X



漢字について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/26(火) 19:52:24.590
元通りに戻すのなら甲骨文字を使うべきだな
0723名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/26(火) 22:33:49.280
-
0724名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/28(木) 06:43:40.810
PCで扱える漢字 6万文字に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/25/news071.html

 情報処理推進機構(IPA)は12月25日、データで扱える漢字として約6万文字の国際規格化が完了したと発表した。
これにより、複数の規格に依存していた常用外の漢字を、統一的な文字コードで扱えるようになる。
これまで一貫的なデータのやりとりが難しかった人名用の異体字をカバーし、電子行政用のシステム構築や運用効率、
利便性が大きく向上することが期待されるという。

 日本では、1978年に約6000種の文字コードを初めて策定した。
しかし6000種では人名や地名の表記には不足していたため、工業規格、戸籍の電算化、住民台帳それぞれの立場で独立に文字種の拡張が進んでいった。

 個別に拡張が進むことで相互運用が難しくなることを懸念し、経済産業省は02年に戸籍や住民基本台帳などで必要となる文字の調査を開始、
09年に約6万文字という調査結果を得た。これら6万文字の文字コードやデータベースなどの開発をIPAが進め、17年12月22日に発行された、
文字コードの国際規格である「ISO/IEC 10646」の最新版に反映されたという。
漢字の統一規格化の調査から完了まで、15年間に渡る事業となった。

 IPAでは、国際規格化に合わせた「IPAmj明朝フォント」やMJ文字情報一覧表などのバージョンアップを順次実施していくという。
0725名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/28(木) 07:58:33.720
60000字じゃ足りないんだよなあ
「この画は点じゃなくて横画」
「ここ、跳ねるんじゃなくて止める」
とか無意味なクレームが必ず出るからな
0726名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/28(木) 18:58:38.550
>>725
花園明朝
漢字 88,884字 + 異体字 8,828字
U+4E00 .. U+9FA5 URO※ 20,902字 完全収録
U+9FA6 .. U+9FEA URO追加 69字 完全収録
U+3400 .. U+4DB5 Ext-A 6,582字 完全収録
U+20000 .. U+2A6D6 Ext.B 42,711字 完全収録
U+2A700 .. U+2B734 Ext.C 4,149字 完全収録
U+2B740 .. U+2B81D Ext.D 222字 完全収録
U+2B820 .. U+2CEA1 Ext.E 5,762字 完全収録
U+2CEB0 .. U+2EBE0 Ext.F 7,473字 完全収録
U+F900 .. U+FAD9 互換文字 472字 完全収録
U+2F800 .. U+2FA1D 互換拡張 542字 完全収録
IVD※ .. 2016-08-15版 28,770字 完全収録(うち8,828字が追加異体字。IVD重複16組は別字でカウント)

非漢字 9,806字

http://fonts.jp/hanazono/
0728名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/28(木) 20:21:50.230
こんなのも区別してんのかな?
キリがないだろうに
0730名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/29(金) 15:19:10.380
テスト𛁈 志
0731名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/29(金) 15:20:31.200
��
0732名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/29(金) 23:35:16.390
>>728
そういうのを区別しているのだ。非常に残念な事だが。
学参フォントと通常フォントの違いに過ぎないという低水準な物すら有る。
プログラム技術板には、それを絶対に同じ文字と認めない人がいて面白い。
一人なのか複数なのか不明だが。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/l50
0734名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/30(土) 01:30:01.940
かえって煩わしくなるな

