X



●福井・石川●駅前&市街地発展度調査329 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 00:17:31.76ID:WbtKfgjj
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査328
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1501204813/

by びんたん次スレ一発作成
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:35:31.04ID:JMVjP7wF
北陸土人が都内語るなよ
おまえら崩れ関西弁で都内来たらボラれるレベル
来るなよ田舎者
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:37:28.06ID:JMVjP7wF
>>278
杉並とか都内語るな
ワッチョイスレに書き込めよ土人よ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:38:31.68ID:JMVjP7wF
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査318 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490010047/

なあ↑に書き込めよワッチョイスレによ
なんちゃて杉並在住さんよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:39:25.36ID:DEczOVDQ
富山がいなくなってもこの様
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:05.77ID:JMVjP7wF
マダー阿佐ヶ谷爺さん
書き込めない理由あるのか?福井在住だもんなww
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:42:11.96ID:JMVjP7wF
阿佐谷七夕まつりの開催地どこだっけ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:43:11.72ID:JMVjP7wF
ハッタリかましてんなよ福井在住
何が戸建だよ
敦賀に戸建のアパートだろ生活保護でw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:44:44.99ID:JMVjP7wF
ぐぐった情報か
都内にすら来たことないオチだろ福井在住
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:44.78ID:JMVjP7wF
だから北陸の半島民はバカにされてるんだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:26.60ID:JMVjP7wF
はい
原発乞食敦賀に逃亡
老人ホームに鞍替えしろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:33.10ID:JMVjP7wF
>>278
福井に阿佐ヶ谷とか言う地名あるのか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:58:37.43ID:JMVjP7wF
>>261
おーーーーーい 福井在住さん

寝たフリやめようなw顔真っ赤だぜ

効いてる 効いてる wwwwwwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:08:47.66ID:JMVjP7wF
成りすましてんなよ福井在住
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:09:49.73ID:JMVjP7wF
うわぁ
効いてる 効いてる
顔真っ赤で自演成りすましwwwwwwwwwwwwwwww
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:12:15.27ID:7nG0nNMJ
レス伸びてると思って開いて見たら
書き込んでるの2人だけww
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:10.94ID:JMVjP7wF
ゴキブリは寝静まるころ
動き出す
敦賀在住の爺さんのように
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:36:15.38ID:wDCKcqWM
チビ太は息を吐くように嘘をつく
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:38:16.09ID:tgGn3z/0
ババアうるせえぞ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:40:12.11ID:95xSEWHo
富山のコテハンの人、ここから撤退するって言ってたけど
またすぐ戻って来そうだな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 02:42:55.98ID:wDCKcqWM
福井県敦賀市大字阿佐ヶ谷乙未開の地
0304剛田 武
垢版 |
2017/08/20(日) 03:33:28.06ID:FXAIWdI1
卯辰 の 山のふもとの 民草の 茂りまさると 聞くぞうれしき
0305剛田 武
垢版 |
2017/08/20(日) 03:39:23.06ID:FXAIWdI1
今日の日本海側の繁栄は大変に喜ばしい事である。
偉大なる指導者「新潟京」に敬礼。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 06:08:26.80ID:XHCARNAE
>>239
彼女は既婚女性板にも顔を出してるらしい
結婚もしてるのかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 07:57:23.59ID:tgGn3z/0
きもちわる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:50:40.57ID:bEFPj6MI
IKEAか
けど、今さら感、飽きた感もあり。
アウトレットもハンズ、ロフトも北陸に来るとショぼくなるのはなぜ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:53:02.97ID:44IKDeBw
>>309
こんな板見ないのが一番時間の節約(´・ω・`)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:57:41.79ID:ABt/hsya
読む価値のあるレス見つける方が
逆に難しい
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 07:33:29.74ID:UrvFyQrP
反金はそろそろここの板に復活するだろうな。
この人5年以上も前から人類地理学板にいるんだな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 16:13:44.21ID:Od49Wv5X
奥能登国際芸術祭 21美と連携 来月3日開幕
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20170821/CK2017082102000196.html

