X



最強都市山口市42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:28.33ID:YXG7TZvn
かつては「西の京」と呼ばれるほど栄華を極めた山口市。
現在では日本唯一の「行政に特化した都市」として、特異な存在感を示しています。
その一方で、交通の要衝である新山口を中心に多くの流通業が進出しました。
おいでませ山口。この地に関心のある方は、楽しく建設的に、その魅力を語りつくしましょう!

※煽りの方は湯田温泉にでも浸かって心清らかになった後に参加してください。

最強都市山口市41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1542820372/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:39:19.10ID:YXG7TZvn
■平成30年度 山口県内市町別の最高路線価
※1平方メートル当たり、単位千円、▲はマイナス

順位        最高路線価の所在地(目安)              最高路線価(前年) 変動率(前年)
*1 下関市 竹崎町四丁目 県道下関停車場線通り(下関駅東口)      210 (210) 0.0 (0.0)

*2 山口市 小郡黄金町 県道山口阿知須宇部線通り(新山口駅南口)   145 (145) 0.0 (0.0)

*3 岩国市 麻里布町二丁目 本通商店街通り(フジグラン岩国)       120(120) 0.0 (▲4.0)

*4 周南市 銀座一丁目 徳山駅北口駅前広場(徳山駅北口)         110 (110) 0.0 (0.0)

*5 防府市 駅南町 市道大林寺協和線通り(防府駅南口)..          105 (105) 0.0 (0.0)

*6 下松市 中央町 市道中央線通り(ザ・モール周南)             100 (100) 0.0 (0.0)

*7 宇部市 常盤町二丁目 常盤通り(東京三菱UFJ銀行宇部支店)     *69 (*70) ▲1.4(▲1.4)

*7 玖珂郡 和木町 和木四丁目 (和木駅西口)                *69 (*69) 0.0 (0.0)


-- 山口市 湯田温泉一丁目 県道204号線通り(中原中也記念館)     *83(*83)0.0(0.0)
-- 山口市 米屋町商店街通り(みずほ銀行山口支店)             *77(*78)▲1.3(0.0)

平成30年分広島国税局管内の50税務署の最高路線価?
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/release/h30/rosenka/betsuhyo.htm
平成30年分 財産評価基準書 山口県 (路線価図)
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h30/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:40:41.09ID:YXG7TZvn
■山口県内JR駅
一日平均乗車人員 (平成29年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
矢印は前年からの順位変動

*1 下関駅  10 381人(-0.4)
*2 新山口 * 7 862人(+3.4)
*3 徳山駅 * 7 294人(+3.1)
*4 岩国駅 * 5 971人(+0.5)
*5 新下関 * 5 021人(+1.0)

*6 防府駅 * 4 258人(+2.4)
*7 幡生駅 * 2 677人(-5.8)
*8 光駅   * 2 417人(+1.6)
*9 下松駅 * 2 355人(+3.1)
10 宇部駅 * 1 920人(+0.8)↑

11 柳井駅 * 1 913人(-2.9)↓
12 小月駅 * 1 899人(+0.8)
13 南岩国 * 1 806人(-1.8)
14 長府駅 * 1 738人(-2.4)
15 山口駅 * 1 695人(+1.1)

16 厚狭駅 * 1 620人(+1.2)
17 小野田 * 1 371人(+3.2)
18 大道駅 * 1 335人(+7.5)↑
19 湯田温 * 1 281人(+3.1)↓
20 新南陽 * 1 270人(+2.3)

21 田布施 * 1 167人(0.0)
22 和木駅 * 1 011人(+0.1)
(以下1,000人未満)


平成30年 (2018年) 12月 10日
統計分析課

平成30年刊山口県統計年鑑
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan30/nenkan30.html

運輸・通信 → 087 JR旅客及び貨物輸送実績参照
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:41:06.59ID:YXG7TZvn
■新山口駅周辺の高速道路・高規格道路網
https://search.w-nexco.co.jp/images_navi/maps/SSml/25/SSml_22.gif?20190218

