X



新潟市都市開発スレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ryutoXVv2jhU (アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:30.72
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

【当スレはIPアドレスが表示されます。】
あらし対策としてIP及びSLIPが強制的に表示されます。
NGと合わせてご活用ください。

スレたての際は>>1の本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入力してください。
IP及びSLIP(ワッチョイ)が表示されます。

前スレ
新潟市都市開発スレ138
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1519127739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 03:42:13.52ID:oRETXoIq0
「新潟」って聞くとどういうイメージがありますか?
ちなみに自分は

・田植え
・稲刈り
・ど田舎
・百姓
・農民
・田中角栄
・僻地
・張りぼて
・貧相
・コシヒカリ
・原発
・原発百姓
・田んぼ
・田んぼ
・ホクリク
・自殺
・北朝鮮
・ショボい(・ω・)
・なんも無い(・ω・)

などなどですね(^◇^)笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-p3Xm [106.129.163.79])
垢版 |
2018/12/14(金) 03:49:43.71ID:w9YiZU0da
また二位やまか
仙台スレ荒らされたか(爆笑)
0006二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 04:38:17.78ID:oRETXoIq0
貧相なひょろひょろ張りぼて朱鷺メッセとその周辺。(・ω・)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/059/09/N000/000/001/132851946592513208588_DSC04569.JPG
↑ご覧のとおりビルがなんにも無い(笑)  マジで「僻地」、…以外これを表す言葉がないね。(・ω・)(・ω・)笑
あるのはボロい民家だけ、、。 笑笑笑(・ω・)(・ω・)(・ω・)笑笑笑笑 
ほぼ新潟市の中心部だよ。なにこの僻地っぷりw

何このデザイン・・?(・ω・) てかデザイン性のかけらも無い張りぼて〜〜(・ω・)(・ω・)(・ω・)
http://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/e/1/e1dda0aa.jpg
↑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

うわw 張りぼての為、通路が崩落しました だってよ(・ω・)
http://www.jsca.or.jp/vol5/p2_2_news_release/2003toki/2003toki_phot01m.jpg
http://www.jsca.or.jp/vol5/p2_2_news_release/2003toki/2003toki_phot02m.jpg
↑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0007二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 04:46:58.31ID:oRETXoIq0
新潟訛りは悪いけど「ダサい」んです。
ビジネスと言う感じではないです。農村の言葉。どうもビジネスの場にしっくり来ない。
関西と言えば商人の町。元々がビジネスの言葉なんですよね?
訛りはあっても洗練されている。標準語よりもビジネス向けの表現に長けていると思いますよ。

新潟弁が悪いわけではないけど、とにかくダサいのが問題なんじゃないですか?方言は大事です。味があって残していってもらいたい。
でも東京でビジネスで使うにはちょっと野暮ったい・・・。

新潟の訛りの強い方は、口を閉ざして早口でしゃべられるので聞きとりずらいんです。
簡単に言うと、何を言ってるのかわかりません。

イメージの問題だと思います。
関西弁はそんなに田舎だと言うイメージが無く
新潟弁はド田舎だと言うイメージが定着してるからでしょうね。
ちごれ〜、うちってそんげに田舎じゃねえてえ〜
0008二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 04:52:18.67ID:oRETXoIq0
  /ニYニヽ
      /( ゚ )( ゚ )ヽ   ちごーれ〜 おめっちそれ、ちごれ〜
     /::::⌒`´⌒::::\  ↑クッソ恥ずかしいよなあニイガタ弁て(笑)
    | ,-)___(-、|   そりゃ、世間で使われねえわけだw
    | l   |-┬-|  l | 新潟短足ブスもおつなもんだろ   らろ、らろ←笑笑笑笑笑笑
     \   `ー'´   /
    /       く
  /         。 \
  /        。∫∫゚ ヽ
 /    /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |   i /   ,ノ、__ノ 
0009二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 05:08:00.75ID:oRETXoIq0
ニイガタ〜〜〜 (´・ω・`)とんでもないほどのクッソ僻地画像(・ω・)(・ω・)(・ω・)
http://nuttari.jp/wp-content/uploads/2015/01/nuttariphoto1.jpg


↑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-p3Xm [106.129.166.241])
垢版 |
2018/12/14(金) 05:21:54.62ID:40cVqTSZa
二位やま

