新しい事を導入するにはある程度のリスクが伴い
それを受け入れる寛容性が無い都市は発展しない
未来に対する理想をどんなに掲げても実現しないのであれば
ソレは空想や夢想でしかなく虚しいだけ

新交通システムの駅にすると地下に巨大な無駄空間を放置し
年間たったの400万をケチり建設当時最先端技術を駆使したと謳った駅の維持管理もできず
地元の伝統工芸技術で復元すると得意満面で語る城はいつまで経っても建設される事は無く熊の住処に

郊外にいくつもの限界集落を抱え市内中心部には助成しないと人が住まず
他所からの資本でビルが建つものの本社が地元に無い故税収もさほど増えない
空きテナントを埋めるために講じた策も助成が無くなると蜘蛛の子を散らすように消えていき

街としてのインフラ整備は整わずガスですら民間企業が参入してこない
地元民の生活を支える市場は観光客に奪われボッタクリが横行し
スーパーマーケットすら近隣県の資本で成り立つ始末

そんな田舎町があるらしい