    至萩市街(51)
       ↑   
      絵堂(27)
〈小郡萩  │                          【E2A】〈中国道〉
  道路〉大田(21)  至山口市街(22)          徳地(32)━至広島北
       │       ↑                   ┃     JCT
     秋吉台(18)   朝田(11)              山口(17)
       │       │〈山口宇部道路〉        ┃
     十文字(16)  流通センター(9)           湯田スマート
       ┃       │  【E2A】【AH1】〈中国道〉    ┃ (建設中)
 至━美━美祢東━ 小郡JCT・IC(8)━━━━━━━━━山口JCT
 下  祢  JCT      |    ________   ┃
 関 (18)  (15)    長谷(3)←【__新山口駅__】   ┃【E2】【AH1】
(52)             │           ↓       ┃  〈山陽道〉        
   【E2】〈小郡道路〉今─嘉─原─岡─大─小─名─陶─山━防━徳━至
             坂  川  条  屋  原  郡  田    口  府   山 岩
                (8)            (3)  島    南  西  西  国
   【E2】〈山口宇部道路〉|           ↓       (8) (16) (25)(61)
               由良(11)    交通センター前
                |          |
              阿知須(12)     干見折─浦辺─相原     阿
【E2】〈山陽道宇部下関線〉|                    |     知
至下関JCT━小━宇━宇部JCT                 唐樋─渚─須
         野  部    |〈山口宇部道路〉                 東
         田 (18)  宇部東(15)                      (13)
        (29)       |               〈山口阿知須宇部線〉
               宇部南(21)
                ↓
           至山口宇部空港(23)

・括弧内の数字は新山口駅からのおよその所要時間(分)
・━有料区間(太線) ─ 無料区間(細線)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:42:47.90ID:YXG7TZvn
■平成27年国勢調査 人口集中地区別人口  
(単位:人)
下関市 176 520
 T 144 297(下関)
 U 22 893(長府)
 V 9 330(小月)

宇部市  89 846
山陽小野田市  17 748

山口市 99 468
 T  74 967(山口)
 U  17 988(小郡)
 V  6 513(大内の一部)
防府市  71 556

周南市  88 865
下松市 26 359
光市 25 836
 T 19 786(光)
 U  6 050(室積)


岩国市 66 466
 T 59 658(岩国)
 U  6 808(南岩国)

柳井市  9 993

萩市  18 764

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan30/jinkou.html
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/kyokaizu/index.html
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/kyokaizu/pdf/shichoson_35.pdf
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:02.87ID:YXG7TZvn
価 格 形 成 要 因 等 の 概 要
(平成31年地価公示)

(2)県庁所在地について
最高価格地

住宅地
山口-3 山口市白石1丁目2301番4 64,600円 +1.9%
(+1.1%) 
学区等の影響もあり比較的選好性の良好な住宅地域で、需要は総じて底堅い。


商業地
山口5-8 山口市小郡高砂町2番3 160,000円 0.0%(0.0%)

JR新山口駅北口前を中心とする再開発事業の進捗等に伴う商環境の
向上期待などから地価はほぼ下げ留まっており、現在のところ特筆す
べき変動要因等は見受けられない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:27.06ID:YXG7TZvn
県庁所在地の地価動向と要因

・山口市の住宅地の平均変動率は前年の0.0%から+0.3%の上昇に転じ、継続10地点のうち下落したのは市
南部の旧秋穂町の1地点のみであった。
・県庁周辺の「山口-3」が+1.9%(昨年+1.1%)、市南部の再開発事業の進捗するJR新山口駅北口前に比較
的近接する「山口-10」が+2.0%(同+1.0%)で何れも昨年より上昇幅が拡大した。この内、工事進捗中の新
山口駅北口前の再開発事業による周辺への波及効果はまだ小さく、前記の「山口-10」以外の周辺の殆ど地
点は昨年とほぼ同水準の横ばい傾向で推移しているものと見られる。
・住宅地の供給状況は大規模住宅分譲地として南部方面の低丘陵地(小郡上郷地区)に見られる民間事業者
による311区画が販売中であり、それ以外は比較的小規模の住宅地開発が主である。マンション分譲は中心部
の県庁周辺や南部地区のJR新山口駅周辺において大型マンション建設が好調で、現在も建設計画中や工事
進捗中の物件が散見される。

