こちらの板ではにわかもにわかなので、いまだ回ってみてないスレも多い。…ので
つぎの興味ごとを知るにふさわしいスレへの誘導や、読みやすい本などあればお願いしたい
思いつくままに挙げるんだが
・坂村健教授がトロンOSや超漢字でやろうとしてたこと

日本には古来の(漢字・漢語によらない)確固とした和語があるんかとイメージしてたが
馬とか梅とかのはっきり漢字音由来とわかる「訓読み」にとどまらずに、数多くの語が
「漢字をもとに(=漢字あったればこそ)日本流の読み書きに育めた」んだなー
・漢字文化圏の国々の言語の、とくに発音を比較する読み物があったら。できれば活字大きめで
行送りゆったり、新書ぐらいの手軽さだとありがたい。ジュニア(中高生)向けもウェルカム

……とりあえずこの2点で
政治の話が絡むととたんにこんがらがるのでその話はしませんが、漢字発祥の国として
いつもリスペクトは忘れないでいたいな…と思ってる、一介の漢字好きです