>珠洲市で九月三日から開かれる奥能登国際芸術祭2017と金沢21世紀美術館とが相互連携することになった。二十日、同美術館で金沢市の山野之義市長と珠洲市の泉谷満寿裕市長が発表した。
>観覧料を相互割引するほか、21美館内にPRブースを置くなどし芸術祭を盛り上げる。

>山野市長は「21美は現代美術で金沢の街づくりに刺激を与えてきた。奥能登芸術祭もベクトルは同じで、互いに魅力を高めていければ」と連携の意義を強調。
>芸術祭実行委員長でもあり連携を申し出た泉谷市長は「21美をコア施設にして取り組めれば」と、集客への効果に期待を込めた。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 20:23:26.57ID:Od49Wv5X
石川)街づくりに市民目線を 「パブリックライフ」展示
http://digital.asahi.com/articles/ASK8K44V4K8KPJLB00L.html

>公共空間がどう使われているかを観察し、改善を提案する「パブリックライフ学」という研究分野がある。
>この視点から金沢市中心部の通行量や滞留時間などを調べ、傾向や特徴を探る展示が、金沢市広坂1丁目の金沢21世紀美術館で開かれている。

>金沢工業大学の学生やボランティアらが5月、21美周辺の通りを定点観測。「座る・休憩」「飲食」「スマホ・携帯」といった点に注目して道行く人たちの行動をデータ化した。

>パブリックライフはデンマーク出身の学者ヤン・ゲールが提唱し、コペンハーゲンでは1960年代に都市部の幹線街路が歩行者用に改善された。
>黒沢浩美・学芸課長は「建物と建物の間にある通りや広場といった空間に目を向けないと、街全体をデザインしたことにならない」。
>展示を市民目線の街づくりを考える題材にしたいという。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 06:40:35.25ID:7c4a/Hv/
kanazawacom・金沢まちゲーションは、やっぱりしょぼい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:26:04.69ID:WB4jqLFm
全日空、日航、全路線で前年超え 10〜20日の石川発着便
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20170822301.htm

>全日本空輸金沢支店、日本航空北陸支店によると、今月10〜20日の石川県内発着便は日並びの良さから好調に推移し、全日空6路線、日航2路線の全てで利用者数が前年実績を上回った。

>全日空の小松発着便は羽田便が前年同期比6・6%増の1万6436人となったほか、成田便が21・2%増、札幌便が42・3%増、仙台便が46・9%増、福岡便が14・5%増だった。
>能登―羽田便は5・4%増だった。

>日航は小松―羽田便が2・0%増の2万1233人で、小松―那覇便が3・8%増となった。10日に那覇便で臨時1便を運航した。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 14:31:36.23ID:pMdlZzcR
キム沢マンセー、恐〜↑
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:12:18.21ID:G2MEPpCd
未完の県都 新潟・政令市10年/5 新潟駅再開発 高架化で渋滞解消へ 新幹線と在来線、同ホームに /新潟
https://mainichi.jp/articles/20170821/ddl/k15/010/018000c

>新潟市やJR東日本などが2006年に始めた新潟駅周辺整備事業が、当初予定より遅れ気味ながらようやく軌道に乗り始めた。懸案の用地買収がほぼ終わり、各所で工事が本格化。
>21年度末までに新潟駅を中心とした東西の線路約2・5キロを高架化させ、渋滞を頻発させてきた踏切を解消し、南北をつなぐ道路も増やす計画だ。
>駅南北の車での往来にはラッシュ時、10分以上かかることもざらだっただけに、多くの市民が事業完了を待ちわびている。

>事業が順調に進み始める中、市の関心事は駅万代口(北口)をどう整備するかに移ってきた。参考にしているのが石川県のJR金沢駅。
>北陸新幹線の開業を見据えて、05年までに駅前に金沢の伝統芸能「加賀宝生」の鼓をモチーフにした巨大オブジェ「鼓門」を建築。
>美しいらせん状の木製建築物は今や駅に降り立った観光客の最初の観光名所になった。

