X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査342

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 11:42:00.50ID:Vsd0GcU5
※隔離スレです
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に富山と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査341
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1526694414/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:39:56.55ID:sWiVt1yY
関東大学ラグビー春季大会Aグループ「帝京大学対慶應義塾大学」 のチケット情報
大学選手権9連覇中の帝京大学と慶應義塾大学が富山で激突
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1818105

大学ラグビー大会の人気カードは地方でも開催されるが開催地は大都市もしくは準大都市のみ
今回も札幌、宮城、静岡、茨城、埼玉、千葉、神奈川などだがその中に富山がある
福井どころか金沢すら開催されてないわけだが、地方では福井金沢が普通であって富山が別格なのだ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:15:22.03ID:y3CANq9g
そう言えばラグビードラマのスクールウォーズはモデルになったのが伏見工業だが、山口良治監督は確か福井の人だったな。ちなみに3年前の話だが福井で野球の早慶戦があった。
https://togetter.com/li/867309
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:47.87ID:6DlzpScd
>>3
音楽っても北陸でやるのはローカルイベントだろ
富山の帝京対慶応ラグビー戦は全国区だから金沢からも見に来るよ
金大マンセー人には価値がわからんだろうけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:30:01.88ID:6DlzpScd
ちなみに帝京対慶応ラグビーに集まった観客は約3000人
地方で組織票も乏しい大学ラグビーにこれだけ集めるのは大変じゃないか?
富山はなでしこサッカーの試合もやってたな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:23:48.98ID:LHN1cSlR
さすがにその辺は来なくていいわwそんなもの有難がる価値観もいらない
富山もプロ野球自慢とかのほうがいい
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:05.23ID:HDhYcdVO
スポーツやファッションショーは富山、でかいライブやコンサートは福井、ちっこいライブや食のイベントは金沢
これで金沢をすごいって思えと言われでも無理
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:36:30.09ID:HDhYcdVO
金沢で東京の有名私大の試合とかないのは間違いなく金沢大OBが嫌がるからだな
有名私大の選手やチアの垢抜けた雰囲気を見て地元駅弁のダサさを金沢市民に気づかれたらまずい
まあ金沢から進学上京したら地元に戻ってこないので需要もないけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:59.18ID:C0Y4gsoV
テレビで初めて中井りかとかいうの見たけど暴言は平気で言うし、相手を軽々disるし、自分が一番すごいと思ってる閉鎖的な富山県民の象徴みたいな奴だな
あれはマジでありえない女
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:48:14.92ID:C0Y4gsoV
だから周囲に友達いないらしい(笑)
そして助けてくれた先輩のこともdisり(笑)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:42.71ID:wDp46hmT
>>12
SNSで実家の住所晒されたw(富山県●●●)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:26:50.57ID:wDp46hmT
新潟県知事は自民党復帰
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:44:45.18ID:SXRbf3Bp
富山人が新潟に住むと勘違いが増長されるからね
新潟道路含めてたちが悪い
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:10:56.05ID:DiuuDJhB
中井りかはブサイクなのにNGTでは目立つから調子にのってるよな。
指原みたいな長い人気は出ないだろう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:15:42.31ID:v7kqP3YP
何を訴えても、新潟在住の北陸出身者から真実が語られてるから、無駄な抵抗はやめて諦めろ

●荻野由佳 埼玉県越谷市出身
 ・テレビ・ラジオ・雑誌などの取材で度々答えることは、
  「新潟は自然が豊かなところと思っていたら、新潟市はビルが多くて都会で感動した」
  「自分が生まれ育った所より都会」
 ・ついこの前のFM埼玉ナック5の番組では、
  田中みな実「もしAKB48(本店)から人事異動の打診で来ないかと言われたらどうするの?」
  荻野由佳「移動する気は全くないですね、ずっと新潟に残りたいです」とキッパリ即答

●中井りか 富山県富山市出身
 ・ラジオ・新聞のインタビューで、
  「新潟市って凄い都会だよね〜〜、都会でしか買えないブランドが沢山あって、ビルが沢山建っていて、
   道路が広くて、バスが沢山走っていて、北陸じゃこんな都会はない」
  「新潟は米どころのイメージがあって、昔長岡花火を見に行った時の印象もそうだったけど、
   新潟市に着たら、美味しいお米はどこに隠したの?ってくらい、凄く都会で驚いた」
  「新潟市はアイドル活動をする自分をキラキラさせる素敵な都会」

