[図3]は福井県、東京都、広島県の2015年の合計特殊出生率、2010年から2015年にかけての累積残存率に基づく人口移動の影響を考慮した人口置換水準を示しています。
後者の計算はかなり大雑把なのですが、大体の傾向は捉えられます。

 福井県は人口流出による人口減がある地域ですから、次世代の母世代人口は出生数よりも少なくなります。そのため人口の再生産には2.07人の出産では足りません。
人口移動によって減少してしまう分を多めに出産しておかなくてはならず、その結果が2.55人となっています。

 それに対し、東京都は合計特殊出生率の低さが批判の対象となることが多いですが、人口が流入によって増加するため、出生数が少なかったとしても次世代の母世代人口は十分に確保できる。
その結果は1.17という水準であり、人口移動による増加傾向がこれから先も変わらなければ、東京都は人口再生産するのに十分な出生率を既に備えているということになります。

 広島県は福井県と同じくらいの合計特殊出生率ですが、あまり明確な人口流出地域ではないため、人口移動の影響を考慮した人口置換水準も福井県に比べて低くなっています。
https://thepage.jp/detail/20180130-00000002-wordleaf?page=4