X



金沢にも30年前に新幹線が通っていたら [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 23:42:36.72ID:r3MdR3mv
もしも30年前に金沢にも新幹線が通っていたらどうなっていたでしょか?
仙台や新潟よりも大きな街になっていたのか。
人口50万人、100万人越えは達成していたのか。
永遠のライバルである富山との関係は?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 00:12:50.51ID:xT3Jh2nT
以下、金沢叩きが発狂するスレになりますw
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 06:12:29.12ID:5oKUIBZG
仙台、新潟クラスはムリでも盛岡や郡山ぐらいにはなっていたのでは?
と思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 10:07:59.40ID:9HVF5Bum
金沢は田舎だからいいんだょ。
都会が好みなら仙台や新潟へ行けばいい。
田舎町の嫉妬りした雰囲気を味わいたい人だけが金沢に来ればいい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 04:34:48.47ID:veAYOYm0
全県で一つになったらええやん
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 12:31:35.43ID:jDxi6Kei
>>6
無理して合併しても金沢市という地方自治体の行政範囲が広がるだけ。
自治体に住む人口は多くなるが、その地域の人口は一人たりとも増えない。あたりまえ。
それどころかデメリットも多い。政令指定市制度は妥協の産物で制度に不備が多い。
無理しての合併は百害あって一利なし。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 16:30:17.15ID:sglBQc5j
>>6
妄想合併70万人でも新潟市より面積が巨大になってスカスカだな
金沢市の都市圏人口は少ないから合併したとしても60万人が適正規模だな

ちなみに80万人の新潟市は現在の金沢市と同じ面積に削っても70万人いる
殆ど救済合併だったところ(西蒲区と南区)を除いた面積だがな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 16:58:24.56ID:jDxi6Kei
>>10
ほんとにアホだな。
よくそんな条件の比較で自慢できるな。

○金沢市の面積
 →金沢市は医王山山頂(標高939m)を含めて6割以上が非可住地

>現在の金沢市と同じ面積に削っても
 →新潟市の都心でほぼ100%可住地

↑これって新潟市がスカスカだと言ってるようなもの
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 17:36:01.80ID:tuZPv51D
>>11
非可住地?
金沢という街がそんなに魅力的なら多摩や神戸芦屋のように山削って造成してでも住宅地になってるだろうな
何も標高2000m級のところまで開発しろとは言わんがw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 18:05:24.07ID:sDQyc4CS
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 18:06:37.59ID:sDQyc4CS
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
今後、金沢は富山県の小矢部アウトレットモールにストローされるww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 19:14:52.24ID:jDxi6Kei
新潟市  可住地面積 67,000 ha(金沢市の3.5倍強)
      人口 808,091人
      2010国勢調査以降の人口増減率 −0.50%
金沢市  可住地面積 19,078 ha
      人口 464,947人
      2010国勢調査以降の人口増減率 +0.53%
野々市市 可住地面積 1,356 ha
      人口 55,902人
      2010国勢調査以降の人口増減率 +7.73※
      ※全国の市の中で増加率第3位

○金沢市と隣接する野々市市の面積を合わせても新潟市の面積の3割しかない。
○金沢市+野々市市の人口520,849人の約1.5倍しか新潟市には住んでいない。
○新潟市の人口密度の低さは、全国の市町の中で北海道別海町に次ぐ下から2番目で
 スカスカ。
○新潟市の面積の広さは異常。市の域を逸脱して、もはや県レベル。
 もちろん全国813市区中、断トツの面積1位。ちなみに奈良県(人口1,375,351人)
 の面積は84,921 haで新潟市の1.27倍しかない。
○新潟県30市町村のうち人口が増加している市町村はゼロで完全な過疎・衰退地域。
○したがって、新潟市の公示地価最高価格は暴落。
  金沢市 H25 590,000円/u  H26 625,000円/u  H27 680,000円/u
  新潟市 H25 568,000円/u  H26 562,000円/u  H27 555,000円/u
○驚くことに、北陸より30年以上も早く新幹線で首都圏と繋がっているにも関わらず、
 この惨状。よくもまあここまで発展しなかったものだと呆れるしかない。
○北陸新幹線の開通で首都圏からのヒト・カネの流れは、中下越から北陸方面へ移動。
 上越新幹線は枝線扱い、行き止まりの新潟市は完全に衰退する。

以上、このスレあげ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:08:17.06ID:KQcmG64b
>>17
新潟市の面積が金沢市の3倍?朝鮮人みたいな嘘吐きだなw
450u×3=1350uだが、新潟市は720uだぞ。
それに西蒲区と南区を除いた450u(金沢と同じ面積)でも70万人いるのだが。

まさか可住地面積なんて言い出すのか?
金沢市が可住地面積を多く得てもたかが知れてるぞ。
金沢駅近くに広大な水田地帯があるのにスカスカのままじゃないかw
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田、
金沢駅に近いんだからここを埋めろよ、話はそれからだ。
低湿地帯だから埋めらないと言うなら、新潟市の可住地面積の殆どが低湿地帯。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢都市圏人口(金沢市からはみ出した地域も含む勢力圏)は70万人 新潟都市圏人口(新潟市からはみ出した地域も含む勢力圏)は110万人
可住地面積は言い訳にはならない。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:09:16.53ID:KQcmG64b
>>17
新潟市の面積が金沢市の3倍?朝鮮人みたいな嘘吐きだなw
450u×3=1350uだが、新潟市は720uだぞ。
それに西蒲区と南区を除いた450u(金沢と同じ面積)でも70万人いるのだが。

まさか可住地面積なんて言い出すのか?
金沢市が可住地面積を多く得てもたかが知れてるぞ。
金沢駅近くに広大な水田地帯があるのにスカスカのままじゃないかw
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田、
金沢駅に近いんだからここを埋めろよ、話はそれからだ。
低湿地帯だから埋めらないと言うなら、新潟市の可住地面積の殆どが低湿地帯。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢都市圏人口(金沢市からはみ出した地域も含む勢力圏)は70万人
新潟都市圏人口(新潟市からはみ出した地域も含む勢力圏)は110万人
可住地面積は言い訳にはならない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:11:36.25ID:KQcmG64b
金沢は景気動向に関わらず慢性的に商品販売額の激減が止まらない

金沢の小売販売額  6059億 → 4660億 -23.1%

金沢の卸売販売額  2兆1809億 → 1兆7214億 -21.1%

地域一番店の大和の売り上げの激減も止まらない
他都市より突出した補助金でテナント料・什器備品改装費など肩代わり
格安テナント料で誘致て空きテナントを埋めても撤退の繰り返し
小矢部アウトレットが出来たら消耗戦が続いて金沢中心街は崩壊するぞ
金沢なんて大してブランドショップも揃ってないからなw
松山や高松や鹿児島より少ないぞw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:13:20.94ID:MOmDzOyO
中心市街地からほど近い所にアウトレットモールが2つもできた仙台が、
中心部の商業施設の新規オープンや増設が相次いだりしてることを考慮すると、
それより遠い所に1つしかできない金沢は、さほどアウトレットの影響は受けないのでは?
仙台と金沢の都市規模の違いを考慮しても
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:13:27.67ID:jDxi6Kei
>>18>>19
ちゃんと調べてから言えよカス
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:22:53.69ID:jDxi6Kei
>>18>>19
頭悪いだけじゃなくて汚い奴だな。

>>17の内容に事実じゃないことは
ひとつも書いてない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 20:29:27.72ID:KQcmG64b
>>21
仙台と金沢の都市規模の違いの考慮がまだ足りませんよ、最も肝心なとっころでしょ

うはh あははははははh あははははははh
0028
垢版 |
2015/04/29(水) 21:28:45.29ID:SzT+Qq66
>>21
>仙台と金沢の都市規模の違いを考慮しても
都市規模を考慮って、都市規模や集客能力3倍以上違うことを
本当に考慮して言ってるのかw
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 22:44:25.28ID:cjuXV1kN
ランク10 東京
ランク9 大阪
ランク8 名古屋 横浜
ランク7 福岡 札幌 京都 神戸
ランク6 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
ランク5 新潟 静岡 浜松 岡山 北九州 熊本
ランク4 金沢 長野 盛岡 郡山 宇都宮 高松 松山 鹿児島 那覇
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 04:53:43.22ID:x8GEdLq+
30年前いうか、無理してでもほくほく線作る前に建設するか、
いっそのこと作らんかった方が良かったのでは。
山形新幹線と秋田新幹線の関係でもそうやけど、
線形が悪いし山形新幹線を延伸させたほうが早かったんじゃね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 05:02:13.26ID:zVE1ylLp
新幹線よりも高速道路の方が影響力が大きいと思われ
金沢にも仙台新潟と同時期に高速道路が通っていたわけだから、
新幹線が30年早くできていたとしてもこの三都市の力関係は今と変わらないかと
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 05:42:04.15ID:y646eNyN
そもそも北陸って関西圏だからなー
まず米原につなげることを優先した方が良かったのでは?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 23:18:43.08ID:bBEknEFG
>>33
大嫌いな富山や新潟県を通って東京へ行くより、米原経由で関西、名古屋人のフリしながら上京する方が健全だわな。
長野新幹線の延長は富山止まりで良かったんや。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 07:00:04.85ID:U3YUEP9s
35みたいなバカは無視に限るw
0037
垢版 |
2015/05/01(金) 21:12:50.89ID:6RGsBXJU
>>36
無視できてないやんけバカw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 00:51:48.56ID:+D+7DH+7
30年前に金沢に新幹線ができていたら、ここまで新潟市が台頭していなかったのは間違いない。
本州日本海側最大都市は金沢市か富山市だっただろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況