X



【Y-DNA】ハプログループで語るスレ47【mtDNA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:20:10.46ID:e0IiCTsh
ハプログループを学術的に議論するスレです。
スレの内容とは無関係な政治的言動、形質と文化の関連への排除的言動は控えてください。
                           
●日本人Y-DNAハプログループ比率
D1b--32%
O1b2-32%(旧表記O2b)
O2---20%(旧表記O3)
C2----6%
C1----5%
O1b1--1%(旧表記O2a)
O1a---1%
N1----1%
D1a,Q1--1%未満
(2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)

自分のハプロタイプが調べられる機関
https://genographic.nationalgeographic.com/
https://www.familytreedna.com/
https://www.23andme.com/

最新ツリー -ISOGG、YFull
https://isogg.org/tree/
https://www.yfull.com/tree/

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1543072764/
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:45:27.94ID:CsdsKyBp
4万年前に日本にたどり着いた最初の新人→縄文人をベースにして
氷河期に生活で来た日本に世界中から人が集まって
1万2千年前に氷河期が終わって海面上昇して日本列島に残って
混血しまくった結果が日本人ってことだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 08:11:46.38ID:lc+rEDm/
>混血しまくった結果が日本人ってことだろ

混血したのは長江人と縄文人だけ
戦前は民族間の混血は殆ど無かった
特に天皇一族は近親相姦を繰り返して、日本人の血は絶対に入れなかった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:04:47.21ID:YF6ln8Ci
>>225
とりあえず、長江ブタが渡来定着した事を証明する証拠遺跡くらい言ってみろよ。

長江ブタが渡来定着した事を証明する証拠遺跡は具体的にどこ?



どこ?どこ?どこ?どこ?


どこ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:46:43.50ID:lc+rEDm/
吉野ケ里と角田遺跡は長江人だ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:47:07.87ID:lc+rEDm/
伊都遺跡は漢民族だ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:47:58.03ID:lc+rEDm/
銅鐸が出土した所はすべて長江人だ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:55:44.19ID:lc+rEDm/
照葉樹林文化や焼畑農耕やってたのはすべて長江人だ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:02.05ID:lc+rEDm/
唐古は長江人の遺跡
纏向遺跡は漢民族だ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:17.19ID:lc+rEDm/
富山県は越国(こしのくに)といいます。越前が福井県、越中が富山、越後が新潟です。
そのように、越国というのが日本海側にあるのですが、対岸の沿海州にはその名前の起源はないのです。
では、その起源はどこにあるか。じつは長江の下流域の百越(ひゃくえつ)と呼ばれる越人(えつじん)からきています。

ですから、日本海といっても、われわれは対岸から強い文化的な影響を受けたと考えるし、
実際にそういうこともあるのですが、同時に、日本海は東シナ海を通って長江の下流域にまでつながっており、
それをつなげているのは対馬暖流という大きな海流であって、
そういう南の東シナ海からさかのぼってくる文明の影響が日本にはたいへん大きい。

それは船を持ち、技術を持った人々が大陸にいたかいないかということに大きくかかわるのではないかと思われます。
http://www.nihonkaigaku.org/library/other/i001125-i2.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:22:46.48ID:lc+rEDm/
けつ状耳飾りというのがあるでしょう。これの分布を藤田富士夫さんが研究されて、
『古代の日本海文化』のなかでも述べておられますが、それが富山あたりを中心として沢山発見されているんですね。
たとえば極楽寺遺跡とか明石(あげし)A遺跡とか、富山県から石川県にかけてずっと分布している。
それはだんだん広がっていくのですが、その起源をたどると、なんと、これはもとが中国江南の河姆渡(かぼと、→注17)なのです。

B.P.6千年前に、そこでけつ状耳飾りが使われていたのです。
 それは中国のいろいろなところに伝播(でんぱ)するけれど、いちばん早く日本へやってきた。
いまから5千年前後(縄文時代中期)のところで、ここ北陸までやってきたわけです。
中国各地へはB.P.4千年以後です。

だから、中国各地への伝播よりも早く日本の富山県のほうにけつ状耳飾りが伝播してしまったのはすごい
これはかなり精細な研究がなされて、地図の分布などは藤田さんのご本に出ています。非常におもしろいと思う。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:23:13.48ID:lc+rEDm/
安志敏は、東シナ海を通じた先史時代の中国と日本の関係を論じている。すなわち河姆渡やそれに続く長江下流の文化が日本の先史時代に影響を与え、縄文時代のけつ状耳飾りや漆器、また稲作、高床式建築などの文化は、長江下流域に起源があるとしている。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 08:10:41.77ID:wAGWeXh/
>>233
おまえって、ただただ俺様に顔面を撃ち抜かれるだけのゴミカス悪役みてえだなwwww



◆世界最古のケツ状耳飾りは7000年前の遼河文明から


遼寧省西部の興隆窪(こうりゅうわ)文化

遺跡の一つ、査海遺跡(7,000年前)の墓地から、全く予想外のことだが、耳に玉ケツを着けた遺体が発見された。
それだけではなく、玉匕(ぎょくひ)や玉斧などの玉製品が発見された。
長江流域における最古の玉は、6,500年前 まで遡るのがせいぜいであり、7,000年前の査海遺跡の玉は、
正しく中国最古の玉であることが明確となった。

http://tokyox.matrix.jp/wordpress/遼河文明/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:21:15.23ID:wB3OLori
遼河文明人が長江に行って稲作をやったという話だろ。 黄河文明は3500年前までしか遡らないから漢民族の遺跡ではない。

けつ状耳飾(けつじょうみみかざり)ってご存知ですか? 
耳飾りっていうことはアクセサリーだろうけど、けつってなんだろう? 今回はけつ状耳飾についてお話しします。
「けつ」とは中国の河姆渡文化(かぼとぶんか)や紅山文化(こうざんぶんか)などでみられるの玉器(ぎょっき)のことです。

