X



【ふくい】 福井 【Fukui】 43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 00:06:02.31ID:s2lmeK3d
超高層ビル計画続々発表。
新幹線開業を5年後に控え、JRが福井支店を設置。
ホテル開業ラッシュなどなど。
今、乗りに乗っている福井県を語りつくそうではないか!

前スレ
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1488433750/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 01:33:59.29ID:t8luUn+N
元町は13階建で45メートルいくかいかないか、
福銀に至っては7階建でせいぜいで40メートル弱だから「高層ビル」にもならんし。
超高層の可能性が高いのは、現時点でユアーズ再開発くらいでは?

ホテルも、昨年のマンテン、今年のドーミー、あとはユアーズ建替くらいだし、
金沢のように同時に10件以上が工事中または計画中、っていうのは特別にしても、
福井の今は別にラッシュってほどでもないと思うが。

現実はこんなもんなんだし恥ずかしいから、
あまり大袈裟なことを書かないでほしいな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 03:29:57.13ID:H4vEeBGA
ハァ
空港も無エ 新幹線も無エ
自動車(クルマ)もそれほど走って無エ
イオンも無エ ラウワンも無エ
巡査 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話も無エ 瓦斯(ガス)も無エ
バスは一日一度来る

俺らこんな福井いやだ 俺らこんな福井いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで 東京でベコ(牛)飼うだ カァ

アァそれ アァよいしょ

ハァwwwwww


肥溜も買うだ カォ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 07:33:15.06ID:+u5c7zqv
●JR西日本、6月に福井支店設置=北陸新幹線延伸に対応
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051700996&;g=eco

JR西日本金沢支社は17日、福井支店(福井市)を6月1日付で設置すると発表した。
2022年度末の北陸新幹線敦賀延伸開業を見据え、自治体や観光関係者との調整、
旅行商品企画のための観光素材の掘り起こしなどを行う。(2017/05/17-18:59)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:55.15ID:SsX8pJPO

ちょいググッたら

私の夫は神奈川県出身で、私と知り合うまで福井ってどこにあるかも知らなかったそうです。

そんなものなんでしょう、関東の人にとっては。

今日たまたま見ていたTVで、東京の原宿で通りすがりの人にメガネを見せて、
『このメガネは何県で生産されているでしょう?』
という質問をして、3組中3組とも解らなかった。

それは仕方のないことだと思いますが、福井県だと答えをいっても、福井県がどこにあるかもやはり解らない。

私の夫だけではないようです。

http://blog.shikki-life.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%93%EF%BC%9F%EF%BC%81/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 15:28:07.78ID:+u5c7zqv
いよいよだな。

●半世紀続く福井駅西スーパー閉店

再開発でビル立て替え、19年に再開へ
2017年5月23日 午後1時40分
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/197302

再開発事業では、19年秋までに分譲マンションを備えた十数階建ての複合ビルを建設する予定。
ハニー食市場北の庄はそのビル内で営業を再開することになる。
同店を経営する大嶋良雄社長(58)は「暮らしを下支えする店として、またこの場所に戻ってきます」と話している。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 15:32:33.13ID:+u5c7zqv
今回で何年連続の過去最高だろうか。
勢いが止まりそうもない。

●えちぜん鉄道の利用者が過去最高

16年度、相互直通が効果
2017年5月3日 午前7時10分
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/193600

えちぜん鉄道(福井県)の2016年度の利用者数は、15年度を9万7671人上回り、過去最高の355万8628人となった。
昨年3月末に運行をスタートした福井鉄道との相互乗り入れが新たな利用者を掘り起こしたことに加え、
「日常生活型」の通勤定期と、観光・イベント目的の「非日常型」が順調に伸びたのが主な要因。同社が2日発表した。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:47:51.22ID:tS7jfwPZ
>>9はたかだが13階のビルだっけな
地銀の本店ビルはわずか7階
ユアーズ最下位初は頓挫っぽいし

これで福井は終わりだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 21:30:09.46ID:+u5c7zqv
他にもあるぞ。
元町はハニー再開発ビルの他に3本のビルが予定されている。
西武の裏にはドーミーインが建つ。
福井銀行とユアーズ再開発の3本を合わせると、それだけで9本のビルが建つ。
現在表面化しているだけで9本だ。
これから毎年3本ずつ計画発表があるとすると5年後までに9+15で24本ものビルが建つことになる。
中心部の規模は見た目2倍ほどに巨大化するだろう。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 22:41:06.80ID:H6aFXZ15
福井銀行は22階建、110メートルになるんだぞ!w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 22:51:39.16ID:cATbcjPW
あすわんの予想はまるっきりあたらないっていうのが改めて証明されたな
というか、妄想すればするほどその逆のパターンに終わる
あれだけ超高層超高層と喚いてたのに、七階建てwプw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 01:51:37.25ID:N+JjGcL+
福井に100メール超えないの
憧れてんのか?w
民放と比例してる小県には無理諦めなさい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 02:23:33.53ID:w6HJRY0n
福井銀行なかなかどっしりと構えて良いビルではないか。
どこぞのコンプレックスまみれ都市にあるような無理に伸ばしたペンシルはみっともないからな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 02:56:22.03ID:/Q/2N2fs
超高層超高層連連呼してたコンプレックスまみれはどこのどいつかな?w

>福井銀行新本社ビルの予想。
>延べ床面積32,000u、22F建て、高さ110m前後といったところだろうか。
>大名町交差点の一角にこの規模はランドマークとして強烈なインパクトとなるな。

現実は7階建てw
あすわんの独りコントw
みっともないw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 21:22:29.94ID:XBGCBfzl
>>15
あるわけねー
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 01:20:22.83ID:+N2h56to
最近の福井

福井駅西にホテル計画 市が支援費
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017021502000211.html
全国で福井と北海道のみ転入増加
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/114723.html
福井市中心部で都市機能誘導へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053925901.html
宿泊観光客17万人増加 昨年の福井市
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170223/CK2017022302000013.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 02:38:42.94ID:8D2JEZXc
何人増えたかとググッると29人w

転出者数が転入者数を上回る転出超の傾向は変わらないとか アホか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 02:39:03.09ID:nXFNBv02
最近の福井と言えば、やはり福井銀行新本店ビル、わずか七階ショックだな

福井らしくて笑えるw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:48:44.61ID:g2VsXdqB
私の夫は神奈川県出身で、私と知り合うまで福井ってどこにあるかも知らなかったそうです。

そんなものなんでしょう、関東の人にとっては。

今日たまたま見ていたTVで、東京の原宿で通りすがりの人にメガネを見せて、
『このメガネは何県で生産されているでしょう?』
という質問をして、3組中3組とも解らなかった。

それは仕方のないことだと思いますが、福井県だと答えをいっても、福井県がどこにあるかもやはり解らない。

私の夫だけではないようです。

http://blog.shikki-life.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%93%EF%BC%9F%EF%BC%81/
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 01:03:03.97ID:lUOTSiTm
福井銀行は22F、110mの超高層になる。
金沢にも負けない街。

市外局番も「0776」と立派な四桁で富山とも金沢とも違うのだ。
金沢「076-(2**)-」は、富山は「076-(4**)-」。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 13:39:49.97ID:jbuLgU0x
奈良0742:4桁県庁所在地大都会>松江0852≧鳥取0857>宮崎0985≧福井0776>民放1局の佐賀0952
奈良0742>佐賀0952>松江0852>宮崎0985>ICOCA未導入&沖縄県全域と共にSeven-Eleven不毛県庁所在地の鳥取0857>
現時点でJR系IC未導入県の福井0776(笑)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 16:49:12.92ID:FC9tH3F2
夏休み前というタイミングが素晴らしい。
観光客激増で福井のホテルラッシュは当分収まりそうもないな。
5年後の全線開通に向けて残るは大野から油坂までの区間だけだ。

