X



【原始人類】〜猿と人の間〜【現生人類】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:17.90ID:bhFpvBB2
ホモ・ハビリス
ホモ・エルガステル
ホモ・エレクトス
ホモ・ハイデルベルゲンシス
ネアンデルタール人
デニソワ人
馬鹿洞人

などについて語りましょう。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:40:50.92ID:nXBeGlQs
まあ、今さらネアンが入ってる入ってないとかで騒いでも意味もないんだが
しかし、ネアン入ってる人と入ってない人とでは、気質、性格、考え方がまったく違う
これをちゃんと抑えておければ、変な悩み方をする必要はなくなる
そして、ネアンが入ってるかどうかは顔を見るだけでわかる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:46:15.80ID:nXBeGlQs
ネアン入ってる人
抽象的思考が得意、個人主義、早熟型、独立独歩、我慢が苦手

ネアンは入ってない人
具体的思考、集団主義、晩熟型、ミーハーで人に流されやすい、我慢強い

こんな感じだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:53:40.41ID:nXBeGlQs
特に女性の違いは顕著だ
女性は遺伝子の本能に忠実
ネアン入ってない女性は日本人とかベトナム人とかタイ人とかフィリピン人とか中国南部の人とか
みんな同じような表情で同じような仕草をするので驚く(アジア北部の変形Cはまた違うんだが)
これらの女性とネアンが入ってる、欧州や中東やインドの女性はまったく違う

そしておそらく、この人はアフリカ中西部ガボンの人だが、ネアンが入ってないので
日本人なんかと同じような仕草と表情、生態を持ってるはず

https://www.youtube.com/watch?v=nmLAJRIa2-Q

そこには文化的な違いとかよりも、まず遺伝子で支配されてる生態がある
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:55:48.04ID:nXBeGlQs
インドネシアとマレーシアにもオリジナルサピエンス女性が大量にいる
この2国はイスラムだが人口が多い
結構、面白い存在になるかも
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:09:08.76ID:nXBeGlQs
現代社会はネアン入らない人の方が適合してるかもしれないな
文明を開拓する段階では、ネアン入ってる人の突破力みたいなものが重要だったが
それが、同じアジアのイスラムであるバングラデシュ(ネアンあり)とマレーシア・インドネシア(ネアンなし)
に現れている
バングラデシュはどうにもならない感じだからね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:03:00.94ID:nXBeGlQs
あと、アフリカ西部、カメルーンとかナイジェリアとかにも
ネアン入ってないEが結構いる感じ
しかし、このあたりは国の情勢が非常に悪くて不明だ
カボンは石油が出て経済的に安定しているので
>>643のような人が出てくるんだろうな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:07:25.52ID:nXBeGlQs
あとは、ウガンダ、南アフリカ
この辺にもネアン入ってない人たちがいる
これらはもうハプログループAだな
まさに本家のオリジナルサピエンス
しかし、アフリカは極端に寒冷地適合がないので、知能が上がらず、したがって
オリジナルサピエンスでも国の情勢は非常に悪い
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:17:11.82ID:nXBeGlQs
まあ、ハプログループAは多様性あるかな
分かれて20万年は経ってる可能性もあるからな
ハプログループEのネアンが入ってない人たちなら、7万年程度だから、大分近い感じになる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:50:37.32ID:PRSR2URB
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Distribution_of_Y-Chromosome_Haplogroup_A_in_Africa.png
Aも単純ではない
ケニアエチオピアあたりに広がってるし、コンゴイドに南北に分断されてる

もともとの人類はクリック言語をあやつる民族だったのだろう
https://www.youtube.com/watch?v=fnMyz_c4G1Y&;t=120s
アムハラ語にもクリックの名残みたいなものがある
エチオピア人の祖先、初期人類(ネアン混血)がカポイド型オリジナルサピエンスを嫌ったので
敵であるコンゴイド型を使って分断させたのだろう

コンゴイドは歴史が浅く、今後井戸の遺伝子はコーカソイドにはまれ
やはりエチオピア人や初期サピエンス混血はネアンとカポイドの間で行われたのだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:20:54.94ID:nXBeGlQs
>>648
しかし、これはアジアンテイストたっぷりだよね