けつ状耳飾はこの玉器の「けつ」の形に似ていることからけつ状耳飾と名付けられました。
「けつ」という字(ごめんなさいWEB上では表示できません)はあまり見かけたことがない字ですが、
この字に非常に似た字に「抉」という字があります。こちらも音読みではケツと読み、訓読みではえぐると読みます。
こちらの字は、指をかぎ型にしたり、あるいはかぎ形の道具でえぐりとるという意味を持っています。
おそらく「けつ」という字はこの造りの部分に玉器であるので王偏(たまへん)を付けたものと思われます。
私たちの使う専門用語のなかには、形のなれそめなどを重用視する風潮があるので、
普通のワープロでは出てこない難しい文字が使われることがありとても大変です。
けつ状耳飾は縄文時代早期末から出土し始めます。そして前期に全国的に流行し、
この時期の一般的な装飾品として用いられるようになりますが、中期の初頭にはほぼその出土はなくなります。
また、一般的な装飾品といっても誰もが使用していたものではなく、
栃木県の根古屋遺跡という遺跡では179体の人骨が発掘されていますが、
けつ状耳飾を伴っていた人骨は、わずかに2体だけでした。
このようなことから、
このけつ状耳飾は特定の人しか装着することができなかったアクセサリーであることが推測されます。
けつ状耳飾の原材料の多くは、比較的硬度が低く柔らかい滑石や蛇紋岩が用いられています。
その形状は、うすべったい形をしているものが多くなっており、
はじめはこれが耳飾りであるということは分かりませんでした。
しかし、大阪府の国府遺跡などで発掘されたものは、頭蓋骨の両脇に一対になって見つかっており、
このことから耳飾りであることが分かりました。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:23:24.49ID:wAGWeXh/
◆世界最古のケツ状耳飾りは7000年前の遼河文明から


遼寧省西部の興隆窪(こうりゅうわ)文化

遺跡の一つ、査海遺跡(7,000年前)の墓地から、全く予想外のことだが、耳に玉ケツを着けた遺体が発見された。
それだけではなく、玉匕(ぎょくひ)や玉斧などの玉製品が発見された。
長江流域における最古の玉は、6,500年前 まで遡るのがせいぜいであり、7,000年前の査海遺跡の玉は、
正しく中国最古の玉であることが明確となった。

http://tokyox.matrix.jp/wordpress/遼河文明/
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:24:59.36ID:wB3OLori
遼河文明(りょうがぶんめい)とは、中国東北部の遼河流域で起こった中国の古代文明の一つ。
紀元前6200年ごろから存在したと考えられている。

2015年1月に合衆国科学アカデミー紀要に発表された中国科学院のXiaoping Yang(楊小平)、
合衆国ニューメキシコ大学のLouis A. Scuderiと彼らの共同研究者による内モンゴル自治区東部の渾善達克砂丘地帯の堆積物の検討によれば、
従来は過去100万年にわたって砂漠であったと考えられていた同地帯は12,000年前頃から4000年前頃までは豊かな水資源に恵まれており、
深い湖沼群や森林が存在したが、約4,200年前頃から始まった気候変動により砂漠化した[2]。

このために約4,000年前頃から紅山文化の人々が南方へ移住し、後の中国文化へと発達した可能性が指摘されている

つまり、紅山文化の人々が南方へ移住し稲作を始めたのが長江人だ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:33.45ID:wB3OLori
遼河文明遺跡における6500年前から3600年前にかけての古人骨のY染色体ハプログループ分析では、ウラル系民族で高頻度に観察されるハプログループNが60%以上の高頻度で認められる[4]ことから、遼河文明を担った集団はウラル語族を話していた可能性がある。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:06.96ID:wB3OLori
玉ケツ(ケツ状耳飾)は、実は長江流域から照葉樹林文化の一つとして伝播したものではなく、
中国東北部(旧満州)から日本海を縦断して伝播し、桑野遺跡を含む北陸地方を生産拠点として、
全国的に拡がったと今では考えられている。 

安田喜憲は、以上述べてきた文化の伝播や交流について、「龍の文明 太陽の文明」(PHP新書)のなかで、
次のような図を提示して

“中国東北部→長江流域”
“中国東北部→日本列島”


という文化の流れを想定している。
(なお、紅山文化は興隆窪に続く6,000年前の牛河梁遺跡を中心とする文化。)
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/001honnronn_11_1nihonnkai_bunnkakenn.html

要するに、縄文時代には紅山文化から日本に文化が伝わったが
長江文化にも紅山文化から文化が伝わった

という話だ

弥生人は勿論長江人だ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:37:42.22ID:wAGWeXh/
>弥生人は勿論長江人だ


ハイ、2兆%ない。


.
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:29:35.18ID:wB3OLori
弥生人は鳥信仰だから長江と同じだろ

銅鐸も長江の祭り
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:20:08.64ID:wAGWeXh/
鳥信仰なんか世界中にあるし、長江から伝わるべき青銅器は銅鐘や銅鼓や銅鬲や銅鼎だろ。

なーんにも伝わってはいない。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 00:05:54.96ID:cnknnE6F
その証拠となる遺跡は?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:17:15.86ID:P0YRU+C2
>鳥信仰なんか世界中にあるし


縄文人は蛇信仰

漢民族は太陽信仰

日本で鳥の像が出る吉野ケ里みたいなのは長江人に決まってるんだよ
吉野ケ里の隣の伊都国では太陽信仰に使う鏡しか出ない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:28.71ID:cnknnE6F
全ての信仰は日本発祥だよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:06.48ID:P0YRU+C2
中国の鏡は日本になかっただろ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 01:32:10.31ID:RJ9Wbf3K
>>246
内モンゴルや満州や沿海州の北方民族も鳥信仰だし、鳥型がそこら中から出土してるだろがカス。

弥生青銅器は朝鮮青銅器のパクりだし、朝鮮青銅器はオルドス青銅器のパクりだぞ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:39:22.43ID:KShr4i6p
弥生人のDNAは長江人と同じだと証明されてるんだよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:42.98ID:gm+QL+Dn
ほう、どうやって証明したんですか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:33.70ID:KShr4i6p
ここに書いてあるのはすべてデマと嘘だから
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 13:42:59.88ID:KShr4i6p
もし、弥生人が稲作を日本列島に持ち込んだ民族(従来の歴史ではそのようにしてある)であるとするのなら、弥生人の故郷は、朝鮮半島ではなく、中国の南部であるという。

これは最近の科学的ミトコンドリアDNA鑑定によって、稲および弥生人のDNAが中国南部のそれと一致するからである。


1999年(平成11年)3月23日、中日共同調査団が発表、 「弥生人」の起源は江南地方か

共同通信によると、日本に稲作を伝えたとされる渡来系弥生人の人骨と、長江
(揚子江)下流域の江蘇省で発掘されたほぼ同時期の人骨の特徴がよく似ており、
DNA分析で配列の一部が一致する個体もあることが、18日までの中日共同調
査団の調査で分かった。

