>>835-836
そうでしょうか?あまり必然性は感じませんが。
名古屋については東尾張(旧愛知郡から瀬戸にかけて)と西春日井郡は全域編入、
さらに春日井市、海部郡についてはあま市、大治町、蟹江町あたりまで入れたと思います。

そうですか。とりあえず、垂水区は外しておきました。

その分、東京都だけではないですが、その分、区が大きめになります。
川崎市は中心部の川崎区+幸区以外はそのままにするぐらいの感覚だと思います。
あと、世田谷については5分割とか。

うーん、特に郡の名前の件であまりもめたくはないですし、あまり触りたい分野ではないですが…
ここについては尾西、尾北でいいのかもしれません。
春日井市は名古屋市に入ったとはいえ、東春日井郡の残りも入っていることですし。