>>848-849
ああ、周囲は市とかに…そういえばそうですね。
範囲はどうしましょうか。

正直、山形県は4区分か7区分かどちらか、という感じがします。


真壁郡と芳賀郡のつながりってどうなんでしょうね。下館と真岡って結構近い上に一応鉄道も通ってますし。

山田郡は前橋と東毛、少し迷いますね。

比企郡は東入間郡になれば、小川町周辺の処遇が気になりますね。
東秩父が秩父郡!?いやいやいや、それだけはなしでしょう。

安房郡は独立で。

東山梨郡は編入させていいと思いましたが、巨摩については悩みどころですね。
でも、確かに甲府都市圏にかなりかかりますから、高知県と同じ様相になりそうですね。

駿豆は伊豆のほうまで沼津を向いているので、国で分けるつもりはありません。
熱海以東についてはたしかにそれでよさそうです。

名前は頚城にしたいです。

武儀郡上は現在中濃地区と呼ばれているそうです。

益田と飛騨郡は州が違います。これは、独立でしょうか。