>新潟駅前には現在常設されているオブジェなどもなく、ビルが建ち並ぶだけの殺風景さは否めない。
>市は水路や柳の木を植えて「柳都」をPRする案などを出しており、今後新潟駅周辺がどう生まれ変わるか注目される。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 00:21:05.55ID:7ViLP+l4
抜刀隊コテは依然戻らないな
ひょっとしてツイッターとかSNSに行ったかな?
あすわん爺さんはパソコン一本だろうけどw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:52:25.14ID:N4Wl/5i0
>>319
駐車場需要でしか三井が来ないとか哀れ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:09:29.28ID:N4Wl/5i0
>>329
13皆とな惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:14:14.87ID:Nz/Z3d4+
>>331
階数でしか判断できない無能。
三井ガーデンホテルをその辺のビジホと同じだと思ってる模様
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:18:59.93ID:noIVu2Dp
>>329
政令指定都市以外だと初になるのか
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:42:51.94ID:nliAFC9u
>>335

以前は、長野にもあったけどな。
今はJALシティになったらしいが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:50:52.36ID:YsTCzKxO
減少する駐車場利用 金沢市が在り方を審議
http://www.news24.jp/nnn/news87116767.html

>金沢駅を軸とした金沢市の開発エリアにある駐車場の台数は、6万5000台。しかし、市はこの駐車場が3年後には2万台以上、余分になるとしている。なぜ、駐車場が余るのだろうか。

>金沢市内の至る所にある駐車場。その利用率にある変化が起きている。市内の主要な駐車場では2009年に比べ、1日の駐車台数が1000台以上、減少しているのだ。
>理由のひとつが北陸新幹線の開業だ。金沢では高速道路のインターチェンジを通過する車の数が減少。そのため、市内で駐車場を利用する人が減っているのだ。
>金沢市では23日、大学教授や交通関係者らが駐車場の在り方を検討。不要な駐車場を増やさないため、建物の駐車場の設置義務を見直すことなどを確認した。
>審議会は年度内にあと3回開かれ、駐車場の在り方を協議することにしている。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:57:50.73ID:xiUtQXWF
山形県か
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:32:45.94ID:bIpBun78
前にIKEAの事で投稿したものですが、IKEAはコストコじゃなくて野々市イオンの跡らしい
ホントかどうかは分からんけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:15:41.23ID:QxwShZxQ
>>341
田んぼのど真ん中にあるやつ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:16:16.10ID:dHEUhcwF
金沢ではホテルの過剰供給で競合激化し値崩れを懸念する声も出ている。。

