X



都道府県人口を語るスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9d-FiVz [115.30.242.201])
垢版 |
2018/01/02(火) 22:25:48.45ID:TNtm5rpr0
都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1509441567/

●過去スレ
01:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/
11:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495316673/
12:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1499579352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-X10h [202.224.30.65])
垢版 |
2018/01/07(日) 15:03:03.35ID:53ZnPO/s0
東北日本海側と北陸3県、おなじ雪国なのに
どうして東北地方の方が圧倒的に少子化が進んでいるのか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-mnti [153.248.213.45])
垢版 |
2018/01/07(日) 15:04:12.78ID:Ki/bQZT7M
可住地面積、密度

北海道  5,320,523人  22,209km²   240人/km²
東_北  8,833,620人  20,344km²   434人/km²
北関東  6,817,047人  9,265km²   736人/km²
南関東 36,467,500人  8,967km²  4,067人/km²
北信越  8,147,747人  13,086km²   623人/km²
東_海 15,009,896人  9,975km²  1,505人/km²
関_西 20,639,475人  8,524km²  2,421人/km²
中_国  7,370,001人  8,433km²   874人/km²
四_国  3,788,368人  4,851km²   781人/km²
九_州 12,918,357人  15,374km²   840人/km²
沖縄県  1,443,802人  1,173km²  1,231人/km²
全県計 12,6781,465人 122,200km²  1,037人/km²
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-mnti [153.248.213.45])
垢版 |
2018/01/07(日) 15:12:31.62ID:Ki/bQZT7M
修正

可住地面積、密度

北海道  5,320,523人  22,209km2   240人/km2
東_北  8,833,620人  20,344km2   434人/km2
北関東  6,817,047人  9,265km2   736人/km2
南関東 36,467,500人  8,967km2  4,067人/km2
北信越  8,147,747人  13,086km2   623人/km2
東_海 15,009,896人  9,975km2  1,505人/km2
関_西 20,639,475人  8,524km2  2,421人/km2
中_国  7,370,001人  8,433km2   874人/km2
四_国  3,788,368人  4,851km2   781人/km2
九_州 12,918,357人  15,374km2   840人/km2
沖縄県  1,443,802人  1,173km2  1,231人/km2
全県計 12,6781,465人 122,200km2  1,037人/km2
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3b-v1hU [114.49.0.34])
垢版 |
2018/01/07(日) 15:25:24.43ID:uA2ZlaS/E
>>75
やっぱり中部地方の方が関西より人口多いんだな
その区分だと北信越と東海に分けられてるけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-Hls5 [210.165.133.164])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:01:40.61ID:ZgyXp7e50
北陸は意外と頑張ってる

2016/12/01→2017/12/01 人口増加率 (北海道・愛知・岐阜・三重・広島は未公表)
+0.78% 東京都 13,756,063 前年同月比 +106,943
+0.29% 沖縄県 1,445,864 前年同月比 +4,242
+0.255% 埼玉県 7,310,632 前年同月比 +18,581
+0.252% 千葉県 6,258,689 前年同月比 +15,757
+0.17% 神奈川県 9,164,074 前年同月比 +15,965
+0.08% 福岡県 5,112,806 前年同月比 +4,001
-0.03% 滋賀県 1,413,052 前年同月比 -489
-0.06% 大阪府 8,832,548 前年同月比 -4,936
-0.24% 京都府 2,599.717 前年同月比 -6,303
-0.29% 石川県 1,147,397 前年同月比 -3,321
-0.309% 栃木県 1,961,380 前年同月比 -6,077
-0.3107% 兵庫県 5,502,311 前年同月比 -17,152
-0.3111% 宮城県 2,321,863 前年同月比 -7,246
-0.35% 茨城県 2,896,481 前年同月比 -10,111
-0.36% 静岡県 3,672,471 前年同月比 -13,411
-0.37% 岡山県 1,908,256 前年同月比 -7,163
-0.40% 群馬県 1,957,583 前年同月比 -7,844
-0.49% 福井県 777,834 前年同月比 -3,819
-0.50% 富山県 1,055,333 前年同月比 -5,329
-0.51% 熊本県 1,765,079 前年同月比 -9,030
-0.55% 香川県 967,313 前年同月比 -5,347
-0.57% 長野県 2,073,642 前年同月比 -11,853
-0.59% 佐賀県 823,326 前年同月比 -4,859
-0.62% 奈良県 1,347,510 前年同月比 -8,467
-0.68% 大分県 1,151,065 前年同月比 -7,837
-0.69% 宮崎県 1,087,495 前年同月比 -7,564
-0.71% 鹿児島県 1,624,797 前年同月比 -11,600
-0.73% 島根県 684,158 前年同月比 -5,041
-0.74% 山梨県 823,371 前年同月比 -6,121
-0.78% 鳥取県 564,728 前年同月比 -4,417
-0.80% 愛媛県 1,362,628 前年同月比 -11,044
-0.87% 新潟県 2,264,225 前年同月比 -19.768
-0.88% 山口県 1,380,078 前年同月比 -12,226
-0.91% 徳島県 742,572 前年同月比 -6,836
-0.99% 長崎県 1,352,326 前年同月比 -13,535
-0.997% 福島県 1,879,235 前年同月比 -18,922
-1.005% 高知県 712,830 前年同月比 -7,238
-1.010% 和歌山県 943,101 前年同月比 -9,624
-1.029% 岩手県 1,253,417 前年同月比 -13,034
-1.031% 山形県 1,100,049 前年同月比 -11,465
-1.17% 青森県 1,277,086 前年同月比 -15,126
-1.41% 秋田県 993,669 前年同月比 -14,193
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-RQbN [218.47.171.241])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:38:47.33ID:jt3QI10C0
なんで福岡県は人口増えれるの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-v1hU [1.115.6.41])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:48:57.49ID:Kivc9B13E
滋賀も人口減少に転じたか