「あなたの書いた字は一般的な書体ですが、戸籍ではこの画が横画になっています。
横画で書かないと本人証明になりません」

とか言われるのか?
審議会の指針はなんだったのか……
0735名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/30(土) 11:23:31.550
 外字を其の儘放つて措くのでは無く、聢と正字なりに統一すれば宜い丈なのだが、何ゆゑかさう云ふ根本的解決を等閑にしてゐる。
此れでは餘計に日本の漢字の混亂が揩キ丈である。
0737名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/01(月) 12:49:51.420
>>736
 意味も判らず否定する縡のはうが意味が解らぬが。
其に其の論法では常用漢字の新字の擁護には成り得ぬが(嗤)。
0738名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/01(月) 18:42:49.790
新年早々褌から悪臭を放つ品性下劣暗雲低迷の不細工褌男亀井徽倖
0740名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/01(月) 23:57:18.800
その書写体は今でも街中で使われてるから入ってるだろうな
0742名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/02(火) 07:04:55.280
0743名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/02(火) 12:26:08.200
点の向きとかどうでもいい細かい差異より、せめて書聖が使ってた伝統的楷書由来の書写体は網羅してほしいわな
0744名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/02(火) 23:04:57.660
人名を扱う商売をしている人が妙な自尊心を持っているから困る。
奴らにとって、「どうでもいい細かい差異」ではないのだ。
我々には細かい違いが解る、我々は多くの字を知っている、素人とは違う、と思っている。
で、客に対してしつこく尋問をする。「お客様の裕という字は示偏ですが衣偏ですか」など。
殆どの客は優しいから尋問されても怒らない。
俺だったら怒る。
「つまらん用で電話してくるな馬鹿。そんな事を俺が答える必要はない。お前が辞書で調べろ。」
0745名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/02(火) 23:58:00.890
異体字をどこまで尊重するのかはむつかしいよねえ

自分の名字に虎の書写体が入ってたらちょっと嬉しいけど二点之繞だとげんなりしそうだ
0746名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 15:36:37.260
https://i.imgur.com/0C7LHih.gif
一点か二点かは運筆による筆致の差だからね
一般的にはしられとらんだろけど
そういや、簡保かなんかで、鈴木の鈴の字が印刷と署名が違うという理由で書き直させられたって問題があったな
0747名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:43.900
0749名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:01.030
戦前の伝統的な教育を受けた人間は草書でふだんの用を足していたから
ある漢字が一つの形状をなさなければならないという発想があまりないんだよ

草書・行書・楷書・清朝輸入形活字それぞれ同じ漢字がちがう形をしていて
日常的にそれらを読み書きしてるんだから

ちなみに中国の簡体字は基本的に草書を活字化したものだから
ふだん草書を読み書きしていた年寄りならあまりひっかからずに読めてしまう
0750名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:53.880
之繞の点の数で揉め事になる例はかなり限られいてる。
遠藤さん、道重さんが点の数でどうのこうの言うのを聞いた事が無い。