インバウンド需要は、為替変動をはじめ、治安・紛争、環境問題でも一気に冷え込む要素をはらんでいる。

いくら稼働率が好調でも、熊本地震のように予測できない事態によって、経営に打撃を与えるケースはある。

そして、五輪開催でもっとも恐いのが“オリンピック型不況”だ。

開催まではインフラ整備等の特需効果で景気が良くなる一方、五輪が終わると特需剥落という反動で景気が悪くなる。

事実、五輪開催決定から7年間で客室数が倍増したリオでは、五輪後客室単価はもちろん稼働率も下降、閑古鳥が鳴いているホテルが多いという。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:30:33.21ID:s/0Cw2lF
金沢でホテル開業する業者は談合とかしてないからみんな同時に企画開発してフタを開けたら乱立
新潟でも長岡なんかは原発再稼働を当て込んでショッピングタウンが市内に雨後のタケノコのようにできてる
どいつもこいつも欲の皮の突っ張った連中ばかり
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:48:09.42ID:QxwShZxQ
人間は欲の塊だからね
食欲 性欲 睡眠欲
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:48:37.89ID:AsJwxRhU
昨年(平成28年)の福井県の宿泊者数伸び率が全国2位だったらしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00000030-san-l18
スポーツ庁から福井国体で明治維新の展示企画開催と、名称に明治150年記念を付ける様に県に要請があったらしい。県はそれとは別に幕末明治150年博を開催予定。ちなみに前回の福井国体も明治100年記念の名称で開催されたらしい。
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170823/CK2017082302000005.html
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:07:18.08ID:OIB79PPt
>>348
東京の三田とか閑静な住宅街なら良いが、
富山みたいに商業繁華街に建てている所があるw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:13:58.35ID:wvxOnBK3
人口減少時代に一番のせっかくの一等地にマンションができるのは損だよ
ホテルは人口+αの部分になるんだけどね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:15:56.23ID:wvxOnBK3
特に県庁所在地の駅前一等地にできるとか本当に無駄
目的地の駅前に住んだところで駅を利用しないだろって思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:21:25.42ID:wvxOnBK3
繁華街が複数あるような東京は全く別の話だ

一箇所しか存在しないような地方都市と事情がまったくちがうからな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:27:50.52ID:WXM0/i/r
ありゃ商業地観光地だろっていうお台場にすらマンションはたくさんあるからね
お台場は一戸建て建築禁止なんだってさ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:31:33.71ID:wvxOnBK3
せっかくのインフラが整備されてる場所には広範囲に利用価値のあるものがあるべき
マンション住人にしか意味のない住宅なんぞ無駄
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:32:39.47ID:wvxOnBK3
東京はそこから他の繁華街に行く必要もでてくるほど巨大な都市だからなんの参考にもならない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 01:02:13.96ID:bIvxmsAj
そう言えば駅前広場に面して、マンションが建てたり、
駅前から延びる一本道にマンションを並べてしまった都市があったな。
実に損で、無駄なことか。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 01:04:06.81ID:WXM0/i/r
原宿駅前にもデカいマンションいくつもあるよ
デザイナーとかそれなりの人ばかり住んでいる
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 01:06:39.43ID:wvxOnBK3
田舎の村に旅行でも仕事でも行って駅を降り立った
地元名士の豪邸がどーんっと建ってても絶望しか感じない

自動販売機でもある方がマシ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 02:24:46.53ID:vKK1AcL4
>>351
どうしたブサメン
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 14:35:14.96ID:qObAhHcZ
なんで金沢でラッシュばかり流行ってるの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 14:36:51.44ID:yrf8+v1s
東洋紡が敦賀にフィルム新工場 長瀬産業と共同、来秋稼働
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/229996

>東洋紡(本社大阪市)は、化学品専門商社の長瀬産業(本社東京)と共同で東洋紡敦賀事業所(福井県敦賀市東洋町)敷地内に新工場を建設する。12月に着工し、来年10月稼働予定。
>電子ペーパーディスプレーやセンサーの電子回路基板材向けの高耐熱フィルムを生産する。

>同社によると、ディスプレーやセンサーに用いられる薄型のトランジスタなどの電子回路はこれまで、高い加工温度に耐えられるようガラス基板上に作られてきた。
>高耐熱フィルムはガラスに比べて重さが70分の1、厚さが15分の1。曲げやすい利点もあり、ガラスに代わる基板材として需要が高まっていることから事業化して本格生産する。

>楢原社長は「世界最先端の技術を福井から大きくしていきたい」と意欲を示し、西川知事は「投資していただきありがたい。さらなる発展を期待している」と述べた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 14:39:24.32ID:qObAhHcZ
以前は竪町のとこでアフリカンがやたら人に話しかけてなんだか売っていたようだが
いかんせん竪町のダダ下がりときたら…北陸新幹線でも復活できなかったな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:49:38.60ID:pJsqK/cG
>>369
ベルセルがヲタ客狙うようになってからあそこも統一感なくなったな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:15:46.48ID:RaQpvBpH
http://natalie.mu/music/pp/perfume03
>歌詞が英語だからってだけじゃなくてサウンドも「超・洋楽」ですし、カッコいい曲だとは思うんですけど私たちの次への方向性と違うなーって。
>だから中田さんには「あれ? 本当にライブ来てました?」「ツアーの東京公演に2回来てたのに……えっ?」みたいな気持ちでした(笑)。
>前にライブに来てもらったときに感想を聞いたら「自分の音が大きい会場でデカい音量で聴けるのが最高!」って言ってたのを思い出して、「あー、もう中田さんは自分の作る曲が大きい音で流れることしか考えてないのかなー?」って寂しくなっちゃって(笑)。
>中田さんとは長年一緒にやらせていただいてるし、私たちのことをすごく考えてくれてると思ってたのに、「あっ! 自分の活動のほうを優先しちゃった!」ってびっくりしてしまいました。

>そういえば、実はちょっと反省してることがあって……。
>なんのレコーディングだったか忘れちゃったんですけど半年くらい前に、録音が全部終わってスタジオに誰もいなくなってから、私と中田さんと、Perfumeがインディーズ時代からお世話になってるヤマハの人の3人だけになったことがあったんです。
>そのときに「最近の曲、ちょっと似通ってきちゃったかな」と思って、中田さんに「今度はちょっと違う感じの曲が欲しいです」って言ったんですよ。
>ポップでキャッチーな曲は大好きですし、中田さんからいつも曲をいただけて本当にありがたいですし、中田さんのファンなんですけど……、
>たまにはちょっと変わった曲をシングルにして違う一面を出したり、もう少し自分たちのイメージを広げていきたい、みたいなことを言ったんです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 05:06:52.19ID:dDcOKBmV
日立マクセルと提携 アイ・オー・データ、共同で製品開発
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20170826301.htm

>アイ・オー・データ機器(金沢市)は25日、日立マクセルと資本業務提携したと発表した。
>互いが得意とする製品や分野で連携を強め、新ビジネスの創出につなげる。共同研究や開発にも取り組む。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 05:10:51.35ID:dDcOKBmV
工芸館19年秋に完成 事業費33億7千万円
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20170826101.htm

>東京国立近代美術館工芸館の移転先として、石川県と金沢市が兼六園周辺文化の森に整備する建物が2019年秋ごろに完成する見通しとなった。
>県が9月補正予算案に整備費の一部を計上し、今年度末に本体工事に着手する。
>旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社の明治期の姿を再現し、日本海側初の国立美術館にふさわしい外観を目指す。総事業費は33億7千万円となる見通し。

>整備費は19年度までの3カ年に分けて計上される。県が6割、金沢市が4割を負担する。

>施設自体は19年秋ごろに完成するものの、一定期間をかけて、内装材や接着剤から発生する有害ガス対策を施し、工芸品の保存に適した環境を整える必要がある。
>このため、20年東京五輪・パラリンピックの開催期間をめどとする開館時期に変更はない。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 05:18:43.75ID:dDcOKBmV
<最下位からの出発 福井の外国人誘客> (1)敗因分析
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170826/CK2017082602000022.html

>「外国人を呼ぶには、オンリーワンが複数ないといけない」。北陸経済研究所(富山市)の藤沢和弘・調査研究部長は、空港や新幹線を持たない福井について
>「スタートラインにすら立てていない。行く理由もない」と手厳しい。

>藤沢部長は「ものづくりが発達し、観光の意識が低い」との見解を示す。
>県立大地域経済研究所の江川誠一講師も「福井には外国人が来なくてもいいという雰囲気がある。そこを変えないと取り残される」と危惧する。

>藤沢部長は、不利な状況に焦る必要はないと指摘し、こう助言する。
>「福井は恐竜一発。ほかにないからゼロベースで考えられる。例えば小浜市は京都と違って海がある。高級リゾートにするくらい思い切った発想があってもいい」
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 15:06:52.75ID:rrbborLl
金沢は北陸では圧倒的ナンバーワンだけどな
0378Ψ(`∀´ )反金抜刀隊 ◇
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:17.29ID:LimiHf+Y
プッッ金沢ナンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況