近畿も本格化してきたな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFeb-4cUf [118.103.63.129])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:54:33.00ID:B/kDYmvhF
>>81

>>60の通り、福岡は九州の中ではダントツに所得が高い。

山口や九州中から若者が仕事を求めて集まる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9YlK [60.46.231.127])
垢版 |
2018/01/07(日) 17:40:40.12ID:TqY9S+KR0
>>84
ダントツというほどでもないがな。
家賃や物価でとんとんだろ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7781-FJZA [114.172.159.73])
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:53.02ID:vRNu0oQi0
>>55
沖縄は文化や歴史が全く違うし九州じゃない
例えばJR九州の鉄道路線無し、鹿児島県以外の九州各県とは繋がり無し、陸続きじゃない、九州7県に見られる福岡志向も無く東京志向だし
北海道のように「沖縄地方」として独立すればいいじゃないか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-v1hU [1.115.4.138])
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:41.99ID:a/vQb4X5E
福岡県が人口増だと言っても
首都圏から見ればたかが知れてる
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-9YlK [49.240.110.27])
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:50.77ID:Fr0grDAm0
12月に増加した都道府県
千葉県 6,258,689人 前月比 +594人
埼玉県 7,310,632人 前月比 +455人
東京都 13,756,063人 前月比 +2061人
福岡県 5,112,806人 前月比 +400人
沖縄県 1,445,864人 前月比 +995人

※愛知県はまだ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-RjiE [1.66.100.239])
垢版 |
2018/01/07(日) 23:41:25.26ID:yQgIkUryd
>>93
神奈川は減少だったんですか…寂しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-9YlK [49.240.110.27])
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:27.97ID:Fr0grDAm0
>>94
神奈川
9,164,074人 −299(自然増減−1013、社会増減714)
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4f-hL1C [125.193.125.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 00:40:54.42ID:EOjecMo3M
北陸は加賀百万石と言われたようにもともと肥沃な土地であったので
百姓がいうほど困窮せず極端な地主制度にも行きつかなかった

もともとの地場産業から繊維・機械・薬品や地理的条件で鉱業・化学産業がそれなりに興った

京都(と金沢)に近いので文化面で恵まれた、浄土真宗の影響が考えられる
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-YOiH [113.21.51.89])
垢版 |
2018/01/08(月) 00:41:42.98ID:F31X+iC10
>>91
大阪名古屋東京から近く地の利がいいんだよ

分県して小さくなったから人口少なく見えるけど
東北と同じぐらいのサイズだったころの人口は日本一だった
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-nXLO [211.124.171.95])
垢版 |
2018/01/08(月) 03:32:06.78ID:aW7hjVmG0
四国も香川だけは残れるかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-lku/ [210.138.6.39])
垢版 |
2018/01/08(月) 06:23:15.90ID:W76zCkgSM
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-P6Ta [49.98.75.22])
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:41.83ID:aLN7qTyUd
>>101
そのコピペ散々見たが、川崎と福岡の差は埋まりそうで埋まらないね。
暫くしたら市内に空港があればと嘆きながらコピペするんじゃない?
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.90.212])
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:56.42ID:ohVrONEoa
埼玉県、千葉県、神奈川県の人口も日本人だけに限定すれば去年は減少だった可能性がある