●北原里英 愛知県一宮市出身
 ・デビューシングル青春時計のプロモーションで訪れた東北放送で、
  北原里英「仙台と新潟って街の雰囲気とか気候が似てますね、どちらも栄えてる地方都市って感じで」
 ・日テレ番組の秘密の県民SHOWで、
  小林幸子「新潟市は人口81万人の政令指定都市。あ、それに比べて金沢市はたったの45万人の中核市」
  小林幸子「だからアイドルグループのNGT48は金沢ではなく、新潟市に出来たのよ、お分かり?w」
  北原里英は、大きく頷いてニンマリした画像枠が抜かれ、
  北原里英「新潟市は実際に皆さんが思ってるよりずっと大きな都市ですよ」

●角ゆりあ 石川県河北町出身
 ・ラジオ番組で、
  「新潟は都会と自然が豊かなところと極端なくらいハッキリ分かれている」
   石川県は新潟市のような都会的なところはないけど、県内全体が平均的」
  「新潟市は万代橋付近の近代的な街並みがオシャレで超カッコイイ」

東北・北陸・信越地方メンバーがラジオ番組などで揃うと、いつも中井りかのような会話で盛り上がってるけど、
これが金沢だったらこんな盛り上がりはなく、左遷された気分になるだろうな。
彼女達は新潟市に来て幸せだな。金沢だったら不幸のドン底だっただろうな。

でも安心しろ、キム沢なんて糞ド田舎はスルーされるぜ。
キム沢なんて糞ド田舎じゃグループを支える経済力も市場規模もないがらな。

新潟に実際に住んでる北陸メンバー(富山・石川出身者)の口から、
「北陸じゃこんな都会はない」「金沢には新潟のような都会はない」と言われてること自体、
ここのバカ金沢人が何を訴えようと金沢の負けなんだよwwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:30:42.63ID:Wqv93s+U
新潟を持ち上げることが思いつかず
新潟は都会と言っておけば気を引けると思ったのだろうな。
でも1ヶ月住んだら新潟のショボさに絶望すると思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:24:17.66ID:AsCtI+kw
仙台は東北電力くらいしか関わりないな。
仙台は牛タンやずんだ餅が名物だけど、政令市や上位中核市
なら美味しい地元名物はあって当たり前だし。
富山に行くと鰤など海産物、金沢に行くと和菓子は必ず買う
か食べるかしてるけど。新潟は酒全般、濃厚味噌か辛味噌の
ラーメン、タレカツ丼くらいか。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:30:42.01ID:3AoWb8v1
>>19
全く逆だな、新潟ってのは住んでこそ北陸の糞田舎キム沢との差を実感するものなんだぜ。
電車の本数の差やICカードの汎用性、スポタメ関連のイベントの多さ、
有名ファストファッションショップやセレクトショップや海外高級ブランドショップが満遍なく揃う差。
特にこの差は、年頃の女性にとっては重要なんだぜ。

キム沢のように補助金ショップを誘致しても、水物観光客の素通り通行のエキストラ演出しても、
結局、売り上げ不振で撤退されてしまう有様だから、お洒落も楽しめない。
新潟のような都会的で近代的なウォーターフロントもないし、
キム沢は年頃の女性にとっては絶望的な糞田舎なんだぜw

新潟市
三越・伊勢丹・アルタ・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ジュンク堂・海外一流ブランドショップ
などの都市型大型店が多く揃っている

金沢市
ロクなブランドしかない田舎デパートの大和とショボいハンズとショボいロフトとイオンのみw

都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント) ←
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント) ←エルメス撤退分をマイナス(陸の孤島実質10 都市)
北陸とかねえわwww

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

キム沢一番店である香林坊大和は年商220億円で絶賛激減中WWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢は、エルメスやフェンディの他にもCECIL McBEE 、GAP、ZARAなども撤退し、
ますます新潟との差が広がったな。
そんなキム沢に48グループが間違って出来たら、オシャレを楽しみたいメンバーはどうする。
だが、安心したまえ、経済規模も市場規模もショボいキム沢なんかに出来るわけがないw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:39:31.55ID:4kS9sbWM
大都市でも華やかさと洗練さあるのは
東京、横浜、名古屋、大阪、までだよな。
その次に札幌、京都、神戸、福岡くらいか。
パッと見都会なだけの街はもう魅力ない。
それだけ金沢は進化したよな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:39:44.10ID:3AoWb8v1
>>24
新潟のこと全く分かっちゃいないな、
新潟市内のラーメンの本流は、洗練されたアッサリ醤油味なんだよな。
もともと濃厚味噌味は合併した西蒲区のものなんだがな。
新潟は北昔から前船文化の中心で、東北・北陸・関東の結節点として海産物の取引が多く、
キム沢より出し汁に対する意識が遥かに高いからな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:41:00.77ID:3AoWb8v1
訂正