・山口市の商業地の平均変動率は昨年の-0.2%から0.0%となり、下落傾向に歯止めが掛かった格好となっ
た。これは上昇地点はなかったものの、下落は1地点のみで下落率も僅かであったためである。
・昨年に続き今回も横ばいとなった山口5-1は、周辺の道場門前商店街が所有する大規模駐車場跡地の再開
発事業計画(複合商業施設など平成32年3月完成予定)が具体化しつつあるものの、商店街自体の不振も
あって現時点では地価に及ぼす影響は定かでなく、今後の動向が注視される。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:26.43ID:YXG7TZvn
地域政策、取り組み等について
・山口市はJR新山口駅を県の陸の玄関として相応しい駅空間を目指した「新山口駅ターミナル整備事業」(基盤整備)に加
え、現在「新山口駅北地区拠点整備事業」を進めており、北口駅前広場の西側に隣接して「産業創造」「賑わい創造」「生活
文化創造」の3つの視点に立った施設の整備を予定。そのための管理運営を担う民間の事業者候補に都市開発をコンサル
タント事業を手掛ける事業者(本社東京)を代表とする企業グループを選定、平成33年春の完成を目指す。
・県内最大の2千人収容の多目的ホールを中心にオフィスなどが入る4階建ての複合施設や医学的な視点を取り入れた
フィットネスクラブや研究施設も入る3階建物を建設する予定。

山口市吉田の中国自動車道湯田パーキングエリアスマートインターチェンジの設置工事に着手、平成32年3月完成予定。
・山口市黄金町地区市街地再開発組合が整備する複合施設の建設計画が進捗中で平成32年3月完成を目指している。総
事業費は約52億円。分譲マンション101戸、4階建駐車棟、店舗などの3階建施設棟を予定。

http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000251.html
54-2 地価公示価格形成要因等の概要<滋賀県〜沖縄県>
http://www.mlit.go.jp/common/001279869.pdf
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:50:34.38ID:YXG7TZvn
★新山口駅北口民間再開発まとめ
面積約2,800平方メートルの私有地
・オフィスビル(6階建て)
・ホテル(14階建て)
・分譲マンション(13階建て)
・賃貸住宅(6階建て)

★山口市黄金町(旧山口)(道場門前商店街)再開発まとめ
私有地を含む面積約1万平方メートル
・分譲マンション(15階建て)
・軽量鉄骨ビル(2階建て)
・立体駐車場

★新山口駅北口拠点整備(山口市)
・多目的ホール(4階建て延床面積:約11,000u)
・アカデミーハウス(延床面積:約800u階数:地上3階建)
・ライフイノベーションラボ(延床面積:約2,000u階数:地上3階建)
・環境配慮住宅(民間収益施設)延床面積:約2,000u階数:地上3階建
・駐輪場延床面積:約500u階数:地上2階建
・立体駐車場(自走式)延床面積:約8,100u駐車台数:約400台
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:55.36ID:HU3URToj
かんぽの宿湯田12月で終了
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2019/0514/1p.html

どんだけ使われてないんだよと思ったら一年で宿泊客2万人日帰り7万ってことで営業赤字とは
思えないが建物は明らかに古い(というかボロい)。
 敷地はかなり広いので民間売却して立て直した方がいいのは確かな気がする。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 02:06:18.35ID:sIvd02e/
>>10
うまく立て直せると良いね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:17.55ID:sIvd02e/
山口県の市町村地価ランキング(公示地価・基準地価)