例えば神奈川県の外国人人口は
28年1月が174,427人
29年1月が185,859人

東京都の外国人人口を見ても直近1年が一番ブーストががかかっていることから
29年1月から30年1月は1万5千人程度外国人が増えたと予想
そうなるとほぼ神奈川県の人口増加数と同数になる。

埼玉県も千葉県も人口増加数と外国人増加数がほぼ同数
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.90.212])
垢版 |
2018/01/08(月) 21:11:54.24ID:ohVrONEoa
新宿区の新成人なんて新成人の45%が外国人
ついに来るところまで来たな
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.90.212])
垢版 |
2018/01/08(月) 21:18:03.74ID:ohVrONEoa
新宿区の国別外国人から推定すると

今年の新成人は
 55%日本人 20%中国人 12%韓国人 13%その他
2025年はこんな感じ?
新宿区新成人
 40%中国人 30%日本人 10%韓国人 20%その他
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-Evdx [119.243.4.64])
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:18.71ID:ILffHWgp0
>>105
単純にその動画を見ただけですが
区別の新成人外国人比率は

新宿区45.7%
豊島区38.3%
中野区27%
荒川区25.9%
台東区25.5%
北区20.1%

新宿区、豊島区はあと数年で日本人の方が少なくなるでしょうね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.74.229])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:13:33.65ID:N4OxNgJia
豊島区
消滅可能性都市×
日本人消滅可能性都市○
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-RQbN [218.47.171.241])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:23:53.54ID:qos6blI90
>>106
年間で日本人の人口が35万人くらい減少しているから、トントンならかなり健闘してると思うが。おそらく東京都は日本人が7万人くらい増えてるから
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.74.229])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:40.37ID:N4OxNgJia
>>115
外国人にもまれながらつっても
ほとんど中国人でしょ
実質中国人に揉まれながらとかハードすぎる
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-RQbN [218.47.171.241])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:44:41.38ID:qos6blI90
外国人いいなあ
混血してハーフ増えるしいいことばっかじゃん
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-RQbN [218.47.171.241])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:49:42.05ID:qos6blI90
まあ今年は日本人40万人減るしな 
外国人でどれくらい補えるだろうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9YlK [60.46.231.127])
垢版 |
2018/01/09(火) 00:40:03.81ID:jCiHUB+v0
東京の新成人1/8は外国人にワロタ。
日本で人口が増えてるとこって、ただ外国人化が進んでるだけじゃ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9YlK [60.46.231.127])
垢版 |
2018/01/09(火) 00:41:36.88ID:jCiHUB+v0
人口増自慢・・・実は外国人増自慢(笑)
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-RjiE [1.75.5.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:52:53.83ID:QzRI0hvbd
未公表の岐阜三重広島早く出して
2017年12月1日推計人口
愛知県 7,531,789 前月比+1,318 前年同月比 +19,704
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-RjiE [1.75.5.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:25.17ID:QzRI0hvbd
愛知増えてる
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9YlK [60.46.231.127])
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:55.37ID:jCiHUB+v0
>>127
外国人増加おめでとう。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e9-Ogju [222.14.17.186])
垢版 |
2018/01/09(火) 16:17:05.86ID:6Pnp6fIK0
もう1年前の数になるけど

