>>607-608
そこにやりがいは感じないので。

はっきり言えば差があると考えています。
町に昇格する基準は都道府県によって4000〜1万人とばらつきがありますが、僕は4000〜5000人ぐらいが相場かなと思っています。で、町全体が5000人ならその中で中心部の人口は2500〜3000人だと思うんです。
3000人の条件のハードルを高くしているのは、町全体が人口密度が多くなければ町と認めるには厳しいのではないかと考えているからです。
で、4000人については人口密度100いくぐらいが、5000人ならほぼ文句なく町と見なしていいと考えているからです。
7000人以上で面積が広いところは、分ければいい。分ける必要がないほど郊外の人口が少なければ、ただただ市街地に集中しているだけ、ということで7000人以上についてはあまり人口密度によって分ける必要はないと考えています。

結局他の府に比べ、市街地の広がりがないとわかったからです。何度も説明している通りです。
面積50程度と決めたので、これらだけ拡大するつもりもありません。以上。以後スルーします。

周りの市部も、小規模ならのちのち編入することにはなります。区部について前もって考えてるだけなので。
というわけで、文京・台東を分割した24区体制に決定します。
月島のみ中央区か臨海区かで迷っているところです。

全て終わったら何らかの形でまとめはするつもりです。

ありがとうございます。これらを見る限り、1.8万以上でよさそうだと思いました。
よろしければ、時間があるときでいいので以下の者も調べていただけたら嬉しいです。
ちなみに、これらは以前広域市の範囲だった地区で2万人以上の郊外です。

横浜青葉区2、都筑区2、名古屋港区2、守山区2、伏見区2、西京区2、堺南区2、神戸北区2、神戸西区2・3、三田市2、安佐北区2、安芸区2