>>707
・(新)諏訪市:あくまでも現市名の「諏訪」ではなく郡名の「諏訪」と位置付けるなら吸収合併感が薄まる。
(ただ、諏訪郡(由来)全域ではないのが課題)
・諏訪湖市:その地区にある(可能な限り合併対象の全域を表す)名所・河川・湖沼・山岳が由来というのは良いかも。
この2択なら「諏訪湖市」が良いかも。

(現実的ではないが一応拙案を・・・)
西諏訪市:諏訪広域の西側が今回の枠組みであることから。
方角地名を良く思わない層もいるが、都道府県・広域・郡のどの辺りにあるのかを示せるのがメリット。
個人的には吸収合併感が強まることの方がどうかと思う。
(ただ、西に対して東がないと整合性がないのが課題、ここは諏訪広域の東側(茅野+富士見+原)も合併してすっきりさせた方が・・・)