隷書の三点之繞もかっこいい物ですよ皆さん。
探すと以外に身近にあったりする。例えばこんなの。
http://corp.fukutsu.co.jp/recruit/draft/images/mobile/csr_img4.png
0751名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:20.780
手書きと印刷は別だという認識は、むしろ昔ならではだろ
明治や大正ぐらいまでの人の手紙とか原稿とか見てみると書写体だらけ
明治に国語がうまれて、康煕字典体で教育を受けた人が増えてくると、次第に康煕字典体がジワジワ増えてくる
というのも、本にはこの字体で印刷してあるけど、手で書くときにはこう書きましょうと教えるのは効率が悪い
そこで、明治の学校教育では基本的に、印刷も手書きも、印刷の字体(明朝体の字体の正字)を選んだ
ここから、印刷字体=手書きの字体という認識が始まったというわけ
0752名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:24.430
正字の歴史の話になるけど
秦代に、始皇帝により文字も統一されます
正式な書体であり字体は「小篆」(篆書)で、この時の省略字体が初期の隷書
フォーマルな場合は石や印に彫られた小篆が使われ、ややカジュアルな場合は竹簡とかに筆で隷書が書かれた。
漢代からは正字は廃れ、隷書の時代になります
唐代に入り、隷書から生まれた楷書が完成しますが、小篆をまとめた『説文解字』を取り入れた楷書の正字が別に作られます
それらがまとめられた字書が『干禄字書』です
『干禄字書』には〈正〉〈通〉〈俗〉にそれぞれの漢字字体が分類されでます
ここで間違ってはいけないのが、
〈正〉が正しいから〈正〉を使えとは書いてなく、フォーマルな用途には〈正〉を使い、カジュアルな場合は〈通〉や〈俗〉を使うようTPOによって使い分けるよう書いてあります
特別な用途は、科挙の試験や石碑ですが、当初はほとんど正字も使われていません
その頃日本にも楷書が伝わりますが、正字はほとんど使われず、通用体がほとんどです
その後、北宋の時代に木版印刷が盛んになり、印刷は正式な用途で使われることが多かったことから、印刷で正字が多く使われるようになります(宋朝体)
南宋でますます盛んになり、正字を印刷した書物が大量に日本(平安末期から鎌倉)に伝わります
つまり、中国から伝わった印刷物で正字を読み、通用体で書くという構図が定着します
江戸時代には、『干禄字書』『字彙』『正字通』『玉篇』『康煕字典』など正字が印刷してある字書が伝わり、日本でも印刷され、正字がますます一般化します
通用体と正字が混ざる書物も増えてきます
先述のとおり、明治に教育が国によってなされることになると、どちらかに統一する必要が出てきて、字書にも載ってる正しい字という認識により、正字が教育として採用されることになりました
0753名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:54.670
世代を経るごとに字形の一本化が進んでいったのはあるだろうね
戦後すぐの教科書体では、うしへんの縦画が跳ねてるものと跳ねてないものが混同してたとか
0755名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 05:45:40.190
牛へんは少し事情がありまして、単独の「牛」と「牛へん」は筆順が異なるのだ
単独の「牛」は縦画が最終画になるが、へんになると、下の横はらいが最終画になる
つまり、一画目のはらいのあと、「手へん」の形、筆順になる
手へんのように縦画がハネて、次の四画目につながってはらい、つくりにつながる筆致となる
王羲之以降は、ほとんどはねる形
顔真卿など説文解字準拠の正字派は、牛の原形を意識し、縦画をハネずに止める形
昭和35年の教科書では、「物」についてみると10社中8社がハネていて、36年からは、全社止める形になった
当用漢字字体表の形を統一採用しようということになったらしい
しかし、前述の通り筆致を考えるとハネる方が自然で、本来ハネる方を採用すべき
当用漢字の字体表は、みたら分かるけど、かなり無味乾燥な字で、美しくない・・・
ただ、ハネたら間違い、ハネないのが間違いと言うわけではなく、あくまでも教科書が採用したというだけで、どちらで書いてもよくて、許容の範囲
木、禾、米、采も同様で、縦画はハネてもハネなくてもOK(単独でも、へんでも、部分でも)
0756名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 08:06:59.120
-
0757名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:21.720
牛偏は寧ろ二画目から四画目まで繋げればいい

ヒエログリフは神官の独占文字だから難しく変化していった。漢字も同じだな。科挙正字はより複雑になって行き閉鎖的で自己完結する。そして滅びる。
0758名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/05(金) 23:16:50.840
方言がどんどん衰退していくように、漢字の許容される幅もどんどん狭くなるのは避けられないのかもしれない
漢字のあるべき姿が民主主義で決められると言うのであれば、あれこれ許容しろという少数意見はいずれ認められなくなってしまう
そうして画一化が進むことが果たして漢字の進歩なのか衰退なのか、容易には結論付けられないように思える
0759名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 03:12:23.140
ここに涌く池沼ウヨと同じような陥穽に嵌まっているとしか思えないレスが多いね

漢字圏の歴史の中心は言うまでもなく中国大陸
その支配的権力が時々で規範とした漢字の集合を「正字」だとするなら
我々が現在規範とせにゃならんのは簡体字だということになっちゃうだろうに

馬鹿馬鹿しいにもほどがある
0760名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:37.350
誰に言ってんのかよく分からんが、ブサフンに言ってるのなら
あれは康煕字典体を教祖にする宗教団体員だから理窟は通用しないよ
0761名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 15:44:35.570
>>758
 其に因つて、文化は著しく衰頽していく。
誤つた進歩主義は本當に宜しく無い。
0762名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 15:50:07.090
>>759
 常用漢字の新字とやらが俗字であり手書の爲の略字であり將又誤字たる縡は疑の餘地は無い訣だ。
俗字、略字と謂はゞ公式の場で用ゐる可き漢字とは當然聢と辧へる可きだらうに。
0763名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 22:12:18.040
>>758
世の中馬鹿ばっかりでは無い。
許容幅を狭める事に実用的な合理性が有るのか、冷静に考える者もいる筈。例え少数派でも。
規範を無批判に受け入れる者もいれば、規範の為の規範など無意味だと拒む者もいる。