新潟は昔から北前船文化の中心で、東北・北陸・関東の結節点として海産物の取引が多く、
キム沢より出し汁に対する意識が遥かに高いからな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:41:16.38ID:4kS9sbWM
新潟は駅前と街中に美味いラーメン屋が1店もない時点で終わってる。
すでにラーメンのレベルも金沢以下だよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:53:20.84ID:4kS9sbWM
仕事でよく新潟の人気居酒屋で客先と飲んだけど
味付けが大味だし出汁文化もない。
見た目や斬新さも気にしないくらいクオリティ低かった。
ラーメンも同じで繊細なスープの味がわかってない店しかない。
まあ北関東と同じレベル。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:57:22.84ID:6A/I8SZk
>>29
お前ホントにホントに大バカだなwwwwwwwwwww

ま、ここのキムって新潟のこと知らないクセに好き勝手なこと言ってるだけだからな。

ラーメンのレベルで新潟に喧嘩売るってどんだけ身の程知らずなんだよwwwwww

街中こそ洗練されたアッサリ醤油味ラーメンの激戦区だし、
燕三条系や長岡系の有名店もこぞって新潟市中心街に出店してると言うのに。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:00:30.74ID:AsCtI+kw
>>29
金沢ラーメン、って具体的には何?
新潟ラーメンなら濃厚味噌orあっさり醤油
長岡ラーメンなら生姜醤油
富山ラーメンならブラックラーメン
が定番ラーメンとして知られているけど。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:07:05.85ID:7Beknqsw
>>29
いやいやwバカかな?
東京は美味いラーメン屋多いけど東京ラーメンなんてあるの?

金沢は他の都市のようなクソ汚ねぇブルーカラーの街じゃないから昔からレストラン文化や和食文化が発展してる

金沢のラーメンは近年になってから美味しい店増えてきたよな。
例えば神仙は東京でチェーン展開している金沢発祥店だし
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:07:29.40ID:6A/I8SZk
CBD(中心業務地区)のオフィス面積

合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市は地方新興政令市・中核市の中でトップ

新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市)
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:15:03.23ID:6uDi4AZZ
>>33
金沢ラーメンて8番ラーメンかな
他にもラーメン世界やららーめんほくしんやらを金沢でよく見たな
ラーメン世界は量が少ない、らーめんほくしんは味がくどい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:19:33.72ID:6A/I8SZk
建物築着工数 平成29年〜5年間合計 ((面積 km2) 総床面積、総工事費)

広島市 (293) 623万m2  11,624億円
那覇市 (244) 578万m2  10,706億円
千葉市 (221) 489万m2  9,316億円
北九州 (296) 488万m2  8,080億円
熊本市 (327) 465万m2  8,080億円
浜松市 (486) 459万m2  8,282億円
岡山市 (438) 432万m2  7,965億円
新潟市 (670) 410万m2  7,106億円 ←これから本当の大型再開発が明らかになる前の段階でこれ
堺_市 (146) 398万m2  6,553億円
静岡市 (341) 369万m2  7,165億円
相模原 (139) 328万m2  5,775億円
鹿児島 (249) 322万m2  5,448億円
宇都宮 (332) 319万m2  5,817億円
姫路市 (228) 312万m2  5,328億円
金沢市 (192) 277万m2  5,154億円 ←再開発ラッシュで新潟を抜と言い放ったくビッグマウス中核市
富山市 (474) 276万m2  5,149億円
松山市 (240) 268万m2  4,439億円
大分市 (248) 264万m2  4,430億円
高松市 (234) 254万m2  4,378億円
倉敷市 (254) 250万m2  4,455億円
高崎市 (246) 234万m2  4,343億円
福山市 (255) 233万m2  4,091億円
宮崎市 (292) 210万m2  3,307億円
岐阜市 (143) 209万m2  3,878億円
郡山市 (334) 187万m2  3,538億円
長崎市 (186) 158万m2  3,081億円
高知市 (135) 143万m2  2,861億円
盛岡市 (238) 135万m2  2,425億円
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:23:48.57ID:IGW0vDjT
>>25
57 織物・衣服・身の回り品小売業 年間商品販売額(百万円)

中央区25,527
西区8,033
東区5,059

3区合計新潟市中心部(笑)38,619

金沢市42,157

人口

中央区 176,422
西 区 157,069
東 区 137,450
3区合計新潟市中心部470,941

金沢市465,302
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:29:36.46ID:IGW0vDjT
>>35
卸売業 経済センサス 平成28年

中央区 1,014,212
西区  493,994
東区  385,196
3区合計新潟市中心部(笑)1,893,402

金沢市 2,073,154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況