 渡来系弥生人は、朝鮮半島や華北地方から来たという説が有力と考えられてい
たが、稲作の起源地とされる長江下流域を含む江南地方からも渡来した可能性が
高くなり、弥生人の起源を探る上で注目されそうだ。

 同日、東京で記者会見した日本側山口団長らによると、調査団は1996年か
ら3年計画で、江蘇省で出土した新石器時代から前漢時代(紀元前202−紀元
後3年)にかけての人骨と、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人や縄文人の
人骨を比較した。

 その結果、弥生時代の直前に当たる春秋時代(紀元前8―同5世紀)から前漢
時代にかけての江蘇省の人骨と、渡来系弥生人の人骨には、頭や四肢の骨の形に
共通点が多かった。

 また日本列島では縄文時代から弥生時代にかけて前歯の一部を抜く風習があっ
たが、江蘇省の人骨二体にも抜歯の跡があった。

 江蘇省の人骨三十六体からDNAを抽出し分析した結果、春秋時代の三体でD
NAの塩基配列の一部が弥生人のものと一致したという。

 中国側団長の鄒厚本南京博物院考古研究所所長は「弥生人と江南人骨の特徴が
極めて似ていることが分かり、弥生人渡来の江南ルート説に科学的根拠が与えら
れた。今後も多方面から研究を進め、弥生人渡来の実態を解明したい」と話して
いる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 13:58:08.78ID:KShr4i6p
吉野ヶ里で発見された絹は、遺伝子分析により前2世紀頃中国江南に飼われていた四眠蚕の絹であることが分かった。
当時の中国は蚕桑の種を国外に持ち出すことを禁じており、世界で最初に国外に持ち出された場所が、
日本の北部九州であり、考古学的に証明された。

中国江蘇省無錫市の越時代の貴族墓から出土した鐸(共同)右日本の銅鐸(弥生時代)

『中国沿海部の江蘇省無錫市にある紀元前470年頃の越の国の貴族のものとみられる墓から、
原始的な磁器の鐸が見つかった。南京博物院(同省南京市)によると、これまで中国各地で出土した鐸と異なり、
日本の弥生時代の銅鐸によく似ている。中国側研究者からは
「日本の銅鐸は越から伝わった可能性があるのでは」との声が出ている。
鐸は四つ見つかり、高さ約20センチ、幅約12〜18センチの鐘型。肌色で表面に蛇のような小さな模様が多数刻まれ、鐸上部に長さ数センチの蛇や虎の姿を模したつり手が付いている。

同博物院などの説明では、黄河流域を中心に中国各地で出土してきた鐸は上部に手で持って鳴らすための細長い柄が付いたものばかり。
日本の銅鐸と似たつり手の付いた鐸が、長江(揚子江)下流域の呉(?〜紀元前473)と越(?〜紀元前334)に
存在していたことが歴史書にあるが、実際に中国で出土したのは今回がはじめて。

楚に滅ぼされた越から日本に逃げた人がいるとされることもあり、日本の銅鐸との関連性を指摘する声が出ている。』
2006年3月7日付の朝日新聞

現在の日本文化の特色となっている神社の原初的形態、しめ縄、鳥居なども中国江南の文化・風俗・風習そのものだと言える事が、考古学的に明らかになっている。

そのほか「抜歯、イレズミ」の風俗、そして大社造の高床式の建物など、DNA鑑定とあわせると、弥生人の出自は中国南部といえそうだ。

ただし中国南部とは、地図上でそういうのであって、その民族は中国人(漢民族)ではない。今も残る中国の少数民族と、すでに消えてしまった民族が混血して出来たものであろう。

春秋戦国時代の呉越の時代の中国、東南アジア、東インド諸島まで視野に入れるべきであろう。

http://sawyer.exblog.jp/7178292/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:18.43ID:KShr4i6p
中国で弥生タイプ人骨の出現〜変化はすでに春秋時代〜

今回日中共同調査で渡来系弥生人にそっくりの江南人骨の発見も驚ききであったが、
実は江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代、紀元前5〜6世紀)から、
すでに渡来系弥生人に似た人骨が出土していたことはさらなる驚きであった。

日中共同調査団による5年前(199?年)の調査で、
中国の新石器時代人(4000年〜5000年前)は日本の縄文人、弥生人いずれにも似ていないことが明らかになっていたが、
今回(199?年)の研究で、紀元前約500年の春秋時代末期に、
弥生人タイプの「春秋時代人」がすでに出現していたことが明らかになったのは、
予期せぬ大きな発見であった。

中国の新石器人の形質がなぜ変化したのか?
この問題には、日中共同調査団の考古学者の中国側メンバーばかりでなく、この調査に協力いただいた日本の考古学者(菅谷文則<滋賀県立大学教授>東アジア考古学専攻)
も注目している。

しかも、この春秋時代人骨は骨の形質が渡来系弥生人にそっくりであると同時に歯も渡来系弥生人のように大きく、
抜歯風習も弥生時代の形式と一致している。
梁王城遺跡の春秋時代の2体(いずれも男性)に見られた「上顎の側切歯を左右対称に抜く」という「抜歯の形式」は、
弥生時代に流行していた抜歯の形式とまったく同じものであった。
これは今回の重要な発見の一つであり、今後の重要な研究課題であると、中橋教授も注目している。

今後、この梁王城遺跡一帯は渡来系弥生人の起源を探る重要な鍵となるかも知れない。

http://www.asukanet.gr.jp/tataki/yayoizin2.html
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:05:39.72ID:gm+QL+Dn
>>254
で、沿海州から出土した人骨の調査結果はどうだったんだ?


>>255
で、楽浪から搬入された楽浪文物の絹がどうかしたのか?

で、磁器の鐸が弥生土器の一体どこにあるの?

で、しめ縄や鳥居が弥生時代にあったという証拠は?

抜歯や入れ墨なんか縄文時代からあるし、しかも世界最古の入れ墨の証拠があるのは
日本だし、高床式倉庫は弥生早期に松菊里型住居とセットで登場した朝鮮南部から
パクったものだが何か?