住民基本台帳平成28年年間人口動態
人口増減率【増減数日本人、外国人】外国人増減率
東京都  0.86%【 77,400 37,304 】0.28%
沖縄県  0.40%【 4,552  1,288 】0.09%
愛知県  0.30%【 7,089 15,506 】0.21%
千葉県  0.28%【 7,207 10,496 】0.17%
埼玉県  0.28%【 7,692 12,702 】0.17%
神奈川  0.21%【 7,806 11,432 】0.12%
福岡県  0.08%【  -575  4,516 】0.09%
滋賀県  0.03%【  -807  1,204 】0.08%
大阪府 -0.05%【-11,784  7,719 】0.09%
広島県 -0.20%【 -8,897  3,161 】0.11%
京都府 -0.21%【 -6,861  1,429 】0.06%
宮城県 -0.22%【 -6,615  1,587 】0.07%
兵庫県 -0.26%【-17,578  3,036 】0.05%
石川県 -0.30%【 -4,349   934 】0.08%
岡山県 -0.32%【 -7,854  1,705 】0.09%
茨城県 -0.33%【-13,625  3,852 】0.13%
群馬県 -0.35%【-10,771  3,726 】0.19%
栃木県 -0.36%【 -9,443  2,176 】0.11%
静岡県 -0.36%【-17,664  3,910 】0.10%
香川県 -0.44%【 -5,365  1,003 】0.10%
三重県 -0.45%【-10,090  1,815 】0.10%
岐阜県 -0.48%【-12,564  2,635 】0.13%
富山県 -0.51%【 -6,532  1,077 】0.10%
佐賀県 -0.53%【 -5,080   600 】0.07%
長野県 -0.54%【-12,457   855 】0.04%
奈良県 -0.55%【 -8,064   427 】0.03%
北海道 -0.56%【-33,593  3,190 】0.06%
山梨県 -0.60%【 -5,753   686 】0.08%
大分県 -0.60%【 -7,662   592 】0.05%
福井県 -0.60%【 -5,024   237 】0.03%
熊本県 -0.67%【-13,086   892 】0.05%
鹿児島 -0.68%【-12,155   656 】0.04%
鳥取県 -0.70%【 -4,245   200 】0.03%
島根県 -0.71%【 -5,510   498 】0.07%
愛媛県 -0.75%【-11,460   788 】0.06%
宮崎県 -0.76%【 -8,993   459 】0.04%
徳島県 -0.76%【 -6,262   418 】0.05%
福島県 -0.77%【-16,103   963 】0.05%
山口県 -0.79%【-11,993   800 】0.06%
長崎県 -0.79%【-11,745   592 】0.04%
新潟県 -0.80%【-19,140   628 】0.03%
岩手県 -0.95%【-12,504   305 】0.02%
和歌山 -0.97%【 -9,795   167 】0.02%
山形県 -0.98%【-11,271   179 】0.02%
高知県 -1.02%【 -7,775   251 】0.03%
青森県 -1.09%【-14,909   305 】0.02%
秋田県 -1.32%【-13,877   58 】0.01%
合_計 -0.12%【-308,084 148,959】0.12%
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-Evdx [119.243.4.64])
垢版 |
2018/01/09(火) 17:58:10.43ID:JuQl0/Qb0
外国人が減ってる地域が一つもない
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-Hls5 [210.165.133.164])
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:18.69ID:aOyk8BHW0
三重県の先月の推計人口来てた
三重県 1,799,287 前月比 -181 前年同月比 -7,688
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-Bj+I [114.167.238.225])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:29:29.63ID:hcseM9f50
愛知は名古屋以外で520万超も居るのか・・
政令指定はおろか、50万人を超えるような都市もないのに。
名古屋を除く愛知県でも人口が増加している。
いったいどうなってるのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-Evdx [119.243.4.64])
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:55.78ID:JuQl0/Qb0
愛知県は人口増加に占める外国人の割合が極端に高いね
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:03:11.85ID:Puk7jIst0
東京の新成人の8人に1人が外国人だってね。
新宿はほぼ半数近くに達する。

東京全体としてもそのうち人口の10%が外国人になる日も近いだろうね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:14:45.09ID:Puk7jIst0
外国人増加数
ベトナム人が凄まじい。

ベトナム
2010年:41,781
2015年:146,956
2016年:199,990
2017年6月末:232562

フィリピン
2010年:210,181
2015年:229,595
2016年:243,662
2017年6月末:251934

ネパール
2010年:17,525
2015年:54,775
2016年:67,470
2017年6月末:74300

中国
2010年:687,156
2015年:665,847
2016年:695,522
2017年6月末:711486
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:44.67ID:Puk7jIst0
実質、ここ数年の外国人増加の大半は中国とベトナム、ネパールだけだな。
それ以外は微増程度。

バブル期は東南アジアから中南米、中東、アフリカまで幅広く増加してたのにな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:20.19ID:Puk7jIst0
実際、近年の在日外国人増加数の7割は東京、神奈川、埼玉、千葉に住む。
残り2割が中京、京阪神、福岡。残り1割がその他。

