X



架空の地図について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:06.74ID:KjcVa4Fw
実在しない架空の地図を見たり書いたりするのが好きな方いますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:13.37ID:ixNdPCHd
シムシティやA列車をお勧めする。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:05:23.10ID:KjcVa4Fw
シムシティ4、A列車で行こう9はよくプレイしていました。
最近はcitiesをプレイしてみたいと思ってます
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:23:35.00ID:LafjoZNv
適当にペンで架空地図を書いて、首都や県庁所在地決めたり、どの場所に新幹線を通すかとかを考えるのが好きです
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:26:29.40ID:KtSLhYu1
中学生の時、日本各地の都市地図を元に、勝手に駅前再開発したり、郊外の宅地開発をしたり、全く架空の都市を作ったりしてた。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:25:19.36ID:uj9eKTBU
昔ペイント使って架空地図描いてました
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:50:00.69ID:ASoBxFsG
ヤフー地図で眺めて妄想することはよくあるな。
30万〜50万くらいの都市で中心部に人を集めて
にぎわいを出す方法を考える。
但し潤沢な資金があるという仮定で。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:27.80ID:v5EXBv5D
色んな楽しみ方があるんだな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:33:20.99ID:o/dkEa+G
高橋朱里
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:50.78ID:2zXMKXV8
地図を眺めるのは好き
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:08:29.34ID:SZWQp1Wk
>>13
これすごいよな
最初完成は2040年頃って言ってたけど大分早まったね
完成が楽しみ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:07:07.64ID:2OFQfpGJ
>>1
小学生頃は大好きだった。架空地図描きまくり何枚こさえたか分からんわ……もう四半世紀以上も前か
しかし中学高校と成長するに従って次第に脳内で完結する様になり実際に描く事は無くなってしまった

架空の国家や地域を系統地理や人文地理、地学、文化、人類学、生物学、歴史、政治経済、宗教に至るまで
詳細設定しリアル国際情勢とも絡めて、些か変態的で異常なマニアック妄想に耽溺する趣味は今も持ってる

>>13 にある様に妄想を具現化する知能とスキル、遠大な究極目標へ向けた行動、飽くなき努力勤勉を
長期間継続する事が出来る持続的情熱には敬意と共に嫉妬に近い羨望を感じる。俺に実現は無理だった……
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:39:34.91ID:g/NAAJva
上げとく
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:07:41.79ID:ptNoaQIU
>>13で紹介された方が
明日ナニコレに出演されるそうです
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 15:34:35.34ID:guIPWXKF
他に聞ける所が無いからコチラで質問させて下さい。
古地図、と言っても1900年前後明治末頃の地図なんですが、タテ点線で囲まれた地帯って何を表していますか?
場所は田舎の村と村を結ぶ台地越えの道の台地の頂上中心部分辺りの道沿い、周辺一帯森林地帯マークの中にあります。
大きさは100uぐらいのほぼ正方形です。
さらに近くに同じ記号で長細い形のモノも描かれています。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:09.40ID:9js7IivR
>>18
クソ遅激亀レスで恐縮だが
明治末の古地図なら、もしかして砲台とか物見櫓とかの跡を示してるのでは?
その時期ならばまだ動乱期(幕末〜明治初め)の軍事遺構はそこら中残ってそう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:04:45.88ID:mRJ29yTw
朝日新聞に現在連載中の池澤夏樹の小説「また会う日まで」の中で、
主人公( 秋吉利雄:海軍水路部で航海暦を編纂)が六分儀で岸壁に立って
自分の位置を測定する場面が出てきた。(2020年12月30日掲載)
測定結果が北緯35度39分34秒 東経139度46分9秒となっていた。
末尾に作者付記として、この値は作者が国土地理院の地図上で読み取った
値であると注釈が記されていた。

試しにこの数値を国土地理院のサイトやgoogle mapで調べると、旧築地市場
はずれの岸壁となったが、小説の時代設定は関東大震災前の海軍大学校や
水路部が築地にあった頃。
現在の国土地理院の地図や海上保安庁の海図は世界測地系となっていて、
作者はこの地図で座標を読み取ったと思われる。
しかしながら、物語の当時に使われていた地図や海図は日本国内での天測
結果を基準にした日本測地系であり、世界測地系とは400〜500mの
ズレが生ずる。
国土地理院のサイトの世界測地系‐日本測地系の換算ページを使って上記の
数値を日本測地系で示すと築地5丁目交差点付近となる。
作者は気づかなかったのだろう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 23:35:05.45ID:y1Ssgc8p
架空地図の本が出るのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況