直すか…」で済むんだけど
状況によっては「何で間違ってる言葉リストに間違ってない言葉が入ってるの?」「入れたの誰?(←誰か分かってて言ってる)」
みたいな事があるわけよw
0316名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:12.020
宗教熱心
0317名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/18(日) 01:00:52.660
実際には間違いではないけど間違いだと思っている人がたまにいる単語が
間違いだから使わない言葉リストに載ってても結局使わない方が無難なんだから
問題ないという話だよ
0321名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:38:55.900
ただの日常のストレス発散の手段だよ
それがたまたま「言葉」だったというだけ
0323名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/19(月) 06:24:23.750
-
0324名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:50.850
結局>>58>>272>>293がすべてなんだよ
このスレの住人は得る肯定派と「大衆心理」を甘く見過ぎていた
心理学の「SNSとデマの研究結果」見たことある?
専門家は飯間や大衆に口出しできない。「観測者に徹する」言語学のルールを破ることになるからだ

「専門家が発言→メディアが取り上げる→ネットで注目される→ネットで拡散」
そんなん有り得ねーよ
専門家は発言したくてメディアに売り込むのはまずない
メディアはネットで注目されるものの中から取り上げる題材を選ぶ
ネットで注目されるのは拡散されているものだ
0325名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/23(金) 22:42:35.940
 國語表記を原理主義に立たずして何うするの歟。
0328名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/23(金) 23:44:47.650
>>327
>>322は「時間の問題」なんだよ…
今月発表された心理学の研究結果見た?
「社会心理学」なくして的を得る論争を語れないんだよ
0329名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/24(土) 07:16:27.930
-
0330名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/24(土) 19:32:21.610
>>328
「的を得るは誤用」と辞書に載ってから産まれ、テレビでも言われネットでも言われてもまだ
「いや、でも何かその理屈おかしくね?得るでもよくね??」と言っていた「違いの分かる高卒」の俺から言えば
メディアのせいで負けただの集団心理だの全て言い訳。

正しいものは正しかった、それだけ。
0331名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/24(土) 20:44:08.380
少なくとも本来のまっとうな言語学とは何の関係も無い問題だよな
せいぜい社会言語学者がこの茶番を過去の事例として記述するかどうかといった話
0332名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/25(日) 00:00:05.990
>>330
「スライム国のおへや」で検索してね♪

>>331
飯間が大暴れしているから大問題なんだよ
他の国語辞典が風評被害を受けている
0333名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/25(日) 04:18:56.320
-
0335名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:04:44.180
-
0337名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 01:27:54.530
どうしてもってのは単に意固地になってるだけだろうな
使わない方が無難ってならわかるけど
0338名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 11:47:41.260
近代以前に正鵠に「まと」という訓を
当ててる時点で話は終わっているよ

あとはコーパス的な問題でしかない
0339名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:22.530
-
0342名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 21:28:44.070
>>336
「當を得る」ならば何も文句は言はぬよ。
「的を射る」と「當を得る」とを明かに混同せるのだから、直したはうが宜いだらう。
0344名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 21:36:43.690
的を・射る
的確に要點をとらへる。

當を・得る
道理にかなつて爲る

 兩方共に意味が違ふので、話し對手は混亂する縡になる。
0345名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:11.440
混乱しないよ
似た意味だもん

理にかなった適切さと要点を突くことは
お互いに重なり合っている

どうしても困る例を挙げてみろよ
できないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況