かつては、中南米日系人等の静岡から三重、群馬まで幅広かったんだけどね。
近年の外国人もほとんど東京一極集中。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:21:28.71ID:Puk7jIst0
このソウルや釜山の過密ぶり見ると、まだまだ東京に人口かき集めそうだよな。

ttps://goo.gl/maps/kCb4UvMuEn82
ttps://goo.gl/maps/9FonQV7KskB2
ソウル郊外の街並み 普通にすごい。
超高層マンションが武蔵小杉の10倍はあるな。

ttps://goo.gl/maps/F9mi1aQDTiw
釜山でもこの超高層ビル群は圧巻
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-hvih [125.4.135.38])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:21:32.52ID:srEPMAku0
さっきテレビでやってたけど東京都の人口が1000万人突破したのって1962年なんだな

なんか意外だ
50年でたったの300万人しか増えてない

逆に考えるとここ20年での急増がそういう印象を与えてるのかもしれない
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:40.85ID:Puk7jIst0
ベトナム人は年間5万人ペースで増加
昨年は半年間で5万人増加ペースで過去最大
このままいけば今年12月末現時点では30万に到達しそう。
10年後は在日ベトナム人が200万に到達。
そのほとんどが首都圏在住。

まさに来日ラッシュ

たぶん、世界一ベトナム人が日本に向かってそうだな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-hvih [125.4.135.38])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:34:51.34ID:srEPMAku0
>>147
97年って経済的にはすごいターニングポイントだった年だ
金融機関がバタバタ逝って消費税も5%になり就職氷河期が本格化した

バブル崩壊よりもインパクトが強い
日本の縮小が始まった年

つまり日本衰退と東京一極集中は密接にリンクしてるんだよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hL1C [126.216.13.108])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:38:37.38ID:Puk7jIst0
橋本が始めた地方切り捨ての構造改革路線から東京一極集中
が始まった。そして、小泉竹中で一気に加速した。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Evdx [36.12.85.207])
垢版 |
2018/01/09(火) 22:23:29.50ID:NqgoSr7da
もう地方からの流入じゃ首都圏の人口を維持できなくなってたんだな
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-Evdx [119.243.4.64])
垢版 |
2018/01/09(火) 23:04:11.11ID:JuQl0/Qb0
>>130
千葉県だけほぼ平成29年(正確には28年11月〜29年11月中の内訳を調べてみた

これは平成28年
千葉県  0.28%【 日本人+7,207 外国人+10,496 】0.17%
そして、ほぼ平成29年(正確には28年11月〜29年11月中)
          【 日本人+3,190 外国人+12,567 】
こんな感じなのでおそらく平成30年は千葉県、埼玉県、神奈川県でも日本人人口は減少に転じると思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-RjiE [125.202.141.212])
垢版 |
2018/01/09(火) 23:23:11.79ID:SUMdiPL10
>>152
なぜ1年1ヶ月?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-RQbN [125.202.141.212])
垢版 |
2018/01/09(火) 23:38:26.98ID:SUMdiPL10
>>154
日本人人口にその増加率当てはめると56万人の自然増だね
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-RQbN [125.202.141.212])
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:06.75ID:SUMdiPL10
日本では外国人の合計特殊出生率は日本人より高くないのだが、相対的に若い年齢構成だから、出生数が多く死亡数が少ない
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-86Gk [119.106.52.10])
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:50.90ID:qqvTK04u0
>>159やっぱりベトナム人は主に介護関係従事者が多いのかなぁ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-LzQl [119.224.169.4])
垢版 |
2018/01/10(水) 06:33:03.48ID:NYGtyx+wM
>>161
金沢の人口より熊が多かったら、日本が熊に占領される
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-niGV [1.66.102.114])
垢版 |
2018/01/10(水) 06:51:47.61ID:K1fFIDnud
>>130
外国人増加率、東京愛知埼玉千葉群馬茨城岐阜神奈川が平均より上
東京埼玉千葉神奈川はサービス系
愛知岐阜群馬は製造業
茨城は農業製造業

BSの世界のニュースでベトナムで茨城県知事が出たのは驚いた、色々と契約してた
近郊農業は手間が問題、中国人実習生が来なくなった薄給が敬遠される、で今ベトナム
そのうちミャンマーかな?
知事も人買いしなければならない時代
新潟は外国人も余り増えてない、知事動け
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068f-vTyK [133.9.75.2])
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:27.32ID:L0OCE1Ta6
2017年12月1日 推計人口
岐阜県 2,009,701 前月差 -832 前年同月比 -12,067
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-RjiE [221.24.42.222])
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:57.80ID:6Aj8GOZk0
>>167
愛知に相当吸われている感あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況