ハプログループAのナイロートとコイサンには、やはりアジアンテイストを感じざるを得ない

コイサン
http://7chord.com/blog/wp-content/uploads/2015/01/05.jpg

ネアンが入らないサピエンスはこういう顔なんだよな、結局
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:52:33.12ID:2HDnpy+N
カポイドは顔立ちだけじゃなく、フラットな筋肉もモンゴロイドに似ている
筋肉の形はご近所のコンゴイドと真逆だな
我々モンゴロイドは顔立ちの方がご近所のコーカソイドと真逆だが

ただカポイドは尻だけはコンゴイド以上なんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=igVoEvxfSHM
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:56:18.21ID:nXBeGlQs
Aは10万年以上離れてる可能性があるからね
やはり違うところはあるだろうと思う
それでも、アジア系と似ていることは否めない
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:00:42.14ID:PRSR2URB
>>654
南アフリカにもうつ病があるんだからちがう
ネアンデルタールはむしろ社交不安タイプにかぶる
その遺伝子が多ければ鬱病にもなりやすいってことだ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:08:55.10ID:2HDnpy+N
サピエンスは繁殖力が旺盛でヌーとかシマウマみたいな巨大な群れを形成した
ネアンは他の大型類人猿と同じく繁殖力が貧弱
群れのサイズはライオンとかオオカミ、あるいはチンパンジーやゴリラくらい

前者は集団にストレスを感じてたらやってられない
後者は逆に他の群れをいつも警戒している感じ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:19:58.92ID:PRSR2URB
サピエンス化しても縄文人なんかも少人数生活だし
ネアン遺伝子根強い
やはり自閉症遺伝子だな
自閉症の因子と予想されてる遺伝子はネアンデルタールの遺伝子からコーディングエラーが起こってるとか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:43:33.08ID:HOy9r02Q
言い直そう。ネアンデルタール人の遺伝子は鬱病や気分障害のリスクが高まる。

ネアンデルタール人の遺伝子がほとんどないアフリカの黒人は陽気で白人やアジア人に比べほとんど自殺しない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:43:40.27ID:2HDnpy+N
>>660
ハイデルベルゲンシスやイダルトゥの直系にはとても見えないな
カポイドとも違う

髪の毛と肌の色以外は日本人だ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:05:39.66ID:8Av/TdKz
>>639 しかもフィリピンでは歴史的経緯から、男系でのヨーロッパ系遺伝子を探る方がはるかに容易そうなのに
それでこれだもんな
先祖に一滴しか入ってなくても検出されたり、実質その人種なのにY-DNAでもMt-DNAでも要素が検出できないということは、
歴史のいたずらで起こるんだろうな(後者はかなりうまく偶然が重ならないといけないだろうけど)
でもフィリピンの場合は、あえて下層階級からサンプルを取ったんじゃないかって思うw
ゆきぽよの母親はスペイン系フィリピン人だそうだけど、どのあたりでの混血だろう
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAOvOWL0cHkn6JSnhQ_wsZCKUxn9KWtbjVdnrargcQT1tlw9mR
戦後、つまりはフィリピン独立後の生まれだろうから、ミシェルさん本人自身がハーフというのも考えにくいけど
スペイン系財閥だと今でもわざわざ本国から嫁を迎えてるそうだけど、フィリピン全体ではごくごく例外だろう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:08:41.08ID:dhRtGgSI
橋本琴絵(希望の党候補者)
「ネアンデルタール人の遺伝子入ってる奴は猿!コミュニケーション能力低い!」と人種差別

マックスプランク研究所によると日本人はネアンデルタール人とデニソワ人の遺伝子が世界一混じっている。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:10:24.59ID:J00nxT1A
>>660
オーストラロイド系は12万年前の初めての出アフリカの時の人種
レヴァントにサピエンスが現れて、それが7万年前にこつ然と姿を消した(トバカタストロフ)
一方はアフリカに戻って寒さをしのぎ、一方はスンダランドまで南下して寒さをしのいだ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:18:08.01ID:8Av/TdKz
>>620 >コーカ・モンゴ内のネアン・デニの遺伝子も生存生殖に不利なものの淘汰はほぼ済んでいるだろう
オーストラロイドはまだ淘汰し切っていない状態

アボリジニを見てると、難産の起こる確率もなんか高そうに見えてくるw
もちろん赤ちゃんが大人の顔立ちやプロポーションで生まれてくるわけもないんだけどw
発展途上国での医療の進歩と生活様式の変化・先進国での極端な少子化が進んだ結果、発展途上国の現役/元狩猟採集民が世界的にみても子だくさん集団となった(本来は農耕民・牧畜民より寡産)けど、
純血のアボリジニの集団では今はどうなんだろう。純血サピエンスのアンダマンでは極端な少子化だそうだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:24:47.77ID:O7faBWXK
ネアンが入ってるかどうか、寒冷地適合が進んでいるかどうか
この2つの軸で大まかには決まったしまう感じだな
その他は、細かな区分になって、大して違いはない感じ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:04:05.94ID:NKSUdbCn
>コミュニケーション能力低い!

自分の意見に同意しないってことかな?
だとすると逆にコミニュケーション能力は高い

宗教が入ってるとそれを疑う、理解出来ない人と拒否してしまう。
極端に言えば、日本が一番、他はダメみたいな感じする。
よって立つ処が一番大事で、根幹ではあるけど
他の国だって立場が違ってるだけで全く同じ。

ひと昔前と違い、自国だけでなく地球の資源環境それに経済も共通の問題
先ず自国を認めさせるのなら他国も認めないとね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:11:21.13ID:O7faBWXK
このビデオを見ていると、フィリピン人にとってものや金というのは、ほんとうに一番欲しているものなのか?
なんか子供たちが淡々としすぎている
そして、ものをくれるまで、大人しくただだまって待っている
彼らにとって一番大事なのは、その時々の一瞬の楽しさなのかもしれないな
その一瞬一瞬で楽しくないことはしない
というか、これ南米とかなら殺到するよな
やはりアジア人はおとなしいんだろうな

https://youtu.be/2WL7VhWYXCM?t=4896
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:53:45.00ID:J00nxT1A
>>667
寒冷地適応なんて概念はこれからなくなるだろう
まぶたぶあついとかはカポイドからのものだし
手足短いとかは旧人全般のものだし
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:09:39.94ID:J00nxT1A
寒冷気候とモンゴロイ ドの成立 - J-Stage

https://www.jstage.jst.go.jp ? article ? jaqua1957 ? _pdf

寒冷地適応の特徴
・色が白くなる・・・・・当てはまらない
・背が低くなる・・・・・カポイドから低い
・鼻が低くなる・・・・・カポイドから低い
・髭が薄くなる・・・・・カポイドから薄い
・四肢が短くなる・・・旧人の要素
・まぶたが分厚い・・・・カポイドも同じ

日本人の説は全く見当はずれなのが多いな
それでいてやたら広まるっていう
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:04.59ID:O7faBWXK
色が白くなる
知能が高くなる

これは寒冷地で数千年過ごすと生じると思う
寒冷地では、知能が高くないと生き残れない
色が白くなるのは、おそらくそれが美意識で配偶者として選ばれるから
熱帯では、それは不可能だけど、寒冷地では美意識によって色が白くなる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:39:08.55ID:O7faBWXK
それを端的に示しているのが、
東南アジアのハプログループOだな
東南アジアは80%以上がハプログループO
元来のハプログループOは肌は白いはずだが
数千年熱帯で過ごしたことで、寒冷地適合が外れ、そのために知能が低下し、
肌は浅黒くなっている
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:09:42.57ID:J00nxT1A
アジア人は総じて色は白くはない
エスキモーも白くないしツングースも白くない
モンゴル人も浅黒いし知能も高くない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:01:05.09ID:O7faBWXK
ベトナム人でもこれだけ色が白い人がいるからな
浅黒い人も白い人も両方ハプログループOだろうけど、東南アジアに
渡った時期が数千年違う
寒冷地適合は千年単位で獲得したり失ったりするわりと揮発性の高い属性

