>>341
pyrite氏のまとめにある壬生町の「字棔林」とかもそうですね。
遺跡ウォーカーとかその他にも漁ればまだまだ出て来そう……ってことで調べたら↓がありました。

「土丸」JIS第4水準
岡山県岡山市 西加茂字岡[土丸](おかぐろ?)
http://www.isekiwalker.com/iseki/295711/
「所在地の〓は土偏に丸」とあり。でも地図は限りなく岡山市北区加茂の辺り。

>>343
↓一応市のページから引っ張ってきたpdfです。「木册」か「柵」か、現地に何かあればいいんですが……
http://www.city.sendai.jp/shimin/kusei/jyukyohyoji/pdf/pdftizu/s61mioki.pdf

鳥取のpdfは量も難字の数も半端ない……;;
ただ小字の表記が安定してないようです。

「木実」JIS、UNICODE外
「竹/数」JIS第3水準
「ネ豊」JIS、UNICODE外
「滄」JIS第2水準
鳥取県境港市小篠津町 字 灘大[竹/数](なだおおやぶ)
鳥取県境港市小篠津町 字 下大[竹/数](しもおおやぶ)
鳥取県境港市小篠津町 字 [木実]畑(ころびはた)
鳥取県境港市小篠津町 字 角[竹/数](すみやぶ)
鳥取県境港市小篠津町 字 大[竹/数](おおやぶ)
鳥取県境港市小篠津町 字 中大[竹/数]灘(なかおおやぶなだ)
鳥取県境港市小篠津町 字 下大[竹/数]灘(しもおおやぶなだ)
鳥取県境港市小篠津町 字 小[竹/数](こやぶ)
鳥取県境港市竹内町  字 大[ネ豊]場(おおれいば?)
鳥取県境港市竹内町  字 [竹/数]田野地(やぶたのじ)
鳥取県境港市竹内町  字 [竹/数]田原(やぶたはら)
鳥取県境港市上道町  字 滄海(そうかい)
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/83902/7677.PDF(8、9p)
まず大量にありますが、「字[木実]畑」は次のページでは「字木実畑」になってます。
加えて下の例規では「字中大[竹/数]灘」「字下大[竹/数]灘」「字[木実]畑」が「字中大薮灘」「字下大薮灘」「字コロビ畑」と別な表記になってます(しかも『字中大[竹/数]灘』は廃止?)。
http://www.city.sakaiminato.lg.jp/d1w_reiki/417902500040000000MH/417902500040000000MH/417902500040000000MH.html
でも下のページでは竹内町字大[ネ豊]場、上道町字滄海を除く十個の字名が上の表記のまま載っているという……
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/641037/6453.pdf(7p)
角川の地名大辞典では「字[木実]畑」「字滄海」はそのまんまで載っていましたが、「竹/数」の字の一群は全て「〜藪」表記で載っており、「字大[ネ豊]場」に至っては記載なしでした
また、上の境港市の小字十一個の読み方は辞典から引っ張ってきてます。
ちなみに「コロビハタ」というのは油桐の栽培地?のことらしいです。
http://amizu2006.blog67.fc2.com/?mode=m&no=191&cr=f476e41dd5dc7a9906e4888843c09651

前に出た「生山字[土{尸<(羊-一)}][雨/[シ{(其-八)/(各-口)}]]平」も次のページには「字塀[雨/[シ{(其-八)/(各-口)}]]」とある謎……どの表記が正しいかは全くの?ですね。
角川の地名大辞典では旧・津ノ井村生山の項に「字塀覆平」はなく、「字堀霞平(ほりかすみだいら)」なる小字がありました。
でも>>342の「高橋字[経-糸]塚」は↓の中にもあるんで間違いなさそうですが。
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/657192/kouhou-kenmei_s44.pdf(1p、4027号の欄)