●永平寺大野道路は7月8日全線開通 
中部縦貫自動車道、奥越アクセス向上
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/198348

軟弱地質などによる整備の遅れで延期となっていた中部縦貫自動車道永平寺大野道路(全長26・4キロ)の全線開通日が、
7月8日に決まったことが25日分かった。複数の関係者が明らかにした。
全線開通により、福井県の奥越地方から県立病院など福井市周辺の高次医療機関への搬送時間が
大幅に短縮されるほか、冬期間の安定した交通路確保につながる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 16:54:38.50ID:FC9tH3F2
さすが大藩越前松平家の御膝元、大城下町の福井だな。
歴史上の偉人を多く輩出した文化の薫り高い本物の城下町だからこそ開催に意味がある。

●城下町シンポにぎわう 福井で全国大会 市内各地で催し
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017052802000210.html

○…開会式とオープニングフォーラムは、JR福井駅東口のアオッサであり、
連絡協議会に加盟する六十六の青年会議所(JC)の会員をはじめ、全国各地から約五百人が参加した。
 開会式で関係者らが、城下町の歴史を次代につなぐ決意を新たにするとともに、
一般来場者も交えたフォーラムでは、作家の北康利さんが「日本をリードした福井が誇る偉人たち」と題して講演した。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 17:02:39.65ID:FC9tH3F2
絶好調のえち鉄に続き、福井鉄道も200万人突破。
両方合わせて年間600万人近い利用客数か。福井市は全国有数の鉄道の街になったな。
JRも支店を設けることが決まり、これで福井駅の拠点性はますます高まる。
駅前に超高層ホテルが建ちまくる日も近い。

●福武線19年ぶり200万人超 2016年度の年間利用客
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017052502000235.html

1年早く目標達成
 福井鉄道の経営状況を県や沿線三市の担当者らが確認する本年度の福武線再建スキーム管理部会が二十四日、越前市北府二丁目の福鉄本社であった。
福鉄側から二〇一六年度の年間利用客が一九九七年以来、十九年ぶりに延べ二百万人を突破したことが報告された。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 02:55:13.28ID:mbqdgjg9
  うはははは
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.( 金沢チビ太 .)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ <金沢は肥溜王
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ

糞田舎金沢カッペは迷惑だ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 00:25:16.67ID:gXE77Apb
福井 どこだよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 01:12:37.80ID:gXE77Apb
ハァ
空港も無エ 新幹線も無エ
自動車(クルマ)もそれほど走って無エ
イオンも無エ ラウワンも無エ
巡査 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
自動改札機も無エ ICOCAも無エ
歌手は月に一度来る

俺らこんな裏日本いやだ 俺らこんな福井いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで 東京でベコ(牛)飼うだ カァ

アァそれ アァよいしょ

ハァwwwwww


肥溜も買うだ カォ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 15:12:32.76ID:/ERl7XOY
これから日本海側の開発の主軸は福井に移り始めるな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:52:25.41ID:Z65QDDLw
いよいよ福井の時代がやって来た
金沢?、まー富山は無視してい良い存在だがついでに

古(いにしえ)の黄泉の時代から北之庄は不滅だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:14:13.10ID:WTgGUgN8
>>35
再開発が順調に進んでいる証だな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 09:02:32.48ID:9sb1yacc
>>27

5年後の全線開通って予定になってんの?
福井に行きやすくなってうれしい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 11:53:20.51ID:uXh3OVbX
福井在住の負け組
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 12:47:38.23ID:o6GAtPQh
再開発は県庁所在地ならどこでもやっていること
福井市だけが再開発の動きがあって他が止まっているわけでもない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 14:13:12.73ID:/o7OcsvK
福井駅前のドトール
福井駅前のミスド
福井駅前のマック


全部なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況