>>256
同上
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:57:16.36ID:ogfkVQam
D1b是日本人特有的系統。在日本以外的地方極其罕見,
佔日本人(和族)總體40%左右,琉球族(土著沖縄人)60%,
阿伊努族80%,蔵族是D1a,D2則是菲律賓的稀有類型。
D1b在日本以外祗有靠近日本的韓國釜山有7%左右的散布,也是歷史移民或戰爭遺留下來的。
拿微基因來說,今天(2019.1.2)爲止基因助手裏總共統計了48088人,
D1b的漢族祗有8人,其中一位就是你,比例0.016636167027117%,
而且這幾位也很有可能是大東亞戰爭時候留下的遺孤後代,
甚至連他們本人都不知道!
順帶一提,日本天皇家的Y染色體被推定爲D1b1a2,
同時也是目前全日本D1b人數最多的下游。

比你這條D1b更稀奇的是,日本北方縄文系C1a1在微基因居然也
有一位漢族用戶屬於這個,C1a1比D1b更加稀有,祗存在於日本,
目前還沒發現哪篇研究報告中有出現非日本人的C1a1出現。

如果你自己好竒的話建議高通一下。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:25.31ID:FoQPS1zz
レーダー照射事件で分かったけど、韓国って自分の都合に合わせて
嘘ばっかりつく国なんだな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 05:19:07.93ID:Ov2FxyRG
ハプログループ掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/13158/

ハプログループを語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13158/1544861532/

Family Tree DNA説明テンプレの一部
http://dnatestmatome.techblog.jp/archives/14850390.html

祖先遺伝子検査アンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjupLVOiop9oFAKljhTLVvoYCj-cwlp9rvRzY80lOqQW23XA/viewform

質問があったらこちらのスレにどうぞ。
荒らしが居ないのでまともな回答が返ってきます。
管理人さんはYハプログループDだそうです。(確認・許可済)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:18:45.86ID:saouxOZ0
日本の大阪の人から見つかった、
D1a1a1a1 - M174+CTS11577+Y15407, Z27276+F901, Y28904
+N1, Z29437+PH4979, F3849+PH1991, BY15199+F17412, BY80084
のSNPと近い人が、台湾の人からも見つかった。

https://www.yfull.com/tree/D/
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:09:10.00ID:MBnF4UXh
新しく出来たBig Y Block Treeの機能は中々面白いね。
みんな試した?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:37:44.03ID:WuXIuhpk
>>263
日本でd1aとかの希少ハプロの人って本人は知らなくても爺さんや曾祖父さんが外から入って来たのかもね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:39:53.11ID:WuXIuhpk
台湾とかだと植民地時代に関係していて、TV番組て感動の再会とか放映できそうw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:46.97ID:6WxTtTlc
台湾も朝鮮も植民地じゃないですよ。

戦勝による割譲地です。

台湾は日清戦争で中国から、朝鮮は日露戦争でロシアから割譲されたのです。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:30.56ID:gLG7umtY
>>267
何で日露戦争でシベリア(アジア側ロシア領)を割譲させなかったんだ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:31:10.09ID:bLSNR2qk
>>267
朝鮮半島は、戦勝による割譲地ではなくて両国間の
条約批准による合邦だけどな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:41:05.04ID:wV5Ejx4p
>>265
>爺さんや曾祖父さん…

日本のD1a-F17412と、台湾のD1a-F17412の共通祖先は
4900年前。
歴史時代より遥かに昔だお。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:51:15.80ID:4CQj61Pi
>>270
井上作之丞の世代には、朱印船貿易などもあって、
末吉孫左衛門とかも、呂宋や安南に進出してからな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:35.83ID:bLSNR2qk
>>262
>管理人さんはY染色体ハプログループDだそうです…

この情報いる?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:09:31.53ID:3rZ0AzJi
縄文日本人男性と、中国・朝鮮人男性は別種の民族

日本男子に最も多い『Y染色体ハプログループ』は、
D1bであることがわかっています。
Y染色体は男親から男子に伝わるため、男系の種類がわかります。

ほとんどすべての日本人が「中国大陸から朝鮮半島を経由し、
日本列島に来たに違いない」という妄想に取り憑かれていますが、
それらの人々が驚く事実があります。

それは「日本人の男性の半分近くのY染色体系統が、
ハプログループD1bであることです。
しかも、近隣諸国すなわち朝鮮半島および中国大陸の男性には、
このD1b系統が皆無と言えるほどいない事です。
これが日本民族と、漢民族・朝鮮民族との決定的な違いなのであれです」
(『天皇と黄金ファンド』(落合莞爾 成甲書房)より)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:25:44.82ID:soFAsStS
天皇は O2 だから問題なんだ

畿内は殆どが O2, O3 で、D1b は同和部落民だけなんだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:59:54.22ID:iwJJFizM
そのO2かよ
早く現代を認識しろよw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:02:55.32ID:jw9Cv6jE
>>274
>O2 だから…

それはデマ。
確かな筋の話ではD1bだそうだよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:36:42.77ID:soFAsStS
天皇は自他共に認める朝鮮人

記紀にもソウル出身だと明記されている

朝鮮に D1b はいないよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:57:24.08ID:H0b7Wlga
>>277
>記紀にもソウル出身だと明記…

はい。嘘ですね。
記紀を読み返しても一文字もそんな記述は、ありません。
せいぜい附会しようとするなら、日本書紀の一書に曰くで、
スサノオが朝鮮半島に天下りした記事の部分ぐらい。
それを拡大解釈しても、スサノオは天皇家の先祖ではないしね。
こういう虚偽を平気で言える人間は、記紀を通読したことがない証拠。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:20:04.53ID:aZ0HLxzQ
「日向の襲の高千穂の添山峰」。

それを『日本書紀』(巻第二)[史料3]では「曾褒理能耶麻」と云ふ。
わざわざ「そほりの山」と読むと書いてある。

朝鮮半島では聖なる場所のことを「ソホリ」と言う。
韓国の都をソウルというのは聖なる場所という意味なんです。

『三国史記』には百済の最後の都・泗沘(シヒ)のことを所夫里(ソホリ)といっています。
高千穂の聖なる山ということが朝鮮の言葉のソフルと記されています。

天から神が降りてくる、その場所をクシとかソホリという言葉を使っていることに注目して下さい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:22:52.83ID:aZ0HLxzQ
天皇一族みたいに中国鏡を崇拝しているのは古代朝鮮の支配者だった漢民族だけだよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:30:46.86ID:aZ0HLxzQ
因みに、日本で中国鏡が沢山見つかっているのは福岡の伊都国と畿内だけだよ

畿内の人間は同和部落だけが縄文系、それ以外は朝鮮人と変わらないのが判っている
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:51:51.99ID:aZ0HLxzQ
弥生人はすぐに縄文人と混血して吸収されちゃったけど
朝鮮からの渡来人は縄文人を差別してエタ部落に押し込めたんだ

朝鮮からは弥生時代末期から昭和まで途切れる事無く移民が日本に入って来たので

畿内は完全に朝鮮人に乗っ取られて、縄文系は被差別同和部落民として細々と生きながら得ているだけだ

しかもその同和部落も戦後は在日に乗っ取られてしまった
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:57:19.37ID:aZ0HLxzQ
●日本人Y-DNAハプログループ比率 (2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)

D1b--32% : 縄文人、漢民族と混血していなければ二重瞼

O1b2-32%(旧表記O2b): 弥生人、漢民族と混血していなければ二重瞼

O2---20%(旧表記O3) : 漢民族、縄文人・弥生人と混血していなければ一重瞼

C2----6% : 縄文人、漢民族と混血していなければ二重瞼

C1----5% : 縄文人、漢民族と混血していなければ二重瞼

O1b1--1%(旧表記O2a): 弥生人、漢民族と混血していなければ二重瞼

O1a---1% : 弥生人、漢民族と混血していなければ二重瞼

N1----1%

D1a,Q1--1%未満


天皇一族は一重瞼だから漢民族に決まってるんだよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:38:51.55ID:+F/u02Xo
天皇のルーツは
インドネシア→宮古島→久高島
→沖縄本島→伊是名島
→南九州(宮崎)ここで百済系と混じる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:26:15.26ID:H0b7Wlga
>>279
ソホリ山説は、単に読み仮名のこじつけだし、
百歩譲っても『日本書紀』(720年完成)の425年後に完成した
『三国史記』(1145年完成)の記事に書いたあったところで、
『三国史記』の作者が『日本書紀』を見て書いただけだろ。

また新羅王家の「昔氏は倭人」と『三国史記』に書かれている点、
新羅王家の大臣「瓢公は倭人」と書かれている点を無視して、
都合の良い箇所だけツマミ食いした理論だよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:28:37.27ID:aZ0HLxzQ
天皇が百済の味方をした事からも百済に住んでいたのは明らかだ

百済の初期の首都はソウルだから、ソウルに居たとしか考えられない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:31:43.12ID:aZ0HLxzQ
そもそも天皇が朝鮮人でなければ、何故毎年毎年朝鮮からの移民を大量に受け入れたのか理解できないだろ:

大阪鶴橋に済州島住民が多い理由 仁徳天皇が渡来人歓迎
http://www.thutmosev.com/archives/78516496.html
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:35:54.55ID:H0b7Wlga
>>280
>中国鏡を崇拝…

三種の神器の成立した年代は同じでは無く「鏡」が
神器に取り込まれたのは一番新しい。

「勾玉」が一番古く、次が「剣」で、最後が「鏡」。
「勾玉」は産地からして日本産であることが確実で、
「剣」は朝鮮半島産。最後の「鏡」が中国産。
それぞれの種族が宝としていたもので、
縄文系の支配層に組み込まれて、
形成されていった過程が分かる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:42:54.96ID:H0b7Wlga
>>286
古代に関しては、百済より新羅の方が接点が多い。
『三国史記』に載る、第二代新羅王の名前は「南解次次雄王」。
これは新羅語では意味を成さないが、日本語で読めば「ナカツツノヲ王」。
住吉大社の御祭神「中筒之男命(ナカツツノヲ)」と全く同じ。
古代新羅は、日本語を使っていた可能性が高い。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:23:28.04ID:H0b7Wlga
>>286

新羅第2代・南解次次雄(ナカツツノヲ)王=中筒之男(ナカツツノヲ)命(住吉大社の御祭神と同じ名前)
新羅第7代・逸聖(イセ)王=伊勢王
新羅第8代・阿達羅(アタラ)王=新王
新羅第10代・奈解(ナカ)王=中王(昔氏で先祖は倭人と『三国史記』に書かれている)

新羅王の名前は、単なる偶然では済まされないほど
殆ど日本語で書かれている。

百済王は、第25代の武寧王が日本で生まれ「嶋王」の名前を持つが、
日本との接点は、新羅より遥かに遅い。

百済が親日だから「日本の天皇家と接点があるんだろう」という
人の説は大概が、通俗書の孫引きかオカルト説、
ワールドカップ日韓共同開催開催の時の天皇陛下のお言葉等
の類をタネ本にして尾鰭を付けたもので、
自分で史書を読んだことのない人が、底の浅い理論で語る場合が多い。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:06:47.58ID:aZ0HLxzQ
>>288
>最後の「鏡」が中国産。
それぞれの種族が宝としていたもので、
縄文系の支配層に組み込まれて、
形成されていった過程が分かる。

弥生時代に鏡は伊都国にしか出ない
他は鳥信仰や銅鐸信仰だから長江系

三輪山みたいな蛇信仰だけが縄文系だ


そもそも高価な中国鏡を何百枚も買えるのは漢民族だけだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:53.10ID:rVHB7676
>>291
ほう。



じゃあ、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明をしてみろよ。


.
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:53.64ID:aaTc0QAl
優秀な朝鮮人が日本に渡来し高度な文明を伝えた
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:17:36.61ID:1bCcFObB
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:31:30.18ID:O0PffvPL
D1b1a2a1a1です。1月28日がBigYの結果予定日でしたが、
本日確認したところ、また延期になりました。

別の人もBigYの結果が出るまで、相当かかりそうだと
書いておられましたが、結果が延期になるのは当たり前なのでしょうか?
それとも日本人のsnpが特殊で、FTDNAが把握しきれていない
範囲なので遅れるのでしょうか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:32:29.75ID:O0PffvPL
追記、「Big
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:35:05.01ID:O0PffvPL
追記、「BigYの結果がいつ出ますか?」と、
ヘルプデスクに訊きたいのですが、
英語で何と書いたらいいでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:15:28.77ID:TE/EUd6B
>>295
結果予定日は自動車とかの「納期」とは違うからね
個々人のサンプル量の違いや
あなたの書いたように日本人のsnpの情報が少ないため
あなたのサンプルを新基準(新しい枝)として認めていいのか迷って
調査会社としても即断できない場合もあるだろうし
遅れる原因は様々考えられます

問い合わせても恐らく納得のいく回答はもらえないと思います
「当社の基準を満たすまで」とかの返事が返ってくるだけでしょう
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:18:24.76ID:6oua6dp4
>>295
自分は8月予定→9月に延期→10月に延期→9月終了って感じだったかと思う。

首を長くして待ってればそのうち終わるよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:09:04.06ID:J6gnnyJ6
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:59:41.98ID:KayrCP4g
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:24:48.53ID:USoZgd6M
          ____
         /     \
         / / ̄ ̄ ̄\丶   ウリは見ての通り日本人ニダ
        |/ \  /  丶|
        /Y ヽ   ノ   |ヘ    優秀な朝鮮人が日本に渡来し
        ヒ|    /     |ノ  
         丶- (_ノ  - イ     高度な文明を伝えたニダ
         |丶∈≡∋ /|
         >――――<      
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:33:16.14ID:KayrCP4g
>>303
アイツは中国人だぞ。

華南系の。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:33:10.11ID:JXV4YDO0
>>305
貧乏な朝鮮人が景気のいい日本に帰化して高度な文明を支えた
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:14:23.65ID:dIo5zpSX
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:46:33.70ID:1u3yiRtf
>>305

Imperial family descended from Jomon/Ainu of Japan
Fri, 2010-10-08 02:10 - Color Red
The Japanese monarchy (Imperial House of Japan) is the oldest continuous
hereditary monarchy in the world still in existence. It has "reigned since
time immemorial." Imperial family's genealogical tree sparked the
interests not only by Shinto priests, but by anthropologists/geneticists.
In this article, we aim at demystifying the lineages of Japanese imperial
family for encouraging the further researches in this field.

Genetic Evidence
Most mainstream scientists agree on the use of SNP on non-recombining
portion of Y-chromosome, known as Y haplogroup. Majority of Japanese
males had genetic markers specific to Japanese islands as well as Okinawan.

Note: We shall restrict our analysis to Y haplogroup. Y-STR or Y haplotype's
mutation rate is 100,000 times the mutation rate of Y haplogroup, and thus
it is not appropriate to use Y-STR for the ancestral inference dated to
1000 years ago or older.

Using the Y haplogroup, people of Japan may be roughly classified into
4 groups.

D2: Early Jomon / Ainu / Okinawan (8,000-20,000 years before present)
C1/O2b1/O3: Late Jomon / Early Yayoi (3000-10000 years before present)
O2b*: Early to Late Yayoi (1500-8000 years before present)
O3/C3: Late Yayoi and later immigrants
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:47:29.64ID:1u3yiRtf
Distribution of D2 markers are the highest in nearly all parts of Japan,
including Okinawa, and Hokkaido (Asahikawa, see the Figure below).
C1 is absent and O2b1 is low in Ainu. For this reason, C1 and O2b1 were
likely the second or third comers to Japanese isles.

South East Asia (Sunda Land)
Based on the distribution of the genetic markers, the late Jomon
population may be hypothesized to step into Japanese islands after the
arrival of early Jomon people. Period of O2b1's mutation event is estimated
around 7,870 years ago, and since the ratio of population carrying the O2b1
markers is high only in Japan, one theory predicated that the origin of O2b1
lies in Japan. However, O2b1 is present in Vietnamese and Indonesian, thus
leading to theory of the northward migrations of ancient South East asians
into Japanese islands in or shortly after the Last Glacial Maximum.
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:28.93ID:1u3yiRtf
Okinawa
Okinawans retain demographical uniqueness from the honshu, main islands,
due to the geographical and historical isolations. Most importantly,
land bridges to Okinawan islands were cut from both asian continent and
Japanese islands. It is thus the benchmark population to measure the
migration patterns from Asian continents during Ice-Age, when the sea
levels were supposedly 100-120 meters lower. Thus, the distribution of
the early to late Jomon people may be closest to the distribution of
Okinawan people's Y-haplogroup.

Surprisingly, the frequency of O2b1 are high, and O2b* moderate in
Okinawans respectively. The distribution also includes large O3 population,
and D2 population. This result can be tested against the results of Japanese
in main islands.
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:49:53.70ID:1u3yiRtf
表1
* Note: Japan consists of three groups of Kanto, Nagoya, and western japan respectively.

表2
*Han-Jun Jin, Kyoung-Don Kwak, Michael F. Hammer, Yutaka Nakahori, Toshikatsu Shinka,
Ju-Won Lee, Feng Jin, Xuming Jia, Chris Tyler-Smith and Wook Kim, "Y-chromosomal
DNA haplogroups and their implications for the dual origins of the Koreans,"
Human Genetics (2003)

Summary of distribution of Y-haplogroup:

D2: 36% Early Jomon (8000-20000 years before present)
O2b1: 24% Late Jomon or Early Yayoi (Circa 3000-8000 years before present)
O2b*: 8% Early to Late Yayoi (1500-8000 years before present)
C3*: 3% Late Yayoi and later immigrants (after 500AD)
C1: 3% Late Jomon or Early Yayoi (Circa 3000-8000 years before present)
Expert analyses on the distributions suggest that D2 and O2b1 are Japanese specific
haplogroup, whereas O2b* and C3* are more akin to Koreans in Korean peninsula, although
Okinawans, thought to be early Jomons mixed with late Jomons, possess moderate
distribution of O2b* as well.
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:50:58.86ID:1u3yiRtf
Thus, the migration patterns may be summarized as follows:

Genetic distributions of Okinawans may be closest to those of Jomons.
O2b* and O2b1 went upward from south east asia around 3000-20,000 ybp
passing through Okinawa, and then to Japanese islands, and to Korean
peninsula.
Some O2b* and O3 group may have stayed in Japan much earlier than
supposed, and those O2b* and O3 group might have been the part of
Jomon populations.
Birth rates of ruling family

Ruling family and group often dominates in social ranks, and more
controversially, in reproductions. Using Y-chromosome data, Genghis
Khan's offsprings may have been 16 million people, suggesting that
the group of larger disributions could be much likely to be the
rulers genetic make-ups.

Japan is the oldest continuous hereditary monarchy in the world, and
unlike briefly ending rulership of Genghis Khan's heirs, Japanese
imperial family and their associates dominated Japan for more one thousand years.
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:52:03.43ID:1u3yiRtf
Thus, rough estimations of how likely imperial family belonging to
each Y-haplogroups may hold equality relation with the
frequencies/distributions of Y haplogroup.

To this extent, it is natural to expect that there would be more
than 60% probability of Japanese emperor descending from the
Jomon / Ainu people of Japan.