仙台スレ火の車じゃんブログ潰されて新潟に八つ当たりか
0011二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 05:27:01.57ID:oRETXoIq0
おお、自己紹介童貞兄さんがなんか言ってるよ・・・。 (´・ω・`)
           笑
0012二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 05:43:29.51ID:oRETXoIq0
 彡 ⌒ ミ ねえねえ、僻地ニイガタに住んでる気分はどう?
   (´・ω・`)  n_   毎日雨降りで大変だね
 _n  〉   ⌒\/ __∃  あられ当たると痛いよネ〜
E__ Y ∧  \__/    
  \__/ \  ヽ
      /y   ノ   山形市は、あられって滅多に降らないからネ〜
     / / /    降水量がとにかく多くて多くて大変だねえ新潟は〜
     ( (  〈
     \\ \
      (_(__)
0013二位やま (ワッチョイ ad70-B1H6 [114.179.16.6])
垢版 |
2018/12/14(金) 05:50:30.38ID:oRETXoIq0
【新潟と金沢、どっちが糞田舎〜〜?Part53】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1542371075/l50
↑ドッチも〜〜〜。(・ω・)。(・ω・)。(・ω・) (´・ω・`)
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-p3Xm [106.129.166.241])
垢版 |
2018/12/14(金) 12:21:26.60ID:40cVqTSZa
【DAC】運用型広告に特化したトレーディングデスク拠点として「新潟オフィス」を設立
https://www.zaikei.co.jp/releases/729369/
このたび、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:島田雅也、以下 DAC)は、
運用型広告に特化したトレーディングデスク拠点として「DAC新潟オフィス」(以下 新潟オフィス)を設立いたします。これに伴い、明日12月14日(金)に新潟県知事、
新潟市長を表敬訪問し、新潟県進出についての報告を行います。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFcd-p3Xm [106.171.44.9])
垢版 |
2018/12/14(金) 14:43:39.44ID:pdZUB2p9F
二位やま仙台スレ荒らされ発狂
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-QStO [49.98.173.216])
垢版 |
2018/12/14(金) 16:40:16.99ID:P4mB/8UKd
荒らされるのは気の毒だけどだからといって他を荒らすなよな
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-3Kg9 [49.98.166.21])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:16:39.65ID:Bmxt+x4td
駅舎にマルタケに万代シティにメガホテルにと、駅から万代の景観が大きく変わりますな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-r0rD [49.239.69.146])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:48:36.10ID:zPPZxtiLM
札幌京王プラザで500室だから相当
流石にでかすぎる

ホテル業界の人いたら新潟のホテル需給教えてクレメンス
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-1w8F [203.136.182.222])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:44:44.66ID:KoTBKNl30
>>21
第五マルカビルも動いてほしいところ。

観光強化、拠点都市化を謳っている中原市長・花角知事体制のお手並み拝見だね
佐渡の世界遺産なんかうまくいけば更なる開発が見込めます。
新潟駅前広場デザイン見直しもそろそろ上がってきそうなころだけど・・
中原さんは「まず良い顔の新潟駅を」ってことだったし

https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00339250
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-LVLw [126.229.85.38])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:54:36.41ID:i6zdXbKGr
>>23
第五マルカビルも何だかんだで動きそうな気がする。
候補者ポスターからして改元後の参議院選挙待ちだろうけど。
アパホテル建設予定地の周りにショボくてオンボロなビルが
幾つかあるから、ごっそり7階建前後の最新式のオフィスビル
に建て替えて欲しいな。その程度の規模なら需要はあるはず。
0029 ◆ryutoXVv2jhU (アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:04:13.46
オフィス需要はあっても、ビル自体の性能自体が需要に追いついてない
建て替えはこれから続くだろううね
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-p3Xm [210.161.185.179])
垢版 |
2018/12/15(土) 04:54:18.01ID:Mn4QV2jd0
特集記事 2018.06.18

新潟県「移住希望地域ランキング」5位に!「にいがたU・Iターンフェア」が今年も開催されるというので、宣伝課長に話を聞いてきた。

東京から新潟に移住して、WEBの会社をやってます。

以前、新潟県への移住相談件数が増加している、ということを取り上げた記事を書きました。

20代以下の若年層で新潟県が1位!

新潟県の新潟暮らし推進課によると、東京などで様々なU・Iターン関連イベントを開催し、新潟の働きやすさ、暮らしやすさを積極的にPRしているとのこと。

新潟県は移住支援制度も充実しているから、移住を希望する人が増えているのもうなずけます。

最近では東京からUターン/Iターンした若者が、古町に店を構えるといったことも増えています。

高級料亭を中心とした数寄屋風建築など、全国随一の歴史的町並みも残しつつ、おしゃれなカフェやショップなどが徐々に増えることで、新たな盛り上がりを見せる古町。

そんな古町で、自分のお店を開くのも素敵じゃないですか?

https://ng-life.jp/food/21414/

新潟県が全国移住ランキング2位に!

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12400787936.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-kqkA [106.172.38.158])
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:07.34ID:hcGMKIKN0
>>22
でも景観は良くなると思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5525-2x4O [218.43.61.38])
垢版 |
2018/12/16(日) 01:09:07.93ID:h/HoTYMD0
駅から出てすぐ見えるからだいぶ景観良くなる
今は昭和感溢れる日本酒のでかい看板だからね
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-dzMK [119.104.156.215])
垢版 |
2018/12/16(日) 03:45:16.56ID:KH3zzTcya
市長が交代してから良い方向に動いてるな。

高度経済成長期後期〜新幹線開業の大事な時期に川上喜八郎以降の革新市政や素人市政が悔やまれる。
今更ながら失われた三十数年が悔やまれる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-dzMK [119.104.156.215])
垢版 |
2018/12/16(日) 03:49:30.44ID:KH3zzTcya
駅前広場設計変更・ペデストリアンデッキ復活はどうなるのかな?

