X



なぜ「上手い」は形容詞なのに「下手」は名詞なのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 14:09:18.150
上手(じょうず) 漢語
下手(へた) 和語

下手を(ゲシュ)と読むと全く別の語になってしまう
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 16:19:40.310
「ある」は動詞
「ない」は形容詞
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 01:34:40.990
赤い
青い
緑い ※
紫い ※

なぜ色の形容詞はこんなに乏しいのか
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 04:52:01.720
「うまい」を「上手い」と書くから混乱する
「巧い」と書けば、その反対が「拙い」であると分かる
従って、「下手い」という文字に敢えて読みを与えるならば「つたない」となる
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 05:28:37.020
>>1
「下手」は名詞ではない。
形容動詞の語幹だよ。
0008名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 23:14:07.330
「うまい」の逆なら「まずい」ではないのか。
0009名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 01:02:10.090
「うまい」に「上手」の字を当てるなら
「まずい」や「つたない」に「下手」の字を当てるべきという話だね
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 01:30:25.490
「まずい」というと味覚の意味で使われることが多いのは
「不味い」という表記のみが広まった影響があるのだろうか?

「うまい」は「上手い、巧い」「旨い、美味い」と棲み分けられている
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 08:27:06.150
上手(じょうず・うわて)
下手(へた)
上手い(うまい)
下手い(まずい・つたない)

今のところはこれが妥当ってことか
それはそうと、「まずい」って言葉は料理以外だとその物が悪いというよりは
対外的要素にそぐわなかったり噛み合ってなかったりすることを指すから、
「うまい」の対義語としては少々不適切かもしれない
強いていえば、「嬉しい」や「喜ばしい」辺りの対義語なんじゃなかろうか
0012名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 13:29:29.620
>>11
それならむしろ「よろしい」が適当なところではないか。
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 14:06:01.850
>>5
古くは、あか、あお、しろ、くろしか色の名がなかったから
0014名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 17:47:37.040
>>1
上手(じょうず)は、名詞。
上手い(うまい)は形容詞。

下手(へた)は、名詞でもあるが形容動詞でもあるので、「下手な」ともいえる。
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 18:24:53.420
上手い(うまい)
下手い(ひどい)
でよくね?
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 18:26:52.780
巧い⇔拙い
美味い⇔不味い
上手い⇔下手(ひど)い
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:24.990
0020名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/11(金) 20:34:47.620
漢字しか見てないからこんなアホなスレを立てることになる
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 09:01:42.570
「下手だ」は形容動詞
形容動詞は、ナ形容詞
これで対になっている

ちなみに形容動詞語幹をすべて名詞だと言い張るのは間違い
中核的な格助詞「が」「に」「を」を付けられないものは名詞ではない
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 19:26:20.630
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 20:20:31.700
「下手」は名詞だろ
0024名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/13(日) 03:59:31.210
慣用句「下手を打つ」の「下手」は別のものだとして、
*ピアノの下手がよくわかる
*野球の下手をバラされた
のような使い方をするかな?
どうも微妙なんだよな
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:02.950
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/13(日) 22:34:21.420
形容動詞語幹「上手」も
*学祭では意外にも委員長が歌の上手を見せつけた
のような用法はどうもピンとこない
というか、無いと思う
こうしてみると「古い文学者の文章ならありそう」という気もするが、
明治の漱石あたりともなると形容動詞の範囲が非常に狭いようで、
なるほど漢語の二字熟語などはそのまま抽象名詞としてテニヲハが付いたりするが、
そういう語は形容動詞語尾の「な」を使わずに「の」で連体修飾していたりする
では「な」を使う形容動詞はというと「しずか」「のどか」「おだやか」などの和語系で、
これなら「な」を使うが、やはり格助詞を付けるなんてことはない

形容動詞語幹をすべて名詞だと言い張るのは間違いで、むしろ名詞でないもののほうが多いと思う
語尾が断定の助動詞と同じだという所で、みんな考えるのをやめてるんだよ
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/13(日) 23:22:05.010
「下手の考え休むに似たり」
「下手の横好き」
などの慣用句もあるのだから、現代では名詞として使われることが減っただけだと思う
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/14(月) 03:04:37.250
「下手は黙ってろ」
「下手の意見なので参考程度に」
くらいなら囲碁将棋では使う
0030補足
垢版 |
2017/08/14(月) 03:05:16.990
下手(へた)ね
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/14(月) 22:18:37.450
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:24:32.270
ふむ
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:31.240
>>15-17
「ひどい」は「非道」を形容詞化した造語だから、
「非道い」の対義は「正道い」とか「大道い」とかそんなのじゃないかな
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/01(金) 21:00:32.490
>>35
それにしても「うまい」と「ひどい」が対義っていうのはピンとこないな
「うまい」が
・味が良い
・都合が良い
・技術が良い

「ひどい」が
・残酷だ
・度を越している
・「ひどい出来」のような状態が良くないこと

くらいの意味で、「うまい話」と「ひどい話」のように一部言葉を入れ替えても意味が通じるものあるけど
都合がいい事態になったことを「うまくいった」と言っても都合が悪い事態になったことを「ひどくいった」とは言わないし
結果が悪いことを「ひどい結果」と言っても結果が良いことを「うまい結果」とは言わないと思う。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:26:50.160
>「うまい」と「ひどい」が対義っていうのは
それを言ったのは>>15-17で、>>35は一般論で、それを擁護したつもりではない
「ある」と「ない」のような、動詞と形容詞が対義語になるようなケースについて言った
>>34みたいに無理に形を揃えるために造語することへの意見
0038名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/09(土) 07:32:10.310
単純に

うまい(上手い)
へたい(下手い)

という言い方を普及させればいいのでは?
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/14(木) 16:58:47.570
「下手」は「げす」の語源という説はある
0042学術
垢版 |
2017/09/14(木) 17:33:27.420
ガスか。体育は。抜き。
0046名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 01:10:29.100
>>15-16で言いたかったのは、「うまい」という単語を

「不味い」の対義語としての「美味い・旨い」
「拙い」の対義語としての「巧い」
その他の「うまい」

に分類し、3つめの「うまい」のみを「上手い」と表記することしたとき、
その対義語は「ひどい」あたりになるのではないか、ということだ

もちろん異論もあるだろう
004746
垢版 |
2017/09/15(金) 01:11:32.290
なお、>>43-45の書き込みは私とは一切関係ないので留意されたい
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 01:53:59.600
「ひどい」の意味の範囲はぜんぜん違うだろうに

過疎板なんだからかまってくれる人はもっと大事にした方がいいよ?
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 02:09:09.430
コピペ荒らしはもう来ないでねー
言葉の重みを実感してください……
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 21:27:26.930
0053名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/15(金) 22:41:08.010
>>51
もう来ないでねー
言葉の重みを実感してください……
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/16(土) 02:05:13.020
>>50>>53=ガイジ
0056名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/16(土) 04:54:08.450
失せろ無知無学の愚民が
言葉の重みを実感してください……
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/05(木) 00:25:44.730
言葉の重みは何グラムなんだろうか
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 07:05:29.380
>>57
17c
0060名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 11:49:39.970
31425457272777883745688242356764511280812355709651258148236`0Mg
0061名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 13:37:07.310
0062学術
垢版 |
2017/10/09(月) 14:47:32.860
根源的文法論にしても、カテゴリーにするときにも迷ったように見えるけどどっちかに
結論付けなきゃいけなかったからじゃないのかなあ。
0063名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/09(月) 21:14:36.540
うまいは「美味い」とは言わない
おかしなアニメの見すぎだ
0064名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/10(火) 04:55:50.860
>>63
規範論はよくないなあ
0065名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/11(水) 10:25:21.950
うま・い【旨い)】【甘い】【美味い】

〔三省堂国語事典 第7版〕
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:08.170
>>63
それを言うなら「言う」じゃなくて「書く」だろう
「うまい」をどう書くかという表記上の問題にすぎないのだから

アニメ云々は意味不明
もし「美味しんぼ」のタイトルのことを言っているのなら
あれは「うましんぼ」ではなく「おいしんぼ」と読むので「うまい」と関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況