順位   市町村   地価平均      坪単価平均   変動率
1位   和木町   6万8900円/m2   22万7768円/坪  +0.44% 上昇
2位   山口市   5万2495円/m2   17万3537円/坪  +0.17% 上昇
3位   岩国市   5万1755円/m2   17万1090円/坪  +0.07% 上昇
4位   下松市   4万5252円/m2   14万9595円/坪  +0.09% 上昇
5位   下関市   4万4226円/m2   14万6203円/坪  +0.27% 上昇
6位   周南市   4万0615円/m2   13万4265円/坪  -0.39% 下落
7位   宇部市   3万8825円/m2   12万8347円/坪  -0.87% 下落
8位   萩市     3万6020円/m2   11万9074円/坪  -2.33% 下落
9位   柳井市   3万3733円/m2   11万1515円/坪  -0.13% 下落
10位   防府市   3万3045円/m2   10万9240円/坪  -0.06% 下落
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:26:08.20ID:sIvd02e/
山口県の地点ランキング
山口県の高価格ランキング トップ10
第1位 山口県下関市竹崎町4-2-33
19万0000 円/m262万8099 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第2位 山口県山口市小郡高砂町2-7
16万0000 円/m252万8925 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第3位 山口県岩国市麻里布町2-9-24
15万2000 円/m250万2479 円/坪+0.00 %横這い2018年[平成30年]基準地価
第4位 山口県周南市御幸通2丁目15番
13万1000 円/m243万3057 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第5位 山口県防府市駅南町3-11
12万4000 円/m240万9917 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第6位 山口県岩国市麻里布町1-3-15
12万3000 円/m240万6611 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第7位 山口県下関市細江町1-1-5
11万8000 円/m239万0082 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第8位 山口県下関市南部町23-5
11万5000 円/m238万0165 円/坪-0.86 %下落2018年[平成30年]基準地価
第9位 山口県周南市平和通1丁目19番
11万2000 円/m237万0247 円/坪+0.00 %横這い2019年[平成31年]公示地価
第10位 山口県下松市望町1-8-5
10万2000 円/m233万7190 円/坪+0.99 %上昇2019年[平成31年]公示地価
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:59.34ID:P2rq//en
>>10
以前、かんぽの宿自体が批判の的になっていたからな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:59.83ID:MhqSv3rX
>>16
徐々にではあるが、前に進んでいる感はあるね…
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:23.51ID:o0cV5gEK
結局農業試験場の跡地利用の話はどうなったの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 16:24:33.97ID:3fFF7ibP
  下関市         岩国市       山口市
@下関駅 10 381人 岩国駅 *5 971人 新山口 *7 862人
A新下関 *5 021人 南岩国 *1 806人 山口駅 *1 695人
B幡生駅 *2 677人 新岩国 ** 990人 湯田温泉1 281人
C小月駅 *1 899人 由宇駅 ** 886人 上郷駅 ** 668人
D長府駅 *1 738人 藤正駅 ** 557人 矢原駅 ** 666人
E綾羅木 ** 840人 通津駅 ** 556人 仁保津 ** 385人
F安岡駅 ** 782人 川西駅 ** 521人 宮野駅 ** 372人
G吉見駅 ** 483人 周防高森* 437人 四辻駅 ** 346人
H小串駅 ** 415人 玖珂駅 ** 407人 阿知須 ** 328人
I梶栗郷 ** 364人 西岩国 ** 353人 本由良 ** 253人

  宇部市         山陽小野田     周南市
@宇部駅 *1 920人 厚狭駅 *1 620人 徳山駅 *7 294人
A宇部新 ** 900人 小野田 *1 371人 新南陽 *1 270人
B琴芝駅 ** 706人 埴生駅 ** 373人 櫛ケ 浜 ** 973人
C東新川 ** 427人 雀田駅 ** 155人 福川駅 ** 756人
D床波駅 ** 358人 南小野田* 119人 戸田駅 ** 343人
E岩鼻駅 ** 283人 南中川 *** 83人 高水駅 ** 204人
F丸尾駅 ** 216人 小野田港** 79人 勝間駅 ** 162人
G宇部岬 ** 203人 厚保駅 *** 31人 大河内 ** 111人
H居能駅 ** 186人 長本山 *** 22人 米川駅 *** 21人
I常盤駅 ** 130人 目出駅 *** 11人 ___ ***** 人

  防府市          光市       下松市
@防府駅 *4 258人 光_駅 *2 417人 下松駅 *2 355人
A大道駅 *1 335人 島田駅 ** 587人 周防花岡** 297人
B富海駅 ** 193人 岩田駅 ** 394人 生野屋 ** 114人
C___ ***** 人 ___ ***** 人 周久保 *** 83人
D___ ***** 人 ___ ***** 人 ___ ***** 人
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:22.86ID:3fFF7ibP
鉄道乗車人員(降車客含まない)
都市雇用圏別 http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_map.htm

下関都市圏      岩国大竹都市圏   山口都市圏
@下関駅★10 381人 岩国駅★ 5 971人 新山口 *7 862人
A新下関 *5 021人 大竹駅 *3 374人 防府駅 *4 258人
B幡生駅 *2 677人 玖波駅 *1 798人 山口駅★ 1 695人
C小月駅 *1 899人 南岩国 *1 806人 大道駅 *1 335人
D長府駅 *1 738人 和木駅 *1 011人 湯田温泉 1 281人
E綾羅木 ** 840人 新岩国 ** 990人 上郷駅 ** 668人
F安岡駅 ** 782人 由宇駅 ** 886人 矢原駅 ** 666人
G吉見駅 ** 483人 藤正駅 ** 557人 仁保津 ** 385人
H小串駅 ** 415人 通津駅 ** 556人 宮野駅 ** 372人
I梶栗郷 ** 364人 川西駅 ** 521人 四辻駅 ** 346人

宇部都市圏      周南都市圏
@宇部駅 *1 920人  徳山駅★7 294人
A厚狭駅 *1 620人  新南陽 *1 270人    
B小野田 *1 371人  光_駅 *2 417人              
C宇部新川★900人  下松駅 *2 355人            
D琴芝駅 ** 706人  田布施 *1 167人
E東新川 ** 427人  櫛ケ 浜 ** 973人
F埴生駅 ** 373人  福川駅 ** 756人
G床波駅 ** 358人  島田駅 ** 587人
H岩鼻駅 ** 283人  岩田駅 ** 394人
I丸尾駅 ** 216人  戸田駅 ** 343人

その他
柳井駅 1,913人
東萩駅 223人
長門駅 403人
美祢駅 334人
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:20:32.46ID:3fFF7ibP
関門都市圏
@小倉 5.6万
A黒崎 2万
B折尾 1.6万
C下関 1万★
D戸畑 1万

広島都市圏
@広島 7.7万
A横川 1.7万
B五日市1.3万
C本通り 1.2
D向洋 1.1万
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:40:55.17ID:G/bngots
もしも山口湾を築港整備していたら小郡は港湾都市として大発展、周防大橋どころか
山口ベイブリッジが出来、きらら浜にはオシャレなカフェが並んでいるだろう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:29.02ID:3fFF7ibP
■平成30年度 山口県内市町別の最高路線価
※1平方メートル当たり、単位千円、▲はマイナス

順位 所在地         最高路線価(変動率)(建物は目安)
*1 下関市 竹崎町四丁目
県道下関停車場線通り-------210(0.0)横這い (下関駅東口) 
                     
*2 山口市 小郡黄金町
県道山口阿知須宇部線通り---145(0.0)横這い (新山口駅南口)
                     
*3 岩国市 麻里布町二丁目
本通商店街通り-------------120(4.0)下落 (フジグラン岩国)
                     
*4 周南市 銀座一丁目
徳山駅北口駅前広場---------110 (0.0)横這い (徳山駅北口)
                     
*5 防府市 駅南町
市道大林寺協和線通り.-------105 (0.0)横這い (防府駅南口).
                     
*6 下松市 中央町
市道中央線通り--------------100 (0.0)横這い (ゆめタウン下松) 
                     
*7 宇部市 常盤町二丁目
常盤通り--------------------*69(▲1.4)下落 (三菱UFJ銀行宇部支店)
                     
*7 玖珂郡 和木町和木四丁目
----------------------------*69 (0.0)横這い (和木駅西口)  
                      
*9光市 浅江三丁目
国道188号通り----------------*54(0.0)横這い (レッツ光SC)

10柳井市 南町三丁目
国道188号通り----------------*48(0.0)横這い (藍澤證券柳井支店)

11萩市 大字土原
国道191号通り----------------*46(▲4.2)下落 (アトラス萩店)

12山陽小野田市 大字西高泊
国道190号通り----------------*39(0.0)横這い (アルク小野田店)

13長門市 東深川
市道駅南中央線通り-----------*31(▲ 3.1)下落(長門市駅南側)

-- 山口市 湯田温泉一丁目
県道204号線通り--------------*83(0.0)横這い (中原中也記念館)
                      
-- 山口市 米屋町
商店街通り-------------------*77(▲1.3)下落 (みずほ銀行山口支店)
                      

平成30年分広島国税局管内の50税務署の最高路線価?
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/release/h30/rosenka/betsuhyo.htm
平成30年分 財産評価基準書 山口県 (路線価図)
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h30/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:33.91ID:VpVAnxxT
■平成30年度 山口県内市町別の最高路線価
※1平方メートル当たり、単位千円

順位 所在地--価格(前年比)        
*1 下関市 竹崎町四丁目___210(0.0)横這い 
県道下関停車場線通り
                    
*2 山口市 小郡黄金町____145(0.0)横這い
県道山口阿知須宇部線通り
                     
*3 岩国市 麻里布町二丁目__120(-4.0)下落
本通商店街通り
                     
*4 周南市 銀座一丁目____110 (0.0)横這い
徳山駅北口駅前広場
                     
*5 防府市 駅南町______105 (0.0)横這い
市道大林寺協和線通り
                     
*6 下松市 中央町______100 (0.0)横這い
市道中央線通り
                     
*7 宇部市 常盤町二丁目り__*69(-1.4)下落
常盤通り
                     
*7 玖珂郡 和木町和木四丁目_*69 (0.0)横這い
和木駅前(道路名不明)
                      
*9光市 浅江三丁目_____*54(0.0)横這い
国道188号通り

10柳井市 南町三丁目____*48(0.0)横這い
国道188号通り

11萩市 大字土原______*46(-4.2)下落
国道191号通り

12山陽小野田市 大字西高泊_*39(0.0)横這い
国道190号通り

13長門市 東深川______*31(- 3.1)下落
市道駅南中央線通り

__________

-- 山口市 湯田温泉一丁目__*83(0.0)横這い
県道204号線通り
                      
-- 山口市 米屋町______*77(-1.3)下落
商店街通り
                      

平成30年分広島国税局管内の50税務署の最高路線価?
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/release/h30/rosenka/betsuhyo.htm
平成30年分 財産評価基準書 山口県 (路線価図)
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h30/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:04.90ID:VpVAnxxT
■路線価(平成30年度 山口市地域別)
※1平方メートル当たり、単位千円

◆新山口駅北地区
-- 山口市 小郡下郷____67(+6.3)上昇
駅東通り(新山口駅北口付近)

◆新山口駅南地区
*2 山口市 小郡黄金町____145(0.0)横這い
県道山口阿知須宇部線通り(新山口駅新幹線口付近)

◆山口地区
-- 山口市 米屋町______*77(-1.3)下落
商店街通り(みずほ銀行山口支店付近)

◆湯田地区
-- 山口市 湯田温泉一丁目__*83(0.0)横這い
県道204号線通り(中原中也記念館付近)
                      
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:53:47.68ID:EhGJDq3d
>>24
道路ばかりに力を入れずに大分みたいに新産都をつくるべきだった
もっともその場合、きらら浜はなくて工場地帯だったろうな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 22:56:10.94ID:talyB8Xl
とても良い視点だと思うけど、
山口湾は遠浅だから、港湾整備には大規模な浚渫が必要で、
整備費用が多額となってしまうという致命的な欠点がある。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:25.13ID:aqfU8FPm
>>28>>29
そのうち来ると思った方がいい南海トラフ津波、単なる素人考えでは
豊予海峡を西に抜けた波は富海〜阿知須あたりに到達するような
気がするけど、その場合山口湾口は浅い方が小郡〜阿知須の被害が
少ないのか、逆に深い方が少ないのか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 03:03:59.77ID:3zODb0aV
>>29
建設省第四港湾建設局が下関にあるうちだったら実現したかもな
北九州空港も国交省として福岡に移管されないうちに、下関にあった四建に北九州市が働きかけて実現した
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:09:23.40ID:ZsQpEUok
>>30
初動対応でどれだけ水門を閉じられるかの方が重要な気がする。
最近はゲリラ豪雨の時にも、すