X



道州制区割りと州都を考える [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 21:32:32.33ID:fmfod6oH
試案

11道州(州都)+東京特別州

北海道(札幌)

東北(仙台)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県

北関東(さいたま)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県

東京特別州

南関東(横浜)
千葉県、神奈川県、山梨県

北陸(新潟)
新潟県、富山県、石川県、福井県

東海(名古屋)
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

近畿(大阪)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

中国(広島)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

四国(未定又は広島)
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州(福岡)
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

沖縄県(那覇)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 01:19:54.10ID:gSfgzPKs
27道府県案(明治36)
http://i.imgur.com/qZoEgC9.jpg
北海道
青森+岩手、秋田+山形、宮城、福島
茨城+栃木+群馬、千葉、東京+埼玉+山梨、神奈川+静岡
新潟、長野、富山+石川+福井、愛知+岐阜、三重
滋賀+京都、大阪+奈良+和歌山、兵庫
鳥取+島根、岡山、広島+山口
香川+徳島、愛媛、高知
福岡+大分、佐賀+長崎、熊本、宮崎+鹿児島
http://college.nikkei.co.jp/article/51521018.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 15:37:47.88ID:9e+CcR4/
        _/::::::::ソ::::::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-:::i´i|::|/:::::::::::::::::ヽ                _,-=vィ彡ミミミヽ,
      /::::::::,,ヽ"` "ヽミミ:::::::::::ヽ              ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      /::::::=        `-:::::::ヽ             ミ彡   ミミミミミミミミ
      |::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l             彡! __    ミミミミミミミ
   /\ i::::l゛ /・\,!./・\、l:::!        /´|   ミ!   \_  _/~ ミミミ彡
   \/⌒ゝ' " ノ/ i\   `|:i         | |  /´}!| `-=・=‐∧'-=・=‐' 川ミ
   ノ ノ⌒,- ),、 ,ィ_____.i i   i/         | | / / !|       _    !!ミ
  /´ ´ ' , ^ ヽ   /  l  i  .)        rート、 l' / ゞ|ヽ、 人・ ・人   ノゞ
  /    ヽ ノ"\ノ`'''`''''´ヽ _/       { ! {、ヽ. l  ヽ|  、 ____   ル
 人    ノ \/  ` ̄´ /         ハ_>Jノ l |   .\ `ヽエエノ  ソ
/::::\__/:::::::ヽ  ` "ー−l_         〉   /      ト-____-ノ 入
:::::::::::::::: |::::::::::\ \__  / |:::::\       /   / . ゝ-___..| ト   ノノ ヽ_
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 10:03:17.19ID:M9hlOxyB
 ■ 自民党戦略特区廃止法案提出へ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1496420542/

【農業特区】 小泉進次郎 【モンサント外資へ売国】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1285092910/
【神奈川区】 石川たくみ 【アグリビジネスへの詐欺】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1491719947/
【三浦市区】 吉田 英男 【公用車でソープランドに】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489670675/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 22:29:00.59ID:pmUGH3i+
11道州府(道州府都)

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、(福島県相馬市+新地町)

北関東州(宇都宮)
福島県(上記除く)、茨城県(北部)、栃木県、群馬県、
新潟県(下記除く)、(長野県坂城町含む東信+栄村)

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、
(茨城県南部、静岡県東部=富士宮市〜富士市以東)

中部州(名古屋)
静岡県(中西部=静岡市以東)、愛知県、三重県(下記除く)、
岐阜県、長野県(上記除く)、(和歌山県東牟婁)

北陸州(金沢)
富山県、石川県、福井県(嶺北)、(新潟県上越)

関西州(大阪)
滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県(上記除く)、大阪府、兵庫県、
(三重県伊賀、福井県嶺南)

陰陽州(三次)
鳥取県、岡山県、広島県、島根県、
(愛媛県上島町、山口県東部=周南市以東)

四国州(高松)
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州府(福岡)
山口県(中西部)、福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(下記除く)

沖縄道(那覇)
沖縄県、(鹿児島県奄美)

( )の地域は追加編入地域で別途議論要地域
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:45:49.28ID:pmUGH3i+
>>7
総務省+現行都道府県主導でやったら都道府県単位でこうなってしまう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:54:27.44ID:ldwE8rAU
北陸州は小さすぎて意見が通らないから富山が中部州入りを画策しているので
北陸州案は最後の方では完全に消えている
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:08:16.97ID:LtCuCcPL
10道州府(道州府都)

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、(福島県相馬市+新地町)

北関東州(宇都宮)
福島県(上記除く)、茨城県(北部)、栃木県、群馬県、
新潟県(下記除く)、(長野県坂城町含む東信+栄村)

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、
(茨城県南部、静岡県東部=富士宮市〜富士市以東)

中部州(名古屋)
静岡県(中西部=静岡市以東)、愛知県、三重県(下記除く)、
岐阜県、長野県(上記除く)、富山県、石川県、福井県(嶺北)、
(和歌山県東牟婁、新潟県上越)

関西州(大阪)
滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県(上記除く)、大阪府、兵庫県、
(三重県伊賀、福井県嶺南)

陰陽州(三次)
鳥取県、岡山県、広島県、島根県、
(愛媛県上島町、山口県東部=周南市以東)

四国州(高松)
香川県、徳島県、高知県、愛媛県(上記除く)

九州府(福岡)
山口県(中西部)、福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(下記除く)

沖縄道(那覇)
沖縄県、(鹿児島県奄美)

( )の地域は追加編入地域で別途議論要地域

北陸州を中部州に編入したが、
福井県敦賀市と滋賀県湖北地域(米原市・長浜市)
が中部州に編入する可能性も残す。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:36:00.79ID:a79YTlKP
11道州府(道州府都)

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、(福島県相馬市+新地町)

北関東州(宇都宮)
福島県(上記除く)、茨城県(北部)、栃木県、群馬県、
新潟県(下記除く)、(長野県坂城町含む東信+栄村)

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、
(茨城県南部、静岡県東部=富士宮市〜富士市以東)

中部州(名古屋)
静岡県(中西部=静岡市以西)、愛知県、三重県(下記除く)、
岐阜県、長野県(上記除く)、(和歌山県東牟婁)

北陸州(金沢)
富山県、石川県、福井県(嶺北)、(新潟県上越)

関西州(大阪)
滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県(上記除く)、大阪府、兵庫県、
(三重県伊賀、福井県嶺南)

陰陽州(三次)
鳥取県、岡山県、広島県、島根県、
(愛媛県上島町、山口県東部=周南市以東)

四国州(高松)
香川県、徳島県、高知県、愛媛県(上記除く)

九州府(福岡)
山口県(中西部)、福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(下記除く)

沖縄道(那覇)
沖縄県、(鹿児島県奄美)

( )の地域は追加編入地域で別途議論要地域
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:39:12.98ID:a79YTlKP
10道州府(道州府都)

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、(福島県相馬市+新地町)

北関東州(宇都宮)
福島県(上記除く)、茨城県(北部)、栃木県、群馬県、
新潟県(下記除く)、(長野県坂城町含む東信+栄村)

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、
(茨城県南部、静岡県東部=富士宮市〜富士市以東)

中部州(名古屋)
静岡県(中西部=静岡市以西)、愛知県、三重県(下記除く)、
岐阜県、長野県(上記除く)、富山県、石川県、福井県(嶺北or越前)、
(和歌山県東牟婁、新潟県上越、(滋賀県長浜市・米原市))

関西州(大阪)
滋賀県(上記除く?)、京都府、奈良県、和歌山県(上記除く)、大阪府、兵庫県、
(三重県伊賀、福井県嶺南or若狭)

陰陽州(三次)
鳥取県、岡山県、広島県、島根県、
(愛媛県上島町、山口県東部=周南市以東)

四国州(高松)
香川県、徳島県、高知県、愛媛県(上記除く)

九州府(福岡)
山口県(中西部)、福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(下記除く)

沖縄道(那覇)
沖縄県、(鹿児島県奄美)

( )の地域は追加編入地域で別途議論要地域

北陸州を中部州に編入したが、
福井県敦賀市と滋賀県湖北地域(米原市・長浜市)
が中部州に編入する可能性も残す。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:02:25.73ID:xKomCMyA
>>13
長野県北信は要議論だな。北関東か北陸でもいいかも。あと、諏訪地域は南関東を望んでるらしいから、難しいところだね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:03:04.57ID:xKomCMyA
>>13
失礼、>>11でした
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:21:37.06ID:I5c8lhsk
沖縄単独州なら奄美は必須だな。ただでさえ小さいんだから
まあ特区にして税制優遇でもやればシンガポール目指せるかもしれんが、そうでなきゃ単独州は無理だな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:00:49.15ID:a79YTlKP
>>13
北信に県庁があるが故に県単位
県単位でやるとなると
北信越枠だと県南部の木曽・南信が反発し
北関東枠だと交通がつながっていない中南信が反発してしまい
南関東枠でも長野県域までは広すぎるから、
長野と東海を併合して中部州にするのが無難になる。
つまり長野市と名古屋市と熊野市が同じ州になるということ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:32:40.17ID:poTbfPgV
県分割で満場一致なのは愛知側も扱いに困る三重の伊賀地区2市くらいで他は難しいだろうと思う
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:40:19.33ID:Zo3NJ3e7
北信と中信で分けると大北地域が出っ張って形が美しくなくなる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:02:28.02ID:a+Bb7qqZ
>>16
東紀州も中部州か。

>>18
南北に長いのに「中」信とか・・・どう見ても西信だろうに。

形重視なら4区分ではなく、
気候(3区分)で分けるのが良いだろう。
4区分では中信として括られているが3区分の場合は別々。
大北は北部、松本は中部、木曽は南部。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:39:08.22ID:hYmoLWEW
中国・四国を一つの州にした場合、州都は広島と岡山以外にした方がいいと思う。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 07:35:33.02ID:dswbGRm/
>>20
県単位では長野市と名古屋市と熊野市が一緒の州だが
分割編入後は長野市と名古屋市と新宮市が一緒の州になる。

>>21
それだと福山になってしまうが
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:07:21.95ID:SCUuCwUi
>>22
福山いいんじゃない。
それだと仲間割れしないでしょ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 11:28:52.73ID:dswbGRm/
道州府名 ----.-.--人口 ◇◇都 区域
◇北海道 -5,348,102 ◇札幌 北海道
◇東北州 -7,011,441 ◇盛岡 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県相馬市+新地町
北関東州 -9,683,102 宇都宮 福島県、茨城県北部、栃木県、群馬県、長野県東信(坂城町含む)+栄村、新潟県
南関東州 39,825,236 ◇新宿 茨城県南部、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県東部
◇中部州 15,355,305 名古屋 静岡県中西部、愛知県、三重県、和歌山県東牟婁、岐阜県、長野県
◇北陸州 -3,114,123 ◇金沢 新潟県上越、富山県、石川県、福井県嶺北
◇関西州 20,875,022 ◇大阪 福井県嶺南、滋賀県、京都府、三重県伊賀、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
◇陰陽州 -6,464,522 ◇三次 鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県上島町、島根県、山口県東部
◇四国州 -3,787,935 ◇高松 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
◇九州府 13,722,398 ◇福岡 山口県中西部、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◇沖縄道 -1,543,183 ◇那覇 鹿児島県奄美(十島村南部含む)、沖縄県

●地図

北海道・東北地域
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/133371.jpg

関東〜関西地域
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/133373.jpg

中四国地域(上島町は未調整)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135391.jpg

九州地域
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135397.jpg

沖縄地域
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135398.jpg

人口は2017(平成29)年4月1日現在のもの(北海道のみ3月末)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 15:10:41.42ID:kpIaV6oX
道州制が進まないなら愛知県と岐阜県が合併して中京都になるわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 16:50:31.69ID:xHarbS4/
>>28
静岡県東部を東京都全域含めた南関東州に編入すれば解決だが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 16:55:36.64ID:xHarbS4/
道州府名 --.-.-人口 ◇◇都 区域
◇北海道 -5,348,102 ◇札幌 北海道
◇東北州 -6,964,921 ◇盛岡 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県
北関東州 11,009,679 宇都宮 福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県
南関東州 37,199,387 ◇新宿 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
◇中部州 17,071,681 名古屋 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県
◇北陸州 -2,982,216 ◇金沢 富山県、石川県、福井県
◇関西州 20,636,345 ◇大阪 滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
◇陰陽州 -5,988,839 ◇三次 鳥取県、岡山県、広島県、島根県
◇四国州 -3,794,792 ◇高松 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
◇九州府 14,297,724 ◇福岡 山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◇沖縄道 -1,436,683 ◇那覇 沖縄県

人口は2017(平成29)年4月1日現在のもの(北海道のみ3月末)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 19:18:41.79ID:SmieF3nF
>>29
道州制自体実現しない。文化を壊すと言って反対意見が多い。
しかも道内で一極化が進み、その他の地域の過疎化が進む。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 00:32:03.52ID:WmFDunD3
岡山県は

◇関西州 20,875,022 ◇大阪 福井県嶺南、滋賀県、京都府、三重県伊賀、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
中四国州 10,252,457 ◇岡山 鳥取県、岡山県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、広島県、島根県、山口県東部 
◇九州府 13,722,398 ◇福岡 山口県中西部、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◇沖縄道 -1,543,183 ◇那覇 鹿児島県奄美(十島村南部含む)、沖縄県

これを狙っていたが、
他県の同意を得られなくて自県すら取り下げる事態になったんだよな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:37:30.63ID:Wg9JWJpc
中国地方は州都広島でまとまったのか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:36:53.71ID:aLgPVHCE
北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩˘ω˘∩ )♡
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 04:16:02.95ID:p5DAKbZg
最新版 中核都市都会 ランキング

SS宇都宮市

A 鹿児島市 
B 高松市 松山市 前橋高崎市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 宮崎市
E 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市 
G 下関市
H 金沢市
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 02:04:53.10ID:BLmxwQWj
新幹線開通後の閉店ラッシュ

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】シダックス 金沢大額クラブ
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 金沢神谷内ショップ
【閉店】ドン・キホーテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店

dazzlinも閉店

しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww

牛角、幸楽苑、コジマも石川県から撤退
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 10:16:05.96ID:ZFmwmaCg
>>36
この金沢ヘイトに言わせればその跡地は全部更地なんだろうな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 12:19:18.03ID:Y6bg54Dq
●広島から逃げた愛媛、高知、島根の本音  ※高知 島根は岡山連合(岡山が発起人 島根 鳥取 岡山 香川 高知 徳島 参加の中四国南北軸協議会)と掛け持ち

馬鹿には付いて行けねえよ・・・岡山さんに喧嘩売って結局負け組連合じゃんよ、オレら岡山さんのとこ行くわ・・・街で会っても声かけて来るんじゃねえぞ

>広島が発起人の中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会が事実上の活動停止

●広島から逃げた山口の本音

お前終わってるから・・・福岡さんの世話になるわ・・・あ、お前ウンコくせえから風呂入れよ・・・街で会っても声かけて来るんじゃねえぞ
>広島が発起人の西瀬戸経済圏協議会解散

●広島を裏切った今治の本音
あんたと一緒に広島今治観光・学術特区作ったけどさ、ウチら最初から岡山さんのとこの大学の獣医学部を誘致したかっただけなんだよね
県も地元議員もその方向だから、なんかわりいな・・・でもさ、あんたみたいな嫌われ者のオワコンと組むんだから裏があることは分かってたんじゃね?


ひろ(;ω;)しま


こんな感じw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 12:19:32.57ID:Y6bg54Dq
広島が岡山に対抗して
「島根さん、高知さん、わしも岡山連合に負けられんから今度立ち上げよう思うとる広島連合に名前だけでも貸してくれんじゃろか?二回目の会合は高知で、三回目の会合は松江でやるけ、頼むわ」
「愛媛さんは対岸やし昔からわしと仲良しじゃろ?のう?頼むわ」

と声かけまくって立ち上げた中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会の末路w


中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会
総会開催実績
平成8年2月5日(月) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 75人
平成8年7月24日(水) 高知新阪急ホテル(高知市) 61人
平成9年7月22日(火) ホテル一畑(松江市) 55人
平成10年7月22日(水) 松山全日空ホテル(松山市) 40人
平成11年7月23日(金) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 62人
平成12年7月6日(木) 旭ロイヤルホテル(高知市) 57人
平成13年8月8日 (水) ホテル一畑(松江市) 34人
平成14年7月12日 (金) 松山全日空ホテル(松山市) 55人
平成15年8月1日(金) 福山ニューキャッスルホテル(福山市) 34人
平成16年8月16日(土) 書面審議
平成17年7月6日(水) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 40人
平成18年7月7日(月) 書面審議
平成19年7月9日(月) 広島全日空ホテル(広島市) 37人
平成20年6月26日(木) 書面審議
平成21年7月6日(月) ANAクラウンプラザホテル広島(広島市) 37人
平成22年7月15日(木) 書面審議
平成23年7月15日(金) 書面審議
平成24年7月30日(月) 書面審議
平成25年7月11日(木) 書面審議
平成26年7月4日(金) 書面審議
平成27年7月23日(木) 書面審議
平成28年7月27日(水) 書面審議


参加人数がどんどん減って、開催は参加自治体持ち回りだったのがいつの間にか広島だけになって、とうとう会議自体が終了

まさに嫌われ者の誕生会w
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:46:46.56ID:fGz78plR
ま、この超衛生的な日本の中で「下水道普及率65.5%」とかいう全国ダントツ最下位のみっともない数字を晒してる時点で
岡山人が豚や糞ころがしと同等の生き物なんだって普通の日本人なら察しちゃうけどねww

★政令市下水道人口普及率ランキング

大阪市   100%
横浜市   99.9%
東京23区 99.9%
札幌市   99.8%
北九州市  99.8%
福岡市   99.8%  
京都市   99.5%
川崎市   99.4%
名古屋市  99.3%
神戸市   98.7%
仙台市   98.1%
堺 市   98.0%
千葉市   97.3%
相模原市  96.5%
広島市   94.4%
さいたま市 92.0%
熊本市   88.6%  
新潟市   83.8%
静岡市   82.9%
浜松市   80.0%

岡山市  65.5% ← ポットン便所率日本一!! 

https://youtu.be/2XuI6bDwI4s
こんなんが家の中にあるのに毎日メシ食って風呂入って寝てる岡山人って
体臭がキツくてすぐわかるんだよねこいつらwww
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:47:22.05ID:fGz78plR
比較対象変えてもダントツの最低辺に変化なしって岡山ってある意味すごくねww

☆新興政令市&中核市・下水道人口普及率ランキング

<Aランク> 
那 覇  98.0%
金 沢  97.8%
山 形  97.5%
長 崎  93.4%
長 野  93.3%
岐 阜  92.4%
富 山  91.8%
――――――――――
<Bランク>  
熊 本  88.6%
盛 岡  88.4%
宮 崎  87.7%
福 井  85.0%
宇都宮  84.7%
新 潟  83.8%
静 岡  82.9%
浜 松  80.0%
青 森  80.0%
――――――――――
<Cランク>  
鹿児島  78.9%
久留米  77.7%
水 戸  77.6%
下 関  74.7%
高 崎  72.4%
郡 山  72.2%
福 山  71.0%
前 橋  70.2%
――――――――――
<Dランク>
岡 山  65.5% ← 汲み取りの国岡山!! 

岡山駅前では毎日バキュームカーの集団走行が見れるらしいし
新幹線で通る時にウンコ臭に注意のサインが出るという噂はかなり有名w
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:47:53.03ID:fGz78plR
こんなローカルニュースで岡山中心部がポットン便所だらけと発表しちゃうとは
岡山人油断しすぎ!!wwwww
知ってたけどwww


<岡山駅前市役所筋  バキューム車で盗難>

昨日岡山市内で、し尿収集作業中のバキュームカーから収集先のリストや収集作業に使用する公園の鍵などが入ったバッグが盗まれていたことがわかりました。
昨日午後1時ごろ岡山市北区柳町でし尿収集作業を行っていた岡山市のバキュームカーからバッグが盗まれました。
10分程度車から離れて作業していた3人の職員が車に戻ったところ助手席に置いてあったバッグがなくなっていたということです。
バッグの中には地域の収集リストなど67世帯分の住所や氏名などの個人情報と収集の際に使う公園などの鍵20本が入っていました。
岡山市では情報が流出した67世帯に対して説明とお詫びをするとともに再発防止策としてバッグを鍵のかかる場所に保管するか作業員が持ち歩くよう徹底するとしています。
https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&;nwnbr=2015031401


>岡山市北区柳町
>岡山市北区柳町
>岡山市北区柳町


ちなみに>岡山市北区柳町とは
岡山駅前のメインストリート「市役所筋」に面しイオンモール岡山向かいの正真正銘街のど真ん中w
https://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E6%9F%B3%E7%94%BA&;lat=34.65898948&lon=133.92169601&ei=utf-8&sc=3&datum=wgs&gov=33101298&ac=33101&az=298&layer=pa&v=3#


クッソワロタwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:56:05.80ID:ChC2AwO+
広島人はバッチリ証拠画像撮られたのがよほど恥ずかしかったみたいだなw
街のど真ん中を疾走するバキュームカーww


広島市内を疾走するバキュームカー、広島市民にはお馴染みの光景です。

http://zeek-weblog.up.n.seesaa.net/zeek-weblog/image/2011_09_08.jpg?d=a0

こちらは広島駅前を汚物垂れ流しながら爆走するバキュームカーです、1時間に10台ほどは見かけるらしいです。
バキュームカーマニアは是非広島へ!

http://green.ap.teacup.com/hourou2009/img/1324545605.jpg



広島市街を流れる太田川、どの記述を見ても大腸菌、ヘドロ、大腸菌、ヘドロ、粗大ゴミ、大腸菌、ヘドロ大、腸菌、ヘドロ・・・気持ち悪くなる
こんな劣悪な環境でも生きてられる広島人はゴキブリか何かの生まれ変わりなのか?w



広島国際学院大学 佐々木健教授
「(太田川は(全国の水源の中で最も大腸菌の多い水だと言われたこともありますが、それは今も変わってません。」

国交省太田川河川事務所水野雅光所長
「泳げる川にするには、大腸菌とヘドロが問題。」

太田川ジャブジャブ大作戦 代表
「市内のほとんどの流域にヘドロ が堆積し、多いところでは1メートルにもな り景観を損なっているばかりでなく、悪臭が 問題となっています。」

太田川漁協栗栖昭組合長
「川底にはバイクや冷蔵庫など浚うと一度に大型ゴミが4t車3台もでる。大型ゴミはお金を払わないと処理できない、何とかならんものか…」

「広島湾もヘドロだらけです。カキ筏の下には、場所によってへドロががたくさんたまっています。カキがプランクトンをたくさん食べて、排泄物を下に落とします。それがヘドロになります。」

http://kan-ootagawa.org/junbi_news_10_2_1.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:56:30.17ID:ChC2AwO+
【広島の街はなぜ他県人には耐えられないほどの異臭がするのでしょうか?】

他県から広島を訪れた人の多数は広島の街に生臭い異臭を感じることが多いといいます。
特に夏場の風が止まった凪の際は気分が悪くなるほど臭います。

何が原因なのでしょうか?

・広島市街地を流れる太田川は国内一大腸菌を含む汚染河川として問題になっています
・広島市街地を流れる河川はヘドロの体積が深刻な問題になっています、茶色や時には毒々しいピンク色変色することもあります
・広島市街地には下水道使用料を払いたくない飲食店が非常に多く汲み取り式便所が多数残っています。調理側も客も汚れた手で食材を扱ったり食事をするために食中毒発生件数は国内最悪です
・八丁堀、紙屋町、流川、広島駅周辺の飲食店はいまだに汲み取り式便所が多数あります
・広島市街地近郊の住宅地もいまだに 汲み取り式便所の住宅が多数あります
・広島中心部から徒歩10分ほどでネギ畑用の肥溜めが点在するエリアに
・広島市街地内のバキュームカー走行密度は和歌山市と並び県庁所在地では最も高い
・広島市街地の河川の川底にははいまだに(原爆瓦)と呼ばれる放射能汚染物が多数沈んでいます
・それら糞尿、大腸菌を摂取し育つのが広島湾の牡蠣

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/京橋・広島市02.JPG
http://img-cdn.jg.jugem.jp/de8/3013014/20140820_324577.jpg

平成27年 食中毒発生状況(保健所設置市再掲)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000116566.pdf

東京都区部 116件 1,723人
大 阪 市 53件 473人
広 島 市 47件 447人 3倍の人口がある横浜市と同件数で患者数は大きく上回ります、広島市がかなり不衛生な環境であることが分かります
横 浜 市 47件 399人

札 幌 市 12件 225人
仙 台 市 11件 148人

※広島の食中毒案件に牡蠣による食中毒(ノロウイルス)はほぼ入っていません
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:46:15.05ID:IQaBgr8R
僕、田舎星人キム男くん
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i 
  |:/ (●) ,  、(●)|  。陸の孤島未開の地から
  (6    ,ノ(、_,)、   |  やって来たよ
  ヽ    ト==イ  ノ裏日本國の金沢って知ってる?
    \_ `ニ´_, 井の中蛙大海を知らズ星人だらけだよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 22:36:47.35ID:UKdZ92re
北関東で一番貧しい宇都宮が州都?笑わせるな
合併ドーピングで東北並の広さ、小沢の子分の朝鮮代議士の仕業か?ホラ吹き栃木人は信用されてない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:59:20.86ID:QZWiqTgG
広島人はバッチリ証拠画像撮られたのがよほど恥ずかしかったみたいだなw

広島市内を疾走するバキュームカー、広島市民にはお馴染みの光景です。

http://zeek-weblog.up.n.seesaa.net/zeek-weblog/image/2011_09_08.jpg?d=a0

こちらは広島駅前を爆走するバキュームカーです、1時間に10台ほどは見かけるらしいです。
バキュームカーマニアは是非広島へ!

http://green.ap.teacup.com/hourou2009/img/1324545605.jpg

広島市街を流れる太田川、どの記述を見ても大腸菌、ヘドロ、大腸菌、ヘドロ、粗大ゴミ、大腸菌、ヘドロ大、腸菌、ヘドロ・・・気持ち悪くなる
こんな劣悪な環境でも生きてられる広島人はゴキブリか何かの生まれ変わりなのか?w

広島国際学院大学 佐々木健教授
「(太田川は(全国の水源の中で最も大腸菌の多い水だと言われたこともありますが、それは今も変わってません。」

国交省太田川河川事務所水野雅光所長
「泳げる川にするには、大腸菌とヘドロが問題。」

太田川ジャブジャブ大作戦 代表
「市内のほとんどの流域にヘドロ が堆積し、多いところでは1メートルにもな り景観を損なっているばかりでなく、悪臭が 問題となっています。」

太田川漁協栗栖昭組合長
「川底にはバイクや冷蔵庫など浚うと一度に大型ゴミが4t車3台もでる。大型ゴミはお金を払わないと処理できない、何とかならんものか…」

「広島湾もヘドロだらけです。カキ筏の下には、場所によってへドロががたくさんたまっています。カキがプランクトンをたくさん食べて、排泄物を下に落とします。それがヘドロになります。」

http://kan-ootagawa.org/junbi_news_10_2_1.html

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/京橋・広島市02.JPG
http://img-cdn.jg.jugem.jp/de8/3013014/20140820_324577.jpg

平成27年 食中毒発生状況(保健所設置市再掲)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000116566.pdf

広島では日常生活に大腸菌水を使用するため食中毒発生件数がとんでもないことになっています

東京都区部 116件 1,723人
大 阪 市 53件 473人
広 島 市 47件 447人 3倍の人口がある横浜市と同件数で患者数は大きく上回ります、広島市がかなり不衛生な環境であることが分かります
横 浜 市 47件 399人
0049名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:24:09.79ID:VKpM1s5m
山梨県は長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県と北陸甲信越州
州都は新潟
東京州は23区のみ 州都は新宿区西新宿
九州と沖縄県で九州
北海道はそのまま
大阪府と兵庫県で阪神州 州都大阪市中央区大手前
0050名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:27:09.95ID:VKpM1s5m
京都府 奈良県 三重県 滋賀県 和歌山県で
京州(みやこしゅうと読む)州都は京都市上京区
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:33:14.57ID:w/6Xu0lz
北海道(札幌)・・・道央準州(札幌)、道南準州(函館)、道北準州(旭川)、道東準州(釧路)
東北州(仙台)・・・南奥準州(仙台)、北奥準州(盛岡)
関東州(東京)・・・南関準州(東京)、北関準州(宇都宮)
中部州(名古屋)・・・海西準州(名古屋)、海東準州(静岡)、山東準州(松本)、陸西準州(金沢)、陸東準州(新潟)
関西州(大阪)
中四国州(広島)・・・山陽準州(広島)、山陰準州(松江)、四国準州(高松)
九州(福岡)・・・九北準州(福岡)、九南準州(鹿児島)、琉球準州(那覇)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:53:04.41ID:1SDjpwcz
>>46
北関東+福島や北関東磐越の組み合わせで北関東州なら地勢的に宇都宮になってしまう訳だが。
(埼玉が南関東なら、茨城・栃木は福島(FITの絡みで)とくっつけるしかないわけだし)

>>49
丹波山村は奥多摩町と、南木曽町は中津川市と越境合併確定しそう。

>>50
木曽岬は弥富へ越境編入だな。
中京側は木曽岬開発したいし、京州側だと辺境過ぎるし。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 02:07:40.57ID:00IGCPtl
陸の孤島金沢がライバル視するのは大都市富山
未開の地金沢がライバル視するのは北陸最大の都市富山

田舎金沢の焦りはなぜか?…

福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。

いずれにしても、富山から見れば金沢は格下田園港町。

これからの富山が日本海側最底辺金沢を圧倒していく時代に入っていく。


観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢
富山にすら置いてかれたなゴキブリキムチ金沢よ慌てるな
落ち着いてくれ加賀乞食
小矢部アウトレットモールも金沢乞食の溜まり場
金沢よ空洞化対策に全力を尽くせ
北陸最底辺福井のクソ田舎大和田、小松に抜かれるぞ(笑)

ttp://evacva.net/iwi/
富山16位

現実逃避するな加賀乞食
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:04:39.31ID:KSIgka3R
北北陸州 新潟県・長岡県・頚城県
南北陸州 富山県・石川県・福井県
中央州   長野県・松本県・山梨県
東東海州 浜松県・静岡県・沼津県
西東海州 愛知県・岐阜県・三重県
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 09:30:34.13ID:BMgtMh6N
交通、通信が発達した現代にあって、
都道府県州の広域自治体は廃止していいんじゃないか?
市町村の基礎自治体Onlyで十分かと。

河川管理、県道は国に移行。
大学、高校は自治体連合で運営。
広域自治体の役割はなくせる。
せいぜい地名程度。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 06:57:25.20ID:wL0dkGUj
市町村を300ぐらいに再編して、
全権限を委譲して、「藩」と呼称する。
廃県置藩の実施だ。
国家機関も解体し、それに替わる列藩連盟を組織する。
列藩連盟評議会、列藩連盟軍、列藩連盟裁判所等を設置。
国家公務員はいない。
全て各藩の藩士が出向して、各種業務を担当し、給与は藩が負担する。
United HAN of Japan となるのだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:01:24.61ID:wL0dkGUj
橋下徹が府知事から大阪市長に鞍替えしたのは、
実質的な実務はほとんど市がやっていて、
府はお飾りみたいだからだろう?
都道府県は形骸化、象徴化しているんじゃないか?
そのうち知事職が名目上の役職名と化し、
姓名に替わる呼称になっていくだろう。
国司の四等官と同様に。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:44:03.85ID:rM/pZT83
>>56
河川、道路の管理はもとより、警察だって国の出先でも
特に問題無さそうだよね。
市区町村や広域連合で何とかすべき行政分野が地方自治。

取り敢えずは、市区町村や都道府県の自治権を縮小して
国の出先機関に委ねる分野を減らせば、諍いを起こして
まで完全な道州制に変えなくても何とかなりそう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:02.21ID:rM/pZT83
× 国の出先機関に委ねる分野を減らせば
○国の出先機関に委ねる分野を増やせば
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:56:50.02ID:fOftgJsO
>>57
元々天領だったところをどう分けるかが課題ですねぇ...
あと、小規模の藩はまとめないとな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:52.04ID:wL0dkGUj
>>61
大藩には賦役を余分に課して、大規模建設工事や国防を藩費で担当させる。
その分、列藩連盟内の発言権を大目に与える。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:50.86ID:fOftgJsO
>>62
それでも加賀藩とかはさすがに分割しないとなぁ
あと、大藩の基準は人口とか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:38:00.36ID:wL0dkGUj
>>63
人口だろうね。
経済的負担に耐える程度の経済力を持つ。
大藩は発言権はあるけど、
列藩連盟の事務局執権は小藩からのみ選ばれる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:33.40ID:fOftgJsO
>>64
んー、じゃあ大都市圏の郊外地域の区割りはどんな感じにするつもり?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:37.41ID:wL0dkGUj
>>65
うーん。
衛星国家ならぬ衛星小諸藩に分けるのかなぁ?
藩の下に支藩を置くとすると、ちょっと複雑になるか。。。?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:59:30.58ID:rM/pZT83
10道州2特別区
北海道(札幌)
東北州(仙台)
関東州(新宿)
都心3区※政府直轄(皇居周辺)
北陸州(新潟)※経済州都は富山
中部州(名古屋)
洛中3区※政府直轄(京都御所周辺)
関西州(大阪)
中国州(広島)
四国道(高松)
九州道(福岡)
沖縄道(那覇)

電力会社と地方整備局がベース。
中心都市とその他地域の扱いに関する
ノウハウがあるのはこの二者のみ。
新潟は北陸とし、長野は中部とした。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:54:35.14ID:fOftgJsO
>>67
新潟・長野は分県すべきかと
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:56:09.56ID:fOftgJsO
>>66
元々藩があったところは分けやすいと思うが、難しいなぁ、、
また、郡をベースに分けるという手もあるが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:04:16.37ID:rM/pZT83
>>68
そもそも新潟と長野を分県したら静岡とか色々な県
が騒いで収拾が付かなくなるから却下。
長野と岐阜挟まれた旧山口村のような県境の市町村
のみ検討の余地あり。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:06:29.51ID:fOftgJsO
>>70
面倒がると何も始まらんよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:08:52.97ID:rM/pZT83
>>71
だったら道州制は意味無し。
現行の出先機関権限強化で充分。
余計な事はしなくて良い。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:23:50.43ID:rM/pZT83
国全体の制度設計で、たかが一国民の意見なんて
どうでもいい訳で。大勢の国民が心配している、
「道州制は州都以外にメリットは無いのでは」と
いう心配に真剣に向き合うほうがよっぽど国民目線。
だったら、現行の出先機関で大枠は決めておいて、
個別案件や細かいサービスで民間目線や地元目線を
取り入れるほうが余程有意義な地方行政になる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:41:39.00ID:fOftgJsO
>>73
それならば都道府県に国に準ずる権限を、基礎自治体に都道府県に準ずる権限を与えてもいい気がするが、職員の数が多くなりすぎるから、今の都道府県や市町村を減らして変えないといけないと思う。
そして、細かいところに対応するために、欧米のように道州>県・郡>基礎自治体(ほぼ議会だけ)の三層制にしても良さそう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:03:54.15ID:rM/pZT83
>>74
自治体=文化や経済圏が一体化している、だから
文化や経済圏が別物同士だけど、税金の有効活用
のために1つの道州として扱う必要性がある場合
は、国の出先機関が適切。たまたま州都になった
地域の声が過剰に州政に反映されて困る人が増える。
あなたは今住んでいるところから何キロくらいの
範囲内なら地元、地元の道州として認識出来ますか。
新幹線や高速道路が整備されても、そうそう地元
の範囲は広がらないと思いますが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:17:56.89ID:rM/pZT83
分かりやすい例で言えば、例えば東北6県で東北州に
なった場合、福島県に住んでいる人が住んだ事の無い
青森県の問題については福島県民目線でアレコレ主張
してはいけないと思います。良く知っている地元の
福島県の問題や東北6県全体に関わる共通の問題に
ついては民の立場からアレコレ主張してより良い
方向に持っていったら良いとは思いますが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:18:11.89ID:fOftgJsO
>>75
ん?州都機能を複数に分散させるという手もありますがそれについては?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:49.75ID:fOftgJsO
>>76
そのために、郡単位の規模の基礎自治体にもある程度の権限を渡して、細かい地域のことはそこで話し合えばいいんじゃないでしょうかね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:27:32.15ID:rM/pZT83
>>77
勿論、そういう場合もあるでしょう。
その場合は、行政関係は●●市が州都、経済関係は●●市が州都
みたいな感じで、行政州都以外の州都にも許認可窓口だけは
置いて一般人に不便を掛けないようにする事が可能になれば
良いでしょう。ただし、州都との物理的な距離や交通機関の
利便性に難がある場合に限るなど、設置を厳しく制限する
必要はあるでしょう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:16.66ID:rM/pZT83
>>78
それで良いでしょう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:35.83ID:O12+prrO
>>81
電力会社で分割が必要なのは静岡と福井のみ
地方整備局で分割が必要なのは長野のみ
両者の総合点(※)で本籍を決めている
(※)本店や本局が有れば問答無用で経済州都or行政州都
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:36.31ID:ZMK98Onc
いっそのこと所属の曖昧な新潟・長野・山梨・静岡・三重・福井で1州にしたらどう?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:25.40ID:aILX5I78
>>83
いや、新潟・長野・山梨の甲信越で一州にしちゃった方が収まりが良い。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:07.28ID:+ea8NgDQ
>>82
そうだった、福井も。
>>83-84
州名は・・・新潟・長野・山梨・静岡なら方言分類から「東山州」(といっても一部は東北方言や西関東方言だが)、
三重・福井を含むとなると「中部州」・・・ではそこに含まれない岐阜・愛知が黙っちゃいないか。
となるとそのままで「曖昧州」?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:21:54.39ID:/djKd3yE
>>85
結局、本格的な道州制は無理。
電力会社にせよ地方整備局にせよ方言区画にせよ、
その他の区分にせよ、道州制の場合はどれかに決定
するしかない。仮に●●州は嫌、という地域が出たら
国策でその地域を徹底的に干していくしかない。
そういう覚悟が中央政府に無いと道州制は無理。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:53:46.30ID:g7movJUr
>>86
>国策でその地域を徹底的に干していくしかない

北朝鮮やシリアではあり得るが、民主国家ではそれはありえません
あるなら前例を示してもらいたい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:12:57.23ID:RWzPoQGQ
>>87
財政優遇等での誘導で市町村の数を大幅に減らしたのが平成の大合併。
同様の優遇策と冷遇策を極限まで運用せよという意味じゃないかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:32:21.58ID:RWzPoQGQ
ざっくり国税が6割、地方税が4割らしいが、
支出で国と地方の割合が逆転する。
つまり中央が地方を財政面で簡単に操縦できる構造になっている。
このこと自体は悪いことではなくて、
地域間格差を減らすことができる。

一方で中央官庁の傲慢と、
地方からの陳情政治をもたらす。
全ては中央のお情けにすがるしか無い悲しき地方という図となる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:34.10ID:KGcTyZyk
>>88
要は干した前例などないということだ
よって合併の強制などできないので道州制はどころか、合併できる県など日本にはない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 06:50:47.64ID:PbY/7eck
>>90
優遇措置を受けられないこと自体が「干した」ということだろ?
国から交付金をもらわないと立ち行かない構造なんだから。
多くの市町村が愛着があっただろう元の市町村の名前が消えるのを我慢して合併に応じたのは、
「干される」のを恐れたからだよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:27.03ID:HQBMX3UH
>>92
地方交付税の削減が「干す」だよ。
いちいち説明しなくてもわかるだろうに。
当たり前じゃないか。
逆に合併自治体へは合併特例債などの手厚い財政措置があった。
1995年のなんとかという特別立法があったと記憶している。
自分で調べろ。
他にも関連法案があるかもしれぬ。
このおかげで3200を超える市町村が、1800程度に再編されたんだぞ。
消えた市町村名には愛着があったろうし、
いびつな形態の強引とも言える合併もあって、
賛否両論あるが、
ともかく中央政府の思惑通りに市町村の再編が進んだ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:52:48.10ID:HQBMX3UH
市町村側にとって特に影響が大きかったのは、
合併特例債を中心とした手厚い財政支援と、
地方交付税の大幅な削減であった。
合併特例債は、
合併年度後10年度に限り、
借り入れることができる地方債のこと。
元利償還金の70%を後年度に
普通交付税によって措置されるという
とてつもないものだ。
合併特例債等の特例が
2005年までに合併手続きを完了した場合に限られたことから、
駆け込み合併が相次いだ。
一方、地方交付税の大幅な削減は、小規模町村にとって大きな打撃。
まさにアメとムチによる合併推進策。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 09:40:34.72ID:hjD8FC5e
>>92
合併特例債が「優遇措置」。
交付税削減が「冷遇措置」。
つい最近に日本で実施されたんだから。

金の力は大きい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:27:32.75ID:8b5JTxKW
仮に中央政府の本音が道州制推進だとして、
具体的にどういう区割でどういう位置付けに
したいのかが全く見えてこないよね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:24:13.97ID:InCXMp7V
>>93 >>95
>地方交付税の削減

どの市町村で何億円なのかソースを付けて示してくれないか

>合併特例債

これは返さなければならないので大した意味がない
この程度では意味がないので合併しない市町村は全国で無数にあった
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 09:10:42.66ID:rvzBuC30
>>97
面倒なやつだな。
総務省のHPで探せ。
具体的な交付税算定数値は毎年発表されているだろう。
平成16年度の場合、入り口ベースで前年度比1兆円の減額、
出口ベースで前年度の1.5兆円の減額。
このまま他に何の手当てがなされないなら、多くの市町村が苦しくなる。

合併特例債は償還の75%が交付税で措置されちゃうんだから、超優遇じゃないか。
この意味がわからないなら、勉強しろ。

もっとも平成の大合併は理想と違ったという指摘はあるし、
総務省も弊害を認めている。

平成の大合併の顛末の雰囲気は
NHKクローズアップ現代がわかりやすいと思う。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3492/1.html
どんな優遇措置があったかもまとめられている。

どんなに問題があっても
合併特例債、交付金減額、特例交付金等の政策で、
市町村合併が大きく進んで、市町村数が減ったのは事実だ。
目標は1000程度にしたかったそうだが、実際は1700程度で終わり、目標に達しなかっただけのこと。
しぶとく抵抗した市町村も数百あったことは認める。
元は3200あったんだから、ある程度成功だろう。
そのぐらいのお金の力を国が持っていたということだ。
お金の力は大きく、暴力的とも言える強制力がある証拠じゃないか。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:05:20.51ID:rvzBuC30
>>97
もしかして勘違いしているかもしれないが、
交付税減額自体は特定の市町村を狙い撃ちするものではない。
中央政府の意向に従わない自治体だけ特定して減額することはない。
全体に対して減額しておき、
それに替わる優遇措置を
条件に合わない自治体に対し
与えない仕組みにすれば、
狙い撃ちしたのと同じ効果が現れる。

皮肉なことに合併しなかった市町村の方が
現在の財政状態が良い傾向があるという指摘があるが、
当初の見込みと違う結果になるのは、
よくあることで、
優遇措置がもたらす効果自体は実施時点では大きなものだった。

どちらにせよ、国がやる気になれば、
広域自治体の再編だって可能じゃないかということ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:42:04.15ID:2D74XW7A
>>96
現在のところ、
自民党、希望の党、維新の会、公明党、民進党は道州制推進。
共産党は反対。
社民はやや反対。
こころと自由は中立。
立憲民主党は??

お題目を唱えているだけかもしれぬが、
一応、各政党のHPで確認。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:48.69ID:S97qEsOa
>>98 >>99
要は減額された自治体名はソースを付けて示せないわけだ
それでは長文の屁理屈を述べているとしか判断されない

○○市は合併に応じないので10億円補助金を減らされたとソースを付けない限り妄想の域を出ないw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:18:00.71ID:rvzBuC30
>>101
長文で悪かった。
なるべくわかりやすくしようと思っただけだ。

総務省のこのページの市町村合併の状況と現行合併特例法に関する資料があるので、勉強してくれ。
http://www.soumu.go.jp/gapei/gapei.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:58.29ID:rvzBuC30
ここもわかりやすい。
総務省の報道資料 「『平成の合併』について」の公表
http://www.soumu.go.jp/gapei/pdf/100311_1.pdf

「地方交付税については平成 16年から平成18年の3年間て&#12441;およそ5兆円程度抑制され、
これ か&#12441;先述の巨額の債務や社会福祉経費の増大なと&#12441;と相俟って、
地方財政を大幅に悪化させる結果となった。
加えて、合併特例債に代表される手厚い財政措置の期限か&#12441;
平成 17年度まて&#12441;の合併となっていたこともあり、
各市町村の合併時期 は、平成17年度に集中し、
財政的な理由て&#12441;合併を選択する市町村 か&#12441;多かったと考えられる。」
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:32:24.44ID:rvzBuC30
>>103
「が」が文字化けした。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:54:39.64ID:rvzBuC30
平成17年度の北海道空知支庁地域だと前年度の-7.1%。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/grp/01/17toku18-3gaiyo.pdf

HPに掲載している各市町村の決算報告書は平成20年度以降のものが多くて、
各市町村の公文書係に問い合わせないと合併特例法施行時前後の資料を入手できそうにない。

まぁ、総務省の統計資料を提示しても、
それは妄想だとわめく途方もなく偉い方もいるので、
疲れるわ。
彼にとっては
「平成の大合併」でググると出てくるものは全部妄想なんだろうよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 07:02:03.31ID:vwxejZqM
>>106
当たり前だ
わからないやつだなぁ。
>>99 で説明してるだろ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 07:15:24.81ID:vwxejZqM
それから市町村によっては、交付金が増えることもある。
災害復興支援や、業務追加がある場合だ。
交付金算定はかなり複雑なもので
ある合併しなかった自治体だけの資料を見ても、論拠にならない。
全体を見た方が良い。

全体として、
地方交付税については平成 16年から平成18年の3年間でおよそ5兆円程度
減額された。
そして合併自治体に特例の財政措置を実施する法律が出来た
というだけ。

普通の人なら、合併しない自治体に不利だなと感じるが、
妄想と感じる人は、ご自由に。
それはそれで幸せな人生だからだ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:20:47.40ID:U8S50mLX
>>107
>>99では文章がデタラメで全く説明になっていないw

>条件に合わない自治体に対し与えない仕組み

そんなの聞いたことがないが
ソース付きで示してくれないか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:50:36.60ID:PnqQXXUJ
>>110
そのどれが優遇措置なのか?


合併するとプラス効果が大きい例
隣り合った街で市街地がつながっていて、通勤者通学者の行き来が多く一体化している

合併すると弊害のほうが大きい例
隣り合ってはいるが、間に峠などがあり通勤者通学者の行き来が少なく別個な状態

前者のような例では、平成の大合併で合併した市町村が多い
後者のような例では、いくら国が後押しをしても合併は進まない
合併は国が強制するものではないし、強制して合併させたら不幸になる
国としては合併を奨励はするが、強制はしないのが民主主義
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:23:03.98ID:RiTRYaeT
北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩&#728;ω&#728;∩ )&#9825;
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:56:47.16ID:mGxUtGMz
哀れやな陸の孤島未開の地金沢(笑)
ホグリグ新幹線開通後の閉店ラッシュ

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
そしてdazzlinも閉店
しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 13:32:48.56ID:o+SOUKJx
石川〜長野〜静岡以東は東日本州(日本自治区)
西側は西日本州(東海自治区)
半世紀後中国に組み込まれるんだからチョッパリは2つの区割りで十分
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:44:35.95ID:s+aCZNPb
合併しなかったから干されたに近い例として新東京国際空港の建設に反対して警察など行政サービスや道路整備で完全に干された八街市は有名な事例だな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:17.77ID:s+aCZNPb
>>115なぁ〜にぃ〜
やっちまった(八街)な!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:05.04ID:s+aCZNPb
と、自分で突っ込んでみるw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:18.89ID:mlkrjNdV
>>116ちょっと笑ってしまったw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 01:11:40.51ID:88RwjLQE
東海地方のようにオラが村さ一番と思ってる味噌と関東だ近畿だと騒いでる茶や赤福を
納得させられる区割り?

東海地方の道州制
【国の機関は各支庁に分散】
※1 州都を巡って争いになるのであえて設けず国の権限を維持する為
※2 市町村廃止
※3 各道州の一極集中を避ける為
※4 国の中央機関を東京のみでは災害リスクがある為各道州の支庁に分散 

東海道
東から‥
【駿河支庁】静岡東部伊豆
【駿府支庁】静岡中部
【遠江支庁】静岡西部
【尾張支庁】愛知西部
【三河支庁】愛知東部
【美濃支庁】美濃東・中・西
【飛騨支庁】飛騨地方
【伊勢支庁】北勢
【伊賀支庁】中勢・伊賀
【伊勢志摩支庁】南勢

各地域同地名はあるが現在の市名を冠にすれば問題無しか?
政令市とかの場合被る可能性はありそうだがね

とりあえず例‥
例:東海道尾張支庁名古屋中栄○丁目○-○
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:13:18.17ID:rq5lBO1M
>>119
中部州
【駿府支庁】静岡中部
【遠江支庁】静岡西部
【三河支庁】愛知東部
【本庁直轄】愛知西部(木曽岬含む)
【北勢支庁】北勢(木曽岬除く)
【中勢支庁】中勢
【伊勢志摩支庁】南勢
【新宮支庁】東紀州・東牟婁
【西濃支庁】美濃中・西
【飛騨支庁】飛騨地方
【東濃支庁】東美濃・木曽
【上伊那支庁】上伊那
【下伊那支庁】下伊那
【中信支庁】中信北中部・諏訪
【北信支庁】北信(坂城・栄除く)

【駿河支庁】静岡東部伊豆

南関東州
【小田原支庁】神奈川相模川以西(相模原愛川除く)・東伊豆
【沼津支庁】東伊豆地域除く静岡東部・山梨県南部町

伊賀支庁は関西州の管轄
坂城は北関東州東信支庁、栄は北関東州中越支庁
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:15:21.70ID:rq5lBO1M
南関東
【土浦支庁】下記除く茨城小美玉以南
【埼玉支庁】下記除く埼玉・茨城五霞
【千葉支庁】下記除く千葉・茨城鹿行
【本庁直轄】23区・多摩東端・清瀬・埼玉和光新座西部・千葉市川浦安
【多摩支庁】上記除く東京多摩・埼玉西武沿線・神奈川相模原愛川+川崎多摩麻生・山梨郡内
【八丈支庁】伊豆小笠原諸島
【横浜支庁】上記除く神奈川相模川以東
【小田原支庁】神奈川相模川以西(相模原愛川除く)・東伊豆
【沼津支庁】東伊豆地域除く静岡東部・山梨県南部町
【甲府支庁】上記除く山梨
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:08:24.35ID:Xv00Qv+H
金沢は明治初期よりも周囲への影響力が低下している日本で唯一の県庁所在地

明治14年には石川県の人口は全国1位で185万人、平成30年には115万人に成り下がった
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/daitizu.jpg
使府藩県別本籍人口 (1872年〜1883年)  1879年 石川県185万人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
越中も例外ではなく、特に明治14年に越前が若狭と共に福井県として分県してからは、一層激しくなりました。
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/tayori06.htm
一刻も早く、川の工事をするためにまず、石川県から「越中の国」を独立させなくては――。
http://t-hito.or.jp/yumeoi/zoom/5-1.pdf

そこでお国自慢の金沢人が考えた北陸州州都政令指定都市金沢
隣の当時の野々市町掲示板に書き込んだ文章

金沢は内灘・津幡の皆さんとの合併を目指します。その次の段階としてかほく市や白山市の皆さんと合併し来る道州制を迎え北陸の州都を目指せればと思います。
どうか野々市町は単独市政でもなんでもお好きなものを目指してください。
金沢と松任に寄生してるという事実も把握出来ず、僅かな税金の違いや細かい事で県都を見下したような物言いしか出来ない愚かで幼稚な町との合併は未来永劫願い下げです。
金沢市及び金沢市と合併する周辺自治体(新金沢市)は国から政令を受け、県から多くの権限を委譲され
「政令指定都市で北陸州の州都金沢」としてきめ細やかで行き届いた住民サービスを享受させて頂きます。
(因みに「政令市」と「その周辺の町」では何事においても格段の差が出ることでしょう。)
(中略)
兎にも角にも、5万人に満たない小さな町が将来的に県が無くなり道州制が施行されどうなっていくのか。。。
隣の街から「遠目」に見守っています。まぁ、頑張って下さい(笑)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:58.00ID:ueK0bTsG
>>99
結局大都市制度や平成の大合併から類推すると、国は
「一定の規模を備えた都道府県は道or府なりに昇格させて国の権限を一部委譲する」
「合併した都道府県は上記の規模要件のハードルを下げ、さらに特例債などのインセンティブもつける」
「小規模な都道府県が財政的に立ち行きにくくなるような交付税の制度改正を行う」
っていうようなお膳立てをして、あとは都道府県同士の協議に任せる、
って感じで進めるだろうね。

おそらく昇格ラインは単独の場合北海道が単独昇格できる500万人、合併した場合は四国4県が合併すれば昇格できる300〜350万人程度。

こうなると、
北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県あたりが単独昇格(県は府に改称)。
東北6県は仙台を中心にすんなりまとまる。
四国4県は庁舎の位置でもめるけど高松なり松山のどちらかに決着させてまとまらざるを得ない。
九州は南九州だけでの合併を模索するも熊本と鹿児島の庁舎争いでまとまらず、結局(単独でも昇格できるが)福岡を中心に全九州でまとまる。
京都は滋賀と、静岡は山梨と合併して昇格。
あとは揉めそう。

市町村合併よりも、同程度の規模の県同士の主導権争いが起きやすく、結局「昇格できないけど単独を維持」という県も出てくるのでら。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:37:42.26ID:ueK0bTsG
でらって何だよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:08:17.80ID:gK31Y4mm
>>123
北陸信越五県の動向が気になるね。
北陸三県の290万人では小規模と判断された場合、
福井県が京都府や滋賀県との合併を模索する
可能性はある。その時に石川県や富山県がどう
出るか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:50:47.36ID:kwFlVmGb
>>125
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:56:07.31ID:kwFlVmGb
>>125
長野は割れる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:30:53.66ID:sYnmMotc
>>127
南北(若しくは南中北)に割れるか、東西に割れるか・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:28.34ID:yMTa2qO3
北海道 道都は札幌市
東北州(福島は除) 州都は仙台市
北関東磐越州(茨城南部は除) 州都はさいたま市
東関東州(茨城南部、千葉) 州都はつくば市
西関東州(多摩、山梨東部) 州都は立川市
南関東州(神奈川、伊豆) 州都は横浜市
東京市(23区と島嶼)
中部州(北陸、長野、山梨西部、飛騨と丹後) 州都は松本市
東海州(伊豆と飛騨は除) 州都は名古屋市
関西州(徳島を加え丹後と但馬、西播地域は除) 州都は大阪市
東中四国州(鳥取、岡山、香川、西播、但馬)
州都は岡山市
西中四国州(島根、山口、広島、愛媛、高知) 州都は広島市
九州 州都は福岡市
沖縄州 州都は那覇市
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 17:50:54.92ID:4I1RgEGQ
道州府名 --.-.-人口 ◇◇都 区域
◇北海道 -5,316,576 ◇札幌 北海道
◇東北州 -6,912,021 ◇盛岡 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県
北関東州 10,909,066 宇都宮 福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県
南関東州 37,330,853 ◇新宿 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
◇中部州 17,049,725 名古屋 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県
◇北陸州 -2,968,299 ◇金沢 富山県、石川県、福井県
◇関西州 20,585,369 ◇大阪 滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
◇陰陽州 -5,962,215 ◇三次 鳥取県、岡山県、広島県、島根県
◇四国州 -3,762,941 ◇高松 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
◇九州府 14,249,809 ◇福岡 山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◇沖縄道 -1,446,469 ◇那覇 沖縄県

人口は2018(平成30)年4月1日現在のもの(北海道のみ3月末)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:35:50.91ID:XI7JtfSc
道州府名 -.-.--人口 ◇◇都 区域
◇北海道 -5,316,576 ◇札幌 北海道
◇東北州 -6,958,214 ◇盛岡 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県相馬市+新地町
北関東州 -9,585,076 宇都宮 福島県、茨城県北部、栃木県、群馬県、長野県東信(坂城町含む)+栄村、新潟県
南関東州 39,947,257 ◇新宿 茨城県南部、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県東部
◇中部州 15,330,057 名古屋 静岡県中西部、愛知県、三重県、和歌山県東牟婁、岐阜県、長野県
◇北陸州 -3,098,650 ◇金沢 新潟県上越、富山県、石川県、福井県嶺北
◇関西州 20,822,628 ◇大阪 福井県嶺南、滋賀県、京都府、三重県伊賀、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
◇陰陽州 -6,433,539 ◇三次 鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県上島町、島根県、山口県東部
◇四国州 -3,756,197 ◇高松 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
◇九州府 13,680,078 ◇福岡 山口県中西部、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◇沖縄道 -1,551,620 ◇那覇 鹿児島県奄美(十島村南部含む)、沖縄県

人口は2018(平成30)年4月1日現在のもの(北海道のみ3月末)

昨年度人口と地図は>>24
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:05:56.36ID:WMA1yWVy
哀しいくらい過疎化が加速する痴呆共よ

今こそ声を大にして叫ぶのだ

カッペはナメられちょる!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:49:59.96ID:SeTLw8M8
北海道 北海道
東北道 東北6県
関東道 関東7都県+山梨+東北信
北陸道 新潟+富山+石川+福井(嶺南除く)
中部道 愛知+岐阜+静岡+三重(伊賀除く)+中南信
関西道 関西6府県+伊賀+嶺南
中国道 中国5県
四国道 四国4県
九州道 九州7県(奄美除く)
南西道 奄美+沖縄
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 06:02:11.21ID:VF3J4Gt3
自動改札設置率 ※2015年版

42位 宮崎県、愛媛県、徳島県、島根県、鳥取県、福井県 0%
41位 高知県   1.06%  94駅中 1駅 去年の順位:39位
40位 石川県   1.37%  73駅中 1駅 去年まで0%

陸の孤島未開の地

39位 富山県   1.63% 184駅中 3駅 去年まで0%
38位 長崎県   3.06%  98駅中 3駅
37位 山形県   3.31% 121駅中 4駅
36位 大分県   3.53%  85駅中 3駅
35位 香川県   4.00% 100駅中 4駅
34位 鹿児島県  4.40%  91駅中 4駅
33位 山口県   4.52% 155駅中 7駅
32位 青森県   4.55% 154駅中 7駅
31位 熊本県   4.76% 126駅中 6駅
30位 秋田県   6.08% 148駅中 9駅 去年の順位:29位
29位 長野県   6.11% 262駅中 16駅 去年の順位:30位
28位 福島県   6.32% 190駅中 12駅
27位 岩手県   6.32% 174駅中 11駅
26位 佐賀県   7.41%  81駅中 6駅
25位 山梨県   9.59%  73駅中 7駅
24位 岡山県  13.91% 151駅中 21駅
23位 北海道  16.83% 499駅中 84駅
22位 和歌山県 17.50% 120駅中 21駅
21位 群馬県  18.24% 137駅中 25駅
20位 新潟県  19.12% 204駅中 39駅
19位 岐阜県  25.54% 188駅中 48駅 去年の順位:18位
18位 静岡県  26.22% 225駅中 59駅 去年の順位:17位
17位 三重県  27.07% 229駅中 62駅 去年の順位:19位
16位 栃木県  27.19% 118駅中 32駅
15位 滋賀県  31.40% 121駅中 38駅
14位 広島県  35.75% 179駅中 64駅
13位 茨城県  35.88% 131駅中 47駅
12位 宮城県  46.26% 147駅中 68駅
11位 福岡県  49.55% 335駅中166駅
10位 京都府  60.00% 220駅中132駅
9位 千葉県  66.29% 353駅中234駅
8位 奈良県  68.00% 125駅中 85駅
7位 埼玉県  71.19% 236駅中168駅
6位 兵庫県  72.15% 377駅中272駅
5位 愛知県  80.21% 475駅中381駅
4位 神奈川県 81.89% 370駅中303駅
3位 大阪府  96.82% 471駅中456駅
2位 東京都  96.91% 712駅中690駅
1位 沖縄県  100.00%  15駅中 15駅

いかにホグリク金沢、福井が未開の地かわかるな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:12:39.23ID:bEnosUbS
     北海道 青岩秋宮山福新群栃茨埼千東神山長静愛岐三富石福
            森手田城形島潟馬木城玉葉京奈梨野岡知阜重山川井
電力  |北海道|   東北    |    東京    |  中部  | 北陸 |
JR   |北海道|         東日本           |  東海 |西日本|
整備局|北海道|   東北   |陸|     関東      | 中部  |北陸|近|
気象庁|北海道|   東北   |陸|   関東甲信    | 東海  | 北陸 |
高裁  | 札幌 |   仙台   |      東京       |  名古屋  |


     滋京大兵奈和徳香愛高鳥島岡広山福佐長熊大宮鹿沖
     賀都阪庫良歌島川媛知取根山島口岡賀崎本分崎児縄
電力  |   関西   | 四国  |  中国  |   九州    |沖縄|
JR   |  西日本  | 四国  | 西日本  |   九州    |   |
整備局 |   近畿   | 四国  |  中国  |   九州    |沖縄|
気象庁 |   近畿   | 四国  |  中国 |  九州北部 |南部|沖縄|
高裁  |   大阪   | 高松  |   広島  |     福岡      |
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 05:05:02.88ID:Z40i6H1a
北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、
楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 16:57:46.60ID:d3dUcDtW
川勝の4州制が一番だよ
首都は要議論だが
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:00:48.74ID:BzD7T6QK
四つの洲構想というより某所の案を参考に大型州案(4州ではなく5州だが・・・)

(都道府県分割なし)
北日本州:北海道+東北
東日本州:関東
中日本州:中部
西日本州:近畿+中国+四国
南日本州:九州・沖縄

(都道府県分割あり)
北日本州:北海道+東北+新潟下越
東日本州:関東+山梨郡内
中日本州:中部(新潟下越・福井嶺南・山梨郡内を除く)+三重北勢
西日本州:福井嶺南+近畿(三重北勢を除く)+中国+四国
南日本州:九州・沖縄
01414州なら
垢版 |
2018/09/30(日) 13:23:43.68ID:gV/P5YpR
西日本州
東日本州(東京除く)
東京特別州
沖縄特別州

が現実的かな
揉めるのは西と東の境界線だけ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:04:35.84ID:ekjvb/LN
道州より遷都が先
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 03:22:55.74ID:yz/XNFrb
>>142 >>143
1年8ヶ月での書き込みが143だから、1ヵ月あたりだと7になる
10年くらい前は、道州制基地外がいたので1ヵ月で1000くらい書き込まれていた

実現の難易度
難←--------------------------------------------------------→易
道州制   遷都                    県境変更    市町村合併

全国の都道府県のシステムを一斉に変更する道州制など実現するわけがない
遷都もそれに次ぐくらい難しい
平野面積、気候(積雪、台風、水資源)、位置(日本のほぼ中央)において東京に勝る地はない
県境変更は不合理な県境が変更されたが、面積としては小さい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%A2%83%E5%90%88%E4%BD%B5
平成の市町村合併は、半分くらいは頓挫したが半分くらいは実現した

市町村合併は、平成の大合併で飽和に近い状態になった
今後は僅かづつしか進まない
県境変更は、小さい面積の変更がこれまでと同じくらいの割合で進むと思われる
遷都と道州制は実現しないだろう
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 05:07:34.36ID:CmVGmfUj
>>144
日本は道州同士より省庁同士のほうがガチでライバル。
経済産業省と厚生労働省と国土交通省では全くの別物感。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 12:42:03.77ID:H4pCjFlr
>>144
都道府県合併ならどうだろうか
もう国民の反対を押しきって強引にできないものかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 12:45:21.39ID:H4pCjFlr
>>144
あと、市町村合併の代わりに新制度導入っていうのもありだと思う
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 13:13:51.83ID:mGuGrjCr
>>146
>>147
それではどの省庁が主導して進めるの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 14:02:02.31ID:H4pCjFlr
>>148
地方自治関連だから総務省?
そんなこと聞いてもどうなるんだという話だが
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:52:59.80ID:EqH38hIO
>>151
河川、道路、港湾、運輸、気象と
それぞれ複雑怪奇な区割だよね
福井県は近畿?北陸?中部?
長野県は関東?中部?北陸?
そんな感じ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:28:22.32ID:ABEkRAGh
>>152
新制度は圏域ってのが導入されるかもしれんのよ
都道府県合併はするとしたらどことどこをすべきかな
京都+滋賀、鹿児島+宮崎辺りは無難かな
場合によっちゃ分割編入もあるかもしれんが
福井県なら嶺北は石川や富山と合併して、嶺南は京都や滋賀と合併するという手もあるな
あと、実態を考えると東京や大阪みたいな大都市周辺は再編してもいいかも
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:40:26.83ID:ABEkRAGh
東京なら、23区に加えて、北多摩の大半と埼玉県北東部3市(草加み)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:45:07.67ID:ABEkRAGh
↑草加三郷八潮
あと、川口周辺と新座地区、千葉県からは市川松戸浦安、神奈川県から川崎(+稲城も)
これで新東京都結成やな

大阪は今の府内全域と三田を除く阪神でいいかな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:07:58.29ID:iNX9CMan
>>87
成田空港建設に反対徹底抗戦した八街市は警察署すら作ってもらえずありとあらゆるインフラが遅れている。
正にやっちまったなw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:14:16.70ID:+14vGRmj
って既に>>115で八街の事書かれてたかw
やっぱり知ってる人は知ってるんだね。
いゃーやっちまったなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 06:36:34.95ID:RscuQHgr
>>153
県の合併は100万人未満の県は合併すべき
100万人未満の県があることが、一票の格差など不平等の原因になっている
特に鳥取は早急に合併が必要

日本は合併を強制することはできないので、一つとして合併が実現する県などない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:20:33.02ID:kAR/VNvm
新制度導入は法律上無理?段々そっちに移行していく感じで
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:55:52.25ID:U/Vmspko
>>159
選挙制度の大改正で、選挙関係での県
単位の括りを無くして道州制に近付け
ていく事以外は不可能。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:31:43.51ID:scJRj8x/
道州制の前に静岡県は解体。
静岡県の、西部は愛知に編入、伊豆は神奈川県に編入。
中部東部は山梨県に編入して改名し富士県とする。

静岡県の、中部、東部、伊豆は関東に違和感が少ないが、
西部は関東とは言えず中部地方に入る。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:25.66ID:pfEL4dwT
>>163
1.
埼玉+千葉+東京+神奈川+山梨で合併して南関東州
静岡+愛知+三重+岐阜+長野で合併して中部州

2.
長野の東信(坂城含む)+栄を北関東州に編入
茨城南部・静岡東部(富士・富士宮以東)を南関東州に編入
和歌山県東牟婁を中部州に編入
の流れでいい。

>静岡県中部東部は山梨県に編入して改名し富士県とする。
それより先に山梨県丹波山村は東京都に編入になりそう。

そして実質
埼玉+千葉+東京+神奈川+山梨+静岡で合併して南関東州
愛知+三重+岐阜+長野で合併して中部州
ってことに。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 19:55:25.30ID:Qz+tb6Ao
道州制はいらんが都道府県再編はやるべき

北海道地方…4県
東北地方…6県
関東地方…7県2特別市
北陸地方…4県
東海地方…5県
近畿地方…5県1特別市
山陽地方…6県
九州地方…8県

にすべし
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:27:48.51ID:t6QbhQQf
>>165
山陽6県って?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:31:50.91ID:Qz+tb6Ao
>>166
岡山県 備前・備中・美作
広島県 備後・安芸
島根県 伯耆・出雲・隠岐・石見
山口県 長門・周防
香川県 讃岐・阿波・土佐東部中部
愛媛県 伊予・土佐西部

大まかにいうとこんなところ。
細部は省略
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:58:08.58ID:Qz+tb6Ao
近畿5県1特別市

滋賀県…近江
京都県…山城・大和北部・伊賀・攝津東部
和歌山県…紀伊・大和南部・和泉南部・河内南部
兵庫県…摂津西部・播磨・淡路
福知山県…丹波・丹後・若狭・但馬・因幡

大阪市…現大阪市・堺市・東大阪市・尼崎市・守口市・松原市・八尾市など
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:03:35.38ID:8YT0GV1q
>>165
少し多いような...
特別市は東京、横浜、大阪?それなら名古屋も入れたいところだが
>>167
あと、備後は岡山県のイメージがあるし、山陽地方に山陰や四国も入ってるのはなぁ
>>168
大阪特別市は都構想の範囲がメインだろうか
それぐらいでいいと思うけど区分けが気になるところ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:08:25.76ID:Xd2ZuQ6c
>>169
大まかな範囲であって、細部は省略してるので…
山陽地方は中国地方でもいいかもしれない。
名古屋はあえて特別市には含めない。