本来、文字は情報伝達の手段である。読めるならば何をやってもいい、という考え方がある。
一方、ただ読めればいいという物では無い、美しくなければならないという考え方もある。
この二つを両方認める人物もいる。
0764名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:47.580
漢字の使い手は一般人で、学者の物ではない
好きに書けばいいのだよ
正字が正しいという幻想を広めんでほしいな
0765名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 22:28:49.790
小学生の頃、音楽の教科書に「シューベルトの『ます』」という文言が出てきた。

俺は「シューベルトの『枡』」という曲があるものと思い込んだ。
静物を音楽にするなんて、シューベルトってすごい、と思った。
0767名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 23:16:54.390
0769名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/07(日) 20:14:13.390
>>758
文化庁の直近の指針では、許容の範囲は広がってるけどな
末端の教育現場が、それを知らんのが嘆かわしいが
この前、娘の塾(馬渕)の試験で、「改」のへんの部分「己」三角目がハネてたら×された
止めるようにと赤ペン修正されてた
書写では止めるのが習慣で、活字ではハネてるのだが、珍しく書写に寄った正誤でちと感心したわ(笑)
娘には、どっちでも正解だよと、常用漢字表や指針の解説見せてあげた
0770名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:35.560
-
0772名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 06:32:55.160
小学校の教師は教科書体しか見ない
教科書体では止めてるからそれが唯一の規範だと思ってるのだろう
0773名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 09:09:24.990
手書きだと隷書とか楷書とか書き分けられねーよ!
0775名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:17.640
0776名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/09(火) 19:07:33.550
清の草書を左のように書くと覚えていたけど、調べてみたらみんな右で書いてた
記憶違い?
0778名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:16.520
>>777
ありがとう
行書の一部が左の書き方だね
草書じゃなくて行書の書き方だったのかな
0779名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 10:58:30.490
すみません教えて下さい

https://www.youtube.com/watch?v=OcRNzJHzZy0
の1:19の所で書かれている字なのですが、4文字目は「神」ですか?
2文字目は読めません
何と書かれてるのでしょうか
お分かりの方教えて下さい
0781名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 23:34:09.990
俺も仲だと思った
二字目は無学なので分からない
0783名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:50.650
文字にうるさい馬鹿が多い言語学板なのにこういう時は役に立たないのか
0785名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/13(土) 08:43:42.930
-
0790名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/13(土) 20:48:13.550
志彙久仲也
と予想
意味が分からんな
0791名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:04.120
志と之と也は皆さんもお分かりの通り。これは見れば誰でも分かりますね。
問題の2文字目4文字目は五体字類を最初から虱潰しにページをめくって似た字を探し、
片っ端から当てはめて検索したら中国の古典に行き付きました。
よく題材にされる、きちんとした昔からある言葉のようです。
0794名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/14(日) 06:55:15.930
-
0795名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:23.240
ハイフンは馬鹿だから答えが分からんのだな
だっせえやつだ
0798名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:50.580
日本人が漢字を理解していないことが証明されたな
0799名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:50.840
明治より前は手習いで最初から草行書で漢字を習っていたけど、明治政府によって国語が制定されてから、楷書による漢字学習になったからね
0800名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/15(月) 07:16:45.910
-
0801名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/15(月) 20:23:54.800
なんかそういう知識とか問題意識とかはご立派だけど論語も知らないし簡単な草書も読めないんだね
0803名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:23.190
そんなのは言い訳にならんな
言語学板の恥部がまた曝かれてしまった……
0805名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/16(火) 06:54:10.120
-
0807名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/17(水) 07:03:45.750
0808名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/18(木) 20:24:30.440
ほれ読んでみ
0810名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/19(金) 02:12:00.040
0813名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/19(金) 14:27:08.960
ひょっとして甲骨文字の段階だと、一音節一文字の前提でかかると解読できない、多音節語を一文字で表した文字も存在したのかな
0814名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/19(金) 17:46:14.120
正解は導でした
正答率五割はやや悲しい
0815名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/20(土) 07:55:31.640
どう見たら下部が日に見えるんだぜ?
0816名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/20(土) 16:39:38.840
これなら十割当たるやろ
0818名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/01/21(日) 08:07:48.100
-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況