X



中国語はカタカナで通じる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/31(水) 10:41:34.610
>1〜4は高高・低高・低低・高低でいける

これでも通じるけど中国人からしたら訛ってる感じだろね
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/02(金) 09:07:52.450
全部軽声で読むみたいなもんだからな。
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/02(金) 22:19:24.110
だせー
0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 02:02:39.170
全部軽声にはぜんぜんならないよ
日本語にだって母音連続も2拍で1音節とかあるからその要領でいける
「債権」高低低低→4声・3声
「愛人」低高高高→2声・1声 ただし1拍目と2拍目の高さを中和させずに上昇を意識する
>>25
「中国人からしたら訛ってる感じ」これは気にするだけ無駄
中国語話者はむしろ非ネイティブの中国語が多少「訛っている」ことを予測・期待する
むしろあまり発音がきれいだと敬遠する
台湾人にきれいな反舌音を聞かせて人間的に気に入られるのは超困難
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 12:43:03.000
長崎とか無アクセント地域はどうするの?
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 17:37:08.580
それなら気にせず聞こえたとおりに真似すればいい
もともと日本語のアクセントは日本語のもの、
中国語の声調は中国語のもので
相互に学習するのに母語に似た要素がある必要なんて何もない
中国でも声調のない少数言語の話し手や声調が少ない方言、多すぎる方言の話し手だって
みんな普通話を習得して話している
外国人だって英独仏露越泰比何語が母語だろうと中国で普通話を習得して話している
関西関西関西関西人じゃなきゃ声調が習得できないとか
声調がズレていると訛っていると相手にされないとか
そんな事は全くない
むしろ日本人が中国語を話すという時点で珍しがられてうるさいくらい構われるし
いくら訛っていても全力で理解しようとあれこれ訊いてくる
0031名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 17:51:04.670
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 08:59:42.780
3声+2声の単語(品牌とか)が上手く発音できない
3声が1声か2声になってしまう
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/08(木) 08:20:25.200
图上遮挡部分and
本次控上重複N次出現的非团歌曲出現的次数

これどういう意味か分かる人いたら教えてください
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/08(木) 12:58:32.320
だいたいわかったけどソースと文脈を示せ
そんな外国語板の嫌がらせゲームの流儀をこっちに持ってくんなボケ
0035名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/08(木) 23:08:16.810
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/09(金) 08:21:57.810
ソースも何も、これだけメールで送られてきたんですよね。
外国語板の嫌がらせゲームの流儀 っていうのはちょっと何を指しているのか分からないです。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/09(金) 09:58:05.120
何かの画像は送られてきませんでしたか
それに対する説明と思われる部分を含むので
「これだけ」というのはありえません
もし画像がなければ意味なし文なので無視して構いません
もし画像があったのなら、それをどこかにアップロードして
そのURLをこのスレッドに貼ってください
0038名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:56.710
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/10(土) 02:02:29.370
ほらみろ、やっぱりただの嫌がらせだ
自分でも興味もない外国語をテキトーにコピペして訳させるだけ
バカでもできる、他人に頭を使わせて見て楽しむゲーム
むしろ無能なバカにしかできない
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/10(土) 22:34:58.920
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/11(日) 17:31:34.620
外国語板は民度の低いゴミの集まりだからな。
ノンキャリア養成大学に過ぎない東京外国語大学みたいなところを権威と崇めている低脳ばかりだしな。
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/13(火) 13:04:37.460
>>41
弥太郎さんは高卒なのになぜそういうことを言うのですか?
0043名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/13(火) 14:31:50.040
>>42
インドネシア語スレのももそうだけど
低学歴の奴ほど学歴にこだわる
バカ丸出しなんだよ
0044名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/14(水) 04:17:23.610
根拠もなく個人特定して粘着するバカ
これが外国語板住人のやり方だよ
学歴にばかりこだわって学問を知らない
外国語をコピペして解かせてほったらかし
そして何かというとすぐ芸能人の話
0045名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/14(水) 05:00:42.240
>>44
憎き外国語板に突撃して奴らを成敗してよ
むかつくやつばっかりなんだよね
0046名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/14(水) 05:36:09.990
何が成敗だよ
あっちはあっちで隔離されてればいいだろ
そういう軽いノリをこっちに持ち込むなよ

>>33-45の不毛な流れはこれで終わり
0047名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/14(水) 17:43:52.250
買春の話をしたがるクズも多いな。
エイズにでも感染すればいいのに。
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/17(土) 08:16:50.850
ju と zhi の聞き分けができない
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/18(日) 15:06:15.560
ju ji zhi qu qi chi