東海地方5県

三重県…伊勢・志摩
岐阜県…西濃・中濃
愛知県…尾張・東濃・木曽
浜松県…三河・遠江西部・伊那
静岡県…遠江東部・駿河・伊豆


北陸地方4県

石川県…越前・加賀・能登
富山県…越中・飛騨
長野県…上越・北信・東信・諏訪・安曇野・大北
新潟県…中越・下越・佐渡
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:20:34.99ID:Xd2ZuQ6c
関東地方7県2特別市

山梨県…甲斐
神奈川県…武蔵(多摩)・相模
千葉県…下総南部・上総・安房
筑波県…下総北部・常陸南西部
茨城県…常陸南部・常陸北部・浜通り南部
栃木県…下野
群馬県…上野

東京市…東京23区
横浜市…横浜市東部・川崎市東部


東北地方6県
福島県…中通り・会津・陸前南西部
山形県…羽前
宮城県…浜通り北部・陸前南東部・陸前中部・北部
岩手県…陸中
秋田県…羽後
青森県…陸奥


北海道4県
函館県…渡島・檜山・後志・胆振西部
札幌県…石狩・空知中南部・胆振東部・日高・占冠
帯広県…十勝・釧路・根室
旭川県…空知北部・留萌・上川(占冠除く)・宗谷・オホーツク
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:51:47.04ID:Xd2ZuQ6c
九州地方9県

小倉県…豊前
福岡県…筑前・肥前北東部・壱岐・対馬
久留米県…筑後・肥前東部
長崎県…肥前西部・五島
熊本県…肥後
大分県…豊後
宮崎県…日向
鹿児島県…薩摩・大隅・南西諸島北部
沖縄県…南西諸島奄美大島以南
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:07:26.08ID:POvwEh0w
>>170
東濃だけ名古屋県は流動はあってると思うけどバランス悪いなぁ
横浜川崎東部だけっての気になるところ
それなら県に入れていいのでは?西部はどこに入るのだろうか
あと、陸前南部の分け方も気になるな
勘違いしているかもしれないが刈田・伊具・亘理は磐城国だからどこに入るのだろうか
陸前南西部って言ったら川崎町辺りになってしまう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:06:53.93ID:X94ex+oH
>>170
中部地方9県
三重県…木曽岬・伊賀除く三重・和歌山東牟婁
岐阜県…西濃・中濃
愛知県…尾張・東濃・木曽・木曽岬町
浜松県…静岡中西部・三河・伊那
長野県…上越・北信・諏訪・安曇野・大北
石川県…嶺北・加賀・能登
富山県…越中・飛騨
新潟県…中越・下越・佐渡


>>171
甲武県…埼玉・多摩・山梨・相模原市+愛川町+川崎市の麻生・多摩+五霞町
神奈川県…伊豆小笠原諸島・別記除く神奈川・静岡東部・山梨南部町
千葉県…下総南部・上総・安房
筑波県…下総北部・常陸南西部
茨城県…常陸南部・常陸北部・浜通り南部
栃木県…下野+南会津+結城市
群馬県…上野・東信

東京市…東京23区+西東京市・武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・清瀬市・新座市・和光市・浦安市・市川市
横浜市…横浜市・上記除く川崎市・横須賀市・逗子市・三浦市・鎌倉市・葉山町

でいいのでは?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:50:53.71ID:6ylHUBMV
>>173
陸前南西部は白石のあたりを考えていたのだが、そこは磐城国なのか…

横浜川崎東部は川崎区・幸区・中原区・高津区
都筑区・港北区・鶴見区・神奈川区・保土ケ谷区・西区・中区・南区・磯子区・港南区・金沢区

東濃は木曽と一体化ということで
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:09:13.63ID:6ylHUBMV
>>175
静岡県がないよ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:38.21ID:X94ex+oH
>>177
神奈川県…伊豆小笠原諸島・別記除く神奈川・静岡東部・山梨南部町
浜松県…静岡中西部・三河・伊那

で割れているよ。

神奈川の別記地域
甲武県…埼玉・多摩・山梨・相模原市+愛川町+川崎市の麻生・多摩+五霞町
横浜市…横浜市・上記除く川崎市・横須賀市・逗子市・三浦市・鎌倉市・葉山町
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:38:19.60ID:6ylHUBMV
>>178
これは失礼。見落としていた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:49:19.73ID:OD0BPk0L
北海道州・・・・・・・北海道
東北州・・・・・・・・・青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島
関東州・・・・・・・・・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・東京(多摩・伊豆諸島)
東京特別市・・・・・東京(特別区部)
小笠原自治区・・・小笠原村
北陸州・・・・・・・・・新潟・長野(北信・東信・大北・松本・諏訪)・富山・石川・福井(嶺北)
飛騨自治区・・・・・高山市・飛騨市・下呂市・白川村
東海州・・・・・・・・・愛知・静岡・岐阜(美濃)・長野(木曽・伊那)・三重(伊勢・志摩)
熊野自治区・・・・・三重(東紀州)・和歌山(東牟婁・本宮)・奈良(十津川村・上下北山村)
関西州・・・・・・・・・福井(嶺南)・三重(伊賀)・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良(上記3村除く)・和歌山(東牟婁除く)
中国州・・・・・・・・・鳥取・島根・岡山・広島・山口(下関市除く)
四国州・・・・・・・・・徳島・香川・愛媛・高知
関門自治市・・・・・下関市・北九州市
九州・・・・・・・・・・・福岡(北九州市除く)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
奄美自治区・・・・・鹿児島(奄美市・大島郡)
沖縄州・・・・・・・・・沖縄(下記除く)
先島自治区・・・・・沖縄(宮古島市・宮古郡・石垣市・八重山郡)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:54.91ID:6ylHUBMV
道州制もいいんだけどさ、その基礎となる都道府県の区割りの規模がバラバラなんだよね。
都道府県どころか市町村単位でもバラバラだし。
人口はともかく香川県より広い高山市とかおかしいでしょ…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:24:23.07ID:89Mm900t
東京都 東京都特別区部・西東京市・武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市、千葉県浦安市・市川市行徳地区
大阪都 大阪府大阪市・豊中市・吹田市・摂津市・守口市・門真市・大東市・四条畷市・東大阪市・八尾市・松原市・堺市・高石市・大阪狭山市、兵庫県尼崎市・伊丹市
北海道 そのまま
陸奥道(北東北) 青森県、秋田県、岩手県(下記除く)
仙台県(南東北) 宮城県・山形県最上・村山・置賜、福島県中通り・相双(広野町を除く)、岩手県気仙・一関地区
新潟県(会越) 新潟県下越・中越・佐渡、山形県庄内、福島県会津、長野県栄村
埼玉県(北関東) 埼玉県さいたま市・南部・県央・東部・利根・北部地区、栃木県、群馬県、茨城県結城市・古河市・五霞町・境町・八千代町
千葉県(東関東) 千葉県(上記除く)、茨城県(上記除く)、福島県いわき市・広野町
多摩県(西関東) 東京都多摩地区(東京都・横浜府の範囲を除く)、埼玉県西部・南西部・川越比企・秩父地区、山梨県郡内、神奈川県旧相模湖町・旧藤野町
横浜府(南関東) 神奈川県(上記除く)、東京都町田市・稲城市、静岡県熱海市・伊東市
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:25:10.80ID:89Mm900t
長野県(甲信) 長野県(上記下記除く)、新潟県上越、山梨県国中(旧富沢町を除く)
静岡県(東海) 静岡県(上記除く)、愛知県東三河、長野県下伊那、山梨県旧富沢町
金沢県(北陸) 石川県、富山県、福井県嶺北、岐阜県飛騨(下呂市を除く)
名古屋府(中京) 愛知県尾張・西三河、岐阜県美濃・下呂市、三重県伊勢・志摩、長野県木曽
京都府(東近畿) 京都府(下記除く)、滋賀県、福井県嶺南、大阪府茨木市・高槻市・島本町・枚方市・寝屋川市・交野市・箕面市豊川地区、兵庫県旧市島町
神戸府(西近畿) 兵庫県(上記除く)、大阪府池田市・箕面市(豊川地区を除く)・豊能郡、鳥取県因幡、岡山県旧大原町・旧東粟倉村・西粟倉村、京都府旧久美浜町
奈良県(南近畿) 奈良県、和歌山県、大阪府(上記除く)、京都府木津川市・相楽郡、三重県伊賀・東紀州
岡山県(東中国) 岡山県(上記除く)、広島県備後、鳥取県伯耆、島根県出雲・隠岐、香川県直島町、愛媛県上島町
広島県(西中国) 広島県安芸、島根県石見、山口県(下記除く)
四国道 香川県(直島町を除く)、徳島県、高知県、愛媛県(上島町を除く)
小倉県(東九州) 福岡県北九州・筑豊地区、大分県(下記除く)、山口県下関市・宇部市・山陽小野田市・長門市・旧美祢市・旧阿知須町
福岡県(西九州) 福岡県福岡・筑後地区、佐賀県、長崎県、熊本県(下記除く)、大分県日田市・玖珠郡・旧山国町
鹿児島県(南九州) 鹿児島県(奄美を除く)、宮崎県、熊本県苓北・球磨
沖縄県(琉球) 沖縄県、鹿児島県奄美
(直轄地域) 東京都伊豆・小笠原諸島


カッコ内は州にする時の名前
どちらにするかは悩むところ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:26:10.66ID:89Mm900t
人口順 2010年国勢調査
名古屋 10,235,143
東京都 10,094,751
横浜府  9,651,425
埼玉県  9,077,824
千葉県  8,954,623
福岡府  7,378,067
大阪都  6,452,852
北海道  5,506,419
京都府  5,489,351
多摩県  5,446,158
神戸府  5,446,088
仙台県  4,818,613
静岡県  4,592,660
奈良県  4,164,937
四国道  3,962,141
岡山県  3,683,354
陸奥道  3,583,269
小倉県  3,422,651
広島県  3,063,442
金沢県  3,045,157
長野県  2,903,661
鹿児島  2,868,785
新潟県  2,675,694
沖縄県  1,511,591
直轄地  27,815
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:27:47.95ID:89Mm900t
人口     面積    人口密度
東京都 10,094,751 719.49 14,030.43
大阪都  6,452,852 730.99 8,827.55
北海道  5,506,41978,459.3470.18
陸奥道  3,583,269 34,264.93   104.58
仙台県  4,818,613 23,485.51   205.17
新潟県  2,675,69418,515.29   144.51
埼玉県  9,077,82414,850.33   611.29
千葉県  8,954,62311,988.98   746.90
多摩県  5,446,158 4,441.68 1,226.15
横浜府  9,651,425 2,594.17 3,720.43
長野県  2,903,661  14,923.19   194.57
静岡県  4,592,660 11,311.74   406.01
金沢県  3,045,15714,850.93   205.05
名古屋 10,235,14316,469.08 621.48
京都府  5,489,351 9,040.54  607.19
神戸府  5,446,08810,245.08 531.58
奈良県  4,164,937 11,098.25 375.28
岡山県  3,683,35416,351.66 225.26
広島県  3,063,44212,194.38 251.22
四国道  3,962,14118,751.83 211.29
小倉県  3,422,651   8,885.53 385.19
福岡府  7,378,06716,139.01 457.16
鹿児島  2,868,78517,649.06 162.55
沖縄県  1,511,591 3,511.14   430.51
直轄地  27,815 400.9169.38
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:28:18.18ID:89Mm900t
みにくくて申し訳ないが小数点以下2桁ね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:06:28.47ID:pw1rc5Qz
>>182
これはこれでなかなか完成度高いね。
難を言うと仙台新潟長野多摩かな。

会津と庄内は仙台県に
上越と北信と東信は新潟県に
甲斐と中信は多摩県に
したほうがよさそう
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:47:34.56ID:89Mm900t
>>188
ありがとう。
会津は仙台よりは新潟なのでは?と思った。
庄内も山形内陸部とは疎遠のイメージ。
あと、新潟県にどれぐらいまとまりがあるのかどうかだな。
諏訪と上伊那も多摩県でいい感じ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:32:19.91ID:LH1v9J2K
>>189
諏訪は多摩で上伊那は静岡だろうね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:53.47ID:89Mm900t
>>188
関係各県をそのようにしたら人口はこうなった

仙台県 5,404,700
新潟県 4,026,016
多摩県 7,001,446

諏訪は言わずもがな上伊那も多摩県にしてみた
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:56.94ID:89Mm900t
>>188
関係各県をそのようにしたら人口はこうなった

仙台県 5,404,700
新潟県 4,026,016
多摩県 7,001,446

諏訪は言わずもがな上伊那も多摩県にしてみた
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:07:51.81ID:89Mm900t
>>188
関係各県をそのようにしたら人口はこうなった

仙台県 5,404,700
新潟県 4,026,016
多摩県 7,001,446

諏訪は言わずもがな上伊那も多摩県にしてみた
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:21.81ID:89Mm900t
関係各県の人口を調整してみた
一応上伊那も多摩県に入れたらこんな感じだな

仙台県 5,404,700
新潟県 3,439,929
多摩県 7,001,446

上伊那→静岡県の場合

多摩県 6,813,203
静岡県 4,780,903
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:42.76ID:89Mm900t
すまない、気づいたら送信しまくっていた
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:14:33.23ID:89Mm900t
新潟県の人口は下のがあってる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:14.41ID:2Fnb3pFy
鳥取と島根の合併ですら無理
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:26:43.63ID:rLZtpZx3
鳥取県は人口最下位だけど、これは人口が減ったのではなく、元々少ないんだよな。
島根県みたいに大正時代の人口を下回るにはまだまだ時間がかかるわ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:36.92ID:MK9E5M/Y
こういう新しい行政区分を考えると、ここはもっと人口が減ってもいい、あるいは増やすべきとかなるな。

特に北海道は人口密度が低いから切実だ。
帯広市25万人、幌延町8万人、八雲町7万人くらいが欲しい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:53:08.37ID:gmV+qekj
北海道に限らず、東北の各県も人口密度低いよね〜
鳥取島根高知徳島も真っ青だわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:13:32.36ID:6InBsqBh
でも西日本は離島が多い分、領海が広いからその分感覚的な密度は低くなる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:12:32.94ID:Xm53xLcu
>>202
兵庫東部はさすがに摂津だろ
佐賀+筑後の組み合わせは不自然だな
筑豊を関門に入れて、筑前筑後佐賀東部で筑紫に
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:32:38.97ID:krN1SPUe
>>202
自治区って少数民族に対して設けるものでしょう?
日本にはそぐわないだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:14:32.15ID:krN1SPUe
それにしても北陸信越はいつも区分に悩むねえ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 09:03:26.09ID:QmneE3v9
日本で合併できる県など一つもない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:32:37.02ID:qbNKAHoM
>>206
合併分離を繰り返した結果、今日の区割りになったのですが。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 19:10:30.60ID:+vpjmbsT
鳥取が諸悪の根源
60万人に満たない人口の県があるのは不自然
岡山に吸収されるか、島根と合併してもらいたい
鳥取県は絶対に岡山や島根とは合併しない

>>207
合併があったのは、150年くらい前の明治初期
当時は普通選挙すらない時代だ
現在とは事情が全く違う
日本が北朝鮮やシリアのような異常な独裁国家でもない限り、県の合併など成立しない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:16.21ID:P3x+EzPG
>>208
結局合併すべきなのかそのままでいるべきなのかどちらなんだよ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:55:46.35ID:euYGvVB+
>鳥取県は絶対に岡山や島根とは合併しない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:08:42.21ID:20MwDUvO
>>210
IDがEUですねw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:31:43.71ID:yVLkHhmd
鳥取県は伯耆は島根で因幡は北近畿
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:15:02.04ID:euYGvVB+
鳥取、島根、高知、徳島は、選挙の合区ですら反対の声が多かった
人口が60万人に満たない鳥取は論外で、人口が80万人未満の島根、高知、徳島なども合併の必要がある
ところが絶対に合併などしない

北朝鮮やシリアのように基地外独裁者の国であれば、民意を無視して合併できる
民主国家の日本では、反対多数になるので合併は成立しない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:26:53.36ID:3Jl6wPO2
47都道府県制度は残すけれど、超過疎県は
公共事業などを国の出先機関に召し上げ、
というのが落とし所では?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:26:38.34ID:sIWLj++D
話の流れ切るようだけど、10〜12州ぐらいの分け方で、沖縄だけを独立させるのってどう思う?
ちなみに、中四国は統合しているので、他の州との人口差はすごく大きい。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:49:23.01ID:HPLSsAoS
一応、日本を連邦国家にするリスクはデカ過ぎるんだよね
琉球州にすれば非民主国家で人口大国でもある隣国の思うがまま
独立決議をされてしまったら、隣国の影響下になり日本は半ば詰む

単独州は危険なので東京直轄か九州(道)の沖縄支庁が相当だな
沖縄は軍事外交権なしで独立決議権もなし、隣国民の流入制限を呑めれば単独(準)州になれるかもな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:43:05.40ID:QG+jGBkl
鳥取や島根なんかより人口が500万人を超える兵庫・大阪・愛知・神奈川・埼玉・千葉・北海道の方がよっぽど不自然
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:18:05.42ID:1vIzvkTs
北陸スレでは、10年くらい前までは道州制になると思い込んでいる基地外がいた
最近では見かけなくなったが
ここではまだその類がいるのか?


お国自慢の金沢人が当時の野々市町掲示板に書き込んだ文章

金沢は内灘・津幡の皆さんとの合併を目指します。その次の段階としてかほく市や白山市の皆さんと合併し来る道州制を迎え北陸の州都を目指せればと思います。
どうか野々市町は単独市政でもなんでもお好きなものを目指してください。
金沢と松任に寄生してるという事実も把握出来ず、僅かな税金の違いや細かい事で県都を見下したような物言いしか出来ない愚かで幼稚な町との合併は未来永劫願い下げです。
金沢市及び金沢市と合併する周辺自治体(新金沢市)は国から政令を受け、県から多くの権限を委譲され
「政令指定都市で北陸州の州都金沢」としてきめ細やかで行き届いた住民サービスを享受させて頂きます。
(因みに「政令市」と「その周辺の町」では何事においても格段の差が出ることでしょう。)
(中略)
兎にも角にも、5万人に満たない小さな町が将来的に県が無くなり道州制が施行されどうなっていくのか。。。
隣の街から「遠目」に見守っています。まぁ、頑張って下さい(笑)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:03:56.54ID:lsNN8/Od
>>219
5万人超えてる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 17:47:34.80ID:27p/mNLP
>>220
>当時の野々市町

当時は人口5万人に満たない町だった
書き込んだのは確実にお国自慢の金沢人
世間では道州制は一つの案であって、実現すると考えている人などほとんどいなかった
2chのお国自慢は道州制になると思い込んでいる基地外が多かった

真面な頭で考えれば、隣の町との合併が頓挫したのに、日本の都道府県のシステムを根本から変える道州制など実現するはずがないと分かる
標高100mの丘に登り損ねているのに、富士山頂を極められると思い込んでいるようなものだ

究極に悪い頭だけが成せる凄技だw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:57.36ID:C6XCqFfO
まずは北海道を4つに分県しようよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 03:17:08.23ID:loSyh6bv
>>218
人口1億2000万の下にいきなり数十万人の自治体を置くのは細かすぎるように思う
せめて200万人ぐらいは欲しいところ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 03:18:11.73ID:loSyh6bv
>>223
札幌を4つに分けないとバランス取れなさそう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 03:19:26.79ID:loSyh6bv
でも結局、今の日本にはどれぐらいの規模の自治体を置くのが適切なのだろうか
やっぱり一票の格差問題が話題になる中で人口バランスは重視した方がよさそう?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 05:44:57.60ID:A0uzMpvY
>>226
自治体=自ら治める(自己責任)、だからね。
日常的に行き来のある範囲内に留めるべき。
行き来のある範囲内とは言えないレベルでの広域化
が必要とされる分野は国などの役割。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 05:48:23.25ID:A0uzMpvY
人口バランスでいえば、あまり拘る必要がないとは思う。
でも人口規模に応じて自治体としての権限は差があるべき。
町村と市、一般市と政令市では別なように。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:25:00.64ID:xN1JcUuY
100万人を下回ったらどこかと合併しなければならない決まりでも作らないと鳥取ですら合併しない

とりあえず国政選挙の定数を改正する
1000万人以上 → 10人
900 〜 1000万人 → 9人


200 〜 300万人 → 2人
100 〜 200万人 → 1人
100万人未満 → 0人

これなら100万人未満の県は合併せざるを得なくなる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:17:03.59ID:TpaWGwjq
>>225
人口のバランスだけは悪いが、最低限の線はクリアできるからいい。

函館県…渡島・檜山・後志・胆振西部で約90万人
札幌県…石狩・空知中南部・胆振東部・日高で約290万人
旭川県…上川・空知北部・留萌・宗谷・オホーツクで約95万人
帯広県…十勝・釧路・根室・千島で約70万人
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:00.63ID:uHvzlAwO
またはこう

函館県…渡島・檜山・後志・胆振西部(白老以西)

札幌県…石狩・空知南部(浦臼・奈井江・美唄・三笠・夕張以南)・胆振東部(苫小牧以東)・日高・上川(占冠のみ)

旭川県…空知北部(芦別・上砂川・砂川・新十津川以北)・留萌・宗谷・上川(占冠除く)・オホーツク北部(遠軽・湧別以北)

帯広県…十勝・釧路・根室・千島・オホーツク南部(北見)
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:32.59ID:uHvzlAwO
またはこう

函館県…渡島・檜山・後志・胆振西部(白老以西)

札幌県…石狩・空知南部(浦臼・奈井江・美唄・三笠・夕張以南)・胆振東部(苫小牧以東)・日高・上川(占冠のみ)

旭川県…空知北部(芦別・上砂川・砂川・新十津川以北)・留萌・宗谷・上川(占冠除く)・オホーツク北部(遠軽・湧別以北)

帯広県…十勝・釧路・根室・千島・オホーツク南部(北見・佐呂間以南)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:32:49.43ID:xGwsQ+qk
>>226

それは自治体の数によるだろうね。
数が多ければ規模は小さくなる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:33:59.01ID:pDaIfQBD
>>229
将来のことを考えて200万以下で合併していいかも
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:36:32.89ID:pDaIfQBD
>>230
小樽はさすがに札幌県でいいと思うけどなぁ
位置を考えると帯広県は釧路県の方がよさそう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:55.37ID:pDaIfQBD
>>227
日常ってのはどこら辺までだろうか
通勤・通学の範囲なら地方だとかなり小さくなるところも出てきそうだし、とりあえず日帰りで出かけることができるぐらいの範囲と個人的には考えてるけど
それなら地方ブロックに1〜3個ぐらいかな?
北海道はいろいろ厳しそうだが、東北や九州は分けた方が良さそうだ
まあ、広域自治体のことと思って言ったけど、基礎自治体やその中間の自治体についても別に考えないとな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:58:13.94ID:pDaIfQBD
>>228
しかし、あまりにも小さな自治体を置くとその上に位置する自治体や他の自治体の仕事が煩雑化すると思うんだよな
大きめの自治体ができることの全部を行うのは難しい訳だし
現在だと、一般市の中での差が気になるところ
ざっくりと見ても人口2〜20万人ぐらいにバラけてるのはなかなか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:59:44.63ID:FixSrX57
>>236
行き来のある範囲内、となると、道州制の議論では日帰り出来る範囲内。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:47:08.96ID:pDaIfQBD
>>238
福岡→鹿児島や青森→仙台ってのは許容範囲?
新幹線じゃないとしんどそうだけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:11:36.85ID:FixSrX57
>>239
九州や東北という括りでの交流があるから許容範囲内。
一番の当落線上は新潟〜金沢。国土交通省及び農林水産省関係
では双方向に交流があるから。距離も絶妙過ぎる。
道州制の場合って、気候の類似性は絶対条件?そうでもない?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:50:43.04ID:kR8wu8iv
>>235
小樽も札幌県にしたいけど、その場合、余市とかも含めたいところ。
それではバランスが悪くなるからね。

釧路県でもいいが県庁所在地は帯広ね。
釧路市はオワコン、これからは帯広市の時代よ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:59.65ID:FixSrX57
>>241
帯広から道東各地へのアクセスはどんな感じ?
片道3時間圏で結構カバー出来そう?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:12:54.11ID:pDaIfQBD
>>241
大阪と尼崎みたいな関係になりそうだな
過疎化を考えるとあえて人口動態がよくない都市に県庁置くのも手だと思うけどな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 06:05:22.50ID:o6BBc39f
>>240
片道3時間ってのは道州制の話ではないのか
北陸三県の所属は難しいところだな
小さくても独立させるべきなのだろうか
気候は地域のつながりとあまり関係ないからそこまで考えなくていいと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 14:39:41.45ID:tfFJYdGa
新潟県と北陸3県を同じ州にした場合、
州都をどちら側に置くか、
これが最大にして唯一?の問題なんだと思う
自分の所に州都が置かれるのなら、
新潟富山石川福井(場合により長野も)の括りでもOKたが、
相手方に置かれるのならまっぴら御免!
と、双方共に思ってそう
東北や中国、四国、九州みたいに、
同じ区割りになる必然性も無いから尚の事
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:47:45.25ID:tdNHoKeM
>>245
日本海側単独の州(>>1でいう北陸州)を設置すべきかどうか、
という議論に尽きると思う。金沢市と富山市以西の富山県内は
様々な意味で繋がりが強いが、肝心の行政は北陸二県でも三県
でも新潟入れて四県でも仲が良くないので、微妙。
間違いなく言えるのは、新潟市が州都の場合でも北陸州行政を
担えるのは新潟県外出身者あるいは新潟県外でも通用する新潟
県民ばかりで、ほとんどの新潟県民は下働き貧乏人のまま一生
を終わる可能性が非常に高い、ということ。
東北大学に進学出来る生粋の宮城県人が少ない、みたいな話。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:26:49.46ID:jtDH8FTR
>>242
それを問題視してたのか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:25:11.53ID:o6BBc39f
やっぱり20〜30州(県)ぐらいの中規模の方がいいかもな
北陸三県と新潟をベースにそれぞれ1つ作っても小ささは目立たないはず
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:09:52.02ID:JgznVf1a
小笠原村はどうあがいても24時間以内に他の自治体に行けないので単独になるな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:37:55.84ID:tdNHoKeM
>>248
沖縄県より人口が少ない県を統合するくらいが良さそう。
沖縄県は独立性が高いし、貴重な人口増加県だし。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:47:06.22ID:tbIykjrI
>>240
気候の類似性は気にしなくていい。
とはいえ結果的にそうなりがちではあるが。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:02:52.18ID:o6BBc39f
>>250
人口はすぐ減っていくから、そう考えるととりあえず沖縄以外は少なくとも今の時点で200万人は欲しいな
しかし、単に合併するとアンバランスになるからできるなら分割編入したいところだが...
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:01:45.71ID:17hqPtuA
>>252
名目上の州都は新潟で、人口重心や電力会社や教育県を背景に
美味しいところは富山に、かな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:05:43.80ID:93H6VLL9
はっきり言って福井石川富山長野新潟では一体感はない。
でも、一体感の無さなら四国もまた同じこと。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:59:17.05ID:gY8hzJf/
一体感が不可欠なレベルの行政なら、人口が少な過ぎる県を
参院選挙区みたいに強制合併するしかないし、県レベルでも
成り立つけれどスケールメリットの都合でブロック毎に集約
すべき分野は国の出先機関が担うべき。県や市などと違って
国相手じゃ面白くない、という意見もあろうが、EU離脱問題
みたいに何も出来なくなる可能性だってあるからね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 12:33:07.97ID:E0y1iuPJ
道州制は10年以上前に3回くらい区割り案が発表された
当時、世間では「そんな案もあるのか」くらいに受け止める人が多かった
人に聞いても「道州制なんて聞いたことがない」と答える人が多数派だった
道州制になると思い込んでいたのは、ネットの一部の掲示板の住人だけだった

民主国家では、合意がないと合併は成立しない
賛成多数になる県の合併は一つも見当たらない
まして全国の都道府県のシステムを根底から変える道州制など実現するわけがない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:57:10.52ID:QgjSft42
>>258
そんなのは1万人に1人以下しか知らないと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:58:39.46ID:sk6/KqMW
都道府県の再編成でいいのになぜ道州制なんて話が出たのだろう?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:21:53.54ID:n5D5vaH2
>>259
なんか特別感満載だわ
でもこの本出てから20年弱経ってるから、読んでてもう手遅れだなと思ってしまうこともありそうだけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:24:37.64ID:n5D5vaH2
>>260
人口減少を補うための再編成?
どれぐらいの規模やどんな区割りがいいのか気になるところ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:32:05.15ID:caJF7B9V
>>262
人口減少もあるが、それよりは地域の結びつきの実情に合わせた再編成だね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:42:07.02ID:Nu+IHJqQ
>>260
意味のない国会議員選挙の比例代表のブロックを意味付けようとしたと考えられる
比例代表になった時期と道州制案が発表された時期が一致しているのは偶然ではない
道州制になどできるわけがないし、道州制にするつもりもない
比例ブロックが無意味に思われると困る議員や政党から寄付を集めようとした人が、道州制案を発表したのではないだろうか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:44:35.55ID:Nu+IHJqQ
ここのように一部の掲示板では、本気で道州制になると思い込んでいた人がいた
0266
垢版 |
2019/11/01(金) 03:26:38.44ID:Nch8k0pF
>>263
それなら分県必須だな。
基本的に地方ブロック単位?
自分としては人口が多い地方ブロックには複数置いてもいいと思ってるけど。
新潟長野静岡みたいな所属が曖昧な地域はその県をベースに考えていいかなって。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:01:33.19ID:hv+Q38/S
>>266
所属なんてどこの都道府県もない
◯◯地方なんてのは、短縮言葉でしかない
青森県、秋田県、・・・、福島県は、曇りでしょうなんて言うよりも、東北地方はと言ったほうが早い
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:27:24.99ID:ZIzBOGwx
都道府県よりまず〇〇地方の再編だな。

北海道・東北・関東・北陸・東海・近畿・中国四国・九州
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:07:18.82ID:AjPYRZ4W
>>268
長野県は何処に所属?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:53:59.95ID:g0PFC4A+
電力の区分が一番イメージ的にはしっくりくる
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/electricity_liberalization/what/img/map.png

北海道
東北・・・東北6県+新潟
東京・・・関東7都県+山梨
中部・・・東海4県+長野
北陸・・・北陸3県
関西・・・関西6府県
中国・・・中国5県
四国・・・四国4県
九州・・・九州7県
沖縄
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:55:01.46ID:n3lxmBLm
>>268
地方は日本語でよく使われる短縮言葉

原動機付自転車 → 原付
パーソナルコンピュータ → パソコン
青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島 → 東北
北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島 → 北日本
青森、秋田、岩手 → 東北北部
群馬、栃木、茨城 → 北関東
群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川 → 関東
群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨 → 首都圏
群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟 → 関東甲信越
埼玉、千葉、東京、神奈川 → 南関東

東京を例にすると少なくとも、関東、首都圏、南関東、関東甲信越がある
地方には議会がないし知事もいないし予算も別枠
所属する地方を決めるなんてのは、基地外が考えること
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:59:58.00ID:EqUafH5x
>>269
長野県は広いからなぁ。まず長野県を10の地域に分ける。
北信…飯山地域・長野地域
東信…上小地域・佐久地域
中信…大町地域・松本地域・木曽地域
南信…諏訪地域・上伊那地域・飯伊地域

基本的には東信北信は北陸で中信南信は東海だろう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:07:48.35ID:EqUafH5x
市町村制も改めた方がよいのでは?
市は条件を厳格にして最低7万以上のDID人口を有する地域とし、
それ以外の町村は郡所属とする。町村は細かく分割して議会を置かず、首長のみとする。
代わりに郡議会を設ける。
つまり市と郡の二本立てだ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:34.26ID:g0PFC4A+
長野県と東北信と中南信に分けると、大北地域の出っ張りが気になる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:57:35.10ID:OKn9hUHI
>>274
北陸か東海か、問われたら大北地域は北陸。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:01:14.34ID:8tf0XilD
中信は木曽を除いて北陸でいいかもな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:03:21.40ID:8tf0XilD
>>273
下位県庁所在地クラスはギリギリ市になれそうだな
郊外はどこまで市に含める感じ?
あと、DIDが連続しているところもどうするか気になる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:26:40.62ID:+4kLpydH
>>206>>264
だとしても現状維持してやっていけるのかと・・・
(都道府)県にしても市町村にしても。
>>226
小規模がごろごろあっても厳しいからな、
ある程度の規模は必要。
>>237
差って必要かね・・・
政令市だけ別格でその他の市は対等で良いと思うが・・・
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:33:33.43ID:+4kLpydH
>>269
>>268の中なら北陸か東海だろう。
>>270
電力、高校野球、衆院比例の区分がしっくりくるって人は多いかもな。

個人的にしっくりくるのは八地方区分か、
民放ブロックネット(八地方区分との違いは新潟が東北・中部の重複、三重が中部扱い、山口が中国・九州の重複)の区分。
>>271
>地方には議会がないし知事もいないし予算も別枠
 ○○地方知事会ならあるが?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 06:20:16.20ID:G7JQdZwD
>>277
DIDから1〜2kmまでを市とするのでどうかな。
連続するDIDを区切って別の自治体にするというのはあってもいい

>>275>>276
現状、岐阜県が倒壊で長野県が北陸信越ってブロックになってるのを、飛騨という伊那木曽を交換する形にしたいんだよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 06:45:25.38ID:G7JQdZwD
>>280
誤植失礼。
飛騨と伊那木曽の交換ね。
あと、人口バランスを考えると松本は北陸にしたいかな。
松本が北陸なら大北も北陸になるし、できれば諏訪も北陸にしたいところ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:37:04.88ID:8tf0XilD
>>278
50万人の一般市(中核市?)と70万人の政令市より、50万人の一般市(同上)と10万人の一般市の方が差は必要だと思うけどな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:39:52.45ID:8tf0XilD
>>280
そのDIDをどれぐらいで区切るかだな
大都市圏は市の集合体ができそうだな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:04:02.87ID:kWYBGTUY
>>283
だから大都市圏なんだろう
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:31.90ID:+4kLpydH
訂正
>>237>>228

>>272
>>268に地方区分の見直しの話があるが、この際県内区分の見直しも・・・
大北を北信、諏訪を中信(or東信)、木曽を南信に移管すればすっきり。
>>273
郡部まして町村ってそもそも必要なのだろうかね・・・
よほど豊かなところは別として単独でやっていけるところは限られる。
集約して極力市にした方が良いなとは思うが、
どうしても郡部を残すなら郡の下に町村を置かず郡だけで良いような・・・
細かく分けたところで果たしてやっていけるんだか・・・
>>274-276>>281
出っ張りが気になるなら>>272にある○信4区分ではなく気候3区分で分けたら良い。
気候の場合大北は長野北部、木曽は長野南部に含まれる。
長野北部が北陸扱いは妥当としても長野中部の松本辺りまで北陸扱いは微妙。
長野南部と諏訪辺りまで北陸扱いは違和感。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:57:52.69ID:oBNPrp6/
長野南部と長野北部の関係 >>>>> 長野北部と北陸の関係

何で長野北部が関係の強い長野南部と別れて、関係の薄い北陸と一緒にならなければならないのか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:48.87ID:pUx4G0mn
>>285
>どうしても郡部を残すなら郡の下に町村を置かず郡だけで良いような…
細かく分けたところで果たしてやっていけるんだか…

この場合の町村はほぼ名だけの存在で、実質的な行政単位は郡にするの。
平成の大合併でやたらと広いだけで人口密度の低い市ができたけど、そういうところを郡にする。


>長野北部が北陸扱いは妥当としても長野中部の松本辺りまで北陸扱いは微妙。
長野南部と諏訪辺りまで北陸扱いは違和感。

しかし松本県(大北・松本・諏訪・伊那・木曽)を設けると大北が中途半端になってしまう。
諏訪は山梨県編入もありだとは思うけど…
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:48.16ID:W6Yc5sr7
長野県全域中部で良い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:59.94ID:pUx4G0mn
>>288
その中部が中途半端なんだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:04.69ID:pUx4G0mn
郡と町村の関係は、政令市とその区の関係と同じであるべきだと思う
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:34.54ID:BXQilV3e
>>286
長野北部と長野南部ってそんなに関係強いのだろうか。
他からしたらどっちも長野の一部なんだろうが・・・
>>287
名ばかりならわざわざ町村を置く必要があるのだろうか。

中途半端になるならなおのこと大北は長野広域+中野飯山と一緒にした方が良い。
その方が出っ張らないし。
諏訪は北陸扱いするぐらいなら確かに中部地方南側特に山梨方面と一緒のが違和感ない。
>>289
多分東海・北陸・(甲)信越と分けずに中部は中部ってことでしょ。
東海と北陸と(甲)信越で分けるのは、
他の地方でいえば山陰と山陽とか北東北と南東北で分けるようなもの。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:25.55ID:Fh+xtKzU
>>292
長野県はバラバラだもん。
10の地域、4つの小さな県、2つのまとまりかな。
大北は松本とのつながりが強くてそれ以外はさっぱり。
位置的には北信に含めたいが、それやるなら松本も含めたい。その方が人口バランスもとれるし。
大北は東濃とのつながりも強い木曽や、三遠とのつながりが強い伊那のようにはいかないよ。

町村は名ばかりだけど、それなら今の郡だって名ばかりだよ。
名ばかりにするなら、小さな町村の集合体の郡より、小さな町村のほうがいい。


あと、中部地方はバラバラすぎて一体感がないのよ。つながり的にも地理的にも。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:51.26ID:Fh+xtKzU
行政単位はこうした方がいいかな。

府(または直轄市)ー区
県ー政令市ー区
一般市(中核市・特例市含む)
郡ー町村

政令市下の区と郡下の町村は議会を有しない。またその首長は政令市・郡の議会の議員とする。
もちろん政令市の住民は所属する政令市と県の、郡の住民は同じく所属する郡と県の選挙権はある。
府の住民は所属する区と府の選挙権な。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:09:07.56ID:oBNPrp6/
>>292
長野は同一県としては繋がりが弱い
3000mの北アルプスの反対側の西日本の北陸とは文化圏が違う
長野は北部も南部も東日本

長野は県全体としても、北アルプスの反対側で西日本文化圏の北陸より東京のほうが遥かに文化圏が近い

以下の不等式は正しい

長野北部と南部の違い <<<<< 長野北部と3000mの北アルプスで隔てられた西日本文化圏の北陸の違い
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:01.69ID:W6Yc5sr7
じゃあ、新潟+長野の信越州なら?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:34.65ID:oBNPrp6/
津軽海峡と親不知を挟むと著しく不自然になる
そこだけは挟まないのが第一原則

津軽海峡は説明するまでもないが、親不知は単なる県境ではなく、西日本と東日本の境目になる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:22.80ID:mlmhGQg3
長野県の気候って、太平洋側?日本海側?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:29.51ID:oBNPrp6/
新潟も長野も単独で問題なし

鳥取だとか島根のように人口100万人未満の県だけ合併すればいい
現状の日本ではそれすら無理だが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:02.62ID:W6Yc5sr7
じゃあ、人口100万人切った山梨県はどこに併合させるべき?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:57.56ID:oBNPrp6/
>>298
長野は日本海側気候と内陸性気候

国は市町村でも県でも合併の強制は一切できない
だから広島市の中に府中町なんてのがある
府中町は広島市と合併すべきだが、国も県も強制できない
県の合併は一つも成立しない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:08.65ID:gy1zBqf6
長野県のように、こんなバラバラの地域を一つの県に仕立てあげたのが失敗。
しかも長野県は面積がでかいし、人口も十分な規模がある。
現状でも東信+北信と中信+南信の2県に分けた方がいいくらい。

でもそんな地域をよく信濃国一つにしたよね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:01.07ID:gy1zBqf6
>>300
多摩地区だろう。
多摩梨県ね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:06:17.10ID:LRooCiCM
令制國にしろ都道府県にしろ、面積は西は狭くて東は広いところが多いけど、なんでだろう?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:02.61ID:ihXeepHB
とにかく北海道がダントツででかい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:54.22ID:mJIuL32q
>>305
人口密度も低いがな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:21:39.44ID:jtMD0MJC
どこからを東とするかによるが、北海道や東北は、基本的に雪が多く寒い
夏は農耕に適しているが、居住には不敵
自動的に人口密度は低くなり、県も大きくなる
関東や東海は居住に適しているし平野も広い
自動的に人口密度は高くなり、県の面積も小さくなる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:14.43ID:fmo0Q6ua
東北より西南の方が農業に向いた土地だと思うのだがな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:59:15.45ID:hIncrB5Q
山梨は東日本では珍しく面積も人口も少ない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:19:01.50ID:7+9/b55y
>>309
その理屈なら人口密度はそんなに低くないじゃん。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:38:01.60ID:hIncrB5Q
東海の県の面積は広いと思う
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:55.63ID:xhvmtBKp
>>311
平均レベルでは?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:59:24.31ID:4mXxgDQN
首都圏、北陸、近畿の県が狭いから相対的に大きく感じる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:02.31ID:Jlp0VLRT
道は分県した方がいいよ。北海道が人口密度では全国最低なのは昔から変わらないが、
昔は面積最大で人口最小だったけど、今は面積最大でも人口は上位だからね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:49:32.21ID:5ZwwEuf/
>>184
苓北→芦北
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:49:22.45ID:jI07SpjY
とりあえず北海道を分県しようよ。
人口密度は低いけど、面積ダントツ最大で人口上位じゃバランスが悪い。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:28.78ID:KqFs/gn+
新潟長野は北陸地方
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:38:21.79ID:3nHTSfkT
飛騨・南信濃交換条約
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:04:29.60ID:PZenT7Uc
>>319
いいね、そうすべき。東海と北陸の妙な出っ張りだもんね。


>>320
出雲と伯耆w
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:06:14.61ID:o6okouAh
日本海水系の飛騨市
日本海・太平洋両方の水系を含む高山市
太平洋水系の下呂市

で川の流れる方向が違うだろう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:52.38ID:0NIwJw7H
>>322
水系は見落としていた基準だね。
それだと松本は北陸かな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:04:52.61ID:0NIwJw7H
>>322
水系は見落としていた基準だね。
それだと松本は北陸東海どちらになるか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:41.21ID:o6okouAh
諏訪・木曽・伊那は太平洋側でそれ以外は日本海側
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:58:33.00ID:0NIwJw7H
>>325
じゃあやはり松本は北陸にすべきだね。
問題は諏訪で、人口バランスから考えたら北陸にしたいが、関東(山梨)にするか東海にするか…
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:07.50ID:z71nRRrf
松本は北陸(富山や石川)よりも伊那や飯田や甲府との関係が強い
北陸と一緒にされては困る
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:22.32ID:0NIwJw7H
>>327
水系では日本海側なんだろ?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:55.53ID:4gsUsRyK
重要度

交流人口 >>>>>>>>>>> 水系
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:22.86ID:Ejf8pQud
重要度

交流人口 > 文化圏(方言の違いなど) >>>>>>>>>> 水系

水系なんてほとんど意味なし
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:10:50.96ID:p91JlUqI
長野県松本市の国土交通行政は、
河川行政が北陸地方整備局、
道路行政が関東地方整備局、
港湾行政が北陸地方整備局(北陸信越5県)
運輸行政が北陸信越運輸局(北陸信越4県)
気象行政が関東甲信。
仮に国土交通省ベースで道州制に移行したと
しても、一般的には道路行政の括りになるか
ら松本市の北陸入りは無い。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:02.86ID:bMyoyWbT
松本市は県庁所在地レベルの都市ではある
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:48:16.55ID:78EUlbxz
松本市どころか長野市ですら北陸にされたのでは迷惑
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:07.72ID:78EUlbxz
長野県は北陸とは疎遠

第6回(2015年)全国幹線旅客純流動調査
長野県の周辺県との年間の流動人口(千人)
福井 88    石川 432  富山 814
新潟 4162  群馬 4881  埼玉 3248  東京 7509  神奈 3168
静岡 1129  愛知 3591  岐阜 2039
http://www.mlit.go.jp/common/001297367.xls
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:49:17.14ID:Dord1jIu
長野にしろ新潟にしろ単独で〇〇地方を形成するだけの実力はないから諦めなさい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:40.39ID:78EUlbxz
日本では地方は短縮言葉でしかない
地方には、知事はいないし議会もない
地方の予算なんてない

日本は、国−都道府県−市町村以外は意味なし
茨城、栃木、群馬は雨よりは北関東は雨のほうが便利というだけ

原動機付自転車を原付と言うように、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島を東北と呼んでいる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:03:50.58ID:lUKx5+1o
>>336
市:市長 市議会
県:県知事、県議会

地方知事だとか、地方議会のある地方があるなら教えてくれないか
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 12:33:35.95ID:l5YKdFgP
>>338
そういうことじゃないよ。
「地方」というのは言わばグループだよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:50:09.46ID:78EUlbxz
>>339
グループで何をしていいるのか?

グループならリーダーや意思決定機関があるが、予算は別枠、知事もいないし議会もない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:53:01.55ID:78EUlbxz
>>339
もしかして何もしていないグループなのか?w
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:16:16.41ID:WczNDW8T
>>341
そうだよ。単なる枠組みでしかない。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:17:30.01ID:WczNDW8T
ただしたとえば徴兵制にした場合、徴兵区域の枠組みとして部隊が編成されるかも
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:29:20.14ID:xf7nRMzI
日本では県の合併は一つも成立しない
鳥取と島根の選挙の合区ですら、「合区解消」なんて言っている鳥取出身の国会議員がいる

全国の都道府県のシステムを一斉に変更する道州制は、鳥取と島根の合併よりも数十倍難しい

日本の都道府県でできることは、精々で県知事会議
長野だとか新潟は、北陸を除いた周辺県と盛んに県知事会議を行なっている
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:53:32.76ID:9omQkqju
>>344
明治時代は普通にやりまくってたけどな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:05:33.76ID:xf7nRMzI
>>345
明治初期は普通選挙もなく、華族なんて身分制度もあった
民主化された戦後の日本とは全くの別物だった
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:41:53.55ID:mITn2WQL
>>282
一般市同士で格差必要とはな・・・
考えはそれぞれと言ってしまえばそれまでだが。
>>291>>294
政令市の中にある区のようなもの、というのは分かった。
ただ町村だとどうもイメージがな・・・
市の次の段階も郡の次の段階も区で良いような気はするが、別スレで違和感という声も・・・
都会過ぎず田舎過ぎずほど良い名称は何かないだろうか・・・(地区・自治区・支庁・・・)
>>293
新潟上越(特に糸魚川)とのつながりならあるのでは・・・
>>295
東か西か曖昧なんだがな・・・
NTTは東だが電力は西。
NEXCOは東があって西がないがJRは東西どっちもある。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:50:48.84ID:mITn2WQL
>>300
静岡か神奈川か・・・
>>318
新潟上越と長野北部だけ含めるなら妥当だが、
さすがに全域北陸扱いは違和感。
どの辺りまで含めて良いのか難しいところ。
>>327>>334
むしろ松本辺りより長野(市)辺りのが北陸に含まれる可能性が高いような・・・
>>337-338>>340
○○地方知事会ならある。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:55:45.17ID:mITn2WQL
>>344
長野は北陸3県と同じ枠組み(中部)の知事会に含まれてる。
新潟は中部の知事会ではなく北海道・東北の知事会に含まれてるから確かにそうだが。
>>345
逆に分離独立や分割編入もあった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:04:59.65ID:xf7nRMzI
>>349
知事会議には二つのタイプがある
一つは北海道東北、中部、九州のようなブロックで全国どこでも昔から行われている知事会議
もう一つは、中央日本四県サミットのように、独自で立ち上げて行われている知事会議がある

当然、後者の知事会議のことで、前者のタイプの知事会議ではない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:12:28.59ID:xf7nRMzI
>>348
>新潟上越と長野北部だけ含めるなら妥当だが、
さすがに全域北陸扱いは違和感。
どの辺りまで含めて良いのか難しいところ

県境は伊達に決まったのではない
糸魚川にしたところで、糸魚川が北陸に含まれると、通勤者通学者が多い一番関係が強い上越と分離されることになる
通勤者通学者がほとんどいない西日本文化圏の北陸で、東日本文化圏の糸魚川が、親不知を挟んだ飛び地となる
つまり非常に嫌な状態になるということだ

上越と糸魚川が北陸に含まれた場合もほぼ同様
関係が強い柏崎市や十日町市と分離されて、関係の薄い北陸で親不知を挟んだ飛び地になる

これだけ書けば長野北部の説明は不要だと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:37:18.51ID:WczNDW8T
>>348
木曽伊那以外かな。諏訪が微妙…
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:32:16.77ID:C/12M32o
なんで都道府県再編をしないのか
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:06:11.49ID:WT8Wiyqi
>>354
住民が意見を表明出来る「自治体」としては現行の都道府県レベル
でも実は広過ぎるから。税金の有効活用を考えたら各道州に1個しか
整備出来ない都市機能に関しては国の出先機関が責任を持つべき。
地方自治は通勤圏くらいの範囲が妥当。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 02:11:47.40ID:wbhx6h/i
そうだな都道府県の再編なんか必要なくてすでに動いてる広域都市圏内での市町村の連携が基本になると思うわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:49.77ID:VcJqSdCj
>>354
既出だが、再編には県の同意が必要
今のところ合併だとか県境変更に賛成する県が一つもないから
それどころか一票の格差を是正する目的で実施した合区を解消するなんて主張している国会議員がいる

個人的には、都道府県の再編は無理だとしても、100万人以下の県は全て合区を実施して票の不平等を解消すべきだと思っている
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:35.32ID:YxlDKKuX
北海道の支庁は再編したけどな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:47.86ID:ec2FZWLr
支庁には、議会はないし知事もいない
旅券発給や納税証明書発行等の窓口業務など、管轄地域ごとに行った方が効率のよい一部の業務を担当しているのが支庁

この程度なら再編に反対する人は少ないと思われる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 19:43:55.54ID:3OLOslfc
2030年代に起こると予想

東京特別区部独立
北海道と沖縄はそのまま
青森県+岩手県+秋田県+宮城県本吉
宮城県(本吉除く)+山形県+福島県(いわき広野除く)
千葉県+茨城県(古河周辺除く)+福島県いわき広野
栃木県+群馬県+埼玉県北部&荒川以東+新潟県(上越除く)+茨城県古河周辺
埼玉県その他+東京都多摩(町田除く)
神奈川県+東京都町田+静岡県中東部伊豆
長野県+山梨県+新潟県上越
愛知県+三重県(伊賀除く)+岐阜県+静岡県西部
石川県+富山県+福井県嶺北
京都府(相楽除く)+滋賀県+福井県嶺南
大阪府+奈良県+和歌山県+兵庫県尼崎伊丹川西猪名川+三重県伊賀+京都府相楽
兵庫県その他+鳥取県東部
四国4県合併
岡山県+広島県+鳥取県中西部+島根県(益田周辺除く)+山口県岩柳
福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県+山口県その他+島根県益田周辺
鹿児島県+宮崎県
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:03:52.76ID:K96a1cvi
長野県っておかしいよね。
複数の国から成り立つ県なら、その国で分断されてることはあるけど、
(例…福井県 若狭と越前で志向が違う)
長野県は信濃一国なのにバラバラなんだから
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:23:00.05ID:ec2FZWLr
>>360
どこか一つでもいいので2025年までに起こらないのか?
一斉に2030年代に起こるのは変だと思わないか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:26:04.42ID:Ihi/XwcA
一例として、青森県+岩手県+秋田県+宮城県本吉の州都はどこにするのか?

青森市なら青森県しか賛成する見込みなし
秋田市なら秋田県しか賛成する見込みなし
盛岡市なら岩手県しか賛成する見込みなし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:29:08.84ID:3OLOslfc
>>362
2025ぐらいに起こるならもう具体的な話は出てると思うけどな
都道府県レベルならまとめてした方がいいかなと思ってな
全部決まるまで待つべきだろう
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:30:08.74ID:3OLOslfc
>>363
盛岡以外は厳しいだろうな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:05.49ID:k4mHyf2w
>>363
その見通しは違う。盛岡市の圧勝だろう。
青森県は津軽と南部で分断されてる。
青森市を推すのは津軽だけ。
南部地方は盛岡市を推薦するだろう。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:32:19.06ID:4h43Doov
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 &#183; 2019年8月30日&#183;Twitter Web App
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:40:01.42ID:ec2FZWLr
>>366
そうだとしても賛成多数になるのは岩手だけ
青森と秋田は反対多数になる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:32:10.45ID:MyjcyPNF
>>364
全部決まるのは、一つ決まるよりも数十倍は難しい
全部決まるまで待つのは、一つ決まるのを待つよりも数十倍の年月が必要w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:48:46.15ID:PylTJPiE
>>368
青森の約半数は盛岡市推薦
秋田は人口少ないので問題なし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:01.13ID:oagM20iU
>>370
盛岡賛成なんてのは、贔屓目に見積もって岩手と接している市町村のみ
下北半島だとか、青森市より盛岡市までの距離が2倍以上ある十和田なんかは間違っても盛岡市賛成なんてことにはならない
圧倒多数で青森県は、盛岡州都には反対する

秋田は絶対に賛成しないので加わらない
つまり問題なく加わらないということでは、間違いなく問題なしだ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:00:27.97ID:MyjcyPNF
>>360
実現する見込みがないもう一例は富山、石川、福井嶺北
既に分裂して経緯がある水と油の関係
合併なんてのは、今後も話する全く出る見込みなし
http://t-hito.or.jp/yumeoi/zoom/5-1.pdf
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/tayori06.htm

他も同様で実現する見込みなし
鹿児島県+宮崎県なんて、鹿児島州都なら宮崎は反対する
宮崎が州都なら鹿児島が反対する
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:12:19.40ID:hCvXa3hM
>>371
青森県と岩手県は人口がほぼ同じ。
しかも青森県には岩手県への寝返りが幾らかある。その逆は考えられない。
この時点で青森県<岩手県。
寝返りを出した青森県は秋田県より弱いのでは?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:39.79ID:RVZwinwv
地元主導の都道府県合併や道州制なんて不可能。
一番現実的なのは、人口規模に応じて地方自治を
剥奪して国直轄にするか地元企業または地元住民
が主体の運営にすべきかの判断を各自治体に任せ
ること。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:00:24.38ID:6QeftnjK
>>372
今と昔じゃ事情はだいぶ変わってると思うけどな
地域によっては必ずしも自分の県の県庁所在地がある必要はないと思ってるんじゃないかな
その場合、鹿児島が少し不利になりそうだが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:01:31.42ID:6QeftnjK
>>375
ある→州都である
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:50:08.99ID:oagM20iU
>>375
いくら変わったところで、金沢州都だとどう考えても富山と福井は参加しない

どこの県がが自分の県の県庁所在地を不要と思っているのか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:53:15.11ID:MyjcyPNF
>>374
>人口規模に応じて地方自治を剥奪して国直轄にするか地元企業または地元住民が主体の運営にすべき

日本は県の地方自治を剥奪するなんてことはできない
市町村の地方自治を剥奪することすらできない
だから人口数百人の村が存在しているし、広島市の中に府中町なんてのがある
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:30:44.46ID:6QeftnjK
>>377
話が挙がってないからそんなことはわからない
県というか地域によっちゃ他県の県庁の方が近い場合もあるだろ
そこら辺の地域にとったらそっちの方がいいかもしれない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:42:48.20ID:bcF18xfT
>>373
八戸が青森市を推さず独自に立候補して、
最終的に八戸エリアは決選投票で盛岡に投票しそうだ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:20:04.20ID:CuQw8rU6
>>379
どこなのかと書かれているのに答えになっていない
どこなのか?w
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:26:42.13ID:CuQw8rU6
>>380
岩手県境に接している市町村の合計は、青森県全体の過半数には程遠い
仮に岩手県境に接している市町村が岩手との合併に賛成して、盛岡州都に賛成しても、青森県全体としては反対となる

八戸市議会で岩手県編入なんて話は全く出ていない
このことからして、八戸が盛岡州都に賛成なんてのは妄想の域を出ていない
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:27.63ID:6QeftnjK
>>381
だから県単位じゃなくて市町村とか県より細かい地域単位で考えて、他県の県庁所在地の方が都合がいいところはあるんじゃないかって思ってな
青森岩手の件も意見は県内で意見は割れそうだしさ
例えば、広島県の福山は岡山市の方が近いとか新潟県の上越は長野市の方が近いとかな
あと、大都市圏に多いが、兵庫県の阪神地区なら大阪に向いている地域が多いように自分の県の県庁所在地にそんなに頼ってない地域も少なくない
そもそも県庁から遠すぎる地域だとどこが県庁とか興味ないかもしれんしな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:51:43.54ID:oagM20iU
>>383
>広島県の福山は岡山市の方が近いとか新潟県の上越は長野市の方が近いとか

だから福山市議会でも上越市議会でも全くそんな話は出ていない
あんたがそう思い込んでいるだけ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:06:27.86ID:6QeftnjK
>>384
場所は近いだろ
結局、その時になるまでどうなるかわからん
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:25.74ID:k4hVF8dI
>>382
岩手との県境ではなく、南部地方全体が盛岡にラブコールでしょ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:55:41.27ID:Da0wtwQv
>>386
>南部地方全体が盛岡にラブコール

青森県で岩手に編入したいなんて話が出た市町村は一つもない
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:57:21.93ID:Da0wtwQv
>>385
>その時になるまでどうなるかわからん

その時とは何なのか?
その時とは西暦何年なのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:59:39.03ID:eVe/Uxqu
>>387
青森県は地域対立の激しい県、南部地方は青森市より盛岡市のほうに傾くだろ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:18.57ID:Da0wtwQv
>>389
裏付けるソースでもあれば別だが、岩手に傾くなんてのは、あんたの憶測でしかない

青森の東西で文化風土が違っているが、岩手に編入を望む程だとは思えない
青森の下北辺りが岩手に編入すると、岩手南部の違いが問題になる
岩手県内での北端の過疎地となる立場が悪くなると思われる
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:20:10.92ID:Da0wtwQv
だから岩手県との県境の市町村でも、市議会で岩手県編入なんて話は全く出ない
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 15:42:03.72ID:ebpdmKRX
>>390
青森県が津軽と南部の対立が激しいことは有名やん。歴史的経緯は知っとるか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 05:56:46.13ID:Ktx2QfZl
青森県以上に地域対立の激しい県はないだろう。
青森県に次ぐのが長野県、以下福岡・岡山・鳥取・静岡・福島か。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 12:06:48.29ID:m+RGVlDE
>青森県が津軽と南部の対立が激しいことは有名
>青森県以上に地域対立の激しい県はない

青森だけでもその状態なのだから、青森、岩手、秋田をまとめた州だととんでもないことになる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 18:10:40.07ID:SEpzAHAV
そもそも、県の枠を取り払う話の時に、
○○県は(つまり既得権者の県庁、県庁所在地が)賛成する反対するとか、
○○県に編入するとかの話じゃないんだよなあ。
州を構成する、県域とは異なる、時には県境を越える地域ごとの想いが重要なんであって
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:43:17.02ID:0zTQQCQz
>>396
その類の話になると具体的にどの地域かが示されない
どの地域の場合にそうなるのか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:04:12.91ID:2RBZP95A
>>395
それならどこも州なんてできるかよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:39:02.52ID:zciaUv4o
地方分権にしたければ幕藩体制にすればいいんじゃね?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:17:02.66ID:Siglu/Ib
単純に国から都道府県に権限を委譲すれば良い
都道府県から市町村へも権限を委譲すれば、地方分権が進む
県の合併は混乱や対立を招くことになる

自分が住んでいる地域に都合の良い区割りにして、自分の地域が中心地になる妄想は見苦しい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:56.72ID:pJjbwPxT
>>400
>自分が住んでいる地域に都合の良い区割りにして、自分の地域が中心地になる妄想は見苦しい

中心になり得ないような地域の住人ほどその傾向がある
これまで見た中で一番見苦しかった区割り
富山、石川、福井、岐阜の飛騨、新潟の上越、長野県北部で州都は富山
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:53:34.61ID:CWlSut8g
飛騨は岐阜県だけど、実際のところ美濃と越中だとどちらがつながり強いの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:28:37.59ID:zCImwJH5
美濃でしょう電車も本数多いし
今は東海と繋がりが深いのにいきなり北陸とくっつくとか嫌でしょう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:01.05ID:pJjbwPxT
>>403
電車の本数からすると、飛騨市でやや美濃が強く、高山市だと圧倒的に美濃が強い

飛騨吉川駅(飛騨市)  名古屋、岐阜行 5本  富山行 4本

高山駅(高山市)  名古屋、岐阜行 13本  富山行 4本

飛騨地方は東海・東山方言なので、文化圏も美濃と同一
西日本方言の一種である北陸方言の富山とは別物
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:28:50.37ID:s5Ljruu6
6州(州都)+東京特別州

北日本(仙台市)
北海道、 青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、新潟県

北関東(さいたま市)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県

東京特別州

中東海(静岡市)
神奈川県、山梨県、静岡県、長野県

中部(名古屋市)
岐阜県、愛知県、三重県、富山県、石川県、福井県

近畿(大阪市)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

西日本(福岡市)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:13.96ID:s5Ljruu6
>>405
バランスが悪かったので
7州(州都)+東京特別州

北日本(仙台市)
北海道、 青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、新潟県

関東(さいたま市)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県

東京特別州

中東海(静岡市)
神奈川県、山梨県、静岡県、長野県

中部(名古屋市)
岐阜県、愛知県、三重県、富山県、石川県、福井県

近畿(大阪市)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

中四国(広島市)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州(熊本市)
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:44:40.45ID:muxXfu1r
岐阜県全体を東海に、長野県全体を北陸に含めるとスッキリしないな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:01:45.45ID:TL5CGfIQ
飛騨から富山は車がメインじゃないかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:11.16ID:TL5CGfIQ
小地域としては北陸だけど大地域としては東海
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:19.94ID:BFgW311s
>>409は地方、>>410はアクセントで分けてる違いってところか

アクセントもっと細かく分けると
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png/1024px-Japanese_pitch_accent_map-ja.png
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:53:50.21ID:dX0myl0k
>>412
大地域に東海なんてないよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:24:57.23ID:+XcY3LHc
>>412
小地域として北陸ならば大地域としては中部になる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:38:44.32ID:m4NVc4nk
>>410
50年以上前の1964年当時の調査結果よりは、現在の調査結果の方が信憑性がある
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:43:48.50ID:fDG/EwAU
速報
2019年4月の時点で
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県の各全域
+茨城県南部(小美玉市含む)・静岡県東部(富士市〜富士宮市以東)
の南関東州(州都:新宿)で4000万人突破した。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 06:33:21.39ID:7ekkSq6w
>>415
その中部ってのが寄せ集めで一体感ないもんね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:58.25ID:lAqUq7ME
>>418
その中部の下位区分の一種、甲信越とか北(陸)信越とかもまた寄せ集め・・・
それどころか大地域をまたいだ上信越とか
さすがに羽信越や磐信越ってのは見かけないが(羽越・磐越ならある)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:37:34.05ID:WKzf3CRM
>>419
鉄道路線名ならともかく、羽越とか磐越なんて括りはないだろ。

甲信越は関東の外郭ってだけで甲信越相互の一体性はない。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:37.13ID:woQVqr9w
東北も関東も近畿も一体性なんてない
四国も中国も九州もバラバラで一体性はなし

国 − 都道府県 − 市町村 これが日本の自治制度の区画
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:23:22.08ID:a8aj5ea4
>>421
バラバラなのは四国だけやん
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:31.83ID:cx1/rA6e
>>422
どこも平野や盆地ごとに方言や習慣が違う
多数の異文化地域なので一体性などあるわけがない
もしかして天気予報での報道や行政機関の区割りで一体性があると言いたいのか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:38:08.62ID:1jt8b7JM
>>423
盆地や藩が違えばお互い関係無い土地同士。
関東甲信越とか「都会に出るといえば東京」
という事以外に具体的な接点なんて無い。
中部に至っては、元々の意味が近畿でも関東
でも東北でもないその他の地域、でしかない
から「都会に出るといえば名古屋」という事
ですら共有化出来ない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:13.87ID:buoOwQ9c
都会生まれで都会育ちには理解できないだろうが
某県北部は藩の見栄の張り合いで搾取され続け、南西部は搾取以前に貧し過ぎ、南東部は逆に歳入が歳出の3倍あった日本一裕福な3万5千石
気質も言葉もまるで違うのは言うまでもない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:17:13.15ID:mDN2EwV8
幕府-すべての藩じゃなくて、
幕府-大藩-小藩の体制ならもう少し地域拠点が育ったかもな
大藩は複数の国を管轄区域として、親藩や主要な譜代を置いて、小藩は現実の藩の中でも小さめの藩ぐらいの規模が標準で、そこには他の譜代や外様を置くという感じならな
そして、島津や毛利みたいな大規模な外様は数家に分割すればいいと思ったが、当時の情勢を考えるとそれは厳しかったのかな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:31:13.99ID:p3zwe/mn
>>420
磐越なら北関東とセットだが一応ないこともない
>>350が言う後者のタイプだが
>>421-422
東北も(中略)九州も、
中部より遥かに一体性ある

四国は一体性ある方なような・・・
徳島が一部の分野で近畿の府県と一緒になることがあるぐらいで

財政豊かでそれなり以上の規模のところは別として、
今の区画のままでやっていけるんだか・・・
>>424
甲信越はともかく関東だけならそれなりに接点あるのでは?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:46:27.37ID:tOBFVzIC
>中部に至っては、元々の意味が近畿でも関東
>でも東北でもないその他の地域、でしかない

なるほど、という感じ
新潟が名古屋管轄とか不自然だよなあ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:42:51.75ID:C7vrNXEn
>>427
根拠を示してもらうと説得力がある
数値で示すと分かり易い
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 07:50:04.66ID:LmJBS+mq
>>425
北部に広大な平地、南西部は山岳地帯で南東部は孤立世界?

熊本県かな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:10.48ID:6mKDNHRV
>>428
中国や北海道だって同じじゃないか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:29:21.22ID:zvqzzCzg
>>432
北海道地方というからと言って他の地方みたいに複数の自治体で構成されてるわけじゃないから一緒にしないでよ
道と府県は同格だからね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:14:07.19ID:lds1SZlH
>>428
九州だと福岡、北九州、熊本、鹿児島と段々に規模が小さい都市が続くから
福岡が飛び抜けた存在じゃない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:55:02.20ID:lkAk/kxB
>>433
?何の話やねん
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:30:14.95ID:YJYxAvHp
四国は小さすぎるので、中国地方に組み込むべき
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:22:26.90ID:i6KqVrlC
地方分権は都道府県の合体による道州制ではなく、国から都道府県への権限委譲により進めるべき
文化風土が違う都道府県の合体では弊害のほうが大きくなる

茨城県取手市のように、県境が不自然な場所があるのは事実
そのような場所は、県境変更の住民運動があるなら、住民投票により県境変更の実施不実施を決めればいい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:06.65ID:F/160x+/
>>437
福岡・佐賀の県境も筑後川の改修に合わせて直すべき
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:26:50.41ID:mtR2Xsn0
>>435
札幌は福岡や仙台のように同じ地方の各自治体から人が集まってくるのと違うよって話では?
北海道地方とは呼ばれるけど、北海道の自治体は一つなのであくまでも県内で札幌に集中してるのと同じって事でしょう。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:14:40.25ID:F/160x+/
とりあえず北海道は分県しろ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:59:11.54ID:Zr9YII25
明治期は函館、札幌、根室の3県に分かれてたことがあったな
現状に合わせるなら、函館、札幌、旭川、釧路の4都市に県庁を置くのが良いだろうか
北海道内の地方裁判所の本部はこの4都市に置かれてるし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:47.81ID:XXHmocKz
>>441
ただし釧路は衰えがひどいよ。むしろ帯広の方が底力はある。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:03:10.99ID:Zf5XZL/u
危機管理面から見ればいい
津波があって、周辺部は湿地帯で、海産物は海水温と無制限乱獲の中露次第で、採れなきゃ飢える釧路
森林限界付近でもそれなりに育ち主食にもなるジャガイモと、海抜5000mでも可能な酪農で蛋白源を得られる帯広
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:14:33.69ID:HWUrar+1
>>441
何も知らんのだね
分県していた時も函館県の一極集中が問題で自治体を一つにしたが北海道は今でも14振興局に分けられてる
北海道庁が本庁で14振興局は元々それぞれが支庁だった
つまり会社は一つだがそれぞれの振興局に役割分担した支社がちゃんとあるんだよ
しかしこの振興局自体は自治体ではなく、
あくまで自治体があるのは北海道庁と179市町村のみであり、他の府や県と変わらない

だから北海道は特殊なので、他の地方と比較してはならないのだよ
道が県だとしたら、こんな広い面積の中で中核市が何百キロも離れていて
都市圏なんて言うのも本来ナンセンスな話しなのだよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 15:40:53.80ID:MLCGPGpl
釧路市の隣に釧路町ってあるんだね
なんで分けてるんだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:02:09.68ID:n6mXn5A+
>>444
北海道を他地方と同じように県で分けたらどうなるかという仮定をしてるだけなのに、
北海道を他地方と比較するのはナンセンスとか言って全否定してしまっては身も蓋も無いな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:57.23ID:HWUrar+1
>>446
元々3県に分かれてたから函館県、根室県、札幌県だろうね分けるなら。
現代なら渡島半島、道東、道北+道央、がそれぞれ県として分けられてたって事
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:13:26.46ID:233NeGJ6
北海道を人口で三等分したら、どんな感じ?
許容範囲は一票の格差みたく120〜240万人の2倍以内で。
札幌市内、札幌市以東以北、札幌市以西以南、かな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:16:24.92ID:s2wqPQLD
>>447
今となってはその三県では人口と面積がアンバランスすぎる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:57.25ID:npis4rrg
>>401
>これまで見た中で一番見苦しかった区割り
富山、石川、福井、岐阜の飛騨、新潟の上越、長野県北部で州都は富山

これは富山しか賛成しない
石川、福井、岐阜、新潟、長野は、「勝手に富山だけでやってくれ」と言うだろう
富山州の州都、富山なら実現する

福岡+佐賀で福岡州都だとか、広島+島根で広島州都なんてのは、可能性として1%くらいはある
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:08:07.95ID:hkWR1uHU
鳥取県って昔から人口が少ないだけなんだよな。
でも鳥取藩は割と大藩だったのにね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:18:11.23ID:OXQ9HuEP
>>450
ふん あり得ない
死に損ない爺いの妄想甚だしい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:54:46.97ID:0McmC6Ci
江戸時代まで大都市を除けば日本海側と太平洋側そんなに差は無かったんだろ
むしろ加賀百万石と言われるくらい栄えてたところもあって
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 07:13:38.50ID:JefZ03mb
>>450
佐賀とかしれっと編入されてそう
嫌でも再編せざるを得ない時期が来るかもな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:24:29.58ID:JefZ03mb
>>451
相対化に考えて、他の藩が小さすぎたんだよな
山形、福島、新潟とかは特に小藩の集まりだしさ
地域単位だと、鳥取県は基本的に鳥取倉吉米子(東部中部西部)の3個にしか分かれないが、島根県は場合によれば松江出雲雲南大田浜田益田隠岐の7個に分けることもできる
鳥取から旧八頭郡を分けることもできるかもしれないけど、今は一部が鳥取市で、人口が少ないかつ全体的に鳥取の郊外の側面が強いから分けるのは望ましくない
つまり鳥取県はそもそもの範囲が狭く、都市が少ないから人口が少ないんだよな
まあ、田舎県かと言われれば一概には言えないってことだな
そもそも都道府県で都会田舎を測るのはナンセンスだと思うが
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:35:28.95ID:JefZ03mb
とにかく、鳥取県が合併するとしたら全域島根県、道州制だと中国州になるのは考えにくいよな
県庁のある東部が兵庫県や関西州に入りたがりそうだし、一悶着があるだろう
関西派の東部と中国派の西部が分かれるのは確定的だと思うけど、中部がどうするか興味深いな
中部も流石に関西は違うと思って中国側に入るんじゃないかなって思ってるけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:41:54.03ID:zxx8hL2m
>>456
鳥取県中部って倉吉だろう?
そこは伯耆国だから西部に入るだろうな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:40:18.50ID:mG8S4snS
>>454
福岡と佐賀なら6倍の格差があるので、もしかすると佐賀はあまり文句を言わないかもしれない
広島と島根は4倍差なので無理と思われる

福岡県 5,110,113  佐賀県 814,211
広島県 2,807,987  島根県 673,891


富山州都なんてのは、基地外の発想w
富山県 1,042,998  新潟県 2,222,004 長野県 2,049,023 岐阜県 1,988,931 石川県 1,137,181 福井県 767,742
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:30:37.73ID:L0vgFAt3
>>457
しかし、交通や方言だと米子より鳥取寄りなんだよな
まあ、流石に関西は遠すぎるし中国地方側に入ると思うけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:41:56.01ID:L0vgFAt3
>>458
6倍も4倍もそんなに変わらないと思うけど、広島と島根はそもそもの繋がりが微妙で2県での合併は無いと思う
上とも関連するけど、出雲-松江-米子→→岡山の繋がりは捨てがたい
備後地域を含めて慎重に考えないとな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:48.55ID:5A3BEdjZ
>>458
>富山県 1,042,998  新潟県 2,222,004 長野県 2,049,023 岐阜県 1,988,931 石川県 1,137,181 福井県 767,742

高校生や中学生のグループで、小学生の富山が親分になる
何とも滑稽な発想だ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:04:04.79ID:y2AQFMc9
10道州(州都)+東京23区

北海道(札幌)

東北(仙台)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県

北関東(さいたま)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県

東京23区(新宿)

南関東(横浜)
千葉県、東京都(23区以外)、神奈川県、山梨県

北陸(新潟)
新潟県、富山県、石川県、福井県

東海(名古屋)
長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

近畿(大阪)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

中四国(広島)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州(福岡)
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

沖縄(那覇)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:24:56.14ID:gMl0a5iF
北陸は金沢なんかに一極集中してない、勢いがある富山の大きな存在に怯えてる
札仙広福以外は何地方とかどうでも良くね?東名阪が強いから

中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米  
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

〜以下省略、ここにもランクされない都市は問題外、福井とか(笑)〜

埼玉市は、大宮駅周辺+浦和駅周辺+さいたま新都心
千葉市は、千葉駅周辺+幕張新都心
川崎市は、川崎駅周辺+武蔵小杉新都心(NEC等のIT系中枢オフィス)

大規模新都心や大型対等合併都市は複数の中心街の合計となります
首都圏の大規模新都心は東京のお零れ受け皿でもある
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:05.31ID:LfvCa8A/
>>462
県単位で分別するってのが窮屈だ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 12:16:36.22ID:buOaqlnK
>>462
>中四国(広島)
>鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
>徳島県、香川県、愛媛県、高知県

これは広島県しか賛成しそうにない
他も似たり寄ったりで不成立
地方分権を推進するなら、国から都道府県に権限を委譲すればいい
都道府県から市町村にも権限を委譲する必要がある
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:49:18.72ID:CxTlkAZP
>>465
県の人数が減っていく中で今より多くの業務が行えるかどうかだな
中四国は全体的に関西志向が強いから広島中心ではまとまりにくい
鳥取東部や徳島の中心付近は特にかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:35:46.09ID:gkjYO44e
>>466
鳥取東部とかいう表現が存在することが、今の都道府県という単位に無理があることの証明だろう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:22:14.95ID:47kiW6O8
11道州府制

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、

北関東州(宇キ宮)
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県

中部州(名古屋)
静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県

北陸州(金沢)
富山県、石川県、福井県

関西州(大阪)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

陰陽州(三次)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、

四国州(高松)
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州府(福岡)
山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

沖縄道(那覇)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:33:27.91ID:47kiW6O8
東日本の場合は、
東京都が母体で周辺4県と合併して南関東州を成立させた場合、
茨城県・栃木県が福島県を、群馬県は新潟県を誘って、
北関東磐越での北関東州を目指すことになり、
州都は人口では新潟だが地勢的には宇キ宮優位で宇キ宮に。

福島が抜けた東北では地勢的に仙台よりも盛岡のほうが有利になってしまう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 05:58:45.03ID:wUVaN3pk
>>468
道州府の構成単位が今の都道府県だから、すごくぎこちない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:51:17.96ID:9S1oLnD6
11道州府制(2次終了後)

北海道(札幌)

東北州(盛岡)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県相馬市・新地町

北関東州(宇キ宮)
福島県、茨城県北部、栃木県、群馬県、新潟県、長野県東信(坂城町含む)・栄村

南関東州(新宿)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、茨城県南部、静岡県東部

中部州(名古屋)
静岡県中西部、愛知県、三重県、岐阜県、長野県、和歌山県東牟婁

北陸州(金沢)
富山県、石川県、福井県嶺北、新潟県上越

関西州(大阪)
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県伊賀、福井県嶺南

陰陽州(三次)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県東部(周南市以東)、愛媛県上島町

四国州(高松)
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州府(福岡)
山口県中西部、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

沖縄道(那覇)
沖縄県・鹿児島県奄美(十島村南部含む)

1次=都道府県単位合併、2次=地域単位(分割編入)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:47:05.47ID:oQoXv1lK
>>466
>県の人数が減っていく中で今より多くの業務が行えるかどうかだな

都道府県から市町村に権限を委譲すると書いてあるのだが
結果的に都道府県の業務量は変わらない
そもそも行政を合理化すれば問題なく行える

都道府県の合併は市町村の合併より数十倍は難しい
平成の大合併の結果を見れば分かることだが、隣の市町村との合併が無数に頓挫している
市町村の合併では、文化風土の違いが障害になることはない
都道府県の合併となると、文化風土の違いが問題になる
全国を見回しても合併を検討している都道府県は一つもない

道州制なんて5chの妄想スレでしか成り立たない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 18:14:21.13ID:hvmHVu/W
10年くらい前に青森・秋田・岩手が合併検討してなかったっけ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:13:21.67ID:O0+vwxC+
>>473
ソースを付けて書くべきだと思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:48:44.14ID:gqm534PA
>>474
東奥日報2002年12月26日付の記事
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:19:22.05ID:eDksDQAP
10年くらい前は、新聞に道州制について書かれていた
今から考えると構想の域を出ないものばかりだった

現在、合併を検討している都道府県は、ネットでいくら検索しても全く見当たらない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:09.51ID:pM6aUXf2
>>477
国(政治家)は最初から道州制など実現すると考えていなかったし、するつもりもなかったと思われる
衆議院比例代表制選挙区は、いくつかの都道府県単位になった
その区割りが無意味だと思われては困る
意味のある区割りだと思わせる目的で道州制構想が出てきたようだ
比例区は導入されたのと道州制構想案が出てきた時期が一致しているのは偶然ではない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:00:34.17ID:1aHUTZ3d
将来的な参議院合区

青森+岩手
秋田+山形
山梨+多摩(23区は独立)
富山+石川
福井+滋賀
奈良+和歌山
鳥取+島根+山口
香川+徳島
愛媛+高知
佐賀+長崎
大分+宮崎

これ以上しないといけなくなったら流石に都道府県再編かな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:37:13.98ID:1aHUTZ3d
北海道
青森岩手秋田
宮城山形福島(+気仙一関)
新潟(+会津庄内)
栃木群馬埼玉東部(+古河結城)
茨城千葉
多摩埼玉西部(+郡内)
東京23区
神奈川(+熱海伊東)
静岡
長野山梨
富山石川福井
愛知岐阜三重(+木曽下伊那天竜区?)
京都滋賀(+嶺南)
大阪奈良和歌山(+阪神東部伊賀相楽)
兵庫因幡
岡山出雲伯耆備後(+直島上島)
安芸周防石見(+三原防府萩)
北九州筑豊大分長門
福岡筑後佐賀長崎熊本(+日田玖珠)
鹿児島宮崎
沖縄

どや
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:56:02.63ID:YP8NfElN
>>479
その合区ですら、鳥取・島根、高知・徳島以外は無理だと言ってやらないでいる
鳥取・島根、高知・徳島も解消するなんて言っている国会議員がいる
合区の影響で国会議員の定数を増やすなんてことをした政党もある
選挙の合区でその状態なのだから、道州制なんてできるわけがない

本来なら合区により人口150万人以下の選挙区をなくすべき
沖縄は離れているから、滋賀県より人口の少ない22県は合区にすべき
国会議員の定数も2割くらい減らすべき
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 02:54:17.47ID:CoVwsCv4
>>484
交通網で言ったら因幡は黄緑になりそう
関西方面に強く向いてる
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:13.29ID:3hwVTDUh
>>485
実現するわけがない妄想なのだから、それでもいい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:58:18.65ID:54RRuUfU
札幌=名古屋
旭川=松本
帯広=静岡
釧路=東京
函館=新宮

大体同じ距離
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:36:18.46ID:rocEdoDb
独立採算制にすることで地方自治の責任感は出るとしても、赤字になったらどうすんの?補助金に頼ってた地域はやっていけるの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:44:46.59ID:5fS3SGSI
これは完全に印象だし、各々矛盾するんで、参考にしなくていいですけど、

>>481
新潟(+会津庄内) 、っていうのは、何か新潟の完全体という感じがしますなあ。
あと、日本海側水系の小国町が加われば完璧かな。

>>484
南関東州を2分割したくなりますなあ。
千葉茨城栃木を東関東州とか。
ただ、州都が困りますな。柏あたりにして、古河か小山に抜ける軸を戦略的に
作るという手もあるかも。柏を、東北常磐の分岐点にする。東京大宮のネックも解決。

あと、東京は特別市として分離して、
南関東州の州都は相模原、町田か新横浜にする手もある。
つまり国道16号上に各方面に向かう州都が展開する。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:57:28.96ID:I0FEUC9g
日本の17大経済圏                                   1北海道
                                               【道南・道央・道北・道東】

                                               2北東北
                                               【青森・秋田・岩手】
                                         5東北陸 3南東北
                                 6西北陸   【新潟】 【宮城・山形・福島】
             11山陰       10関西    【福井・石川】 7信州 4関東
            【島根・鳥取】    【京都・滋賀】  【富山】   【長野】 【東京・神奈川】
        13西瀬戸内 12東瀬戸内 【大阪・奈良】 9西東海  8東東海 【埼玉・千葉・山梨】
14北九州  【広島・愛媛】【岡山・香川】 【徳島・兵庫】 【愛知・岐阜】【静岡】 【茨城・栃木・群馬】
【福岡・山口・大分】      【高知】   【和歌山】    【三重】
【長崎・佐賀・熊本】
15南九州        
【鹿児島・宮崎・奄美】                                  17小笠原諸島
                                               【父島・母島】
16沖縄                                 
【沖縄・宮古・八重山】         
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:22:00.74ID:/ESPObDN
大エッチ中市?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:03:52.00ID:8u4fuFgs
当時(15年前)から真面な人は、この内容のレベルは分かっている
http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1113397488/245

頭の悪い富山人は、これを読んで富山州都の北陸州が実現すると思い込んでいた
北アルプスを貫通する高速道路や新幹線、3000mの空港での多数の国際線・・・
建設費の見積もりも書かれていないし、予算確保の方法も全く書かれていない
ここに書かれていることは、一つも実現していない
小学生の作文で、「僕の夢」としてなら合格点になる
社会人が書いたものとしては、・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:57:52.26ID:FCY5DGZY
25道州制

北海道
青森+岩手+秋田
宮城+山形+福島
茨城
栃木+群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山+石川+福井
山梨+長野
静岡
愛知+岐阜+三重
京都+滋賀
大阪+奈良+和歌山
兵庫
鳥取+島根
岡山
広島+山口
徳島+香川+愛媛+高知
福岡+佐賀+長崎
熊本+大分
鹿児島+宮崎
沖縄
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:23:14.27ID:/UY5OI9o
500
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 03:16:32.16ID:+Xr87cHj
1 東京都 13,942,856
2 神奈川県 9,200,166
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330
6 千葉県 6,279,026
7 兵庫県 5,463,609
8 北海道 5,248,552
9 福岡県 5,110,113
10 静岡県 3,639,226
11 茨城県 2,868,041
12 広島県 2,807,987
13 京都府 2,583,140
14 宮城県 2,303,160
15 新潟県 2,222,004
16 長野県 2,049,023
17 岐阜県 1,988,931
18 栃木県 1,942,312
19 群馬県 1,937,626
20 岡山県 1,891,346
21 福島県 1,847,950
22 三重県 1,779,770
23 熊本県 1,746,740
24 鹿児島県 1,599,984
25 沖縄県 1,454,184
26 滋賀県 1,413,959
27 山口県 1,355,495
28 愛媛県 1,338,811
29 奈良県 1,331,330
30 長崎県 1,325,205

31 青森県 1,246,138→民放3
32 岩手県 1,226,430→民放4
33 石川県 1,137,181←民放4無理して開局
34 大分県 1,134,431←民放3
35 山形県 1,077,057→民放4
36 宮崎県 1,072,077→民放2
37 富山県 1,042,998←民放3
38 秋田県 965,968→民放3
39 香川県 956,069→民放5
40 和歌山県 923,721→民放5
41 佐賀県 814,211→民放1
42 山梨県 812,056→民放5
43 福井県 767,742←民放2
44 徳島県 728,633→民放1
45 高知県 697,674→民放2
46 島根県 673,891→民放3
47 鳥取県 555,663→民放3
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 06:27:28.26ID:6fsD3m8p
井の中の蛙大海を知らず金沢土人


繁華街の集客力と魅力をあらわす【小売業吸引力指数】 政令指定都市
https://imgur.com/UOeH2fz
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:05:44.54ID:2IzCdCm0
https://i.imgur.com/WcGkuqB.png

州都は州知事公邸・議会を設けるのみ
州庁は既存県庁をネットワークで接続し活用
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:55:24.48ID:VlXXX4L4
関東平野の分割には反対
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:17.28ID:hsxWA7Wd
>>504
とは言え、1/3の国民が関東平野に集中してますから
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:28.18ID:VlXXX4L4
>>505
何の問題が?
それ問題視するとしても上院作りゃいいでしょ
オーストラリアみたいに1州から12人比例代表で選出
地理的にも生活圏としても一体な地域を分割するのは愚作
東京を弱体化したいだけでは?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:08.76ID:hsxWA7Wd
>>506
東京は経済的に国内専用都市だから、東京一極集中こそが
皮肉にも東京の経済的な基礎体力を蝕んでいる。
東京のGDPも長期低迷中だし、貧困層も増え続けている。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:17:02.16ID:VlXXX4L4
>>507
東京を弱くするのではなく地方(の中核都市)が強くなればいいだけでは?
そのための道州制でしょ?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 18:06:26.67ID:thjoCmEm
そもそもカリフォルニア程度の国土面積で道州制とはw
道州制で地方が強くなるわけねえよ、逆に地方が弱体化と首都圏一極集中が加速するだけ
弱体化した地方は採算取れず住民税増税、水道電気代高騰でみんな勝ち組の南関東へ移住
地方の問題は政府が地方交付金を減らして、官僚の都合で企業を東京に本社置くようにさせてる事
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:32:51.49ID:RMXCqB88
>>509
そうかな?
俺は一極集中でなくて多極集中になると思ってるよ
山陰とかオワコン地域はどのみち死ぬがポテンシャルのある地域、例えば福岡とかの成長は道州制により加速する
東京に本社が多いのは戦前、戦中の統制が大きな理由で今さら官僚をどうにかしても大した影響はない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 16:57:39.63ID:hZ5x9UxO
>>503
それは北海道と東京23区と大阪と沖縄でしか成立しない

会津若松州都 → 会津若松周辺しか賛成しない
つくば州都 → つくば周辺しか賛成しない
裾野州都 → 裾野周辺しか賛成しない
高山州都 → 高山周辺しか賛成しない
京都州都 → 京都周辺しか賛成しない
尾道州都 → 尾道周辺しか賛成しない
久留米州都 → 久留米周辺しか賛成しない

民主国家なのだから賛成が多数にならないと実現しない
北朝鮮なら別だが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:43:14.44ID:iQI/irej
>>511
>>503の州都は現実的でないものが多いけど、福岡と熊本の州都争いの妥協の産物として久留米はありえなくはない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:55:58.11ID:VhQ1Cvg9
https://i.imgur.com/UZ9H2tt.png
首都は千葉nt、那須高原、吉備高原、東濃あたりのどれか
州都はそれぞれ
北海道 札幌
東北州 仙台
関東州 東京
東海道 名古屋
北陸州 金沢
近畿州 大阪
山陰山陽州 広島
四国州 高松
九州 鳥栖
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:34:08.70ID:VhQ1Cvg9
中国、四国、北陸あたりは州都で揉めそう
四国の州都は輪番制ってのもありかも
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 08:41:52.54ID:O5cpWF19
>>512
妥協の産物あろうとなかろうと久留米周辺しか賛成しないのでは不成立になる
福岡が州都だとしても福岡周辺しか賛成しない
熊本が州都だとしても熊本周辺しか賛成しない

基本的に他県が州都では賛成しない
州都がある県だけで勝手にやっていくれとなる
仙台や名古屋や大阪でも、賛成するのは宮城と愛知と大阪だけ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 10:27:02.16ID:MHV0HO3n
>>516
そうかな?
中央アンチな地域は賛成すると思うよ
福岡とか
加えて近畿なら維新が頑張ればいける
あと山形も反対しないと思うぞ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 14:37:07.27ID:8IXO+1ke
>>515
中国は鳥取・岡山・広島・島根+山口東部(周南以東)・愛媛上島しか取れず、陰陽州で州都は三次市にされそう。(山口中西部は九州府)

四国は高松州都で落ち着く

北陸は富山・石川+新潟上越・福井嶺北で州都は金沢市(残りの新潟は北関東磐越で北関東州、福井嶺南は関西州)で落ち着く
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:14:00.65ID:9e+y0T+u
>>516-517
山口・大分・佐賀・長崎は福岡につきそう。

仙台は宮城・山形が賛成するも、
福島が北関東枠へ抜けて東北5県になって州都成立できず。

名古屋は長野・岐阜・三重で賛成で
長野は中南信に引っ張られる形になるけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:01:48.50ID:vUpSXtW8
>>518
新潟は県内を分断する話になれば一気に難しくなる。
>>519の長野みたく上越に引っ張られる形で北陸に行き
代わりに福井が嶺南に引っ張られる形で関西に行き、
何だかんだでどの県も県単位に落ち着く。
鍵を握っているのは長野県の最終判断。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:16:46.40ID:MHV0HO3n
>>520
長野は分割必至だと思う
県民も抵抗はない
松本&南信は東海、長野と佐久は関東
これがベスト
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:24:26.23ID:MHV0HO3n
でっぱりつっても地形図見ると平野が連続してるから妥当じゃないかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:26:20.68ID:vUpSXtW8
>>521
>>522
国土交通省の道路行政も長野と松本は関東で、
塩尻以南が中部(東海)なんだよね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:03:10.13ID:9e+y0T+u
>>520-522
長野の場合、
県単位で東海4県と統合して、
坂城含む東信と栄を北関東磐越へ
の方向になりそう

富山・新潟上越は岐阜飛騨・長野北中信との関係考えれば、
北陸州を作らずに名古屋州都の中部州に入れてしまえばベストだけど、
石川・福井嶺北がいい顔しないのは明らかだし。

新潟は
北関東磐越での北関東州で州都が宇都宮なら、
新潟上越の北陸州行きは妥当、
新潟含めた北陸州なら州都は新潟か富山で揉めることになって、
金沢が地理的にはじかれるから、これも石川・福井嶺北がいい顔しない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:18:23.65ID:vUpSXtW8
>>525
新潟の場合は、県内全部が関東甲信越というのが一番無難。
理由は、東京さいたまは別としても他県よりは県内他地域の
ほうが何だかんだ馴染み深いから。北陸か東京埼玉が除外さ
れた北関東の選択となると議論は難しくなる。しかも新幹線
一本で行ける高崎ではなく宇都宮が中心ともなるとまだ富山
や金沢のほうが良いのではという意見も出て来る。そんなに
簡単な話じゃないよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:21:50.62ID:MHV0HO3n
そもそも関東を分割するのが愚行
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:27:48.63ID:vUpSXtW8
そもそも北関東磐越という括りは一般的ではない。
コロナ緊急事態宣言だと知事会の関係で新潟県知事や
新潟市長は東北6県+新潟で共同宣言をしたし、観光
自粛だと新潟県長野県山梨県静岡県の中央日本4県で
共同宣言をしている。一般市民も関東甲信越が多いし
それ以外だとスポーツや国政選挙の北信越くらい。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:33:05.91ID:vUpSXtW8
>>527
もし関東分割があるとしたら税収の絡みで東京都心3区の
政府直轄化くらいで、関東分割は愚作。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 05:37:09.98ID:WBf20EHG
>>519
福島は県庁を考えると仙台側じゃないの
長野はどちらかというとと多数決なら関東になりそう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 05:38:32.72ID:WBf20EHG
>>518
中国はなんやかんやで広島に落ち着きそう
あと鳥取東部は関西に入りたがるかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 05:41:22.33ID:WBf20EHG
>>513
松本大北諏訪は関東かな
あといわきも関東に行きたがったりして
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:20:02.22ID:hNqgPBGk
>>526-530
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の5都県で新宿州都の南関東州成立
(東京都が主導で)

そうなれば茨城・栃木は福島、群馬は新潟さそって
北関東磐越での宇都宮州都の北関東州を目指す方向に

都道府県主導で道州制組むと関東広域都県は数が多いのでこうなってしまう。

長野は中南信が南関東(木曽飯田は東海)、北東信が北関東に割れそう

>>531
山口が福岡選んだら、
周南以東を貰っても広島きつそう、
四国4県も取れなければ、
山陰側が山陽側に州都を置く事を嫌って中国山地の三次に新庁舎ってことに
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:27:33.30ID:lSCKQab2
>>533
そもそも現行の都道府県主導で道州制を推進す
る事自体がおかしい。東京周辺を除けば府県毎
に事情が違い過ぎるから道州制を願う一体感な
ど元から地域社会には無い。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 05:09:21.19ID:4VN3wP8F
>>525

.                   __
                 . ´    `ヽ
               r y'‘       h
               | i :o ,  :o,  } }
               l ヽ   ..  ノノ
                ヽ ヽ ,:^i   / /エッチュウサ
                _)  ) ー′ { {
              /´:/:} ハ .___ ,ハ 、
              /.:::/:::Lノ:::、__ノ::::{_ノi
             ,:::::/:::::/:::::::::::::::::::i::::::'.
            /:::/::::::i::::::::::::::::::::::l::::::::'.
            l::/:::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::::::i
            l/:::::::::/::::::::::::::::::::::l::::::::::|
            ::::::::::/:::::::::::::::::::::::::l::::::::ノ
            {:::::ノ::::::::::::::::::::::::::/`¨´
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/
            i::::::::::::::::::::::::::::::/
            |:::::::::::::::::::::::::::::|
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:27:09.41ID:SSjyhQYI
道州制どころか日本で合併できる都道府県など一つもない

あるなら示してくれ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:43:49.91ID:SSjyhQYI
広島市の中に周囲360度を広島市に囲まれた府中町がある
どう考えても府中町は広島市の合併するのが自然だが、平成の大合併でも合併しなかった
市町村はパズルではないのだから、勝手に合併させることなどできない
都道府県統廃合となると市町村よりも格段に難しい

日本に合併できる都道府県は一つもない
維新が近畿を合併させるなんて妄想があるが、大阪と奈良の合併ですら実現する見込みなし
福岡と佐賀だとか山形と宮城なんて余計に見込みがない
そんなのが実現するなら府中町はとっくの昔に広島市と合併している
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:13.59ID:Ayr/+Ofd
15年くらい前の2chでは、>>517 から >>535 もようなことが毎日書かれていた
日本で合併できる都道府県などないと書いても全く聞く耳を持たないようだった
20年後に道州制が実現するなんて占い師のようなことを書いている人もいた
現実は数年で道州制の話は消えた

市町村合併が100mの丘登りだとすると、道州制は富士登山
100mの丘に登り損ねている例が無数にあるのに富士登山の議論をしているようなもの
二つの県の合併は1000m級の山の登山
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:34.16ID:GBCiqXvR
>>540
2010年って、今は2020年だけど?

一都三県並みに生活圏文化圏が一体化していなければ
地方の県同士で道州制なんて絶対に無理。
まだ東北の県庁から金の掛かる公共事業を没収して、
東北地方整備局に移管するほうが余程現実的な話。
実際、長野県の千曲川は令和元年東日本台風の関係で
北陸地方整備局が復興業務を代行している。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:27:11.51ID:FmGlXpDf
道州制になると思い込んでいたのは「オラが地域を中心地に」と考えている人だった
広島県三次市だとか愛媛県四国中央市なんかの州都構想がその典型例だった
富山州都の北陸州もその代表例
そんなのは富山県しか賛成しない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 01:00:26.80ID:WkhtgSep
なんかさ、都道府県合併無理とかいわれてもさ。
それを言っちゃおしめえよ、というか。
スレそのものの存在価値がなくなるというか。いいから引っ込んでろというか。
思うのはいいけど黙っててほしい。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 07:46:32.58ID:gyjGx8Km
かつては四国単独に固執していた香川県と四国経済連が中四国に方針転換したから中国と四国は一体化されるでしょ
四国知事会と四国経済連は中四国は岡山を中心にと発言しているからすんなり岡山州都で決着かと
20年前には関西入りを強く表明していた徳島県と徳島経済会が同意したのは意外だったが
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:20:55.37ID:vQ+QbSk/
>>544
中四国州(仮称)は岡山市が中心都市か。
高松市や松山市では駄目ということは、最低で
も政令指定都市でないと駄目ということ。
電力会社の括りや電力会社の本店所在地がどう
てあるかは特に関係無いみたいだね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:50:02.62ID:3rk0aViK
逆に昔からの政令市でなければならない決まりはなくて、
新興政令市でも良いということか。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:19:50.99ID:845OCguf
https://camisa-8.com/diary/toyama-kirai/

富山県が大嫌い!性格や天気、コロナ問題など


我が家は転勤族であった為自身、小学校と中学校を2つずつ通いました。

社会人になってからも4回程転勤を経験しているので

これまで30数年間の人生で21回の引っ越しと14都市に住んできました。

”住めば都”という言葉があるように知らない土地でもしばらく生活してみればやがて愛着がわくものだと思います。

ところが富山というところは唯一好きになれない。


富山が嫌で嫌でなりません。

自分の中の今まで住んできた街ランキングで断トツの最下位です。

何の罪もないですが、柴田理恵も西村雅彦も嫌いになりました。

自分と同じ気持ちの人はいるか?

ネットで検索すると”富山嫌いの会”なるコミュニティも作られているようです


富山人の性格が嫌い

もちろん全てではありませんが、富山の人の性格はよそ者をあまり受け入れたがらないように感じます。

”県外の人”という呼ばれ方はここへ来て初めてされました。

さも自分がまるで外国人であるかのように思えます。

しかし閉鎖的ならまだしも排他的なのは許せない

職場はほぼ全員富山の人ですが、性格が悪い人がたくさんいます。

これまで富山の人間と関わって非常に嫌な思いをたくさんしました

富山が不便すぎるのが嫌い

三菱UFJ銀行がないし、テレビ朝日系列が映らないとわかった時にはひきました。

交通に関して言えば、ようやく北陸新幹線が開通して東京まで2時間で行けるようになったものの、逆に大阪までのアクセスが悪くなりました。

きときと空港も国内の行先は北海道と羽田しかありません。

買い物や検定試験を受けるにも大都市へ行かなくてはなりません。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:19:58.32ID:845OCguf
富山にブラジルがないのが嫌だ

時々ブラジルが恋しくなりますが、富山にはブラジル人がいません。

シュラスコを食べようと思ったら隣の石川県まで行かねばなりません。

以前は高岡市にシュラスコが食べれるお店があったのですが不景気によりなくなってしまいました。

という訳で現在仕事の関係で富山に住んでおりますが、一日でも早くここを出たいのが本音です。

不二越会長の”富山で生まれた人は極力採らない”発言について

2017年7月頃、富山県の総合機械メーカー不二越の会長が”富山で生まれた人は極力採らない”という発言が波紋をよんでいたいようですね。

Yahooのトップニュースにもなりましたが、富山で苦しい思いをした私は正直会長の言う言葉にとてもよく共感できます。

会長は”富山で生まれた人は極力採らない、なぜなら富山で生まれた人は優秀な人が多いが、閉鎖的な考え方が強い”などと発言したようです。

そうだね、職場の人もみんな富山県をでたがらなかったからね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:00:33.67ID:fi3tqAM4
>>544
徳島より鳥取(東部)の方が関西入りを検討した方がいいんじゃないと思うのだがどうだろうか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:03:57.30ID:apfNTJ7e
文化風土が似ている島根ではなく、文化風土が違う兵庫、京都がいいのか?
関西の端にある特殊地域になる
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:36.74ID:gYVCa/G7
兵庫京都の北部は山陰みたいなもんやし
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:31:02.00ID:TgQp0u9M
交通面だと完全に関西よな
広島に行くバスは一日2往復
岡山へ行くバスはなく特急はあるけど兵庫県経由
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:44:33.24ID:KLtKZFJp
鳥取市が向こうに行ってくれると米子と松江、出雲でまとまりやすくなる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:52:00.99ID:TgQp0u9M
>>553
どっち側にとっても分けた方がよさそう
鳥取も中四国の端よりも関西の端の方がいいんじゃない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:06:17.98ID:3KTn0SPL
10道州(州都)+東京特別市

北海道(札幌)

東北(仙台)
青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、
福島県

北関東(さいたま)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県(北部)

南関東(新宿)
千葉県、東京都(都心3区以外)、神奈川県、山梨県

東京特別市(霞ヶ関)

北陸(新潟)
新潟県、富山県、石川県

東海(名古屋)
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、長野県(中部/南部)

近畿(大阪)
福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県
奈良県、和歌山県

中四国(岡山)
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州(福岡)
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県
宮崎県、鹿児島県

沖縄(那覇)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:45:01.32ID:TgQp0u9M
北海道
東北
関東(+甲信越+静岡中東部+いわき)
東海(+伊那木曽)
北陸準州(富山石川嶺北)
関西(+伊賀嶺南因幡+三好除く徳島)
中四国
九州(+萩除く長門)
沖縄準州
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 09:32:41.82ID:iRatfmZ8
中四国

1.
中四国州(岡山)
鳥取・岡山・香川・徳島・高知・愛媛・広島・島根・山口東部(周南以東)

2.
陰陽州(広島)
鳥取・岡山・広島・島根・山口中東部・愛媛上島

四国州(高松)
香川・徳島・高知・愛媛(上島除く)

3.
陰陽州(三次)
鳥取・岡山・広島・島根・山口東部(周南以東)・愛媛上島

四国州(高松)
香川・徳島・高知・愛媛(上島除く)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 01:53:16.97ID:ulQxe7Dg
>>2
これ今見ても秀逸だよね
既存の都道府県の枠組みに固執せず、都市単位で生活圏を考慮して分けられてる
下関だけ福岡県に編入したり、金沢を中心にして北陸三県+飛騨―嶺南ー下呂で北陸地方を一県にまとめたり
地理的に孤立してる新潟や高知は無理に合併させずに残置してるのもいい

今の感覚だと山形を秋田圏にしたり盛岡を青森圏にしたり佐賀や鳥栖を長崎圏にするのは不便そうだけど

https://www.digital.archives.go.jp/das/image-l/M0000000000000240800
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/263304.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjca/51/3/51_3_17/_pdf
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 02:29:25.11ID:tntsmVhE
>>558
人口バランスはそんなに悪くなかったんだな
三重県を残したのはちょっと謎
伊賀は大阪府に入れないのか
バランスを取ろうとしていたのだろうか
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:19:43.54ID:7ivf2awC
>>558
明治の初め頃は富山+石川+福井の状態だった
早々に諍いが起こって分裂した
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:07:56.08ID:bwRjXULn
交通が発達した現代なら47都道府県もいらないよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:31:16.58ID:MgL0F39i
昔練馬区は板橋区だった
でも板橋区役所まで行って帰るのに現在の練馬区の一部は1日がかりで区を分けることを主張して練馬区ができた
今じゃ鉄道や道路が整備され県を越えて通勤通学してるから都道府県の数は半分でも多いかも
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:47:37.37ID:iBC+UTd1
各市町村が、最寄りの都府県庁に所属する場合の日本地図
これ面白かった

東北や四国や九州、東京や神奈川や静岡や福井や三重や和歌山の県境って良くできてるんだなあ

上越は長野県、南信は愛知県、飛騨(除く下呂)は富山県に編入したほうがいいっていう持論にも重なる

https://i.imgur.com/HaelMgp.jpg
https://twitter.com/daikan_47/status/1147401641521401857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:16:21.76ID:O/waBjwD
>>547
富山ではないが「どうしても好きになれない」というのは分からないではない。
「住めば都」自体どうかと思うし。

>>558
都道府県の枠組みにとらわれず分割、
これは道州制でもそうしたほうが良いのかも。
ただ、新潟長野あたりを残すってのもな、
中越は難しいところだが、
上越を北陸方面下越を東北方面に分割の余地はなかったのだろうか・・・
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:36:29.34ID:WqHy4SRb
>>564
文化風土を無視すればそうなる
現実は文化風土の境目がほぼ都道府県境になっている

ロシアの沿海州が北朝鮮や日本にならないのは沿海州の文化がロシアだから
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:50:55.78ID:WqHy4SRb
>>564
津軽海峡をまたいだ県だとか、3000m級の北アルプスや南アルプスをまたいだ県が存在しない
基本的には都道府県庁は近い方がいいが、文化風土が違う地域と一緒になりたくないのは誰でも同じ
無理やりくっつけても明治初期の石川県のように諍いが起こって分裂する
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:28:33.86ID:l7Qm/G/f
>>565
上越は北陸新幹線のおかげで新潟から遠く、長野・富山・金沢へ近くなったけど、
やはり北陸方面との間には飛騨山脈という東日本と西日本の壁があるから、
長野と同一地区になるのがいいと思う
(糸魚川は微妙なところ)
https://i.imgur.com/WCkwJ0h.jpg

下越は山形・福島・仙台との間には越後山脈の壁があって交流がほとんどなく、
新潟市からは仙台より東京への志向が圧倒的に強いから、東北と一緒にするのは難しいと思う
仙台・山形・福島と新潟とはそれぞれ別の新幹線で東京へ繋がってるから、
新潟→東京は2時間だけど、新潟→仙台は高速道で3.5時間、鉄道で4時間もかかる
(かといって北関東と一緒にするのも無理があると思うけど)

中越と下越は同じ越後平野だから分割するのは難しい

https://i.imgur.com/WAtr16c.jpg
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:52:06.16ID:l7Qm/G/f
道州制は導入までのコストからもはや現実的には難しそうだけど、
既存の都道府県の割り振りの抜本的な変更なら比較的実現しやすいかもね
明治23年に決まった区割りからの130年間で、交通網は大きく変わったので
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:29:17.93ID:7ivf2awC
道一本挟んだ隣の家が他の県なんて場所もある
ほとんどの県境は、海峡や山脈や太い川になっている
そこを境目として文化風土が違う
だからこそそこが県境になっている

隣の家が他の県なんて場所では県境の変更はやってやれないことはない
それ以外では不自然な状態になるので変更すべきではないし無理に変更しようとしても、該当地域の住人ので賛成は得られない
0572570
垢版 |
2020/08/22(土) 19:06:36.16ID:hG/4o6kJ
>>571
大筋には同意だけど、
その例外として、隣接する他県よりも県内の他地域や県庁とのほうが地理的に隔絶されているといった地域が少なからずあると思うよ
県内とも他県とも山で隔たれてるけど、他県とのほうが比較的アクセスしやすい市町村など

例えば米子・境港といった鳥取県西部は、島根県東部の松江とは潟を挟むものの生活圏が親しく、歴史的・文化的にも「雲伯」として一体感が強いのに対して、
県庁の鳥取までは山を二つも越えなければいけなくて、こちらのほうがより隔絶されている
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:07:42.17ID:Jnk0wFHv
反対運動はほぼ確実に起こるだろう
道州制を実現するなら住民をどう納得させていくかも重要になると思う
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:11:55.73ID:ScRnbqWi
>>573
結局は住民の意思が一番大事だよね
どの行政区画へ所属したいか、住民投票で圧倒的多数が得られた変更でないかぎり禍根を残すはず
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:19:23.98ID:Jnk0wFHv
北陸は3県で纏めたら暴動起きるんじゃないか
北陸のスレ見てると思ってしまう
あそこはどうやって纏めたらいいか特に悩む
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:41:47.30ID:tntsmVhE
>>575
スレが世間の意見と思わない方がいいと思うよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:43:47.57ID:tntsmVhE
>>577
それもスレの話?
まあ長野新潟とセットにされがちだからそれもわからなくはないけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:44:56.42ID:tntsmVhE
外から見たら北陸三県はかなりしっくりするように見えるんだけどな
嶺南は京都滋賀と同じでいいと思うけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:48:49.68ID:tntsmVhE
>>578
んー、飛騨も同じ川の流域なのに見て見ぬふりをしているように思える
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:55:18.87ID:tntsmVhE
連邦制じゃなくて都道府県の再編でいいと思うんだがな
広域でした方がいいことは広域でしたらいいんじゃない
逆に20万人ぐらいでも中核市が成り立つのだったらそっちで出来ることは、市町村を十分な人口規模にまとめて行っていけばいいと思う
実際のところ70万人の政令市とか20万人の中核市って問題なくやれてるのだろうか
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:04:35.76ID:OZwcni1h
https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/12884

宮城県&山形県
東京都&神奈川県
石川県&富山県
愛知県&岐阜県
京都府&滋賀県

合併期待率が高い、
上記5組み合わせで試してみるのも一手かな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:12:12.39ID:tntsmVhE
>>586
東京神奈川は人口がやばいことに...
近畿2府4県と大差ないのでは
>>587
間を取って高岡とか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:53:14.44ID:WqHy4SRb
>>578
飛騨は東海文化圏で話されている言葉は岐阜・愛知方言
文化圏が違う富山に組み込まれるのには反対するだろう
治水対策は同県である必要はない
県が違っても協議して治水対策をすればいい

>>586
愛知と岐阜は、一緒になると名古屋辺りばかりが発展するということで別々の県になったそうだ
富山と石川は同じ県だった時期があったが、富山と石川の方針が異なっていたので分裂した
宮城と山形、京都と滋賀は愛知と岐阜のような理由から山形と滋賀は合併したがらない
東京と神奈川も似たようなことになりそうだ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:35.95ID:xVhY+7mj
>>582
そうでもない。
福井はそこまで金沢に興味無いし、福井は北陸3県の1つだが
福井は福井という意識も結構強いと感じた。イオンモールや
空港の関係で石川県小松市との行き来はあるみたい。
地方整備局も福井は近畿だから。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:11:20.78ID:xVhY+7mj
>>591
地方整備局が北陸じゃなくて近畿なように
運輸局も北陸信越じゃなくて何故か中部。
何だかんだで国土交通省の区割は影響が大きいよ。
北陸3県スレでわざわざ新潟を挑発するテンプレが
あったり、難しい状況になるのも「国土交通省の
区割は影響が大きいから」と考えれば合点がいくが
そもそも北陸特有のメンタリティに何かそうなるだ
けのものは絶対ある。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:40:14.10ID:tntsmVhE
>>589
西三河があれだけ発展したから一緒の県になってもよかったのではと思うところ

>>590
福井は名古屋行くのも滋賀県を通るのが近そうだよな
広域関西圏みたいなものかな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:46:19.94ID:xVhY+7mj
>>593
福井県は広域関西圏だと思う。
実際、旧若狭國は関西電力だし。

>>589
治水に関しては現状でも国直轄と県管理との境界が
ややこしい訳で。道州の自主財源では厳しそうだか
らひとまず傍に置いたほうがいい要素かな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:31:32.48ID:FjW4Q4N2
>>594
嶺北は北陸、嶺南は関西というイメージもあるが嶺北も関西への意識は強いのかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:33:12.82ID:3ngvj3c8
>>595
そこがややこしい訳で。
地方整備局は近畿(大阪)、運輸局は中部(名古屋)

福井と金沢に直通の高速バスが無いんだよね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:36:34.44ID:3ngvj3c8
>>596
関西か北陸かと聞かれたら北陸だろうが、
北陸よりも福井(というより嶺北か)への地元愛
が結構強い人が多いイメージ。
イオンモールすら無い県だから妥協して県外の
小松とか行ってるみたいだが。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 01:07:16.68ID:FjW4Q4N2
>>598
ある程度独立性が強い地域なんかね
地方部の県庁所在地周辺はそういうところが案外多いかもな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 01:41:12.89ID:588/JKUI
北陸は一体性がなく統合は難しそう
でもそんなこと言ってたら他に
実現できそうなところが無さそうなんだよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 06:49:28.27ID:buU2SZjU
>>600
北陸で何かやっているわけではない
天気予報なんかで富山石川福井では長ったらしいので北陸と短く言っている
北陸の主な用途は天気予報
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 08:40:23.35ID:3ngvj3c8
気候、特に冬の気候が違うと別の地方という感覚はあるね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:49:49.89ID:y/4udDOq
>>602
東北の日本海側(津軽、秋田、山形)と太平洋側(南部、岩手、宮城、福島)とも気候は全く違うけど、
東北を日本海側と太平洋側で分けるという意見は聞いたことないね
みんな仙台へ繋がってるという一体感があるのかな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:02:59.21ID:WG7JkZbW
南部は津軽とより岩手県と合併したほうが地理的・歴史的・文化的にも自然だったよね
そうすると津軽が孤立してしまうのだけど(秋田県との間には白神山地がある)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:53:41.33ID:FzRhltHn
>>567
分水嶺をまたいだ県なら存在する。

>>568
>かといって北関東と一緒にするのも無理がある
 北関東と一緒にするなら下越よりまだ中越のほうが・・・

>中越と下越は同じ越後平野
 という割には今の新潟県になる前は中越は上越とともに旧柏崎県、
 下越が単独で旧新潟県だった。

 こうなると広域圏単位とか場合によっては市区町村単位とか、
 もっと細かく判断したほうが良いのかも。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:39:39.48ID:FzRhltHn
>>585
都道府県制を維持するメリットとは・・・
どっちにしても>>561が言うように47もあるのは細かいが。

>>601
分野にもよるが、
一応信越を足してとはいえ北陸系でやってないこともない。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:52:16.03ID:/jDKlTkz
>>609
長野県+新潟県は細長すぎるし、中心都市がないし、交流が北信-上越の他にはほとんどない
南信と下越とは互いに人生で一度も行き来しない人が多いと思われる
南信は信濃川と関係なくて太平洋側の水系でもある
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:56:49.10ID:FzRhltHn
>>589
>県が違っても
 その「県が違う」という事実がそれなりの壁になってるが。

>>609
その2県だけだと面積以外の意味での規模がな・・・
面積という意味ではそれなりの広さだが。
0613611
垢版 |
2020/08/23(日) 16:01:00.72ID:MuQaMY37
>>609
ちなみに長野県と新潟県を結ぶ主な道は、実は信濃川沿いではない
新幹線でも旧信越本線でも高速道路でも、信濃川と関係ない上越・妙高&#8596;長野のルートになってる
信濃川沿いの十日町ー飯山のルートは狭くて長い谷で、ローカル線と一般道が通るのみ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:14:26.28ID:FzRhltHn
>>611
長野北部では他に中越(特に十日町など)と狭義の北信、
上越(特に糸魚川)と北ア圏域ならないではないが、
長野中南部となると関係は薄い。
新潟も長野も分割せずにというのは難しい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:42:22.56ID:buU2SZjU
>>610
>47もあるのは細かいが

47だとまだ少ない
能登独立なんて案もある
本当は100県くらいにすべきだろう
それだと行政の効率が悪くなるので致し方なく47で押し留まっている
奄美県、石垣県、浜松県、会津県など多数ある
0616585
垢版 |
2020/08/23(日) 16:59:09.61ID:FjW4Q4N2
>>615
>>585で言いたかったのと似てるかも
ある意味県を分けるのも地方分散に繋がるのかなと思うところ
連邦制のハードルは高くて、いざこざが起きやすくなることもあるだろうから現実的ではない
それで効率よくするために地域ブロックを中心としたまとまりも必要ではないのかと思う
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:02:24.14ID:FjW4Q4N2
>>610
先にどのような形が望ましいのか教えて欲しいな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:39:43.95ID:g/adG1rB
>>616
効率性だけが求められる行政分野なら地方整備局や運輸局とか
を基本にするだけで充分。それ以外は生活圏での自治が重要。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:44:02.68ID:XBY9vGXH
県を細かく分けるのは反対
あれだけ広いアメリカでさえ50州なのだから日本は10〜15州くらいでいい
マクロでの分散、ミクロでの集約が望ましい
ドイツなんかは現にそうなってる
例えばバイエルンは州内では中央集権的
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:49:00.06ID:FjW4Q4N2
>>618
地方整備局とか運輸局とかの地域区分って一本化できないんかね
とりあえず市町村を生活圏でまとめて今の県みたいにして、形の上で地域ブロックを基本とした行政区分を置くのがいいのかな
ちなみに生活圏の範囲とはどのぐらいを考えてる?
個人的には10%通勤圏ともかぶることが多い県内の小さめの地域区分あたりかなと思ってる
例えば青森県だと津軽・南部の2区分じゃなくて、大体中心都市の名前で表すけど青森・弘前・五所川原・八戸・下北・上北の6区分とかかな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:49:41.10ID:RcgiUZXH
>>619
この人口減少社会では多極集中が望ましいかもしれないね
小都市や町村にまでインフラを整備する余裕がなくなりつつある
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:52:18.25ID:FjW4Q4N2
>>619
連邦制の国と一緒にするのは難しい
日本はイングランド・フランスあたりを見ればいいのかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:56:43.08ID:FjW4Q4N2
>>621
三大都市圏と札幌・仙台・福岡ぐらい?
日本の土地柄、そんなに大きな極を作れるところが少ないんじゃないかな
例えば広島にこれ以上集中させるのは流石に厳しい
九州は熊本あたりも土地に余裕がありそうだから鳥栖を中心にして広げてもいいかもしれないけど
あと、日本海側に作った方がいいなら越後平野かな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:59:29.52ID:PbboGjML
>>620
10%通勤圏か県庁の地域振興局くらいの括り
それくらいなら極端に広い狭いという話にはなりにくそう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:02:35.14ID:PbboGjML
>>623
個人的には、札幌、仙台、新潟、岡山、福岡が
サブ拠点のイメージ。根拠は平野の有る政令市。
広島がもっと広ければ広島が良かったけれど四国
との関係も考えたら岡山も悪くない。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:05:55.30ID:FjW4Q4N2
>>624
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyotsu/map.html
新潟県だとこんな区分かな
しかし、人口が5万人ぐらいのところもザラにある中で県クラスの業務をこなせるのかどうかというところ
そこで地方ブロックが支援するのもありかと思うけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:16:25.05ID:FjW4Q4N2
>>625
岡山も見た感じそんなに余裕がなさそうなんだよな
しかも中途半端に関西に近い

>>626
ここまで入れたらそんなに今の県と変わらなくなるような

色々地図を見てて思ったけど、地方の県庁クラスはあまり余裕のないところもあるから、そこから他の都市にもうちょっと分散してもいいのかなと思った
生活圏の拠点都市ぐらいまでには分かれてていいのかなと思うところ
県を分けたら山陽道沿いみたいに程よく分散できるんじゃないのだろうか
しかし、まずは首都圏から各地方ブロックに人口を移さないとなぁ...
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:28:13.23ID:XBY9vGXH
>>628
県を分けたところで行政機関での雇用くらいしか創出できんぞ
昔だったらそこから人が集まって他の産業が発展して...といった感じでうまく行くかもしれんが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:44:03.58ID:PbboGjML
>>629
正規の公務員って同じ業務でも様々な土地に転勤出来て
各々の土地で地元民と仲良く出来るセンスがあるかどう
か、そしてその体験を今後の業務に生かしていけるかが
相応の給与を払えると評価出来る最大の要素だと思う。
同じ土地で単純業務を担うだけだったら非常勤で間に合
わせるか、正規でも一生年収400万円以下で充分かと。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:10:50.84ID:FzRhltHn
>>615>>619
そこまで細かく分けてやっていけるのかって話だしな・・・

>>617
4〜5程度の道州。
多くても10州ぐらいまでに。
とにかく現状は都道府県レベルも市区町村レベルも細かすぎる。

>>620
国交省だけでなく、
農水省も分野によって(農政と森林で)枠組みが違う。

>>623
3大都市圏+札仙広福。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:20:17.88ID:FjW4Q4N2
>>631
連邦制?北海道・東日本・東海・西日本・九州ぐらいかな
これなら案外すっきりするかもしれない
自立することを最優先で考えたら少ない数でまとめないと厳しいのかな
あと、広島は平地の規模を考えるときつい
4〜5に分けるなら五大都市圏だろう
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:27:01.91ID:FjW4Q4N2
市町村をまとめて県レベルのことを行うという考えは甘いのかな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:30:08.26ID:buU2SZjU
>>608
分水嶺は関係なし
長野なんて分水嶺がいくつもある
千歳空港の辺りは障壁など見当たらないが分水嶺がある

>>619
アメリカの州は元々は別の国だった
日本の県とは全くの別物
比較する意味なし
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:48:58.97ID:aauvQzDD
日本はカリフォルニア州より面積が小さいので道州制は意味ない
東京一局集中を避けるよりは東京の財を国が再分配する形の方が理に適っている
また、道州制によって地方の文化は単一化され、格差はより大きくなる
東京4千万以外の8千万が地方に分散しているこれはドイツの人口とほぼ同じであり日本の面積はドイツとほぼ同じなので考え方によってはドイツ並みの分散は出来ている上で東京が存在しているということになる
現状の課題は東京に流出する人口をどう地元に留めるかであるが、そのためには教育、雇用改革や出生数が重要であり道州制の導入は東京一局集中の解決にはなり得ないし、地方の増強にも繋がらない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 23:20:37.67ID:F7l8a6Z7
>>635
その昔の自民党的な再分配が制度疲弊を起こしてるから道州制を導入するんだよ
東京の他に魅力的で強い都市を生み出すためには都市間の格差の拡大を許容するほかない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 02:52:14.31ID:QSi7WQqv
>>635
一都三県と大阪府を除いた日本とドイツが面積人口ともに同規模

名古屋/札幌/福岡/神戸/京都
ベルリン/ハンブルク/ミュンヘン/ケルン/フランクフルト

がそれぞれ5大都市
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 03:13:13.57ID:QSi7WQqv
>>632
独立採算制を重視したら「東西2分割」以外は無理。
行政簡素化と地理的分散の両立を重視したら>>625みたいな
感じ。>>631が主張する10州くらいまでに抑えられている。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 06:45:47.75ID:nwQ4HscW
>>635
>道州制の導入は東京一局集中の解決にはなり得ない

仮に道州制になると州都付近以外の県や県庁所在地は衰退する
州都付近以外の県がそんなのに賛成するわけがない
道州制に移行するとしたら、現在の県をそのまま州にするしかない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:17:09.60ID:JMkeVRpN
>>639
>州都付近以外の県がそんなのに賛成するわけがない

馬鹿だね、
賛成しようがしまいが関係ないんだよ
やるとなれば都合の悪い地域の都合なんていちいち聞かない
国に金が無いんだからそんなに自分たちで自治をし続けたいなら市税県税を100倍にでもして勝手にやってくださいって話だよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:56:44.96ID:t4N/9ZBY
>>640
合理化目的の平成の大合併は合意した市町村の合併しか実現しなかった
合意なしで成立した合併など聞いたことがない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:59:30.55ID:NfGm7mjP
強引に制度変更するのが手っ取り早いのかな
別の意味で手間がかかるけど
あと、今も県の中では県庁所在地周辺以外が衰退していることは起こってるから文句は言えないような気がするんだけどな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:50:12.84ID:2otApXnf
>>642
問題は誰が責任をもって遂行するか
内閣府? 総務省? 財務省? 国土交通省?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:43:39.55ID:NfGm7mjP
>>643
そこが論点か...
といっても個別の省庁がなんとかできるものではないのでは
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:55:35.52ID:JAaXZqNr
>>645
州都決定の当時は最大都市だったことが多いよ
サクラメントも当時はゴールドラッシュで最大都市だった
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:18:22.34ID:NfGm7mjP
>>647
流石に金沢と新潟は別の地域として扱った方がいいんじゃないか
新潟は関東甲信越(静)で
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:29.82ID:wwa3by4A
>>648
実際、主な国家機関・大企業管轄は、
金沢と新潟は大体、別枠だしね
仮に北陸と新潟を一緒にしたら、
州都から漏れた方は、
失礼ながら罰ゲームみたいなものだと思う
四国みたいに、四県一緒になる必然性も無いから余計に
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:19:46.55ID:IDWyqyzO
日本合州国
日本の四島をそれぞれ分け、本州を4分割
北海道(北海道から)
道都は旭川市

宮城州(天皇の居城があることから)
青森から静岡市含む以東、糸魚川市、長野東西北信地域まで
州都は郡山市

中京州(旧都と新都の中間に位置することから)
静岡市含まない以西から岐阜市、四日市まで南信、琵琶湖東畔地域を含む
州都は名古屋市

北陸州(北陸道から)
富山、石川、福井北嶺
州都は金沢市

大和州(古代大和王朝の勢力下だったことから)
三重県伊賀地域から山口県までと、福井南嶺地域
州都は津山市

南海道(四国島が南海道の一部だったことから)
道都は四国中央市

西海道(西海道から)
道都は熊本市

沖縄州(沖縄県から)
州都は那覇市
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:19:49.14ID:K00lce5L
>>642
強引にするのは無理だ
仮に強引にするとしたら、国に金が無いんだから日本全土で日本州とすればいい
これが極限の合理化で州都(首都も兼ねる)は東京

>今も県の中では県庁所在地周辺以外が衰退していることは起こってるから文句は言えないような気がするんだけどな

東京に集中しても文句を言うなよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:23:15.54ID:QSi7WQqv
>>649
新潟が上位
国土交通省北陸地方整備局
国土交通省北陸信越運輸局
厚生労働省新潟検疫所
(新潟地方気象台)※梅雨入り梅雨明け等
(新潟労働局)※人事関係のみ

金沢が上位
農林水産省北陸農政局

これ以外は新潟と金沢は無関係
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:29:53.87ID:NfGm7mjP
>>651
上から目線で言われる筋合いはないけど、まあ結局はそうなるか...
どの範囲で集中させるかが課題
どうしても首都圏並みのキャパがある地方はないんだよな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:46:34.64ID:QSi7WQqv
>>651
>>653
結局は東西分割で東京と大阪以外切り捨てが一番楽。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:33.71ID:ATXYbaI6
>>653
人口700万までは収穫逓増らしいから理想だとそれくらいの人口になるまで集約していきたいね
現実的には平野の狭さ等の制約があるから200〜500万都市を目指していけばいいんじゃないかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:55:39.02ID:NfGm7mjP
>>655
それができそうなのは三大都市圏と札幌・仙台・福岡ぐらいまでぽいな
新潟も平地はあるけどあえてそこに置くべきなのかと思うところ
札幌は岩見沢方面、福岡は熊本・佐賀方面、仙台は県北部に拡大できそう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:16.44ID:QSi7WQqv
>>655
>>656
メインとなる産業は?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:18:15.45ID:ATXYbaI6
>>657
サービス業くらいしかなくね?
それか優秀な大卒院卒がハイテク産業でも興すか
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:24:01.22ID:QSi7WQqv
>>658
じゃあ、三大都市圏以外は現状の福岡都市圏の規模が精一杯だね。
金融関係は大阪、文化庁は京都、となると。
そもそも国立大学の研究費が貧弱な時点で日本はオワコン。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:26:43.46ID:ATXYbaI6
というかメインとなる産業の定義による
従業者数が多い産業なのか
外貨(地域外からの金)を稼ぐ産業なのか
後者なら東海、北陸では製造業
福岡ではサービス業
京都はそれなりにハイテク産業が盛んでいい感じだと思う
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:33:24.14ID:QSi7WQqv
日本で一番IT産業が盛んな都市圏って何処?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:01.03ID:ATXYbaI6
>>661
東京でしょ
IT企業の8割が東京にある
そして労働者もうろ覚えだけど7割くらい東京に集中している
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 06:38:38.38ID:su6yN8Cq
>国に金が無いんだからやるとなれば都合の悪い地域の都合なんていちいち聞かない

>州都付近以外の県や県庁所在地は衰退する
>県の中では県庁所在地周辺以外が衰退していることは起こってるから文句は言えない

一番合理的なのは東京州都首都の日本州
東京への集中が起こるが妥協しなければならない
日本を二分割だとか三分割したら非合理
まして10分割なんて論外

区割りで揉めることはないすっきりした東京州都首都の日本州で確定
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:42:08.28ID:3KMyjBCQ
>>663
東京が人口8000万人くらい抱え込めるのならそれに賛成だが
1つの都市のみに人口を集中させるには日本の人口は多すぎる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:01:06.45ID:o8M4oLGg
>>664
意味不明
東京に8000万人も集中させる必要はないし、集中しない
州都首都東京の日本州になっても、首都圏の人口が1割か2割増えるだけ
その分だけ他が衰退する
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:52:01.61ID:5X7Ym1Z4
首都圏:2,000万人
関西圏:1,000万人
名古屋:_,500万人
福岡圏:_,300万人
札幌圏:_,250万人
仙台圏:_,200万人
広島圏:_,150万人
岡山圏:_,130万人
新潟圏:_,130万人

大体こんな感じで。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:11:44.50ID:o8M4oLGg
>>666
自治体に規模を大きくした方が合理化できるので道州制にする
そんなに分割したのでは道州制にする意味が半減する
東京を州都にした日本州が一番合理的
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:18:29.25ID:/FQ1EvXJ
>>667
規模が大きければ大きいほど良いってわけじゃない
沖縄と東京と北海道が全国一律の法、税制だとうまく行かないだろ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:59:19.01ID:su6yN8Cq
>>668
県ごとに文化風土が異なるのだから、一緒にしたら文化風土が違うことによる弊害が確実に出る
行政の合理化を追及して、行政以外が上手く行かないのを承知の上で県境を取っ払うのが道州制
一番合理的なのが東京州都首都の日本州

規模を大きくするのが悪いと思うなら道州制なんてことを口にするな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:35.16ID:Qza3Jcma
>>669
お前実は道州制アンチで詭弁を並べ立ててるだけだろ
何事にも適正な規模がある
それは47都道府県ではないし1州でもない
お前は全市町村を合併して1県1市にしたら効率的になると思うのか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:52:46.84ID:o8M4oLGg
>>670
今のところは47都道府県が適正
分割可能な県も合併可能な県もない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:56:08.61ID:o8M4oLGg
>>670
分割可能な県や合併可能な県があるなら教えてくれ
脳内ソースではなく、確かなソースを付けて示してくれ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:08:25.19ID:WrqGWeWm
>>673
>>652の官庁に爆破テロ予告しようかなw
どうせ逮捕なんかされないしw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:59:56.05ID:c1d9SvtO
道州制をやるには都道府県制の歴史が長すぎなんだよなそれぞれ都道府県文化が出来てしまった
導入するなら戦後すぐにGHQが導入するしか無かった
ただGHQが介入する隙もないほど都道府県制が優れていたということだろうな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:48:06.45ID:c1A/duYI
>>675
明治初期の廃藩置県は不合理で市域の実態に合わないものだった
廃藩置県後に地域の実態に合うように分離統合が繰り返されて現在の都道府県に落ち着いた
だから現在の都道府県は地域の実態に合っている

世の中には「我が地域を中心地に」なんて考えの人がいる
そのような人が自分の地域が中心となるような区割りを提唱しているのだろう
その一例がこれ
北陸州都が約束された新生富山市 http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1113397488/
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:32:55.19ID:N/94OQtt
富山州の州都富山なら実現可能
北陸州の州都富山は可能性ゼロ
富山県以外は見向きもしない
うちら(新潟、石川、福井)は参加しないので、勝手に富山だけでやってくれとなる

他の県が富山に賛同すると思い込むとしたら異常な頭脳だと言える
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:57:28.76ID:sMegnAaG
北陸の電力会社と最大の銀行は富山にあるからと主張する人もいるけど
だからといってそれが北陸の中心と言える理由になるのか疑問
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:42:59.50ID:8vyaU+1J
>>677
富山は地形的に北陸のズン止まり
更に言えば西日本のズン止まり
新潟は北陸ではないし東日本
地形的な北陸の中央は石川で、人口も石川が一番多い
その石川でも北陸はまとまらないで明治初期に分裂した
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:46:57.49ID:mT0JqwW3
名古屋と富山の相性ってどうよ?

1.同じ中部州になるのは違和感有り(関わりたくない)
2.役所、講習会、買物で名古屋に行く分には丁度良い
3.同じ中部州になるのが自然(双方向での交流も多い)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:54:24.17ID:xYcSurb1
>>681
明治の大石川県が分裂した理由は、越中の洪水被害を放置して金沢の整備に使ったことで越中人から反感を買ったかららしい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:54:45.13ID:Yohols1+
高岡なんかを州都にすれば落ち着くでしょ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:05:27.33ID:GfabyKG8
>>685
北陸は>>684みたいな歴史的経緯があるから
道州制には一番向いていない地方ブロック。
富山、石川、福井はそれぞれ名古屋と関西圏
のどちらが相性良さそう?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:55:22.80ID:cKgQxXsZ
>>687
福井は関西との相性が良さそう
後の2つはようわからん
規模的に名古屋の方に入れる?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:00:08.37ID:8Tyq+OZa
北陸〜東海ってあまりアクセスよくないからな
航空便作る構想あるらしいけど
関西とくっつくのが無難かな。新幹線も出来るし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:27.68ID:/3zh/EmD
>>632
北海道+東北→北
関東→東
中部or中部+近畿→中
近畿+中国+四国or中国+四国→西
九州・沖縄→南

>>633
そのためにはそれなりの規模でないと・・・

>>638>>654
2分割の場合東と西をどのあたりで分けるのか。
周波数方式かNTT方式か、
それとも文化を考えた分け方か。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:42:03.79ID:/3zh/EmD
>>667
10分割程度でもまだ細かいということか・・・

>>685
中部というか東海ね。
北陸も中部の一部。

>>688
特に嶺南。
実際分野によっては近畿に分類されることもあるぐらい。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:37:25.68ID:cKgQxXsZ
>>690
北海道と東北が一緒は無理があるかと
北海道はどんなに小さくても独立せざるを得ない
東北は関東に
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:11:34.95ID:mT0JqwW3
北→北海道大学
東→東京大学、東北大学
中→名古屋大学
西→京都大学、大阪大学
南→九州大学
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:07:19.09ID:V2Iw2JRq
>>691
明治初期に廃藩置県が行われたが、地域の文化風土に合っていなかった
そのため分裂統合を繰り返して現在の都道府県に落ち着いた
現在の都道府県は分裂統合の繰り返しにより見つけた安定した境界
交通の便が良くなっても山脈や海峡は明治初期と同じで、地域の文化もそれほど変わっていない
山脈や海峡で隔てられた異文化地域と統合されたら明治初期と同じことが起こる
諍いが起こって分裂する
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:30:29.66ID:V2Iw2JRq
新幹線での時間
東京 ←→ 名古屋 1時間39分
東京 ←→ 京都  2時間14分
東京 ←→ 新大阪 2時間30分

明治初期は東海道を歩いて移動した
京都までは13日くらいかかったそうだ
江戸から品川までは7.9kmで約2時間だったから、新幹線だと京都と同じくらいになる
いくら交通の便がよくなっても東京と京都は文化風土が違う別地域
現在の都道府県くらいが妥当な区分だと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:17:11.52ID:Txu2FpCl
そうか?
日露戦争前に計画された15都道府県くらいがちょうどいいのでは?
当時の政府でさえ47都道府県は多すぎだと考えていたということだから
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:25:41.40ID:Txu2FpCl
28道府県やったわ
でもまあ100年以上経って文化も均一化してるから10〜15州くらいでええやろ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:06:58.22ID:aT2kXrqs
>>698
一都三県を東京州にして都心3区を国直轄にするだけで充分。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:10:11.79ID:V2Iw2JRq
>>698
仮に群馬、栃木、茨城の北関東州で宇都宮が州都だとする
その案には栃木しか賛成しない
他も似たような状況になる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:42:40.65ID:5pw/FV0J
>>702
そもそもなんでこのスレに来てるのか教えて欲しい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:54.99ID:5pw/FV0J
ここはあくまでも区割りを考えるスレだから反対がなんだと言ってたらキリがなくなる
今の都道府県でいいならわざわざ話す必要はないかと
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:57:57.37ID:jUYW3dBH
それな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:53:13.95ID:T6DmttRw
>>696
関東から近畿まで1つにまとめでもしない限り、
東京と京都が同じ州になるとかあるのだろうか。
東西2分割にしたって東京より東or京都より西で分けるとかでもない限り、
中間のどこかで分けられるだろうし。
文化風土違う言い出したら同じ都道府県内でもまた違いがあるわけで・・・

>>698
細かくても10州ぐらいで良い。

>>699
東京圏だけを変える?
東京圏とそれ以外どっちかを変えるなら
東京圏よりそれ以外を変えたほうが・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:33:07.80ID:5pw/FV0J
>>706
もうちょっと自信を持って話してほしいな!
あと、なぜ10州が上限なのか気になる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:35:12.30ID:aT2kXrqs
国土交通省の地方整備局等(※道路行政)

北海道
東北
関東 山梨、長野(北部、中部)
北陸 新潟、富山、石川
中部 愛知、岐阜、三重、静岡、長野(南部)
近畿 福井
中国
四国
九州
沖縄
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:31:05.35ID:aT2kXrqs
>>709
NHKの東海北陸7県から福井を抜いただけの括り
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:40:52.62ID:HTy/l+A/
東海側4県に対して北陸側2県はバランス悪すぎるので、
東海3県+北陸3県 か 東海4県+北陸4県+長野県 のほうが良い
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:54:04.52ID:5pw/FV0J
>>711
そこでバランスを取る必要はないのでは
あと福井県は関西に入る手もある
静岡県も関東に一部を移動させた方が良さそうだが
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:00:14.09ID:fhuFiEIx
>>712
あ、福井県は関西に入ってたか、失礼
関東を分けるならやはり静岡県の一部は移動した方がいいだろうな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:52:01.32ID:gMMYdaSd
福井県は近畿エリア
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 12:29:21.98ID:ie9z8O5X
>>564
県境というより、県都が中央付近にあると良いんだろうね
東北の青森・秋田・盛岡・仙台はどこも県の中央にある
青森は弘前から県庁を移転したの賢明だったな
福島も郡山に県庁があったらいい感じになるはず
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:57:28.29ID:LjRtOmgG
都道府県庁が中心から大きく離れている例(離島を除く)
北海道、福島、長野、東京、愛知、福井、滋賀、京都、和歌山、兵庫、沖縄
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:05:48.76ID:LjRtOmgG
北海道、福島、長野、東京、愛知、福井、滋賀、京都、和歌山、兵庫、沖縄

これらの都道府県は分裂するような動きはない
理不尽な境界の県は明治初期の廃藩置県後の10年後くらいまでに分裂した
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:09:30.77ID:tsRezZDq
狭い都道府県なら県都が偏ってても問題ない
沖縄本島なんて南北100キロしかない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:51:31.31ID:FqzWF7X8
>>719
沖縄県の面積は小さいけど100kmという距離は決して小さくないかと
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:02:39.01ID:LjRtOmgG
>>719
そうだとすると道州制では、ほぼ全ての州で現在の偏った位置の庁よりも遠いなんてのが普通になる
州庁まで300kmなんて地域が続出する
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:30:42.59ID:tsRezZDq
>>721
別に一般市民は州庁に出向くことなんてほとんどないんだから大丈夫でしょ
それに東北、北海道等面積のでかい州や糞山奥以外は州都まで遠くても200キロ程度だぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:57:19.96ID:hcu0svy6
>>722
>県境というより、県都が中央付近にあると良いんだろうね

>狭い都道府県なら県都が偏ってても問題ない

>一般市民は州庁に出向くことなんてほとんどないんだから大丈夫

この三つは矛盾していると思わないか

一般市民は県庁に出向くことなんてほとんどないんだから、県庁は偏っていて遠くても全く問題ないことになる
州庁と比べれば遥かに近いのだから
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:33:26.61ID:iX5nIp6u
道州制なんてやろうとしても道庁、州都の場所で揉める
細かく分けないで北海道、東日本、中日本、西日本、九州、沖縄くらいで今ある県を再分化すれば良い
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:34:12.46ID:VRQiiEL0
>>718
東京、京都、福井、和歌山、沖縄の県庁は、立地こそ偏ってるものの人口重心には近いから問題にならないんじゃないかな

福島は郡山、長野は松本に県庁を移転すべきって声があったみたいだね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:49:50.18ID:FqzWF7X8
>>725
福井県は嶺北だけ考えるならちょうどいい位置
奈良県は橿原市への県庁移転が議会で可決されてたようだな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:51:32.37ID:FqzWF7X8
まあ条例の改正とかが必要なようだが
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:43:36.29ID:tsRezZDq
静岡なんかは分割必至だろ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:35:11.32ID:mnM8Kl72
ここの住人は地図を見て主に距離だけで考えているようだ
背景にある文化風土を考えていない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 05:30:33.01ID:U19d7LSC
文化風土なんか近くの県で大して変わらないんだし経済性の方が大事
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 06:52:50.91ID:tNI5GpPb
>>732
経済だと必ず得する地域と損をする地域が出る
富山、石川、福井の北陸州で金沢州都になったとする
州都のある金沢近辺は特をするが、富山と福井からは県庁がなくなるので衰退する
富山と福井はそれが分からないほど馬鹿ではないので必ず反対する
無理矢理合体させたら明治初期の廃藩置県と同じ結果になる
10年くらいで分裂する
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:59:35.58ID:+6GSQCH1
道州レベルでの経済効率と生活圏レベルでの住民感情は
トレードオフになることが多い。

地方拠点を10以下に集約し経済効率を追求→国の責任
生活圏レベルでの住民感情を調整→県や市町村の責任
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:17:56.83ID:+6GSQCH1
「地方自治」と「生活圏レベルでの住民感情」は
コインの表と裏の関係。
道州制で州の中心都市であって欲しい地域、例えば
>>733でいう北陸3県での金沢周辺みたいに、単なる
「養分」欲しさに道州制を希望するのは論外。
道州レベルの行政に携わりたければ地方局で勤務す
る国家公務員になればいい。そして東海北陸エリア
の地方局や県単位事務所で実際に勤務すれば、道州
なんて無理だって必ず気付く。地元企業や地元住民
との交渉過程で住民感情を無視は出来ない。地方局
の国家公務員には「国家権力」という伝家の宝刀が
あるから何とかなっている訳で。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:52:48.94ID:wH0bbckq
青森県の人はむしろ青森県という枠よりも東北枠のほうが好きになるかもね
対立してる二つの国が無理やり合併させられたまま今に至ってるから
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:13:21.63ID:9bXCkNWG
>>737
それ荒れるやつやん
>>738
藩は2つでも国は1つだな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:18:18.26ID:9bXCkNWG
生活圏を重視するなら市町村をまとめて半ば県を増やす形にしてもいいんじゃないかと思うところ
20万人で中核市が成り立つのなら問題ないだろう
しかし集約できるところは地方単位に集約
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:58:41.29ID:1n/P4tti
>>737
それは富山しか賛成しない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:28:34.21ID:+PObpzdf
道州レベルの課題は>>735みたいに限られた職種で考えるべき

その他一般人は生活圏レベルと全国レベルの課題だけ考えればいい

そうなると国政選挙比例の東北、北陸信越、北関東なんかが邪魔
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:43:07.96ID:1n/P4tti
>北陸州 州都は富山市

州都は最低限最大都市でなければならない
小さな富山市が州都では新潟市や金沢市が納得しない
人口500万人の州なら州都は100万都市以上
人口1000万人の州なら州都は200万人以上必要
簡単に言えば中心都市と衛星都市の関係のようなもの
それ以上におかしいのは真ん中に北アルプスがあって遮断されていること

それは悪い区割りの代表例
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:11:55.41ID:N/kizHjG
>>743
裏を返せば、46万人都市の金沢市は230万人以下の州が
身の丈、41万人都市の富山市は200万人以下の州が身の
丈ということ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:30:16.74ID:PnO2yiOv
北陸・信濃・越後に住んだことない人だと、東北や九州みたいに「北信越地方」に一体感があると想像するのかもしれないけど、
北陸と信濃と越後は全く別の地域だから、単一の自治体になるのは非現実的だと思う

単に東北でも関東でも東海でも近畿でもない地域をとりあえず寄せ集めただけの分類だよ
例えるなら、ユーラシア大陸のうちヨーロッパでない部分を「アジア」って呼んでるせいで、文化圏の全く違う日本や中国とトルコやサウジアラビアが同じ地方扱いになってるみたいなもん

北陸は近畿志向、越後と北信東信は東京志向(別々の路線で)、南信は名古屋志向
強いて挙げるなら北信と上越との間に交流がある程度
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:50:14.37ID:sVE2XMSA
>>745
それな
関東小さくしたいあまり区割りが歪んどんねん
北信越とか北関東は一体性がない
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:35:38.99ID:SH4rQvDJ
北陸は北陸で、一定の一体感があるんじゃないの
もちろん新潟は抜きで

新潟は新潟地方
甲信はどうかと考えたが、山梨と北信は関係なさそうだし、一体感があるとはいえん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:37:16.68ID:SH4rQvDJ
そして、北陸が一定の一体感がある中で、州都を決めるとなると、富山にも勢いは有れど、
どうしても金沢が座りがいいという。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:17:41.74ID:1n/P4tti
>>746
昼間人口1200万人の23区は人口5000万人の関東甲信越を束ねられる
23区州都の関東甲信越州
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:24:20.36ID:BzM1G8TK
やっぱり日本に道州制は向いていないな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:50:48.33ID:Gl8YpR2P
>>700
いっそのこと単独で残されてるところも分割再編を・・・

新潟
上越→金沢
中越→宇都宮
下越→秋田or福島

長野
北部→金沢
中南部→名古屋

三重
北中勢→名古屋
南勢・志摩・伊賀・東紀州→大阪

愛媛
東予→高松
中南予→高知中西部と合併

高知
東部→高松
中西部→愛媛中南予と合併

熊本
八代・芦北・球磨→鹿児島
上記以外→熊本
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:03:54.42ID:Gl8YpR2P
>>707
道州にしても市区町村にしてもそれなりの規模が必要。
そのためにはあまり細かすぎるのは問題。
10というのは最低でもということで、
4〜5ぐらいが理想的。

>>737
新潟も分割したら良い。

>>745-746
一体感があると想像するのかもしれないのは衆院比例とかスポーツ絡みでよく使われてるからだろう。
実際は寄せ集めだが。

>>747
「北信越」と同様「甲信越」もまた寄せ集め。
関係あるのは方言関連ぐらいか。
その方言関連も郡内は中部系(東海東山)ではなく関東系(西関東)だが。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:13:54.33ID:pmHFLdDV
>>742
やっぱり道州レベルの自治体は副次的なものでメインは生活圏だよな
比例制度が何たらというのはどういう感じ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:14:02.33ID:+Y8gk8mm
東京州都の関東甲信越州(広域首都圏州)なら文句はほとんど出ないと思われる
静岡と福島を加えても静岡や福島から文句はほとんど出ないと思われる

>>753みたいに北アルプスで遮断された変な区割りより余程現実的
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:17:00.65ID:pmHFLdDV
>>744
市域より都市圏だろう
富山の都市雇用圏なら100万人超えてるから500万人ならなんとか、と思ったがなんか違うような
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:29:47.49ID:pmHFLdDV
>>755
北陸信越や北関東が不自然というのはわかったけど、東北は言うほどでは?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:36:08.67ID:pmHFLdDV
>>745
北陸って今も近畿志向なん?
あと松本中心の中信がどこになるかだな
木曽は東海でいいと思うが、他はどっちかというと関東?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:40:49.98ID:pmHFLdDV
>>753
そのそれなりとかあまりにも細かすぎるとかの程度がわからないんだよな
あと、道州制という言葉も近年の造語みたいなもので一人歩きしているから、貴方の思う道州制をもっとわかりやすい言葉で説明頼むわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:45:14.62ID:pmHFLdDV
>>756
静岡西部、福島県北・相馬、南信・木曽あたりの部分的な地域への対応は必要だと思うけど、基本的に大丈夫だろうな
北信越や甲信越よっぽど違和感はない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:57:23.74ID:+Y8gk8mm
>>757
>なんか違うような

どう考えても富山に北信越を束ねる吸引力はない
富山は富山県しか束ねられない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:00:44.93ID:+Y8gk8mm
>>757
富山−長野は道が一本もない
何でそんなつながりのない地域を同一の州にする発想が出てくるのか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:39:15.10ID:pmHFLdDV
>>764
考えた本人に聞いてくれ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:39:39.15ID:pmHFLdDV
>>763
あと福島市周辺と相馬も東京より仙台だろう
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:16:57.26ID:BzM1G8TK
>>752
新潟県は広い分割出来そうで実際には分割出来るほど
断絶された地域は無い。
せいぜい糸魚川市単独で富山県にくっ付けるか。

>>762
北陸信越を冠する国の役所は新潟市にある。
北陸を関する国の役所や民間企業は金沢市が多いが、
新潟市、富山市も多い。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:13:39.71ID:pmHFLdDV
>>767
糸魚川が富山で残りの上越が北信かな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:18:53.63ID:BzM1G8TK
>>768
新潟県全体としては北信と一緒。
長野県全体が中部圏ならば新潟県は北陸の場合が多い。
関東甲信越だからね。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:19:26.60ID:P68ZU/Kf
糸魚川は親不知(北アルプス)の東側なので富山とは文化風土が違う
糸魚川は文化風土は上越とほぼ同じ
富山側になったら親不知で隔てられた異文化の飛び地になる
長野も新潟も北アルプスの反対側とは合わない

態々難所の北アルプスを跨ぐ区割りにする必要なし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:03:46.94ID:pmHFLdDV
北陸3県はまとめざるを得ないとなれば新潟長野より東海なのかな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:34:30.85ID:sOPe+Q6f
>>771
静岡県の8割経済だからね北陸3県は
北陸3県単独州の流れなら静岡県が黙るはずはない
北陸信越か東海北陸の何れかを選ばないと交付金が
削減されて内外の民間投資も追随する流れになれば
そうなっていく。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:47:56.13ID:pmHFLdDV
>>772
静岡どころか新潟もかなぁ...
あと、そうなれば中国・四国も統一した方がいいのかな
北海道、東北、関東、中部、関西、中四国、九州(沖縄も)かな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:01:54.56ID:5+pYnyA2
>>773
国土交通省や農林水産省など日本海側の括り
に意味がある行政をどうするかだよね。
北陸3県だけでも富山石川福井各々我が強い
県民性だけど北陸全てに詳しい人は少数派だ
からどうしても役所主導になってしまう。
やはり既存の地方局の権限強化と地方自治体
の権限縮小が一番無難なんだよな。身分保障
の替わりに公務員の転勤地獄くらいで平等。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:43:37.55ID:a5akAjAT
東海4県+北陸3県+甲信越3県 で 中部州

230万都市の名古屋なら2000万人の中部州の州都でも問題無いはず
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:59:14.59ID:+Y8gk8mm
>>775
新潟、山梨、長野は東京の影響の方が強いので適さない
静岡も同様
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:08:11.79ID:BzM1G8TK
福井 石川 富山 新潟
      岐阜 長野 山梨
      愛知 静岡

この括りって本当に意味有るの?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:19:59.93ID:a5akAjAT
三重を入れるならある
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:22:51.85ID:BzM1G8TK
>>778
じゃあ文部科学省に文句言えよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:24:43.10ID:a5akAjAT
愛知岐阜三重
福井石川富山
長野山梨
新潟
静岡

の5ブロック制でいこう
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:54:22.58ID:yH9X7I5v
新潟山梨はないわ
関東一択
静岡や長野も東部は関東
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:24:26.22ID:nwR1ngRr
>>774
交通面では日本海側から太平洋・瀬戸内海側に出るような構造が出来ているから大きめの地方ブロック単位でもそんなに問題はないと思う
第一次産業はどうなんだろうか
日本海側はそれぞれの平野が山で遮られているからまとまらなくてもと思ったり...
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:51:18.72ID:xjua1J7M
>>782
区割りを大きくするほど周辺部で歪みが出る
静岡を分割というが、どこで分割するのか?
静岡県内は切れ目なく隣町同士の交流が盛ん
交流が盛んな隣町と分割されて、全く交流がないような岐阜の西部と同じにされたのでは困る
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:10.39ID:pbJ6yX/o
北海道だって函館と根室じゃ交流殆ど無いでしょ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:33:04.60ID:xjua1J7M
>>785
函館が北海道から分割されて東北州になったら函館の人は困らないか?

静岡分割されたら、函館が東北州になったのと同じようなことになる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:48:14.33ID:pbJ6yX/o
中部地方内だと、
豊橋⇔浜松
長野⇔上越
東濃⇔南信
飛騨⇔富山
でグラデーションな交流があるけれど
関東方面は越後山地〜関東山地〜箱根で都市圏が切れているので
東海+北陸+甲信越の中部州なら、地域を分断せずに道州制が可能
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:21:34.56ID:vdQTigP4
山梨は関東以外ありえない
上越と長野東部を関東にすればグラデーションな交流も途切れない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:44:45.49ID:4uZtxWXi
>>759
新潟中越並みに微妙。

>>760
道州は今の都道府県制と大差のない規模では心もとないということ。
市区町村は都道府県にもよるが10万人どころか5万人にも満たないところがごろごろしてるありさま。

>>767
そのあたりはやはり広域圏単位か市町村単位で判断したほうが良いということだな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:30:46.18ID:4uZtxWXi
>>775>>787
確かにその10県を基本にするのがしっくりくる。
ただ、他のどの地方よりまとまり薄いのがネック。

>>776
長野静岡は中京圏の影響のほうが強い地区とか、
どちらが強いともいいがたい地区もあるから微妙なところ。

>>781>>788
そのあたりは分割が必要。
新潟山梨を全部関東ってのもな・・・
分割して中越(細かく判断すると魚沼)・郡内・伊豆を関東入りといったところか。

>>784
伊豆と駿河の境で分割
富士川で分割
大井川で分割
のいずれかだろう。

隣町との交流云々を考えるともっと細かく(広域圏単位や市町村単位で)判断する必要がある。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:18:29.22ID:UDPoUftK
>>785
要は境目は海峡や山脈など文化風土の境目でなけれ歪みが出るということだ
津軽海峡、北アルプス、南アルプス、瀬戸内海などが境目なら問題は出ない
静岡県だと熱海−三島−富士−静岡−焼津ー藤枝−掛川−磐田―浜松―湖西は全て隣同士の交流が盛ん
どこで分割しても交流の盛んな隣町と分断される
太平洋側は明確な境目がない
日本海側は親不知が分割すれば問題ない
親不知の西と東では文化風土が全く異なる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:25:04.58ID:pbJ6yX/o
佐渡島は西日本の文化圏と言える?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:31:29.20ID:UDPoUftK
>>785
簡単に言えば通勤者や通学者がほとんどいない地域同士なら境目にしても問題ない
津軽海峡を越えて通勤者や通学者をしている人など100人に満たない
地続きでも親不知(北アルプス)や南アルプスを跨いで通勤者や通学者をしている人など100人に満たない
静岡県内は隣町同士では無数の通勤通学者がいるので分割は不可

日本の県境は廃藩置県後の分裂合併でおかしなところは直されているので、問題となるような境目は少ない
県境変更が必要なのはこのような場合に限られる
http://earthjp.net/mercury/0906230001.html
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:33:25.43ID:UDPoUftK
>>792
佐渡や伊豆諸島や小笠原などの離島は独自県とはなれないので別
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:40:57.98ID:j9AU6Pat
>>787
>関東方面は越後山地〜関東山地〜箱根で都市圏が切れているので
>東海+北陸+甲信越の中部州なら、地域を分断せずに道州制が可能

それだと
1.山梨は笹子峠を境に国中と郡内で分断する
2.でなくても丹波山村は奥多摩町へ越境編入確定
3.そもそもこの案は山梨が反対する
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:57.63ID:j9AU6Pat
北陸は

1.
新潟上越・富山・石川・福井嶺北の北陸州で州都は金沢市

2.
新潟・富山・石川・福井嶺北・岐阜飛騨の北陸州で州都は富山市

3.
静岡中西部(静岡市以西)・愛知・三重(伊賀除く)・和歌山東牟婁・岐阜
・長野(坂城町含む東信+栄村除く)・新潟上越・富山・石川・福井越前・滋賀湖北
の中部州で州都は名古屋市

どれを望む?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:48:15.02ID:+M7/Bjrs
>>796
長野も新潟も北アルプスの反対側の北陸との関係は望まない
長野も新潟も東側の方が西側より交通の便が良い

長野−富山 道路も鉄道もゼロ
新潟−富山 海岸沿いに道路と鉄道があるだけ

長野も新潟も富山と反対側には多数の道路と鉄道がある
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:47:03.25ID:TG8emAxq
東北各県はあまり細分化して語られないけど、
福島県のいわき市は東北というより北関東だと思う
県内の他地域とは山で分断されてて、むしろ茨城県北部と交流が深いし、仙台よりも東京への志向が強そう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:28:19.15ID:j9AU6Pat
青森・秋田・岩手・宮城・山形の東北州で州都は盛岡市
福島・茨城・栃木・群馬・新潟の北関東州で州都は宇都宮市
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の南関東州で州都は新宿区
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 01:51:31.34ID:6MuEweTM
>>797
愛知・岐阜・三重(伊賀・南牟婁除く)・長野(上下伊那・木曽)・静岡(牧之原台地以西)・石川・富山・福井(嶺北)で名古屋中心の中部州
嶺北も関西の方がいいかもな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:02:24.28ID:6MuEweTM
>>789
別に規模だけならわざわざ名前を変えなくてもよくないだろうか
それとなぜ今の規模が望ましくないのか教えてほしい

>>790
伊豆と駿河 沼津市内
富士川 富士市内
大井川 島田市内
牧之原台地が1番良さそうだな
自治体の境目もそれにそって分かれた
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:05:15.54ID:6MuEweTM
>>800
南関東と北関東に分ける意味は感じないな
もし規模が大きくて分けないといけないのなら東京とその郊外を放射線状に分けるのがいいんじゃないか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:13:32.24ID:6MuEweTM
>>790
新潟山梨の一部を関東に入れたら残りはどこになるのか
名古屋志向の地域がある長野静岡はともかく新潟山梨は全域関東の方がいいだろあ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 06:49:55.05ID:Sw/VhZco
どこであろうと県内の隣町とのつながりは強い
県の分割を書いているのは地図だけ見て判断している余所者
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:10:52.75ID:iulGbrh7
>>805
俺は新潟県の上越市(上越地方と中越地方の境界近く)出身だけど、
今や上越地方は新潟県から分離して長野県に編入しても差し支えないと思うよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:27:54.28ID:FoLhl1J+
>>805
米子とか境港はどうなん?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:37:56.26ID:hg17O/5k
ろうきん

北海道
東北
中央(首都圏)
新潟
長野
静岡
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:49:34.15ID:Qvnp1qy8
>>806
リアルでは全く聞いたことも見たこともない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:58:18.31ID:Qvnp1qy8
道州制よりも小県をどうにかする方が先
人口80万人未満の県があるために、一票の格差など民主主義の原則が揺らいでいる
民主国家だから合併の強制はできないからこのままなのだろうか
鳥取と島根、徳島と高知だけは一部の選挙だけ合区になっている
石破さんは合区の解消を唱えている

選挙の合区もままならないのが日本の実態
道州制 >>>> 鳥取と島根の合併 >>>> 選挙の合区で100万人未満の選挙区の解消
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:51:52.96ID:cPmfXhes
>>805
県内の隣町よりも他県の隣町のほうが繋がり強いって例は結構あるんじゃね?
町田&#8596;神奈川、熊野&#8596;新宮、米子・中津→松江、豊後→中津、荒尾&#8596;大牟田とか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 16:18:49.34ID:Qvnp1qy8
>>811
15年くらい前に大牟田と荒尾のことを書きまくっていた人がいた
その人は20年後には道州制になると書いていた
あと5年後に道州制になれば、その人の書いていたことは間違っていなかったことになる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:25:04.69ID:savQbKH6
>>806
それだと
静岡中西部(静岡市以西)・愛知・三重(伊賀除く)・和歌山東牟婁・岐阜
・長野(坂城町含む東信+栄村除く)・新潟上越・富山・石川・福井越前・滋賀湖北
の中部州で州都は名古屋市
の方向になるが(実質中越地方と隣接している栄村と上越地方を交換)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:43.13ID:Qvnp1qy8
>>814
NHKの区割りはかなり現実的
北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、関西、中国、四国、九州沖縄

これも完璧ではない
福島と静岡は関東甲信越に入りたがると思われる
東京が州都なら広域関東(関東甲信越+静岡、福島)は十分まとまる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:35:16.84ID:Qvnp1qy8
>>814
何でか知らないが登山道や観光用のケーブルカーなどでしか繋がっていない富山と長野を同じ州にすることに拘っている人がいる
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:54:12.75ID:SJLYjcll
かがやきで1駅じゃん>富山と長野
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:37.32ID:JDqdhiUg
>>808
まとまりの悪いところは県単位でいいやって感じか。
で、長野、新潟、静岡は、人口的に、北陸や四国と大差ないからそれほど違和感はない。
沖縄は人口が少ないが、福岡まで出向くのも違うと思うし、しょうがないのだろう。

沖縄146万、長野204万、新潟220万、北陸293万、静岡362万、四国369万、北海道538万
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:30:20.31ID:Qvnp1qy8
>かがやきで1駅じゃん>富山と長野

その理屈だと沖縄と北海道は航空機で直接繋がっていることになる
要は繋がりが薄い富山と長野を同じ州にすることにこだわっている人がいる

道が一本も繋がっていない県同士をつなぐことにこだわり理由が不明
もしかして「オラが街を中心地に」なんて考えている富山の住人なのだろうか?

富山、石川、福井、新潟、長野の北信越州で富山が州都w
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:01:38.27ID:savQbKH6
>>817
飛騨と上越が名古屋管轄になったら、
富山は投降して名古屋管轄になり、北陸は中部に吸収させることになるが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:25:37.56ID:Qvnp1qy8
>かがやきで1駅じゃん>富山と長野

そうすると東京と名古屋、埼玉と宮城なんかでもそれが当てはまることになる
どうしても不自然な組み合わせだと認めたくないのか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 03:32:24.57ID:2HPYoTDX
>>807
米子と境港は同じ県内で都市圏ないだからそこまで気にすることはないけど、松江市に入った美保関町は境港への通勤率がかなり高い
安来も米子松江に両属だったような
https://townphoto.net/toshiken/t2-tottori.html
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 03:38:15.07ID:2HPYoTDX
>>813
滋賀湖北は関西だろう
そこまで区割りをガチガチに固めなくてもな

>>816
県全体としては福島県は流石に東北側では
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 03:44:06.34ID:2HPYoTDX
>>810
国政なら県を跨いで選挙区を設定できるようにしたらいいのにな
山梨と多摩とか

>>811
隣町だと郊外の○○町の方が〜となるから圏域や拠点の町を単位で考えた方がいいな
町田は八王子より相模原、熊野は尾鷲より新宮、米子・境港は倉吉より松江、豊後市は行橋より中津、荒尾は玉名より大牟田といったところだろうか

>>812
県単位なら荒尾を福岡県に入れるべきか、大牟田を熊本県に入れるべきか
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:08:39.82ID:5LLqRqPF
>>796>>799
だから分割すれば良い。
「道州制=都道府県合併」ではないのだから必ずしも全県一体である必要はない。

>>802
単に規模と名前だけの問題ではない。

>それとなぜ今の規模が望ましくないのか教えてほしい
 なぜかというと大規模であってこそできることが少なくないから。
 これは道州(都道府県)でも市区町村でも。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:28:34.63ID:5LLqRqPF
>>804
残りは中部(新潟は一部東北も)。
さすがに全県関東はなぁ・・・

志向のことを言ってしまうと東北は全部仙台志向の地区、
中国は全部広島志向の地区、
九州は全部福岡志向の地区で統一しなければならないことになるが・・・

>>816
甲信越が中部系ではなく関東系なのがいかにもNHK。
ちなみに民放だと中部ブロック。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:39:28.24ID:AvgMhhBE
青森・秋田・岩手・宮城・山形の東北州で州都は盛岡市
福島・茨城(北部)・栃木・群馬・新潟の北関東州で州都は宇都宮市
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の南関東州で州都は新宿区
静岡(中西部)・愛知・三重・岐阜・長野の中部州で州都は名古屋市
富山・石川・福井(嶺北)の北陸州で州都は金沢市

福島のうち相馬市・新地町は東北州へ編入
茨城のうち南部と静岡東部(富士市〜富士宮市以東)は南関東州へ編入
新潟のうち上越は北陸州へ編入
三重のうち伊賀と福井嶺南は関西州へ編入
長野のうち坂城町含む東信+栄村は北関東州へ編入
和歌山のうち東牟婁は中部州へ編入
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:23:12.10ID:qXQhKbIJ
関東平野分割は愚策よ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:53:51.45ID:STrdxkUl
>>828 >>829
東京が州都なら広域関東でまとまる
ややこしい区割りにしないで、関東と直接接している県でまとめればいい
関東+静岡、山梨、長野、新潟、福島で州都は東京
関東以外の県も反対はまずでない

東北、中部、中国、四国、九州は広域関東よりもまとまりにくいと思われる
州都に吸引力がないからだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:56:00.63ID:l8ZMQYQj
>>827
新潟県、特に平野が連続している下越・中越は基本的に分割しない方がいいだろう
なぜ関東に入れるのに抵抗があるのかわからない
中国九州の例と比べても名古屋志向はかなり低い
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 12:02:17.75ID:l8ZMQYQj
>>830
仙台、名古屋(東海3県と静岡県西部のみ)、福岡はそこそこあるだろう
中四国は寄せ集めでまとまるしかないのかな

>>828
福島市あたりも流石に東北側じゃないのかな
静岡県中部と長野県の木曽と伊那以外は関東側だろう
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:26:30.19ID:STrdxkUl
>>832
東京が州都なら福島県内は反対は出ないだろう
東京はそれほどに影響力が強い
静岡も同様
宮城県内の白石市だとか愛知県内の豊橋市なんかだとどうか分からないが
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:41:39.16ID:7w1u1A7U
関東地方が白河の関を越えて広がるのはなんか嫌だなあ
勿来の関は実在不明だから、浜通りのいわき辺りは関東でいいと思うけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:19:01.41ID:7bsz9uxq
>>833
愛知県浜松市や仙台市福島区と言われるぐらいだから流石に関東ではないんじゃないかな...w

>>834
東北の場合そこの境界線がはっきりとしてるから福島県はいわき以外は東北のままの方がいいかもな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:58:47.17ID:qrUXppbQ
>>830
九州の福岡は吸引力あるでしょ
立地的にも東京・大阪から九州へ向かう道の玄関口だし

仙台は東北の中央よりはやや東京寄りだけど、
より手前側の福島県の南部は東京へ吸引されてしまうのかもしれないね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:43.46ID:STrdxkUl
>>837
以前は札幌と福岡が新潟と金沢以上だった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:07:02.74ID:STrdxkUl
>>835
広域関東≠関東
仙台の影響力があっても東京には及ばない
仙台の北側の岩手や青森や秋田でも、進学や就職で東京方面に行く人が仙台より多い

鹿児島や宮崎から県外に進学や就職者数は、首都圏 > 福岡ではないのか?
福岡州都の九州州は東京州都の広域関東州のまとまりには及ばないと思う
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:24:56.23ID:QuKIH8Lx
>>837
それごく一部の頭おかしい人がやってるだけでしょ
大多数の新潟市民も金沢市民も互いに関心ないよ
別の地方なんだか、
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:35:01.23ID:Q7QW50Ni
>>841
関係無いけど何故か比べられるから一応気になる存在
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:40:51.76ID:qXQhKbIJ
あのへんは福岡>東京>>>近畿やろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 04:33:01.16ID:QIDh2kPw
>>840
それなら東北は地理的に分けた方が良さそうだな
少なくともいわき以外は東北に残りそうだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:13:35.68ID:tWfioR09
北海道 札幌
東北 仙台 (青森 秋田 岩手 宮城 山形)
広域関東 東京 (福島 新潟 長野 山梨 静岡 関東)
中部 名古屋 (富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重)
関西 大阪
中国四国 広島
九州沖縄 福岡 那覇に州庁出張所を設ける

州都の吸引力からすると中国四国はまとまらない可能性がある
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:26:53.94ID:t3vMbupP
広域関東と同じ考え方で行けば、福井、徳島、鳥取なんかは、広域関西になるのでは
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:32:28.89ID:nbIYLoqX
>>831
同じ県の中でも隣の地方(>>831の件であれば関東)のすぐ近くの地区と、
隣の地方からある程度離れてる地区では隣の地方の影響度に差があるから
これは東北対関東、中部対関東に限らず
近畿対中部、近畿対中国、近畿対四国、九州対中国でもいえることだが

>>834
箱根の関、小仏の関、碓氷の関を越えるのは?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:01:22.44ID:m7RNgtoi
>>850
それでも問題ないと思うよ
特に鳥取東部は近畿に入れたほうがいい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:27:48.99ID:tWfioR09
>>850
要は州都の吸引力でまとまるかどうかだ
まとまるならそれでいい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:05:39.17ID:I7q3+pxi
>>849
四国から広島に吸引されるのなんて愛媛の人だけじゃない?
中国地方だけでも岡山県や鳥取県中東部の人は広島より大阪志向だろうし、山口県西部の人は福岡志向
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:15:52.99ID:aOMrk0gG
>>854
広島州 州都広島 広島 山口 島根 愛媛

徳島 香川 高知 岡山 鳥取 → 関西州

これでもいい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:23:03.09ID:rvRgA8Uy
高知はなあ
四国内とすら山で分断されてる陸の孤島で、関西への志向があるとは感じないなあ
四国州(州都は四国中央)が叶わないなら独立すべきだと思う
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:33:32.05ID:rBTcVDrg
中国は広島と岡山の二核、四国は地理的にまとめるということで割り切るしかないのかな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:37:37.30ID:rBTcVDrg
2018 転出数のうち東京圏の割合 &#8232;&#8232;
茨城県 61.1%    鹿児島 23.7% &#8232;
群馬県 58.0%    福井県 23.6% &#8232;
山梨県 57.2%    宮崎県 23.5% &#8232;
新潟県 55.1%    高知県 22.7% &#8232;
北海道 53.3%    愛媛県 22.6%
栃木県 51.9%    熊本県 22.0% &#8232;
長野県 49.9%    香川県 21.4% &#8232;
静岡県 47.2%    京都府 21.4% &#8232;
福島県 44.5%    岡山県 21.1% &#8232;
青森県 42.3%    大分県 19.8% &#8232;
宮城県 42.1%    山口県 19.7% &#8232;
秋田県 42.1%    長崎県 19.6%
山形県 40.2%    徳島県 19.2% &#8232;
沖縄県 38.5%    鳥取県 18.5% &#8232;
岩手県 35.7%    三重県 18.4%
愛知県 32.2%    岐阜県 17.7% &#8232;
富山県 30.5%    島根県 17.5% &#8232;
福岡県 29.1%    滋賀県 17.3% &#8232;
大阪府 28.4%    奈良県 16.8% &#8232;
石川県 28.1%    和歌山 16.6% &#8232;
兵庫県 25.7%    佐賀県 15.6% &#8232;
広島県 25.1%
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:43:15.46ID:rBTcVDrg
2018 各都道府県の転出の割合 10%以上
対大阪圏(対大阪府)    対福岡県
奈良県 (34.8%)     佐賀県 41.6%
兵庫県 (31.3%)     大分県 32.6%
京都府 (25.3%)     長崎県 32.3%
和歌山 56.5%      熊本県 27.9%
滋賀県 44.8%      鹿児島 20.3%
徳島県 28.6%      山口県 19.5%
鳥取県 25.3%      宮崎県 19.2%
岡山県 24.8%      &#8232;
福井県 23.9%  
高知県 23.1%      対宮城県 &#8232;
香川県 22.6%     &#8232;
愛媛県 20.3%      岩手県 23.2% &#8232;
島根県 17.9%      山形県 22.2% &#8232;
広島県 17.7%      秋田県 16.9% &#8232;
三重県 17.6%      福島県 15.5% &#8232;
石川県 15.3%      青森県 13.5% &#8232; 愛知県 13.2%     &#8232;
沖縄県 12.6%      
富山県 12.1%    
山口県 11.6%    &#8232;
福岡県 11.4%     
鹿児島 11.3%   
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:45:48.18ID:rBTcVDrg
対名古屋圏(対愛知県)
岐阜県 (45.7%)
三重県 (32.0%)
静岡県 20.7%
福井県 15.2%
石川県 14.6%
富山県 13.8%
滋賀県 13.8%
長野県 12.4%
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:58:33.75ID:yeeO5glZ
中四国なら岡山だろうな、唯一関西や東京に対抗できている。
広島はブロック内の吸引力があまりに無さ過ぎる。