Using D2/O3/O2b*/O2b1 rich Okinawans as benchmark distribution,
the estimates can be as high as 80% probability of Japanese emperor
as the descendants of Jomon people of Japan, since some of O3/O2b*
population might be the descendants of original Jomon people of archipelago.
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:56:02.67ID:1u3yiRtf
SNP1表

BY1142+, BY1357+, BY136_FGC19909_Z18229+, BY1569+,
BY1595+, BY20+, BY2206+, BY2220+, BY2227+, BY2241+,
BY2360+, BY2377+, BY2392+, BY2401+, BY2453+, BY2473+,
BY2477+, BY2510+, BY65_Z18181+, BY763+, BY876+, CTS10031+,
CTS101+, CTS10188+, CTS10229+, CTS10234+, CTS1024+, CTS103+,
CTS10300+, CTS10428+, CTS10433+, CTS10441+, CTS10448+,
CTS10511+, CTS10536+, CTS10552+, CTS10564+, CTS10572+,
CTS10615+, CTS10648+, CTS1066+, CTS107+, CTS10714+, CTS10723+,
CTS10745+, CTS10761+, CTS10809+, CTS10821+, CTS10847+,
CTS10908+, CTS11012+, CTS11031+, CTS11041+, CTS11071+, CTS11088+,
CTS11125+, CTS11126+, CTS11148+, CTS11190+, CTS11261+,
CTS11354+, CTS114+, CTS1148+, CTS11530+, CTS11577+, CTS1162+,
CTS1164+, CTS11651+, CTS1171+, CTS11726+, CTS11731+, CTS11759+,
CTS11816+, CTS11915+, CTS11949+, CTS12007+, CTS1209+, CTS1216+,
CTS12578+, CTS12856+, CTS12933+, CTS12934+, CTS12948+,
CTS12950+, CTS134+, CTS1340+, CTS1353+, CTS1434+, CTS1453+,
CTS1582+, CTS1758+, CTS1806+, CTS1817+, CTS1827+, CTS1869+,
CTS1982+, CTS202+, CTS210+, CTS2109+, CTS2275+, CTS2289+,
CTS2573+, CTS2670+, CTS2671+, CTS2739+, CTS2985+, CTS305+,
CTS3099+, CTS316+, CTS3184+, CTS3202+, CTS3268+, CTS3334+,
CTS3365+, CTS3366+, CTS3371+, CTS3403+, CTS3466+, CTS347+,
CTS3519+, CTS352+, CTS3543+, CTS3700+, CTS3802+, CTS3942+,
CTS3978+, CTS4030+, CTS4031+, CTS4053+, CTS4086+, CTS4094+,
CTS4134+, CTS4178+, CTS4209+, CTS4235+, CTS4285+, CTS4326+,
CTS4463+, CTS4578+, CTS4643+, CTS4715+, CTS4827+, CTS4853+,
CTS4913+, CTS4996+, CTS5041+, CTS505+, CTS5052+, CTS5152+,
CTS5156+, CTS5304+, CTS5334+, CTS5355+, CTS5359+, CTS5370+,
CTS5406+, CTS5725+, CTS5828+, CTS585+, CTS5860+, CTS5911+,
CTS5933+, CTS5939+, CTS597+, CTS5998+, CTS6051+, CTS6055+,
CTS6062+, CTS6063+, CTS6117+, CTS6220+, CTS6285+, CTS6332+,
CTS6352+, CTS636+, CTS6394+, CTS6438+, CTS6447+, CTS6448+,
CTS6449+, CTS6468+, CTS6481+, CTS656+, CTS6625+, CTS6655+,
CTS6704+, CTS6848+, CTS687+, CTS6918+, CTS6945+, CTS6967+,
CTS7022+, CTS7044+, CTS7082+, CTS7089+, CTS7093+, CTS7115+,
CTS7147+, CTS7227+, CTS7266+, CTS7275+, CTS7299+, CTS730+,
CTS7317+, CTS7335+, CTS7451+, CTS7471+, CTS7508+, CTS7611+,
CTS7626+, CTS7810+, CTS7929+, CTS795+, CTS7962+, CTS8042+,
CTS8060+, CTS8126+, CTS8203+, CTS8210+, CTS8216+, CTS8266+,
CTS8300+, CTS8341+, CTS8435+, CTS8440+, CTS8484+, CTS8517+,
CTS8581+, CTS860+, CTS8613+, CTS8645+, CTS865+, CTS8744+,
CTS8815+, CTS8880+, CTS8922+, CTS8978+, CTS9097+, CTS911+,
CTS9134+, CTS9149+, CTS9154+, CTS9290+, CTS9325+, CTS9387+,
CTS9422+, CTS9471+, CTS9518+, CTS9521+, CTS9525+, CTS9558+,
CTS9627+, CTS97+, CTS9894+, CTS9900+, CTS9925+, CTS9975+,
CTS9988+,
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:58:11.45ID:1u3yiRtf
SNP 2表

DF109_FGC4101_S660_Y2845+, F1013+, F1024+, F1055+, F1066+,
F1127+, F1207+, F1264+, F1291+, F1302+, F1344+, F1412+, F1439+,
F1442+, F1540+, F1567+, F1642+, F1690+, F1703+, F1712+, F1796+,
F1848+, F1874+, F1899+, F1919+, F1924+, F1946+, F1956+,
F1977_PF1434+, F2018+, F2147+, F2157+, F2165+, F2224+, F2236+,
F2285+, F2304+, F2325+, F2370+, F2439+, F2455+, F2510+, F2516+,
F2558+, F2654+, F2710+, F2724+, F2742+, F2753+, F2767+, F2831+,
F2873+, F2923+, F2947+, F2961+, F2990+, F3048+, F3056+, F313+,
F3170+, F3195_PF1806+, F3289+, F3368_PF3566+, F3402_PF3567+,
F3422+, F3444+, F3491+, F3582+, F3595+, F3625+, F3632+, F3697+,
F3704+, F371+, F3735+, F3806+, F3869+, F3892+, F3949+, F3956+,
F3976+, F3994+, F4003+, F4042+, F4111+, F4176+, F4188_PF3539+,
F4244+, F4257+, F4282+, F4338+, F492+, F526+, F557+, F565+, F646+,
F716+, F736+, F741+, F836+, F837+, F862+, F986+, F995+, FGC11678+,
FGC11897_YP327+, FGC16683_Y5619+, FGC1721_Y5322+,
FGC20866_ZS2566+, FGC20874_ZS2572+, FGC28639_YP556+,
FGC29572+, FGC3718_Y6369+, FGC6236+, FGC6244+, FGC6246+,
FGC6255+, FGC6261+, FGC6270+, FGC6275+, FGC6289_SK543+,
FGC6290+, FGC6313+, FGC6326+, FGC6363_SK549+,
FGC6948_Y2703+, FGC8040_M8556_Z4368+, FGC8041+, FGC8507+,
FGC8822+, IMS-JST021355+, K257+, K386+, L1186+, L1374+, L1375+,
L1376+, L1377+, L253+, L294+, L325+, L440+, L442+, L484+, L492+,
L503+, L556+, L782+, L817+, L840+, L99+, M116+, M125+, M129+,
M139+, M145+, M171+, M174+, M179+, M203+, M238+, M251+, M262+,
M275+, M288+, M39+, M64+, M94+, M9574+, M9588+, M9749+, N4+,
P102+, P108+, P117+, P118+, P144+, P153+, P183+, P268+, P269+,
P289+, P305+, P37+, P52+, P59+, P84+, P91+, PAGES00048+,
PAGES00081+, PAGES00101+,
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:00:58.51ID:1u3yiRtf
SNP 表3

PAGES00105+, PF1015+, PF1026+,
PF1031+, PF1085+, PF1097+, PF1147+, PF1152+, PF1164+, PF1169+,
PF121+, PF1232+, PF1252+, PF1269+, PF1270+, PF1368+, PF1442+,
PF147+, PF1562+, PF1577+, PF1587+, PF22+, PF228+, PF2334+,
PF2481+, PF2495+, PF2579+, PF2635+, PF276+, PF288+, PF293+,
PF302+, PF3051+, PF3086+, PF3107+, PF3220+, PF328+, PF3298+,
PF3823+, PF3890+, PF3964+, PF3986+, PF4105+, PF4246+, PF4533+,
PF4573+, PF4576+, PF4589+, PF4647+, PF4720+, PF4879+, PF4957+,
PF5014+, PF5122+, PF535+, PF5381+, PF5735+, PF5787+, PF5792+,
PF601+, PF6063+, PF625+, PF6275+, PF6286+, PF6300+, PF6314+,
PF6369+, PF644+, PF6673+, PF668+, PF671+, PF679+, PF6864+,
PF698+, PF700+, PF7067+, PF7315+, PF7328+, PF7341+, PF7374+,
PF7527+, PF7557+, PF794+, PF806+, PF829+, PF888+, PF907+, PF93+,
PF946+, PF966+, PF968+, PF971+, PF997+, PK1+, PR805+, rs11799094+,
rs11799133+, rs1270119+, rs13304123+, rs16980459+, rs17222244+,
rs17250887+, rs17306762+, rs17316372+, rs2032621+, rs2049642+,
rs2075182+, rs2268590+, rs2299942+, rs2534636+, rs28641196+,
rs2878949+, rs28882502+, rs3109989+, rs35190095+, rs35407486+,
rs3848982+, rs3907838+, rs4568775+, rs4589047+, rs7067281+,
rs7067417+, rs7067491+, rs7067512+, rs7067513+, rs7892999+,
rs7893014+, rs7893059+, rs891407+, rs9785702+, rs9785743+, rs9785782+,
rs9785880+, rs9785913+, rs9785920+, rs9785958+, rs9785990+,
rs9786021+, rs9786062+, rs9786095+, rs9786113+, rs9786130+,
rs9786230+, rs9786251+, rs9786335+, rs9786354+, rs9786391+,
rs9786402+, rs9786420+, rs9786433+, rs9786489+, rs9786508+,
rs9786537+, rs9786562+, rs9786566+, rs9786575+, rs9786620+,
rs9786664+, rs9786678+, rs9786684+, rs9786758+, rs9786772+,
rs9786774+, rs9786795+, rs9786827+, rs9786897+, S7123+,
SK1247_Y4915+, SK1410_Y5528_Z20169+, V187+, V21+, V216+,
V221+, V227+, V250+, V29+, V59+, V79+, Y1038+, Y1049+, Y1083+,
Y1113+, Y1122+, Y32+, Y4864_Z16422+, Y5305_Z16500+, Y5759_Z16420+,
Y763+, YP321+, YSC0000081+, YSC0000150+, YSC0000216+,
YSC0001071+, Z11180+, Z1149+, Z1456+, Z1465+, Z1469+, Z1476+,
Z1477+, Z1479+, Z1483+, Z1497+, Z1500+, Z1501+, Z1504+, Z1518+,
Z1589+, Z1593+, Z1596+, Z1616+, Z1618+, Z1619+, Z1622+, Z1624+,
Z1625+, Z1626+, Z17139+, Z17153+, Z17157+, Z17162+, Z18133+,
Z18140+, Z1835+, Z1975+, Z315+, Z3608+, Z3609+, Z3612+, Z3613+,
Z3614+, Z3618+, Z3640+, Z3641+, Z3642+, Z3645+, Z3651+, Z3652+,
Z3653+, Z3654+, Z3658+, Z3659+, Z3707+, Z3708+, Z3720+, Z3723+,
Z3744+, Z3749+, Z3751+, Z3752+, Z3755+, Z3756+, Z3759+, Z3760+,
Z3761+, Z3762+, Z3764+, Z3765+, Z3766+, Z3769+, Z3787+, Z3790+,
Z3792+, Z3793+, Z3796+, Z3797+, Z3808+, Z3830+, Z39+, Z477+,
Z625+, Z767+, Z966+, ZS1727+, CTS8093+
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:13.88ID:dIo5zpSX
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:14:55.72ID:mjrGjLgT
>>305
半島にいた優秀な人は日本に渡り、そうでない人は残った訳ですなw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:31:14.59ID:MAi5bbAr
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:56:50.63ID:GkDwEb8r
久しぶりです。

小林よしのりが、D1b1a2だと公開されたね。

まあ、このスレは、神武天皇が平成御自身と同じY染色体ハプログループだと解明できたので、
日本史に足跡を残す大成果でしょう。

つづきは、遺伝子研究がもう少しすすむのを待って、遺伝子系図学の再開をまちたいね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:19:05.52ID:NlLoDL2e
神武天皇と今上天皇は O2

秋篠宮は藤原系だから O1b かな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:08:49.69ID:hvEdTuuP
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:09:48.07ID:hvEdTuuP
ID:MAi5bbAr
>>291


で、Y染色体の経路と発生地の推測が的中率100%である事の証明は?



早く証明しろよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻ベトナミー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況