https://www.youtube.com/watch?v=B6FbbFNwYEg&;list=PLIupL5QK5ltir-QppaFFukuSfmWmmKnr7&index=30
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:58.32ID:O7faBWXK
しかし、ベトナムではでかい電卓で値段交渉しないんだな
タイでは若いお姉さんが昭和のおっさんみたいにでかい電卓で値段交渉してるみたいだが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:58:08.59ID:O7faBWXK
>>677
しかし、オリジナルサピエンス女性はどこも驚くほど生態が似ている
そして、ネアン女性とはまったくかけ離れている
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:39:09.81ID:O7faBWXK
しかし、ハプログループEは、出アフリカしたといってもすぐにアフリカに戻った人たちも
それなりにいそうだな
そういう人たちは、あまりネアンは入ってない
日本人にとっては、ハプログループAはオリジナルサピエンスといっても、10万年は離れている可能性があるし
ハプログループOについても、オリジナルサピエンスではあっても新興ハプログループで、これまたレトロのDとは
ちょっと違う
まあ、日本人の半分はOではあるが
サンプルが豊富なOとは異なり、Dについては他に全く類例が見当たらず、したがって
兄弟であるEのネアンが入らないタイプを探索するのは、日本人にとってはある種のロマンがあるんじゃないだろうか?
こういうきれいな人もいそうだしね
https://www.youtube.com/watch?v=nmLAJRIa2-Q
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:25:36.84ID:8Av/TdKz
現生人類としては突顎がえぐいことになりそう
そのネアン黒人ハーフに大規模な整形手術を施せば完全な白人になるかw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:18.86ID:O7faBWXK
足の長さとかは機能的な属性だからすぐに変化しそう
顔の形は機能的なものじゃないから、変化する原因がない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:44:37.40ID:O7faBWXK
>>677
しかし、このビデオほんと面白いな
やはりオリジナルサピエンス女性はすごいわ
フィリピンのひたすら平等志向のオリジナルサピエンス女性もすごいが、
しかし私が上よと洗練された魅力的な態度で打ち出すことができるのもすごい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:16:36.53ID:O7faBWXK
そして、色黒の方の女性も、私も気が利いてるのよといろいろやっている
これもまさにオリジナルサピエンス女性だ
日本でもよく見られる光景でもある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:21.99ID:lX1T9zih
>>681
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループE_(Y染色体)
日本語読めるか?

>50,000 - 55,000年前[1][4]に東アフリカ[5]で誕生した。出アフリカせずにアフリカ内にとどまったハプログループである。

エジプトの影響で文明が発達してから初めて外にでた遺伝子よ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:52:51.61ID:+1g0O9YB
>>688
ハプログループDEがまるこど出アフリカしてるからね
つまり、ハプログループEも出アフリカしてるってこと
まあ、いずれにしろハプログループEでも、欧州に行った人たちは完全にコーカソイドになってるから
コーカソイドかそうでないかという意味では、ハプログループは意味がない
欧米に近づけば、どんなハプログループでもコーカソイドになる
それだけ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:53:25.58ID:+1g0O9YB
>>690
欧米->欧州
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:55:06.08ID:+1g0O9YB
つまり、ネアンが入れば、ハプログループの違いなんて吹っ飛ぶんだよ
だって、あまりにも違いすぎるからね
ごちゃごちゃしたハプログループの違いなんて意味をなさなくなる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:00:51.68ID:+1g0O9YB
アフリカ中部以北のハプログループEはネアンが入ってる
なぜなら、顔を見ればわかる
そして、ネアンが入るとまったく別物になるので、ハプログループの分類自体意味がない
つまり、欧州人のハプログループの分類はあまり意味がない
CだろうがRだろうがEだろうが、それが何か意味を持つことはほぼないと思う
アジアなら、たとえば、OとDは、微妙な違いを感じ取れる
Dは生真面目でOは洗練されてるって感じで
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:03.09ID:+1g0O9YB
オリジナルサピエンスについてのみ、ハプログループの微妙な違いは意味があって
そうでない場合は、ネアンの入り具合と寒冷地適合の進み具合でほぼ決まる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:29:14.20ID:+1g0O9YB
しかし、この人たちがあれだけのチャリティー活動ができるというものある意味すごいな
この人たちはその面では世界で最も優秀なんじゃないだろうか
三大ネットワークのレポーターなんかよりもよほど優秀な感じがする
https://www.youtube.com/watch?v=sV9U8nVMAnI
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:32:12.09ID:+1g0O9YB
peachyという人は少しネアンが入ってるな
行動や表情もネアンな感じがある
しかし、この人は非常に優秀なチャリティー活動家だ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:35:33.04ID:+1g0O9YB
チャリティー活動はかなり難しい
元来、その有意義さは非常に小さいからな
単なる偽善になる可能性が大きい
そのわずかな有意義さを捉えて、ここまで表現できるのはすごいとしか言いようがない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:54:42.93ID:+1g0O9YB
>>669
まあ、スラムといってもこんなに行儀の良い子供たちだから
ある意味楽なのかもしれないが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:18:39.44ID:+1g0O9YB
こんなとんでもないテーマも扱ってるな

https://www.youtube.com/watch?v=GnJdT5cwtfA&;list=PL5a5c5ayUpUDzgejeH1nS9MLL7uqMyerD&index=15

まあ色が白い方が優位なのは、ビデオ見てるだけで明らかだが
ベトナムのもそうだし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:23:02.48ID:+1g0O9YB
しかし、このフィリピンチャリティービデオ非常に面白いな
プリミティブな状況下でのオリジナルサピエンスの人たちの考え方、感情、行動、表情、仕草
がとても参考になる
普段抜け落ちているものについて、考えさせられる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:24:12.21ID:+1g0O9YB
まあ、パタヤ日記みたいなのも面白いんだが
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:59:36.65ID:+1g0O9YB
>>700
このインタビューを色の黒い人にやる勇気はさすがにないか
まあ、縮図だよないろいろ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:56.22ID:CpXKFQZl
お前白丁(ぺクチョン)だろ?

肌の色が何であろうと関係ないし普通。
肌が白いからって羨ましがるただのごみだろおまえ。

茶色い人や黒い人や黄色い人がそれ以外だったらむしろ笑える。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:05.06ID:+1g0O9YB
縮図だから、参考になるんだよ
きれい事のビデオですら縮図
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:51:48.46ID:+1g0O9YB
このチャリティービデオは、案内役の人たちのコミュニケーション能力の高さ
そして、チャリティーを受ける人たちの考え方や感情、態度を見るためのものだから
チャリティーそのものにはなんの意味もない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:06:57.78ID:ezRdqlIR
ネアンの自閉症遺伝子がここにも…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:08:12.39ID:+1g0O9YB
ネアンが入ると、同じ知能なら民度が落ちる
その実例がバングラデシュから中東、南米
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:11:26.38ID:+1g0O9YB
だって、このチャリティーの趣旨自体には何の意味もないぞ
社会主義とか言ってる奴が金出してる部分だからな
貧しい人を救うには、タイみたいにひたすらインフラ整備していくしかないんだよ
チャリティーとか社会主義とか言ってたら終わる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:12:16.64ID:+1g0O9YB
ネアンかそうでないかは、顔を見ればすぐにわかる
彫りが深い顔ならネアンが入ってる
非常に簡単
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:20:57.87ID:+1g0O9YB
東南アジアは学ぶべき点が多々あるからな
特にこれから、男にとっては仕事の優位性が失われることが予想されるからね
AIと自動化によって
対人能力のみが仕事として価値を生み出す世の中になると思われる
そうなると、現状の東南アジアみたいに女性の方が仕事獲得の面で圧倒的に有利になる
その現状を観察することは非常に勉強になる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:24:08.12ID:+1g0O9YB
モンゴルとかの北方は、変形Cが主流だからまた違うんだけどね
この人たちは過酷すぎる寒冷地適合で変形してしまったタイプだから、
オリジナルサピエンスとは少し違う
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:20.83ID:+1g0O9YB
まあね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:33:12.68ID:+1g0O9YB
破綻してないよ
モンゴロイドといっても寒冷地適合が行き過ぎたタイプがあって、これは変形するだけあって
ちょっと違うんだわ
まあこれも顔を見ればわかるわけだが
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:13:04.83ID:+1g0O9YB
平たいと言っても変形Cは別だからな
アンダマンの人たちがオリジナルサピエンスの基準だと考えて良い
あの程度に平たいってことね
つまり、ネアン顔ではないってこと
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:43:28.06ID:ri4YzKpE
アメリカの高校生のSATスコア 
         