全部一緒に聞こえる
助けて
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/18(日) 15:07:05.710
>>49
よっぽど耳が悪いんだな
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/18(日) 20:32:51.400
カタカナで覚えるから>>49の様な無様な奴がでてくる
jiとzhi、qiとchiなんて全然母音が違う(というかzhi/chiは実際は母音が存在せず子音成節)のは素直に聴いてれば分かるもんだwwwwww
0054名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/19(月) 20:50:51.320
>>48
你是笨蛋。
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/19(月) 20:51:18.210
>>49
你该死。
0056名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/19(月) 23:26:46.630
>>55 
你很小気。
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:08:45.270
>>49
自分の口で発音できない音は聞き取れないよ
0058名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:20:48.180
>>49
何の説明も無しでただ漫然と聞いたって発音できるようにもならないし聴き取れるようにもならない
すでに日本語の音韻体系が出来てしまった耳でいくらネイティブの発音を聴いたって
日本語の音韻体系でしか解釈できないからだ

ただ聴くだけでなく必ず音声学的な説明付きで聴くこと
説明無しじゃjiもzhi も「チ」としか発音できないし「チ」としか聴こえない

俺の中学校の頃の英語教師が授業のときにネイティブの英語テープを毎回聴かせてたけど
その教師はただ聴かせるだけで何の説明もしなかった
「とにかく聴け」というだけ
それじゃダメだよ

まずは発音を詳しく説明してくれる教師を選ぶか
あるいは発音の詳細な説明が付いた教材を使うことだ
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/23(金) 08:58:55.590
説明されても有気音と無気音の違いを聞き分けるのは不可能
0061名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:43:06.180
0062名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/24(土) 23:52:55.870
ワシも破擦音は有気無気の聞き分けできない
0063名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/25(日) 03:30:40.180
破擦音は無気でも少し帯気してるからややこしい
0064名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/28(水) 18:47:03.750
息の音なんてわかんねーよ
0065名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/28(水) 22:02:52.520
息の根?
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/30(金) 07:41:02.130
破擦音は有気無気は文脈で判断するしかないの?
0067名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/30(金) 14:22:56.520
ji チ〜ヂ
qi チヒ

くらいには聞こえなくもない
0068名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/01(土) 04:41:41.690
有気音は発音の中にシューシューいう擦過音みたいなのが入るんだけどなー。
明確に違うんだけど、マンツーマンで音を聞かせてもらうのが一番やなー。
0069名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/01(土) 07:38:17.770
シューシューって風切り音?はそり舌でも入るじゃん
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/02(日) 07:51:17.780
chiの i はuが入ってるんでquと間違う
ゆっくり発声してくれたらわかるが
0073名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/02(日) 19:45:41.760
>>71
違うぞ
chiのiは少しもuではないどころか母音ですらない子音の[ʐ]であり
あえてピンインでより正確に書くならchrとでもすべき発音だ
007449
垢版 |
2017/07/02(日) 21:54:28.160
ju ji zhi qu qi chi

聞き分け方法をまとめてプリーズ
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/03(月) 02:53:40.950
ju→jü
ji
zhi→zhr
qu→jxü
qi→jxi
chi→zhshr

厳密に書くとこうでしょ
0076名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/03(月) 18:06:05.990
xの有無なんて聞き取れない
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/04(火) 03:24:16.840
有無じゃなくて強弱なんだよなあ
何語の発音でもそうだけど何度も聞き比べて無意識的な基準を脳内に構築するほかないんだよなあ
0078名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/05(水) 14:36:03.050
>>75
頭はぜんぶ無気で読んで途中から空気を出すんだ?
0079名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:27:09.520
帯気しているかどうかは破裂の時点では決定されない
その後に続く呼気の量(長さ×強さ)で決まる
有気音は無気音に比べ子音の破裂から母音の発声(声帯の振動開始)までの間に息を吐くための若干のタイムラグが挟まる
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/16(日) 19:19:14.850
そり舌音に母音がなく、子音成節だという説のオリジナルは、誰なんだろ?
名前忘れたが、アメリカ人の研究論文読んでてそういう記述を見たことある
中国語では子音単独の音節が認められないから(嗯とかは別だよ)、実際はそり舌子音+そり舌母音の連続した、
zhi[tʂɨ˞]、chi[tʂʰɨ˞](厳密には摩擦部分の長い[tʂːɨ˞])、shi[ʂɨ˞]、
ri[ɽɨ˞](もしくは[ʐɨ˞])という実現が基本と考えるのが良いと思う
確かに、中国人に長く発音してもらうと、zhiは[tʂɨ˞ʐːːːːːːːːːːːː]という風にはなるけどね
けど、それをいうと、普通のyiなども摩擦音の[ʝː]で実現していることもあるし
いずれにせよ、[tʂʐ]みたいな発音は、自由変異と考えた方がいい気がする
誰か意見お願いします
008281
垢版 |
2017/07/16(日) 21:49:17.120
記号間違えた!
riはɽじゃなくてɻでした
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 09:35:40.010
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/05(土) 00:29:04.48O
きついままの摩擦音か、
ちょっと緩んだ接近音か、
完全に緩んだ母音かはたいして違いないってことか


riに関してのみ、完全に緩んだerとの対比で摩擦がはっきり聞こえるようにはしてるだろうが。




もしかしたら、たまたまピンイン制定メンバーには接近音使用者が多く居て、
注音制定メンバーには摩擦音使用者が多く居ただけかもしれないな。


注音も、標準なら声母単独なのに、方言のほうはm音節やng音節の韻母が作られてるのも、制定メンバーなどの違いかもしれないな。
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/08(金) 15:07:07.970
西日本出身は拗音が好きだから<謝謝>をシェイシェイと発音しがちだな
ソースはまだ2人だけど
西日本の人は舌面音の練習しっかり!
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/08(金) 15:12:27.900
>>86
なにその意味わからない偏見
西だろうが東だろうが大多数の日本人はシェイシェイシェイシェイ言ってんだろ
第一拗音好きってのも意味わかんないしシェもシも子音は一緒だろうが
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/09(土) 19:31:41.210
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/10(日) 11:16:35.460
謝謝(xiexie)がなぜシェイシェイになるのかと言う話では?
つうか「しぇいしぇい」で謝謝が変換された……
0093名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:19.360
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/11(月) 22:18:31.910
0097名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 21:38:53.600
zi ci si  中国人は舌を下側に置いて発音している
      日本人は上側に上がってるからスムーズに発声できない
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/03(火) 19:46:50.870
香香はシイアン(グ)シイアン(グ)?
0104名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 15:44:38.450
中国語はカタカナでは通じないっしょ
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 15:58:58.410
この場合は「カタカナで書けるような日本語式の発音」ていう意味
こうしてスレタイしか読まないやつによって話題がループする
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:14:34.510
声調をカタカナで表現ができないのでは
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 19:15:10.450
16名無し象は鼻がウナギだ!2015/05/08(金) 11:55:29.210
声調言語をカナで表すときに次のようにすると良いかもよ。
普通話だったら
第一声 マ ̄
第二声 マ/
第三声 マ_
第四声 マ\
0109名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:13:06.540
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:07.430
戦前には仮名で中国語を表記する方法が工夫され使われていた
有気音と無気音をひらがな・かたかなで書き分け、-nと-ngは「ヌ」と「ン」で書き分ける、など
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/11(水) 09:47:25.700
0
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 02:26:16.020
有気音無気音なら濁点使えばいい
北京語には有声音無声音の区別は無いんだから
濁点を有気無気の区別に流用すればいいだけ
0113名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 05:56:09.020
昔から中国語教育は言語学畑の理論家よりも通訳たちの実践主義が支配した
即ち通じなければ意味がない
中国語に濁音は存在しない
無気音を濁音で発音しても会話が通じない
だから濁点は無気音に使わなかった
せっかくひらがなとカタカナで書き分けられるのだからそれを使わない手はない
0115名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 09:15:11.990
>>113
>中国語に濁音は存在しない

存在する
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 12:53:49.480
方言の話も韻書の話も鼻音や側面音の話もしてないだろ
弱化音節の無気音の声母の一時的な不完全な有声化も教学的には優先度が下がる
濁音はないでFAだよ
そう言われてきたことには教育上の理由がある
0118名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:23.770
発声は濁音を使えばいいが
有気音無気音の聞き分けはどうすればいいんだってな
0119名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/12(木) 23:59:12.470
話がブレてるぞ
表記と発音と教育がどう関係してくるんだよ
濁点を使わない仮名表記支那語は歴史的事実としてすでにあり
日本の敗線とともに消えたんだからどうでもいいだろ
それでも>>110の表記法は便利なので戦後でも会話教科書などでは補助的によく使われていたし
講談社現代新書の鐘ヶ江信光『中国語のすすめ』の例文のカナ表記にも残っているから図書館で見るといい
0120名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:44.980
0
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/15(日) 16:12:38.240
狭義の中国語(北京音の普通話・國語・華語)とは違うが、
台湾語仮名というものが日本統治時代の台湾で総督府によって試みられた
詳細はウィキペディア日本語版にある(荒らされていなければ正確な筈)

そこでも-nはヌ、-ngはンで表記される(鼻音韻尾ではほかに-mがありムで表記)
有気音は声母を含む一番目のカナ(清音)の下に小さな黒丸の点を打ち、
ほかに無声無気音は清音字(ハ行は半濁音)で、
有声音は濁音字で声母を表す
8種類ある声調は独自の声調符号を使う
0123名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/29(日) 13:38:37.660
学校で中国語は口を大きく開けろ、って習ったけど
中国人を見ているとそんなに口を開けてない
舌と位置と腹式呼吸で喋ってる感じ
0124名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/29(日) 14:08:26.170
最初に口を大きく開けて覚えないと、
あとになって省力化して話すときにも母音の区別がちっとも表現できてないんだよ
無駄と思わずちゃんとやれよ
区別ができてるやつはほっとくけど
できない大多数のためには大げさにやらなきゃダメだ
ネイティブはどんな癖があったって区別はできてる
0125名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/02(木) 08:52:37.690
有気音無気音は息というより

有気音 喉を開ける
無気音 喉を閉める

喉の開閉を意識すると上手くいきやすい
関東人は喉を閉めて話すので無気音が得意で有気音が下手
関西人とか西日本人は喉を開けて話すので有気音が得意で無気音が下手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況