2018年 四国4県からの大学・短大進学先ベスト5  

1 大阪府 1,813人(▲87人 前回1,900人) 
2 岡山県 1,573人(△31人 前回1,542人)   
3 東京都 1,317人(▲41人 前回1,358人)  
4 兵庫県 1,294人
5 京都府 1,083人


http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/kagawa.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/tokushima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/ehime.pdf
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:07:54.44ID:yeeO5glZ
広島自身が岡山に対して大幅に2018年 広島県からの大学・短大進学先ベスト5 

1 岡山県 1,056人  ▲491人転出超過 
2 東京都 882人    
3 大阪府 874人  
4 福岡県 617人
5 京都府 609人

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/hiroshima.pdf
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:49:44.99ID:tWfioR09
やっぱりこれなら中国四国以外はあまり揉めることがない
北関東だとかまとまらないような区割りは必要なし

北海道 札幌
東北 仙台 (青森 秋田 岩手 宮城 山形)
広域関東 東京 (福島 新潟 長野 山梨 静岡 関東)
中部 名古屋 (富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重)
関西 大阪
中国四国 広島
九州沖縄 福岡 那覇に州庁出張所を設ける
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:38:21.14ID:K5SAB3oF
北海道 札幌
東北 盛岡 (青森 秋田 岩手 宮城 山形)
広域関東 東京 (福島 新潟 長野 山梨 静岡 関東)
中部 名古屋 (富山 石川 岐阜 愛知 三重)
関西 大阪 (福井)
中国四国 岡山
九州沖縄 福岡 那覇に州庁出張所を設ける
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:18:52.48ID:UFeFDcj9
四国知事会と四国経団連がハッキリと「中四国の中心は岡山」と明言しているんだから中四国州都で広島市の出る幕は無いだろう
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:20:26.47ID:tWfioR09
>>866
東北の盛岡と同じでまとまらない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:26:31.60ID:LqVMPX78
普通に考えるとこうでしょ、あとは経済と人口規模の格差をどうするか

北海道 札幌
東北 仙台 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島)
広域関東 東京 (新潟 長野 山梨 静岡 関東)
中部 名古屋 (富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重)
関西 大阪
中国四国 岡山
九州沖縄 福岡 那覇に州庁出張所を設ける
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:42:06.08ID:UFeFDcj9
東北州都は仙台の一択だろう
仙台を差し置いて盛岡に東北一円の人が集まっているなんて話は聞かないし
東北知事会や東北経団連が「東北の中心は盛岡」なんて発言もしていないし将来もするわけがない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:54:40.79ID:1XmfkRpC
北海道 札幌

東北 仙台 

広域関東 東京 (新潟 長野 山梨 静岡)

中部 名古屋 (富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重)

関西 大阪

中国四国 岡山

九州沖縄 福岡 


昔から中部にカテゴライズされ尾張と密接な静岡西部は不満を持つかも
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:29.00ID:fb4H7zyj
北海道州
 道央準州【札幌】 胆振・日高・後志・石狩・空知
 道南準州【函館】 渡島・檜山
 道北準州【旭川】 上川・留萌・宗谷
 道東準州【釧路】 十勝・釧路・根室・オホーツク

東北州
 南奥準州【仙台】 宮城・山形・福島
 北奥準州【盛岡】 岩手・秋田・青森

関東州【東京】
 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬

中部州
 東海準州【名古屋】愛知・岐阜・三重
 静岡準州【静岡】 浜松・静岡・沼津
 信濃準州【長野】 長野・松本・飯田
 北陸準州【金沢】 富山・石川・福井
 新潟準州【新潟】 新潟・長岡・上越

関西州【大阪】
 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山

中国四国州
 山陰準州【松江】 鳥取・島根
 山陽準州【広島】 岡山・広島・山口
 四国準州【高松】 香川・徳島・愛媛・高知

九州沖縄州
 北九準州【福岡】 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分
 南九準州【鹿児島】 鹿児島・宮崎
 沖縄準州【那覇】 沖縄 
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:32:22.66ID:yqcnKGwl
中国四国の州都争いになると広島県内ですら4割近くは広島市では無く岡山市を支持するだろね。福山尾道を含む備後地方はJR岡山支社管内だったりJFE西日本事業所だったりして経済文化のつながりが強いだろうから。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:37:20.06ID:zLVANqUx
ややこしい区分けは必要なし
現各県庁に道州支所を設置

北海道 札幌
東北 仙台 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島)
広域関東 東京 (新潟 長野 山梨)
中部 名古屋 (富山 石川 福井 岐阜 愛知 静岡 三重)
関西 大阪
中国四国 岡山
九州沖縄 福岡
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:41:02.96ID:nbIYLoqX
>昔から中部にカテゴライズされ尾張と密接な静岡西部は不満を持つかも
 そこで分割だろう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:48:43.62ID:jSb1tHoi
北海道=札幌
東北=仙台
北関東=さいたま
南関東=東京
中部=名古屋
関西=大阪
中四国=岡山
九州=福岡
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:01:25.41ID:GhXKqvXF
>>875
北関東なんて区分けは不要

広域関東州 州都東京 関東甲信越 静岡 福島

さいたまではまとまらない
東京州都なら静岡や福島も賛成する
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:34:37.39ID:mNx87yAG
北海道 札幌
東北 仙台
関東(+甲信越・静岡中東部・いわき) 東京
中部(東海3県・北陸3県+伊那木曽・静岡西部) 名古屋
関西(+伊賀熊野・嶺南・因幡) 大阪
中四国 岡山
九州(+下関宇部長門市・沖縄) 福岡

福井県嶺北も関西でいいかもな
北陸3県のつながりを優先するか、志向が高い大都市を優先するか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:46.09ID:mNx87yAG
>>871
関東に甲信越を入れて準州を置いたほうがいいかもな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:40:11.69ID:o5DPuJQA
中国や中四国なら一番バランス良さそうのは福山だよね
広島と岡山のちょうど中間あたりでもあるし
交通の本数は広島岡山より少ないだろうだけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:09:43.87ID:mNx87yAG
>>879
愛媛県側にとっても尾道からなら行きやすそうだな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:13:45.90ID:+ZhyFdjS
北海道 札幌
東北 仙台
関東(+甲信越・静岡中東部・いわき) 東京
中部(東海3県・富山石川+伊那木曽・静岡西部) 名古屋
関西(+伊賀熊野・福井・因幡) 大阪
中四国 岡山
九州(+下関宇部長門市・沖縄) 福岡
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:38:21.53ID:Ea6lKkMC
県の分割はややこしくなりハードル後一つ増えることのなる
お遊びのこのスレではいいのかもしれないが
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:38:58.96ID:Ea6lKkMC
ハードルが一つ増えることになる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:47:01.15ID:ppE9oO7u
>>879
それは北海道なら位置的に旭川が便利だよねと言ってるようなもの
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:50:42.46ID:Az2QTTYP
山口の存在を忘れないでください
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:26:15.11ID:5uQlE/up
■東北海道州【釧路】 97万人 35504km2 26兆円 根室,釧路,十勝,オホーツク,北方領土
■西北海道州【札幌】 446万人 47404km2 125兆円 石狩,空知,後志,日高,胆振,檜山,渡島,上川,留萌,宗谷
■北東北州【盛岡】 371万人 36536km2 103兆円 青森県,岩手県,秋田県
■南東北州【仙台】 543万人 30389km2 162兆円 宮城県,山形県,福島県
■関東州【東京】 4297万人 32417km2 1700兆円 茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
■信越州【新潟】 390万人 20606km2 123兆円 新潟県,北信,長野,松本,大北,上小,佐久
■北陸州【金沢】 291万人 11524km2 98兆円 富山県,石川県,嶺北
■富士州【静岡】 520万人 16232km2 182兆円 山梨県,上伊那,飯伊,諏訪,静岡県
■東海州【名古屋】 1129万人 22424km2 439兆円 木曽,岐阜県,愛知県,北勢,中勢,南勢,東紀州
■関西州【大阪】 2123万人 29139km2 703兆円 嶺南,伊賀,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県
■山陰州【松江】 129万人 10215km2 33兆円 鳥取県,島根県
■山陽州【広島】 624万人 21699km2 207兆円 岡山県,広島県,山口県
■四国州【高松】 396万人 18804km2 115兆円 徳島県,香川県,愛媛県,高知県
■北九州【福岡】 1039万人 25309km2 299兆円 福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県
■南九州【鹿児島】 271万人 15683km2 71兆円 宮崎県,薩摩,大隅,屋久島
■南西州【那覇】 157万人 3521km2 34兆円 奄美大島,沖縄県
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671856.png
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:54:41.33ID:MQ3d8lK1
中国地方がまとまりづらいのは、求心力の強い大阪と福岡の中間にある通り道で、
最大都市の広島が中央から遠い&規模がそこまでではない
せいだろうね

東北は東京や札幌から遠くて仙台一択だし、東海は名古屋が強い
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:39.13ID:5jNZUMH4
北海道 州都=札幌

東北 州都=仙台

関東(+甲信越・静岡東部・いわき) 州都=東京

中部(東海3県・富山石川+伊那木曽・静岡中西部)  州都=名古屋

関西(+伊賀熊野・福井) 州都=大阪

中四国 州都=岡山

九州(+沖縄)  州都=福岡
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:46.20ID:pljfyCtm
>>889
東北は東京の息もかなりかかっているだろう
それでも仙台の存在感は決して小さくないと思うけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:40.98ID:7uKiGKNi
>>888
100万人未満:東北海道
500万人未満:西北海道・北東北・信越・北陸・山陰・四国・南九州・南西
今と大差なかったり、
逆に今より細かくなってたりで心もとない。
まあ、都道府県制を維持するよりは増しだろうが・・・

>>889
名古屋は東海3県(伊賀・東紀州を除く)+静岡西部に対しては強いが、
東海以外の中部までとなると求心力が弱いのがな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:39:48.47ID:pljfyCtm
>>894
伊那市がある方の上伊那は関東志向が強そう?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:13.34ID:ZZRlVPSj
>>896
上伊那の進学校である伊那北高校から国公立大への現役合格者を見ると、過去三年で
長野県の大学 133人
関東7都県の大学 99人 
東海3県+浜松市 33人
だった

ちなみに他は
北陸3県 28人
山梨県 24人
新潟県 24人
静岡市 21人
近畿6府県 17人 

https://www.nagano-c.ed.jp/ina/guide.html
https://www.nagano-c.ed.jp/ina/A_schoolguide/2020/R2gakkoyoran.pdf
0899897
垢版 |
2020/09/12(土) 19:52:47.00ID:EGRL4EJM
>>897
>>898
を見る限り、少ないサンプルとはいえ
同じ南信の伊那谷の中でも、北部の伊那市と、南部の飯田市との間では
伊那市からは東京志向が強く、飯田市からは中京思考が強いという違いがある
と言ってもいいんじゃないだろうか
0900897
垢版 |
2020/09/12(土) 19:56:12.70ID:EGRL4EJM
個人的に、国公立大学への現役合格者数というのは
その地域からの生活・文化の志向を表す一つの指標になると思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:00.45ID:KWsmb24C
ツイッターの人が「各市町村からどの県庁所在地への引っ越しが最も多いか」を調べてて、その日本地図が面白かった
南信は北部→長野、南部→名古屋に割れてる

「県庁所在地」限定だから、松本市や浜松市などは反映されないし
郡山・いわき市では同市内への引っ越しが最多だけど、この地図では仙台と東京になってしまうらしい

https://imgur.com/XfdSYZz.jpg
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:26:57.60ID:KWsmb24C
この板って画像を複数貼れないの?
9枚全部貼ろうとして書き込んだら「書き込みました」と表示されても反映されなかったし、1枚+ツイッターURLでも駄目だった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:13:48.88ID:Bb9n8pzK
人口100万人以上の県をいじる必要はない
現実問題として鳥取を何とかして欲しい
政令指定都市の人口要件が70万人で、静岡市が70万人を割り込んでいるのが時々取り沙汰されている
県は政令指定都市よりも独立性が高い
それでいながら鳥取県の人口は60万人を下回っている
先ずは鳥取を何とかすることだ
次は政令指定都市の人口要件を下回っている島根と高知を何とかしなければならない

道州制はこれらが実現してから考えればいい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:22:18.94ID:I7+uhN4E
金沢の金箔最高過ぎる
流石はTBS
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:22:20.58ID:000gihOH
>>905
別に県の人口が70万人を切っていてもよくないか?
何か問題があるの?

鳥取県は兵庫と島根に分割することも不可能ではないだろうけど、
高知県については山で囲まれた陸の孤島だから、他県と合併するのは無理だよ
高知市を中心としてまとまりがあるし
0908897
垢版 |
2020/09/12(土) 22:48:08.92ID:H4xV2qL2
ついでに中信地方の松本深志高校を調べてみた
ここは合格者だけでなく「入学者」を載せてるので、私立大学も含めて進学者数を集計した
面倒なので2019年度だけ

長野県内 48人
関東7都県 150人
東海3県 16人
北陸3県 19人
新潟県 8人
山梨県 5人
静岡県 4人(すべて静岡市)
近畿6府県 34人

https://www.nagano-c.ed.jp/fukasi/sinro/sinro.htm

単年のみなので偏りがあるのかもしれないけど、かなり意外だった
中信の松本といえば東京圏と名古屋圏の中間よりやや名古屋寄り、という先入観があったけど、
少なくとも若者の進路については完全に東京圏のようだ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:27:51.45ID:88i78cmQ
>>906 >>907
問題は将来的に人口減少で業務が行えなくなるとか?
政令指定都市の制度も基準がよくわからんから要検討だと思うけどさ
それなら100万人以上にこだわる理由がわからないけど
選挙区は国政なんだし県を跨いで設定してもいいんじゃないかと思うところ
あと無理無理言ってたらこのスレは成り立たない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:30:21.62ID:88i78cmQ
上伊那と下伊那の間って境界ははっきりとしているのだろうか
路線の関係上だと思うけど上伊那もJR東海なのが気になるな
紀勢本線の三重・和歌山県境みたいにわけても良さそうに思うけど
松本は明らかに東海地方には入らないだろうな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:39:41.69ID:88i78cmQ
>>895
東紀州を見比べてみたけど、明らかに新宮は関西、尾鷲は東海寄りだな
木本もどちらかと言えば東海寄りぽいが、新宮と分けるべきではないように思える
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:41:13.93ID:88i78cmQ
>>910
まあ逆に人口が少なくていいなら県を分けてもいいと思うところだけどさ
適正な規模がわからないから何とも言えない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:07:23.14ID:hPWtxeh4
鳥取は岡山に吸収されるのがいい
米子辺りは住民投票で島根への編入もあり
岡山+鳥取東部 189万+35万=224万人
島根+鳥取西部 67万+20万=87万人

岡山は現在の兵庫のように瀬戸内海と日本海に面した県になる
次は高知と徳島と福井を何とかしなければならない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:19:38.27ID:88i78cmQ
>>914
鳥取東部は兵庫だろう
距離は近いが岡山へは本当に行きにくい
交通を考えると島根東部もセットになるが中西部が逆に岡山かな
再編するなら小規模県だけでなく中規模県もそのうち人口が減っていくんだから再編しないと
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:19:00.55ID:4I6DYyCR
>>908
キーチ!!っていう2005年くらいの漫画だと、
東京から松本に引っ越した人が最寄りの大都市として名古屋に出る場面がある

当時はそうだったけど最近で変わったのかな?と思って2009年の同校のを調べてみたら(国公立大の現役+既卒の合格者数)、

長野 36人
関東 73人
東海  7人
北陸 21人
新潟 6人
山梨 6人
近畿 17人
だった

この数字の限りでは、松本では10年前から関東志向が強くて、東海は北陸より人気がないみたいだ

まあ理由としては、進学校からすると目標になる名門大学は関東に圧倒的に多くて、
北陸の金沢大は難易度的に信州大と旧帝大の中間でちょうどよくて、
東海には名古屋大より少し下くらいのちょうどいい大学が無い、
などという大学受験特有の事情でもあるのかもしれない(あまり受験には詳しくないから憶測だけど)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:59:41.24ID:i01YEkrB
>>918
長野県が違和感ある

中信・東信→新潟市
南信→静岡市
この交流は全くないと思う

新潟県と長野県はそのまま留置でいいのでは?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:27:56.27ID:88i78cmQ
>>917
そう考えて島根県東部もセットと書いたけど、そもそも島根県も小規模だから鳥取県を再編するなら島根県も再編していいと思った(増えても100人に達しないはず)
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:28:17.57ID:88i78cmQ
>>921
100人→100万人
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:30:01.94ID:88i78cmQ
>>920
東北陸というより越後かな
東東海も南関東と西東海に分割編入してみてはどうだろうか
一都三県がまとまっている時点で人口バランスはあってないようなものだし
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:47.82ID:88i78cmQ
>>926
会津は小規模な新潟とまとめるのはどうなのかなと思った

>>916
東大を志望している層が名大にするかもしれないけど、数はかなり限られそうだな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:17.06ID:88i78cmQ
>>927
第二志望を名大にということ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:05:48.61ID:mwyCZ1eF
>>927
会津は昔は阿賀川を通じて越後と交流が深かったそうだけど、
今は鉄道と陸路のおかげで郡山や中通りのほうがずっと近いからね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:15:36.11ID:88i78cmQ
>>930
まあ、仙台と新潟に分割編入するなら...
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:08:55.64ID:mwA/Te3f
道州制の前に都道府県の統廃合を試す必要があるかもとは思う
隣接大都市と平野で連続してる埼玉県、岐阜県、佐賀県あたりで
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:02:53.24ID:Gozux3O+
中国地方は地形が山がちで広い平野がほとんど存在しなくて、南北だけでなく東西の移動も不便
山陽だけでも岡山倉敷、福山、広島、山口、下関はそれぞれ山で分断されてる
広島に近隣地域への求心力がないのはこの交通が不便なせいだと思う

一方で東北では中通り浜通り〜仙台平野〜北上盆地が平らに繋がってるし、各県にも平野が多くて都市間のアクセスがいいから仙台の求心力が大きい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:03:41.95ID:rMj4pk/z
岡山が四国と山陰と広島東部への吸引力を持ち過ぎたせいで広島の影響力が無くなったのだろう
山口中西部は福岡北九州圏、広島の影響圏は広島西部と岩国のみ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:24:11.04ID:WgU/h7z7
新幹線が博多まで伸びる前は北九州と熊本が地の利を活かして栄えていたように、
瀬戸大橋と山陰への幹線が岡山から伸びる前は広島と高松が地の利を活かして栄えたと。
そしてインフラが整備された現在では福岡と岡山が栄えると。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:57:24.07ID:nOOh0UtS
島根県の岩国中西部、江津・浜田・益田あたりは広島に近いように見えるけど
中国山地で遮られてるし鉄道も繋がってないから、松江のほうがずっと行きやすいんだよね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:22:44.20ID:6+1LNBKR
石見地方は大田→松江寄り、浜田江津→広島寄り、益田→山口寄りって想像するんだけど、どうなんだろうか
現地に行ったことなくて地図とWikipediaを見ただけでの憶測なんだけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:17:49.22ID:Sn4i53Ix
津和野なんて島根県でなく山口県で良かったとこ
益田の人が松江まで行かない
そんなところまで行くくらいなら今や高速使えば広島市へ行ける
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:42:36.44ID:ZEDEXqdX
山口県を分割するとしたら境界はどこになんの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:16:09.34ID:hl17ZJ6A
>>943
周南市と防府市の間
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:02:15.81ID:+GSJPIqI
高等裁判所も松江支部があるけど益田・浜田あたりは広島の本部直轄なのか
大田と同じ圏域に入る事も多い川本周辺も本部直轄
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:08:09.75ID:+GSJPIqI
>>945
周南あたりはどっちへの志向が強いのか気になるところだな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:36.74ID:A3eU07v4
周南辺りは身体は広島に向いてるけど頭は福岡県
広島のテレビは映らないけど福岡のテレビを昔から見てた
汚い画面でフジテレビ系列や朝日、それからテレ東系を
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:30:16.10ID:Lz8XYQmj
下松出身だけど地元に残って社会人やってる奴らはちょっといい物買ったりする時はやはり福岡に行く、福岡と広島とでは都市レベルが段違い
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:04:26.97ID:2vBSNGim
>>950
あのへんでもそうなんだ?広島のほうが二倍くらい近いのにね
広島って中国地方随一の大都市なのに、札幌・仙台・福岡みたいな影響力がないのが不憫だな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:15:17.62ID:+GSJPIqI
周南もか...
南から東京が迫ってるけど北には強い仙台、東に大阪、西に福岡がある広島
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:26:01.21ID:2sWMIYbt
>>950
広島市まで100km、福岡市まで200kmだから
どうしようもないな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:53.30ID:GDzodEQT
広島は中核市が水膨れして肥大化したような都市だから買い物や遊びで遠方からわざわざ訪れる価値が無いんだよな。
三大都市圏や札仙福には当たり前に出店している人気店や受けられる話題のサービスがほぼ広島には無い。
新興の政令市や金沢鹿児島など上位の中核市並み。
山口民にしてみたらわざわざ広島まで時間と労力をかけて行くくらいなら福岡に行った方が絶対に楽しめるし小倉でも広島と同じくらいの満足感は充分に得られる。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:06.02ID:GDzodEQT
要するに広島は人口100万人超の大都市ではあるけど都会では無いってこと。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:53:56.09ID:PkiwA6Ss
リアル山口人が広島のことを大都会とか思ってるわけないし

リアル山口県民 (広島はたいして都会じゃない!)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200323125218_33776d63417641543749.jpg
リアル愛媛県民 (なんしに見下されないかんのん? たかが広島に!)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200323131415_645175723339644b5372.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200323131554_6d7050774b674667316f.jpg
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:13:29.83ID:zWAhoeUD
県庁所在地の山口市はしょぼいけど県内には下関とかあるしね、下関市民から見たら広島程度だと大して都会に感じないだろうし
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:17.72ID:oZuDvK2j
広島の拠点性を東北で例えると、
いわき市民が「仙台に行くより東京に行くわ」みたいな現象がもっと拡大して

郡山、福島→東京に行くわ
盛岡、秋田、青森→札幌に行くわ

みたいな状態で、仙台の影響圏が宮城県内と山形市と一関市にしかないみたいな感じかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:06:29.75ID:NLHQEctF
本州中央部と違って中国、四国、九州は大きな平野がない
どこの街も近くまで山が迫っている
山が迫っているようでは都会ぽくない

関東平野なんかだと透明度が良くない日は山が見えない街が多い
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:09:25.36ID:jxQkyvbc
街はデカいけどローカル性が強い(広域性は弱い)ところはあるよね
広島の例が出ているけど、名古屋なんかもそんな感じ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:02:29.88ID:YqtuhwJd
静岡も大きい街だけど拠点性としては県内どころか駿河地域くらいでしかなさそうなイメージ

伊豆→神奈川
遠江→浜松・名古屋
山梨→東京
って行っちゃうから
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:24:32.35ID:6zy6n8IU
広島と名古屋を一緒にするのはあんまりでしょ
名古屋は県内はもちろん三重や岐阜や静岡西部に対して強い吸引力があるけど
広島は県内ですら岡山に吸引されているし中四国全体をみてもも大阪兵庫岡山福岡の吸引力が強くて広島は一方的に吸われるのみ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:16:30.55ID:qGCgtFLE
>>963
福山の人って広島より岡山に行くこと多いの?
俺は三都市とも行ったことないけど、福山にとっては広島も岡山も同じくらい遠くて広島のほうが大きい町だから広島に行きそうだと想像してる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:25:39.40ID:yVZU98Ds
広島って人口が多いだけで街には何もないしね
全国的な人気店話題店の中四国初出店はほぼ岡山で店の充実度も活気も広島より遥かに上だから備後地域は完全に岡山志向
広島市内に行くとすればカープファンが試合観戦する時くらい
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:26:49.09ID:2/09yktI
2018年 四国4県からの大学・短大進学先ベスト5  

1 大阪府 1,813人(▲87人 前回1,900人) 
2 岡山県 1,573人(△31人 前回1,542人)   
3 東京都 1,317人(▲41人 前回1,358人)  
4 兵庫県 1,294人
5 京都府 1,083人

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/kagawa.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/tokushima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/ehime.pdf
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:28:22.55ID:2/09yktI
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社

10 宮城 69社
13 岡山 30社  

21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社

43 広島 -74社  

■広島県から本社機能を転出した企業の移転先
     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:30:23.22ID:yVZU98Ds
若者の動向は特に顕著だな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:33:44.29ID:2/09yktI
18年の工場立地件数、4年ぶりに増加 中国5県
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43108010Z20C19A3LC0000/

中国 2019/3/29

中国経済産業局が29日発表した2018年の中国5県の工場立地動向調査(速報値)によると、立地件数は前年比で10%増の56件と4年ぶりに増えた。


2018年 工場立地件数

1 岡山県 25件 

2 広島県 13件  
3 山口県 8件 
4 鳥取県 7件
5 島根県 3件
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:34:20.32ID:2/09yktI
中国5県の工場立地件数、19%減の46件 面積は増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57345630X20C20A3LC0000/

中国 2020/3/27 19:49
中国経済産業局が27日、2019年の中国5県の工場立地動向調査(速報値)を発表した。1000平方メートル以上の用地取得(借地を含む)を示す立地件数は前の年と比べ19%減の46件だった。減少は2年ぶり。一方、立地面積は27%増の77.1ヘクタールとなった。

2019年 工場立地件数

1 岡山県 21件  

2 山口県 9件
3 広島県 7件 
4 島根県 6件

5 鳥取県 3件
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:42:35.41ID:iiB4YPDl
四国の州都ってどう決めても万人が納得するのは無理そうだよね
高松と松山が同じくらい大きくて歴史ある街で、どっちも島の端にあって反対側からのアクセス悪い

個人的には四国中央市が好き
市名は宇摩市に変えてほしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 03:13:36.02ID:KJqGfk+B
新潟県、長野県、静岡県
このあたりの本州が膨らんでて東日本と西日本の境界になってるあたりが道州制の難題だよね
どう分けても不満持つ人はいるだろう
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 06:54:32.39ID:yHaES/Rd
>>965
>福山にとっては広島も岡山も同じくらい遠くて広島のほうが大きい町だから広島に行きそうだと想像してる

ここはデータの裏付けもなく個人の主観で語るスレ
真面なことはほとんど書かれていない

そもそも真面に考えたら道州制など実現しない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:29:18.66ID:jecA1J/9
都立大の教授が広島と岡山を浦和と大宮に例えている
浦和は県庁舎があり中枢機能を備えており地元に熱狂的に支持されるプロスポーツチームを有する
県内行政の中心地ではあるが商業の中心地ではない

大宮はターミナル性があり広域集客力と発展性で浦和を上回る
そして中枢機能を浦和から奪いつつあり県庁舎の移転も計画される
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:32:07.23ID:jecA1J/9
中国地方と四国地方に分かれるなら従来通り広島と高松に中枢を持たせるのが良い
中四国地方とするなら岡山の一択
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:58:49.44ID:qc1uEkEy
集客力の違いは岡山と広島の両方に行ってみればすぐに分かるよ。
岡山は駅周辺を中心に地上も地下も凄く栄えていて目新しい店が充実し賑わいのある楽しい街。
広島の中心は紙屋町八丁堀地区だけど潰れかけのデパートが数軒と昭和の地方都市臭いアーケード商店街があるだけの寂しくてつまらない街。
中国四国各県の若者が広島ではなく岡山に集まっている旺文社データの通り。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:59:45.66ID:6p+zHckg
広島はイオンモールと地元スーパーのイズミの出店した郊外店が強いから中心部は寂れてしまってる
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 15:21:17.98ID:804X4gPA
長野県の飯田市と新潟県の村上市って
静岡県の伊豆市と富山県の魚津市よりも遠いんだな
経路上に中心都市がないのも同じ
「信越州」なんて伊豆・山梨県・長野県・富山県で一つの州になるようなもんか
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 17:48:12.80ID:IABVUBaR
影響が及ぶ範囲
岡山:岡山県内
広島:広島県内 山口県東部
高松:香川県内

福山なんかだと大して規模の変わらない岡山に行く必要なし
大阪市でも隣接県くらいまでの影響力しかない
東京も100kmを少し越えるくらいまで
高崎辺りでも東京に買い物や遊びに行くのは月に1回くらいが普通
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 18:21:04.49ID:rkq8VaKS
岡山の影響圏は山口県を除く中四国全域、特に岡山県内、広島県東部福山尾道周辺、香川県中西部高松丸亀周辺、鳥取県西部米子周辺、島根県東部松江周辺、からの集客力が強い。

広島の影響圏は広島県西部と山口県東部、島根県西部。
集客力を発揮するのは広島都市圏内、山口県東部岩国周辺まで。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:00:17.74ID:yHaES/Rd
鳥取や島根から岡山に行くくらいなら大阪に行くw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:35:17.15ID:44GMM8Wp
山陽山陰で大阪派と福岡派が逆転する場所って何処?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:53:13.20ID:D2tQwwU/
>>983
岡山の集客圏を過大評価してるな
米子松江は独自の中海・宍道湖経済圏があるし、高松も独自性が高い

そして広島の集客圏には、三次庄原や柳井地域も含まれる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:54:35.53ID:xTCTXj+i
独自の経済圏があろうが米子松江出雲高松福山尾道あたりは普通に岡山の影響圏だな、三次庄原なんて人自体が住んでいないから集客もなにもない
広島が集客できるのは広島市周辺とせいぜい岩国浜田くらいだよ。
広島なんてホントに何もないから、揃うものはイオンモールと同じレベル。他県からわざわざ買い物で行く理由がないです。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:30:20.47ID:Ud0+w2Z8
>>990
>>967-973
とりあえず中四国内での人や企業に対する吸引力は広島より遥かに強いだろうね>岡山
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:48:00.40ID:HfGJ02EB
広島は二年連続で全都道府県転出超過数がワースト、色んな意味でそれだけ魅力の無い土地なんだろ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 06:03:09.91ID:Wn/0SXIc
何処に行くだとか吸引力を裏付けるデータが全く出ていないのだか
個人の主観で書かれても全く説得力がない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:51:55.63ID:UJb8tHK5
目が見えない人来た、広島人かな?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:39.18ID:Wn/0SXIc
年間商品販売額(2016年)
広島市 7兆8441億円
岡山市 3兆1940億円
高松市 2兆3972億円
松山市 1兆6483億円
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:07:16.72ID:EFUfNeVi
>>995
年間商品販売額ってのは主に大手ゼネコンや商社の支店の売上が占めていて実際の地元経済活動には無縁の数字だから。京都や神戸よりも広島が多くなるのを見ればすぐ分かるだろ。

市外からの集客力を比較したいなら小売業吸引力指数を見ればいい。

繁華街の集客力と魅力をあらわす【小売業吸引力指数】 政令指定都市

https://imgur.com/UOeH2fz

1.大阪市 1.45
2.名古屋市 1.29
3.福岡市 1.22
4.神戸市 1.18
5.岡山市 1.14
6.千葉市 1.13
7.仙台市 1.12
8.京都市 1.11
9.さいたま市 1.10
10.熊本市 1.07

広島市 1.05

注)吸引力指数=各市人口当たりの年間販売額/各市の立地県人口当たりの年間販売額 資料)経済産業省総務省「商業統計」

日常的な吸引力を図るのであれば昼間流入超過人口や昔から使われる昼夜人口比率

昼間流入超過人口(東京特別区部、政令指定都市比較)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200408201452_6d3738684478504b4e69.png

福岡市 165,537人
京都市 133,033人
仙台市 66,230人
神戸市 34,353人
岡山市 25,725人 
北九州市 22,231人
静岡市 21,147人

広島市 16,986人

昼夜間人口比率(東京特別区部、政令指定都市比較)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200408201452_6d3738684478504b4e69.png

1. 大阪市 131.7
2. 東京特別区 129.8
3. 名古屋市 112.8
4. 福岡市 110.8
5. 京都市 109.0
6. 仙台市 106.1
7. 岡山市 103.6  
8. 静岡市 103.0
9. 北九州市 102.3
10. 神戸市 102.2

13. 広島市 101.4  
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:51:39.13ID:n/Nnk6EH
岡山人の基準に合わせるなら、
広島の影響圏は広島県北部・西部(三原以西)、島根県西部(江津以西・邑智郡)、山口県東部(周南以東)と言ったところだろうな

>>996
分かりやすい指標で岡山がボロ負けだからってまた泣き言か
大手ゼネコンや商社の支店が数多く立地してるというだけでも、拠点性の高さの証明にはなるし、地元経済を潤す原動力になり得るんだがな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:58:32.03ID:OS6jmtH6
岡山に比べ広島には影響力も集客力も無い事が次々と証明されて惨めったらしい泣き言を書き込んでいるのはお前だよ広島人
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:57.46ID:ZIxHushY
結局広島が岡山に勝てるのは支店だけか、
その支店も毎年岡山に中四国支店が設置されて奪われているんだろ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:11:39.40ID:ZIxHushY
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1218日 0時間 39分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況