            国語    数学   合計   平均IQ 

ユダヤ人(推定)  646点   637点  1283点   IQ116
アジア人       588点   635点  1223点   IQ110
白人          566点   557点  1123点   IQ100
ヒスパニック    501点   489点   990点   IQ87
アメリカ先住民   480点   469点   949点   IQ83
黒人         483点   463点   946点   IQ83
https://blog.prepscholar.com/what-is-the-average-sat-score

平均IQは(SATのスコアからアメリカ人の白人学生のIQを100として推定して計算した)
アジア人のSATの国語のスコアはユダヤ人には及ばないが、数学のスコアは匹敵する

アジア人とヒスパニックは英語が母国語ではない学生も多いです。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:10:20.62ID:+1g0O9YB
そりゃ、ハプログループA以外で本当にオリジナルサピエンスと言えるのは
アンダマンぐらいしか残ってない
ハプログループAは出アフリカ組みからかなり離れている可能性もあるからね
実質的には出アフリカ組みにとってのオリジナルサピエンスはアンダマンしかいない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:12:38.79ID:xCZFYiIf
頼むから同じ内容を繰り返し書くのやめてくれ・・・

せっかくの原始人全般スレなのに
狭い範囲のネタで君が500レスくらい使っちゃってるんだよ・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:57:05.61ID:lX1T9zih
最近はアイノイド(アイヌ人種)という概念があるのか
あるいはイチ個人が提唱したものか
「古モンゴロイド」より的を得てる気がする
それがDの本来
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:08:50.75ID:+1g0O9YB
まあ古モンゴロイドってどこにもいないからな
東南アジアもほぼOだし
Dを特別扱いする理由はあるとは思うが、それを古モンゴロイドというのはおかしい
それじゃ新モンゴロイドとは何なのか?
変形Cを新しいというのも変な話
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:20:26.87ID:+1g0O9YB
だいたい、中国のOが東南アジアに渡って今の状態に変化したんだから
それなら東南アジアも新モンゴロイドというべきだろう
要するに、新モンゴロイドという名称がかなりおかしい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:25:52.86ID:+1g0O9YB
Dが特別なのは確か
特にアンダマンの存在は人類史の解明のために非常に貴重
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:27:46.68ID:+1g0O9YB
しかし変形Cの不気味さも相当だぞ
その狭間でオリジナルサピエンスが寒冷地適合している地域はなかなか貴重な存在
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:29:09.75ID:ri4YzKpE
橋本琴絵(希望の党候補者)
「ネアンデルタール人の遺伝子入ってる奴は猿!コミュニケーション能力低い!」と人種差別
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:05:31.95ID:GPJfm7HS
>>736
>>Dが特別なのは確か
そこが君の頭のおかしい所以だよ
一部の普通ではない人間にとっては特別でも
世界視点で見れば膨大な系統樹の一枝にすぎない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:28:35.56ID:JF7EhKfq
Eがネアンデルタール遺伝子全く含まないんだからDもその後に分かれたので同じってことか
アンダマン気になるな
ネアンデルタール遺伝子も旧人その他も含まないんだったら大発見か
でもそれはスーダンからエチオピア超えて南ルートで回ってきた人類で
人類の主流は北ルート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況