X



通勤者数、通勤率を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 15:37:13.62ID:R50E9Rkj
たとえば首都圏の場合
平成12年(2000年)と平成17年(2005年)の通勤者、通学者の比較
東京都区部への通勤・通学者数を挙げます。
平成12年(2000年)  平成17年(2005年)
神奈川県 928,002  929,374
埼玉県 963,879   907,104
千葉県 804,289   765,197
23区外 606,240   579,394

このように、さいたま新都心が出来て(平成12年5月)から
わずか五年間で埼玉都民が大幅に減っています
幕張新都心があるせいか、千葉都民も結構減ってますね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 22:18:46.49ID:A89Btcbu
>>254
関内や伊勢佐木町は入ってないの?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 01:09:23.35ID:gkguV3sS
つうか横浜の歴史を見ると、みなとみらいとかは新興のビジネス街で
むしろ関内とか伊勢佐木町のほうが歴史が古いんだろう
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 02:10:55.30ID:gkguV3sS
そういえば神戸は横浜より先に博覧会開いてたんだっけな
まあ神戸という街は田岡一雄が育てたようなものなんだけどな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 00:08:36.52ID:N8yuuzky
>>254 >>308 >>309

■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 00:11:16.29ID:Atv1VK9b
神奈川県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)

1位 横浜駅 横浜高速鉄道みなとみらい線 51,757,937万円
2位 横浜駅 東京急行電鉄東横線 50,244,581万円
3位 横浜駅 京浜急行本線 49,173,060万円
4位 横浜駅 JR東海道本線 48,579,400万円
5位 横浜駅 横浜市営地下鉄1・3号線 44,819,572万円
6位 横浜駅 相模鉄道本線 40,226,073万円


愛知県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)

1位 新名古屋駅 名古屋鉄道名古屋本線 27,491,747万円
2位 近鉄名古屋駅 近畿日本鉄道名古屋線 27,442,501万円
3位 矢場町駅 名古屋市営地下鉄名城線 26,246,312万円
4位 栄駅 名古屋市営地下鉄東山線 26,198,548万円
5位 名古屋駅 名古屋市営地下鉄東山線 25,565,155万円
6位 名古屋駅 名古屋市営地下鉄桜通線 25,565,155万円


福岡県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)

1位 西鉄福岡駅 西日本鉄道大牟田線 31,856,486万円
2位 天神駅 福岡市営地下鉄空港線 29,483,084万円
3位 天神南駅 福岡市営地下鉄七隈線 27,438,428万円
4位 赤坂駅 福岡市営地下鉄空港線 10,768,235万円
5位 博多駅 福岡市営地下鉄空港線 10,276,771万円
6位 博多駅 JR鹿児島本線 10,267,464万円


兵庫県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)

1位 旧居留地・大丸前駅 神戸市営地下鉄海岸線 24,886,772万円 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 三宮・花時計前駅 神戸市営地下鉄海岸線 23,353,353万円
3位 三宮駅 阪急電鉄神戸本線 23,260,102万円
4位 三宮駅 神戸高速鉄道花隈線 23,260,102万円
5位 三宮駅 阪神電鉄本線 20,260,936万円
6位 三宮駅 神戸新交通ポートアイランド線 19,291,624万円
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 00:11:41.72ID:M4sgCio+
くそ田舎ww神戸wwwwwwwwww

私鉄 駅別乗降客数の全国順位 トップ100

●神奈川
8 相鉄横浜 424,631人
9 東急横浜 351,652
11 京急横浜 313,608
19 武蔵小杉 201,859
20 溝の口 198,831
21 日吉 193,935
24 みなと横浜 183,469 
30 小田急藤沢 160,538
31 登戸 160,413
38 本厚木 147,004
40 上大岡 143,226
43 長津田 138,615
45 小田急海老名 136,619
46 菊名 135,171
47 あざみ野 134,569
52 相模大野 128,006
55 新百合ヶ丘 124,499
61 京急川崎 118,034
64 小田急大和 115,889
66 相鉄海老名 114,002
69 青葉台 112,239
70 相鉄大和 111,797
76 東急中央林間
82 綱島 99,233
89 京王橋本 91,060
92 湘南台 88,542

●兵庫
68 阪急三宮 112,377
81 阪神三宮 99,924
83 西宮北口 98,323
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 00:12:25.76ID:jLV/pewe
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 01:41:12.81ID:zJ3XS+eM
104: [sage] 2015/07/28(火) 03:13:21.23 ID:zzt9aZ2v0
関東人だが、京都に行って京女と遊びてーと考えて
風俗行っても、来たのが関東女だったりして
なんだよーと思うことがある

105: [] 2015/07/28(火) 06:27:58.29 ID:9S19Tzu30
↑それあるwww

俺も一回京都でヘルス行ったことがあるんだが、沖縄の子だった。
京言葉なんか全然しゃべれないw

京都は街が小さいから、そういうことするとすぐ噂になるから、
地元の子は出来ないのかもなと思った。

106: [] 2015/07/28(火) 12:51:36.53 ID:84wRGhPD0
じゃあむしろ大阪とかのほうがいいのかね
地元じゃ人の目や噂が気になるから大阪のソープやヘルスまで通勤してる京女… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 03:08:51.84ID:oxOrAin+
高崎は東京への新幹線通勤が多いと思われてるが
逆に埼玉県北部から高崎都市圏への通勤も結構多い
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 09:09:35.04ID:n0X/oWZv
札幌の将来性はゼロなんだね
開発も全く無いし

札幌の価値は仙台といい勝負w

■27年度国土交通省基準地価・都道府県調査地価

順位 都市名(都道府県) 価格(千円)  住所
*6 大阪市  (大阪府)  11000  北区大深町_
*7 名古屋  (愛知県)  10200  中村区名駅四
*9 横浜市  (神奈川)  *8700  西区南幸一_
11 福岡市  (福岡県)  *6230  中央区天神一

20 札幌市  (北海道)  *2600  中央区北四条
21 仙台市  (宮城県)  *2400  青葉区中央二
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 04:22:09.28ID:2v4qmnDu
性犯罪がなかなか減らない事から、神戸や名古屋から京都の大学へ通学する女子大生もまだまだ多い
産経west 2015.10.12 09:25
http://www.sankei.com/west/news/151012/wst1510120017-n1.html

府警によると、窃盗や傷害などの刑法犯の認知件数が、6万5千件を超えていた平成14年に比べ、
平成26年は39年ぶりに3万件を切るなど、認知件数は近年減少傾向にあるという。
今年8月末の刑法犯認知件数も、前年比16パーセント減少していた。
しかし、強制わいせつなどの性犯罪の件数は横ばい状態。
特に、10代〜20代の被害者が全体の約8割を占め、住宅に侵入されて被害にあうケースも約2割あるという。

府防犯モデル賃貸マンションの取り組みは今年6月から、府防犯設備士協会が認定作業を開始。
1人暮らしの女性らが安心して暮らすことができるように犯罪被害にあいにくい構造や設備を満たしたマンションの運用を開始し、
今後少しずつ数を増やしていく予定だ。

交付式で、府警生活安全部の山根弘行部長は
「府警が発行する防犯対策のチラシを配布するなどして、住民自体の防犯意識も高め、
 性犯罪を京都から減らしていきたい」とあいさつした。

写真:京都府防犯モデル賃貸マンション第1号に認定されたマンション
http://www.sankei.com/images/news/151012/wst1510120017-p1.jpg
写真:防犯カメラや忍び返しなど、外部からの侵入を防ぐ防犯設備
http://www.sankei.com/images/news/151012/wst1510120017-p2.jpg
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 23:06:22.47ID:uM5ukvMA
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 04:18:12.61ID:JY3gX8+0
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 04:19:15.13ID:JY3gX8+0
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 18:07:18.63ID:W/WnLSIM
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
0326元歌 時の河 (アニメ「三国志」より)
垢版 |
2015/11/07(土) 13:37:41.09ID:0MHdnWe8
【高経】地方出身のるつぼ、高崎経済大学【群馬】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1443692371/主題歌

果てしなく広がる この平野の片隅で
新しい学生が 経済学び始めてく
流れ流れていつも地方から来るよ
高崎に止まらない「とき」は今も少数派
流れ流れていつか就職も決まり
高崎止められてる「とき」に乗って通勤する
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 13:42:08.88ID:tg5u2lSx
都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 16:19:02.40ID:RVM3/bt2
第一地銀の本社がない、日本全国でも珍しい過疎カゴンマ

日経新聞 九州地域版 15年2月18日付記事

経営統合をめぐる交渉では本社の所在地をどこにするかで綱引きがあった。
実質的な本社を熊本に置き、登記簿上の所在地(本店)を鹿児島にするという
苦肉の妥協案・・・
つまり、両方が欲しがった本社を熊本市が取る代わりに、名目を譲ったということ。
実をとった熊本市、形をとった鹿児島市ということだよ。
ちなみに実とは(経営判断地、本社機能人員、14子会社も同様)だね。

ちなみに熊本市にある九州FGの本社組織は
役員15名、監査部、経営企画部、コンプライアンス・リスク統括部、
グループ戦略部、業務IT統括部
鹿児島市の本店にはそんなものはない。登記上だから。

今後の経営判断として銀行本体を統合した以上、ダブリの子会社統合も当たり前。
本体本社が熊本市なんだから、子会社本社が熊本も当たり前。
本社機能があるところが経営判断するのも当たり前。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 16:33:12.71ID:LMxQKpbH
八代から熊本、薩摩川内から鹿児島への通勤
そんなに多くはいないか
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 20:06:51.95ID:cBgJ7tLy
高崎→前橋は10.0%以上を維持できるか?
出来なければ前橋都市圏が壊滅する
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 23:09:37.15ID:nJKZk27H
前橋→高崎も結構多いもんな
高崎は高崎で都市圏があるし
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 08:54:30.63ID:SWxOo3aM
京急は平日朝に上大岡→品川ノンストップが二本もある
京阪や阪急阪神は京都や神戸から大阪市内までノンストップってあるのか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 17:39:04.05ID:jcr/TAfX
土休日にできた
洛楽(京阪)・京とれいん(阪急)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 22:19:51.01ID:G3fqBZlR
なぁんだ、平日は運行しないのか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 23:22:10.75ID:+sPbCDwK
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 02:20:28.74ID:ll66V/AN
「通勤片道40分」←お前ら的にどうなんよ?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1456047180/

9: SBT [] 2016/02/21(日) 18:43:58.70 ID:pPzr/aN8
東京じゃあたりまえ。
関西じゃ吉外扱い。(w
0340時をかける少女 改め 「とき」で通う少女
垢版 |
2016/03/07(月) 20:39:32.62ID:ITs7mlxR
(過去)【Max】上越新幹線で通学する女子大生【二階建て】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1456984172/ 主題歌

「あなた、私のもとから 突然消えたりしないでね
二度とは戻れない場所へ 一人で行かないと誓って」
父にも 母にも 釘を刺されている

「とき」で通う少女 愛が輝く家庭
過去も現在も 危険が多いのは一人暮らし
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 21:44:14.69ID:aal19lpw
京都→大阪って通勤でも通学でもそんなには多くないみたいだね

7: [sage] 2016/04/11(月) 21:32:23.71 ID:pCexF4Vm
大阪の大学行ってるが京都出身者は関西圏外からと同じくらい少ない
兵庫からはたくさんいるのに
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 15:27:12.65ID:JknQeMRN
むしろ大阪から京都の大学行くほうが多いくらいだもんな
【京大】なぜ大阪人は京都の大学に行きたがるのか【京女】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1462282871/
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 08:06:38.86ID:5HB9Qzxb



・・・・戦場に送り込まれた人間は戦場をつくりたくなるものだろうか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:09:44.19ID:fRuoIzhK
>>295
通勤通学流入人口(昼夜比)2015年
1 東京区 3,225,800 (130.2)
2 大阪市 1,105,100 (132.1)
3 名古屋  510,900 (113.2)
4 横浜市  415,000  (91.7)
5 京都市  256,000 (109.3)
6 川崎市  247,200  (87.8)
7 福岡市  243,700 (110.3)
8 さいたま 224,600  (92.9)
9 神戸市  214,700 (102.2)
10 千葉市  179,400  (98.1)
11 仙台市  132,500 (106.3)
12 八王子  125,200  (98.7)
13 堺市_  121,200  (93.2)
14 東大阪  114,600 (102.9)
15 船橋市  96,500  (83.5)
16 広島市  91,900 (101.7)
17 相模原  85,300  (88.6)
18 岡山市  84,000 (104.6)
19 札幌市  82,500 (100.7)
20 宇都宮  77,200 (104.0)
21 北九州  73,000 (102.9)
22 熊本市  72,700 (102.0)
23 姫路市  65,600 (101.9)
24 川口市  63,500  (82.1)
25 静岡市  56,100 (103.3)
26 新潟市  55,100 (101.7)
27 浜松市  43,800  (98.9)
28 松山市  31,700 (100.7)
29 鹿児島  30,300 (101.8)

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka.htm
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 20:55:19.95ID:PwytnvWU
>>346
リンクをたどると2015年は今のところ事実上50万以上の都市限定だから
この時点で2010年で出てた都市でこぼれるところはかなり出てくるね

比較してみると2010年と2015年双方で出ている都市のほとんどが流入人口を増やしている
仕事が大都市に集約されていく傾向なのだろう
減少しているのは大阪、福岡、北九州の3市のみ
大阪は本社機能を東京に奪われる流れが続いている影響だろうな
北九州も都市として衰退の流れになっているからだろうな
福岡がちょっとわからんが、結局九州各地から来る人は市内に住んでしまうから都市圏全体としては恩恵がないのかも
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 07:27:22.32ID:TaIT9QxF
 経営再建中のシャープは1日、本社を大阪市阿倍野区から堺市堺区の堺工場へ移転した。
経費節減が目的で、移転に伴い部署のスリム化も進める。遅れている台湾の鴻海精密工業からの出資を待ちつつ、新天地で再起を図る。

 堺工場の事務棟が新本社となる。阿倍野の本社ビル周辺で働く約1800人のうち、経営企画や総務部門などの約400人が8月中旬までに順次移る計画だ。
残りの社員は他の拠点などに移るとともに、業務を見直して効率化する。東京支社(港区)の一部機能も千葉市の自社ビルに移す。

 堺工場は2009年に稼働し、一部をシャープと鴻海が共同運営している。

シャープの新本社となった堺工場の事務棟(手前)=1日、堺市堺区
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggB8QaR8Fvcj1FeJAR6Ya07A---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/121530455275094024/origin_1.jpg
http://this.kiji.is/121521617113449976
(2016/7/1 17:38)

これで堺市への流入人口は増える、いや昼夜比率も100近くまで上がるだろうな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 02:31:21.97ID:SvOXbOCR
>>33
山口県西部→門司、小倉、八幡も多い
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 14:34:13.75ID:hJUyfRaX
>>347
福岡も大阪も都心部にマンション建てまくってるせいで郊外からの通勤が減ってる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 17:45:36.62ID:1eEMmBmZ
札幌なんて岡山以下だからな
人口の割にしょぼい理由もよくわかる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 04:17:09.74ID:jjFkxTmM
大都市雇用圏地図で小田原が東京都市圏になってるのはミスなのか?
9.9%のはずなんだけど
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 11:45:01.03ID:7k3JCjVR
もっと地方中小都市クラスの通勤率、昼間人口比率のデータが欲しいね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:00:35.96ID:UUPrBBJT
ところで埼玉県から前橋、高崎両市への通勤って結構いるのだろうか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160823-00000518-san-soci
 群馬県警捜査1課と前橋署などは23日、女性に性的暴行を加えけがをさせたなどとして
強姦致傷の疑いで東京都渋谷区大山町の俳優、高畑裕太容疑者(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は、23日未明に前橋市内のビジネスホテル客室内で埼玉県在住の40代ホテル従業員女性の
手足を押さえつけるなどの性的暴行を加え、打撲などのけがを追わせたとしている。
午前3時半過ぎに110番通報があり、事情を聴いていた。

 同署によると、高畑容疑者は、前日に前橋市内で映画の撮影を終え、同市内のビジネスホテルに宿泊。
「アメニティグッズを持ってきてほしい」と連絡し、そこに来た被害女性を部屋に連れ込み、
性的暴行を加えたという。

 調べに対し、高畑容疑者は「女性を見て欲求を抑えられなかった。やったことは認めるが、
計画していたわけではない」と供述しているという。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:47:15.04ID:4dwh0suS
京都市内のOL、大阪市内への通勤率は海水の塩分濃度より上か?下か?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 18:58:01.55ID:z1p1FVjT
ラッシュアワーの朝の電車は
定員オーバー お寿司詰め♪

首都圏では東京方面ばかり一方的に混むけれど
京阪神では大阪方面からの電車も結構混むんだね
http://www.sankei.com/west/news/170121/wst1701210048-n1.html

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして、京都府警右京署は、府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)容疑で大阪府高槻市高垣町の会社員の男(36)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は20日午前8時10分ごろ、阪急京都線長岡天神−西院間を走行中の快速急行車内で、向き合って立っていた同府茨木市の高3女子(18)の下半身を数回、手の甲で触ったとしている。

 同署によると、被害生徒が男のマフラーを引っ張って西院駅で降ろし、駅員に申告した。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 21:01:50.45ID:ApSCIg8P
>>361
首都圏で双方向混む電車

中央線快速・京急・東横線・根岸線・横浜線・南武線

あと武蔵野線?京浜東北線?

かな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 20:45:43.48ID:JUyhe7yL
あれだけ鉄道が発達してるわりにはそれでも少ないほうだよね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 00:02:54.26ID:wjrIZebE
東京23区や神奈川から立川、八王子方面のJR東も結構混むのね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 01:26:50.68ID:W3CkR0Ru
>>361
スゲーな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 05:12:59.69ID:zRKBIZD8
>>353
小田原都市圏はある
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000553.pdf
小田原都市圏(2010年時点)
 ├南足柄市 一次郊外
 ├大井町 一次郊外
 ├松田町 一次郊外
 ├山北町 一次郊外
 ├開成町 一次郊外
 ├真鶴町 一次郊外
 └湯河原町 一次郊外
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 06:59:35.68ID:GpdfkP+P
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●

http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 07:00:34.27ID:GpdfkP+P
各都道府県JR乗車人員最大駅での格付け

S  新宿駅751,018人
A  大阪駅423,758人 横浜駅406,594人
----------------------------------------------------
B+. 大宮駅245,479人 京都駅228,462人 名古屋駅199,119人
B  船橋駅(千葉)136,575人 博多駅130,081人 三ノ宮駅 118,646人
B-. 札幌駅93,152人 仙台駅83,540人 広島駅72,928人
----------------------------------------------------
C+. 岡山駅62,278人 静岡駅59,501人
C  新潟駅38,427人 宇都宮駅36,176人 岐阜駅31,539人
C-. 高崎駅29,468人 水戸駅29,040人 南草津駅(滋賀)28,006人 長野駅21,409人 金沢駅20,785人 鹿児島中央駅 20,448人
----------------------------------------------------
D  和歌山駅19,624人 盛岡駅18,440人 郡山駅(福島)17,931人 大分駅17,596人 奈良駅17,469人 富山駅15,967人
E  甲府駅14,556人 熊本駅13,516人 佐賀駅12,432人 高松駅12,117人 秋田駅11,346人 山形駅11,221人 長崎駅10,724人
----------------------------------------------------
F  福井駅9,756人 徳島駅8,219人 新山口駅7,544人 松山駅7,373人 青森駅5,684人 鳥取駅5,589人 高知駅5,210人
G  宮崎駅4,866人 桑名駅(三重)4,809人 松江駅4,405人
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 07:01:39.73ID:GpdfkP+P
混雑レーダー 12月19日(土) 14:00

札幌
http://i.imgur.com/MApnTus.png
仙台
http://i.imgur.com/ibhRvfu.png
広島
http://i.imgur.com/zxcF0sa.png
福岡
http://i.imgur.com/wbyG5KI.png

【参考】
東京
http://i.imgur.com/pKrQzYA.png
川崎
http://i.imgur.com/REj3mMO.png
横浜
http://i.imgur.com/92kfIBU.png
名古屋
http://i.imgur.com/IYl0ADR.png
京都
http://i.imgur.com/UCjYfZ1.png
大阪
http://i.imgur.com/xSaitxr.png
神戸
http://i.imgur.com/DYg54NI.png
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 07:02:41.10ID:GpdfkP+P
その都市で働く従業人口
東京都区部 8066791
大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651
さいたま市 547354
千葉市 432258

大企業本社数
東京都区部 4,712
大阪市 911
名古屋市 426
横浜市 346
福岡市 228
札幌市 220
京都市 176
神戸市 146
広島市 122
仙台市 108
さいたま市 91
千葉市 91

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 18:55:26.60ID:sAOJW1CB
従業人口は横浜≒名古屋なんだね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 19:38:14.74ID:sAOJW1CB
意外なのは幕張新都心がある千葉よりも、さいたまのほうが十万以上従業人口が多い事
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 05:01:40.57ID:gb0m9MnJ
>>371
横浜と大阪の面積を交換すれば、
横浜の人口は札幌にもう少しで追いつくが、昼夜間人口比は京都市・福岡市レベルになる。
大阪の人口は日本初の400万人都市になるが、昼夜間人口比は名古屋市レベルになる。


横浜市面積 437.4km?
大阪市面積 223km?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 23:41:34.25ID:Betc1W6X
>>255-260
数年後には京浜急行も横浜へ…
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:09:14.99ID:rLuUQ6D/
>>75-76
衛星都市というには京都市は求心力がありすぎる。
大阪府→京都市、京都府→大阪市だと、前者のほうが多い。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 06:02:34.56ID:qa/WxWTK
>>375
京都と大阪の間に市街地が途切れ一瞬田舎地帯が有るから、
京都は宇都宮の様に独立した都市圏を持つと考えて良い。
市街地が連続してる場合は同じ都市圏と考える。

そうしないと武蔵野都市圏、立川都市圏、厚木都市圏みたいな状況になる。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 23:26:40.29ID:dgzTe8ZT
それもあるけど、昼夜間人口比率が常に100を割るような都市は独立した都市圏を持つとは考えられてないんだよ。
そうしないと横浜都市圏、千葉都市圏、さいたま都市圏みたいな状況になる。

それにしても京都市民の中で大阪通勤って意外と少数派なんだよなぁ
確かに宇都宮市民が東京へ通勤するような感覚なのかも
【ミス日本は】京都人が大阪の大学へ進学するって関西では普通なの?【京女の阪大生】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1485343036/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 07:33:33.73ID:a35ZhwFa
>>372
全然意外ではないよ
人口が多いと多くなるだけ
横浜と同じ理屈
中心部が名古屋と同レベルのわけない

郊外のスーパーだ公共施設だの数が多いだけ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 07:36:00.34ID:a35ZhwFa
>>373
これが意外と横浜は昼間人口は増えない
どこの区も万遍なく東京通勤者が多いから
戸塚とかあの辺も

だから結局マイナス
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 11:37:53.55ID:JluG0R99
通勤通学流入人口(昼夜比)2015年

1 東京区 3,225,800 (130.2)
2 大阪市 1,105,100 (132.1)
3 名古屋  510,900 (113.2)
4 横浜市  415,000  (91.7)
5 京都市  256,000 (109.3)

6 川崎市  247,200  (87.8)
7 福岡市  243,700 (110.3)
8 さいたま 224,600  (92.9)
9 神戸市  214,700 (102.2)
10 千葉市  179,400  (98.1)

11 仙台市  132,500 (106.3)
12 八王子  125,200  (98.7)
13 堺市_  121,200  (93.2)
14 東大阪  114,600 (102.9)
15 船橋市  96,500  (83.5)

16 広島市  91,900 (101.7)
17 相模原  85,300  (88.6)
18 岡山市  84,000 (104.6)
19 札幌市  82,500 (100.7)
20 宇都宮  77,200 (104.0)

21 北九州  73,000 (102.9)
22 熊本市  72,700 (102.0)
23 姫路市  65,600 (101.9)
24 川口市  63,500  (82.1)
25 静岡市  56,100 (103.3)

26 新潟市  55,100 (101.7)
27 浜松市  43,800  (98.9)
28 松山市  31,700 (100.7)
29 鹿児島  30,300 (101.8)

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka.htm
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:10:17.78ID:+0K9yiDK
>>380
京都市は年間5000万人の観光客が来るので
1日平均13万7千人ぐらい人口が増えている。
人口比で9%ぐらいだから、観光客含めた昼間
人口比率は118%ぐらいになる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:10:54.03ID:Pimw7JsG
その都市で働く従業人口
東京都区部 8066791
大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651
さいたま市 547354
千葉市 432258

大企業本社数
東京都区部 4,712
大阪市 911
名古屋市 426
横浜市 346
福岡市 228
札幌市 220
京都市 176
神戸市 146
広島市 122
仙台市 108
さいたま市 91
千葉市 91

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:11:53.13ID:Pimw7JsG
混雑レーダー 12月19日(土) 14:00

札幌
http://i.imgur.com/MApnTus.png
仙台
http://i.imgur.com/ibhRvfu.png
広島
http://i.imgur.com/zxcF0sa.png
福岡
http://i.imgur.com/wbyG5KI.png

【参考】
東京
http://i.imgur.com/pKrQzYA.png
川崎
http://i.imgur.com/REj3mMO.png
横浜
http://i.imgur.com/92kfIBU.png
名古屋
http://i.imgur.com/IYl0ADR.png
京都
http://i.imgur.com/UCjYfZ1.png
大阪
http://i.imgur.com/xSaitxr.png
神戸
http://i.imgur.com/DYg54NI.png
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:13:46.72ID:Pimw7JsG
横浜駅周辺
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg


私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:14:53.94ID:Pimw7JsG
各都道府県JR乗車人員最大駅での格付け

S  新宿駅751,018人
A  大阪駅423,758人 横浜駅406,594人
----------------------------------------------------
B+. 大宮駅245,479人 京都駅228,462人 名古屋駅199,119人
B  船橋駅(千葉)136,575人 博多駅130,081人 三ノ宮駅 118,646人
B-. 札幌駅93,152人 仙台駅83,540人 広島駅72,928人
----------------------------------------------------
C+. 岡山駅62,278人 静岡駅59,501人
C  新潟駅38,427人 宇都宮駅36,176人 岐阜駅31,539人
C-. 高崎駅29,468人 水戸駅29,040人 南草津駅(滋賀)28,006人 長野駅21,409人 金沢駅20,785人 鹿児島中央駅 20,448人
----------------------------------------------------
D  和歌山駅19,624人 盛岡駅18,440人 郡山駅(福島)17,931人 大分駅17,596人 奈良駅17,469人 富山駅15,967人
E  甲府駅14,556人 熊本駅13,516人 佐賀駅12,432人 高松駅12,117人 秋田駅11,346人 山形駅11,221人 長崎駅10,724人
----------------------------------------------------
F  福井駅9,756人 徳島駅8,219人 新山口駅7,544人 松山駅7,373人 青森駅5,684人 鳥取駅5,589人 高知駅5,210人
G  宮崎駅4,866人 桑名駅(三重)4,809人 松江駅4,405人
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 08:04:20.46ID:4vnXIsvE
>>92
128: [] 2017/02/23(木) 23:10:40.24 ID:VmDyPmYW
さいたま千葉をバカにするけど
実のところは横浜のほうが帰って寝るだけのベッドタウンじゃんw
129: [sage] 2017/02/23(木) 23:43:19.29 ID:/1iYy/Tp
横浜の方が低いって今頃気づいたのか?

もっとも昼夜人口比だけじゃわからないんだって
流出・流入数、流出先・流入元を比べてみてはじめてその都市の拠点性や他都市への依存度がわかる

例えば100万の人口で出が30万・入が20万で90%、出が5万・入が0だったら95%だが、後者の方は昼夜人口比こそ高いが流入人口0で拠点性がない
どっちが「帰って寝るだけ」のベッドタウンかと言われれば間違いなく後者だろう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 09:18:29.63ID:W8wmbEFe
いや通勤率は前者の方が高いわけだから
前者の方がベッドタウンの傾向は強い
ベッドタウン住民が多いってことだ

流入は川崎みたく市境の位置やまた地価に依存するから
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 14:30:58.65ID:wp5hopKh
横浜は東京だけでなく川崎への通勤も結構いるから比率がさいたまや千葉より低いだけなんだね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 17:36:40.22ID:lsngRwUj
逆に東京から横浜に通勤する人も毎日55,000人ほどかな。
首都圏は大都市間の移動が関西と違って非常に多いから、
平日夕方の大宮発東京方面の列車も結構混んでいる。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:21:24.86ID:IydVZ3vH
>>389
京都〜大阪府境とか芦屋〜神戸東部みたいな「谷間」がないもんな

>平日夕方の大宮発東京方面の列車も結構混んでいる。
官庁や造幣局は東京からさいたま新都心へ移転してるし最近は東京から埼玉へ本社移転する会社も増えてるからな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 00:18:29.98ID:rkZBipbK
>>389
東京から横浜って言っても西区、中区へは大した数じゃないし、
結局郊外の店舗や営業所、工場とか学校などの数が多いってだけなんだよな

大宮なんて単に本数が少ないだけで
仙台にも遠く及ばないショボい求心力と街並みだよ
静岡にも劣りそう
駅出て歩いて5分でもう何もないよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 01:57:06.22ID:QDRUy832
首都圏から遠い地方の出身に限って住所は23区内や町田市内にこだわってそうだな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 05:19:09.32ID:XzVxxbNa
首都圏政令市に通勤する都民と、
関西政令市に通勤する大都市民では、
首都圏政令市に通勤する都民の方が多いな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 06:01:05.84ID:5cOksEff
東京の昼夜間人口比が100を切る区

江戸川、葛飾、足立、北、荒川、板橋、練馬、杉並、中野、世田谷、大田の約半分の区。

これらが千代田、中央、港の3区や、
それに新宿、渋谷を更に加えた都心5区に集中するから、
千代田区の昼夜間人口比は1,738位になる凄さになる。

自治体としては愛知県飛鳥村や栃木県芳賀町などが東名阪などの大都市を上回る。
因みに人口が200人程度の東京青ヶ島村の昼夜間人口比は札幌や神戸と同じレベル。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 07:22:29.99ID:rkZBipbK
>>393
それはただ母数となる都民の数が多いからってだけで
率だとどうかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 14:36:39.78ID:rkZBipbK
そもそも関東で大都市って言えるのは東京と横浜だけだよな
さいたまみたいなベッドタウンの寄せ集めなんちゃって政令市笑とか
人口が100万未満の千葉とか相模原笑なんて大都市じゃないね

川崎ですら危ういよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 16:03:11.20ID:IfkFQOaN
>>397
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

これ以下の都市はベッドタウン以下なのかい?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:32:30.81ID:Tjq8LtTc
>>391
じゃあ横浜の西区、中区に通勤してるのは神奈川県民が多いのかな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 23:47:42.66ID:hiv06jBj
流出人口 2015年

神奈川 1,150,300人
埼玉県 1,097,400人
千葉県 830,300人
横浜市 723,100人
東京都 508,400人

東京区 429,500人
川崎市 427,800人
兵庫県 385,300人
さいたま 314,500人
大阪府 281,600人

大阪市 241,700人
名古屋 207,700人
船橋市 199,500人
千葉市 197,900人
奈良県 197,400人

神戸市 181,300人
堺市_ 178,500人
茨城県 170,300人
相模原 167,500人
川口市 167,000人

京都府 162,300人
八王子 132,500人
岐阜県 130,900人
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 23:50:44.28ID:hiv06jBj
流入人口 2015年

東京区 3,225,800人
東京都 2,950,600人
大阪市 1,105,100人
大阪府  676,400人
名古屋  510,900人

横浜市  415,000人
神奈川  337,500人
埼玉県  262,400人
京都市  256,000人
川崎市  247,200人

福岡市  243,700人
さいたま 224,600人
神戸市  214,700人
京都府  209,100人
愛知県  200,900人

千葉県  197,900人
千葉市  179,400人
兵庫県  143,000人
仙台市  132,500人
八王子  125,200人

堺市_  121,200人
東大阪  114,600人
船橋市   96,500人
広島市   91,900人
茨城県   91,700人
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:39:22.16ID:nQgJ5J3+
札幌の馬鹿は、現実を見ろよw
札幌は単に広大な面積で人口を稼いでるだけ
他都市からの流入も無いに等しい

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:26:59.59ID:msIBB2KQ
名古屋の田んぼアートは素晴らしい!

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:38:04.63ID:nQgJ5J3+
札幌人は8両以上の電車を見たことが無いw

JR札幌の終電は23時台で終了w
地下鉄もJRも始発は6時台からw
どんだけ田舎なんだよw

おまけに新幹線も私鉄も新交通システムも無いw
まさにクソ田舎w
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 04:58:35.96ID:x3oGOps0
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の片思いと嫉妬がスレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 02:57:35.71ID:pLG73GUf
札幌の馬鹿は、現実を見ろよw
札幌は単に広大な面積で人口を稼いでるだけ
魅力が無いから他都市からの流入も無いに等しい

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 05:02:16.88ID:kNusPpXy
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の片思いと嫉妬がスレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況