新潟の顔となる大事な事業なんだから、妥協して中途半端なものは作らないで欲しいな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-dzMK [119.104.156.215])
垢版 |
2018/12/16(日) 04:14:09.15ID:KH3zzTcya
>>35
実は新潟市政と新潟県政が最も反りが合わなくて、新潟市がハブられたのは君県知事時代。

新幹線開業前後の最も重要な時期に、またしても若杉元喜の革新市政が誕生してしまった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-dzMK [119.104.156.215])
垢版 |
2018/12/16(日) 04:17:30.16ID:KH3zzTcya
>>36
駅正面とペデストリアンデッキに関しては、長岡の方が上手いことやってるな。

旧厚生年金会館の機能に市役所を合体したやり方もハマった。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efe-Uu/F [153.215.29.60])
垢版 |
2018/12/16(日) 08:33:53.92ID:ZcwTPiZi0
>>30
新潟は日本テクノス、旭情報サ一ビスのIT企業の支店が無いからな
情報系の専門学校行っても就職先が無い
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512b-QStO [14.8.134.97])
垢版 |
2018/12/16(日) 08:40:04.47ID:P+ssLvNb0
ペデストリアンデッキって必要かね?
接続先の建物がある程度ないと駅が地上で通り抜けられるようになるし誰も使わないぞ
理想は仙台とか宇都宮みたいにバスに乗るのに絶対に使わないといけないタイプだな
まあ宇都宮はほぼ建物に接続されてないからバス使わないと中途半端なところにしか降りれなくて微妙だけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-oyB2 [220.8.150.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:41:07.60ID:K7yUOX2G0
1番は屋根付きのペデとアーケードで駅から雨雪に一滴も当たらずアオーレに直結してるのはいいなと思った。
新潟は駅前が開けていて景観はいいけど雨風吹きさらし。長岡はペデで先が見渡せないため景観は悪いけど実用的。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebe-kmu5 [121.113.145.40])
垢版 |
2018/12/16(日) 13:13:39.38ID:iR1DdLVC0
43の方のおっしゃる通り、快適に移動できる空間、ワクワクする雰囲気を作っていただきたい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec7-m6UX [113.197.42.52])
垢版 |
2018/12/16(日) 13:33:01.70ID:BktrEjgE0
ガラス張りのペデにすれば一挙両得では?
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512b-QStO [14.8.134.97])
垢版 |
2018/12/16(日) 13:34:19.88ID:P+ssLvNb0
秋田駅のぽぽろーどとかどうよ?
一切外に出ずに駅の東西を行き来できて直接施設にも入れるスグレモノ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-3Pua [203.136.182.222])
垢版 |
2018/12/16(日) 14:29:17.47ID:8KT/ae410
広場でイベントもやるだろうから大阪駅みたいな屋根はつけてほしいかな
ペデは接続先がね・・駅前道路は幅も小さいから意味ないかもだが
あえて繋げるなら新しい都市デザインで言う弁天ルート・花園ルートかな
新マルタケとかどうなんだろうね
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-r0rD [182.251.254.7])
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:56.27ID:CssfXUNsa
駅前にペデ自体が仙台は別として、大都市のベッドタウンを象徴する代物だよ。
札幌駅、東京駅、名古屋駅、京都駅、博多駅など日本を代表する駅には存在しない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-oyB2 [126.211.116.240])
垢版 |
2018/12/16(日) 15:15:09.61ID:NcnnHpeCr
>>48
大都市だからないとかベッドタウンだからあるとか別に関係ないだろ
なんのプライドだよw
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebe-kmu5 [121.113.145.40])
垢版 |
2018/12/16(日) 17:07:27.59ID:iR1DdLVC0
たった今TVタックルで西日本豪雨の映像が流れているけど常識外れの豪雨、風を考えるとガラスのペデストリアンはどうなんだろう超強化ガラスみたいなのであれば問題ないのかな。
ガラス張りのペデストリアンはインパクトありそうで良いと思うけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec7-m6UX [113.197.42.52])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:59:02.56ID:BktrEjgE0
>>49
東横INのはそのままでしょ。駅舎が後退するから
交番のあたりはもっと広くなるから、ビルかなんか建てるでしょ。
興味深いのは西側どうすんだろうなと。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-dzMK [119.104.152.185])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:26:32.83ID:3rcU0A20a
>>50 >>52
皆さん、>>48 は北陸スレでホテル日航新潟を貶している金沢人ですので取扱注意。

金沢人の習性はみなさん御存知の通り、金沢にないものは無条件で全面否定する。
例:ビックカメラ・ヨドバシカメラなどの都市型大型家電量販店


>>45 >>51 >>54
ミネアポリスのスカイウェイは強化ガラス張りのペデストリアンデッキとして参考になる。
ダウンタウンの主要部に張り巡らされており、内部は暖房完備で贅沢だが。

https://4travel.jp/travelogue/10117153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています