岡山市南区の支所管轄区(福田、妹尾、興除、藤田)は発表した表ではひとまとめにしましたが、
福田+妹尾のみ合併で残りは独立という形に変更したいと思います。
あと、新自治体の名前は全て仮称です。ここについては復帰後じっくり考えようと思います。

最後に、区部の範囲について詳細をお伝えしておきます。
札幌府:中央区、北区、東区、西区、白石区、南区藻岩・ナンバー地区(旧円山町)、豊平区北西部(本庁直轄)
仙台府:若林区、宮城野区、青葉区宮城支所以外、太白区の生出出張所・秋保支所以外。要は昭和の合併以前の区域。
横浜府:中区、西区、南区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、保土ヶ谷区、鶴見区、港北区南部(新横浜近辺)。要は第5次拡張までの区域+新横浜。
名古屋府:守山区・名東区・天白区・緑区・および5支所管内以外。要は昭和の合併以前の区域。
京都府:左京区・北区・右京区の出張所管内、西京区洛西地区、南区久世地区、伏見区神川・淀地区。異常を除く地域。要は戦前の市域−嵯峨。
大阪府:茨田・長吉・加美以外。これらは東大阪市や八尾市の一部に併合予定。
神戸府:灘区〜須磨区。要は昭和の大合併以前の区域−垂水区。
広島府:中央区、西区、南区、東区安芸支所以外。要は昭和の大合併までの市域。
福博府:中央区、博多区、南区、城南区、早良区入部出張所以外、西区西部出張所以外、東区和白・志賀島以外。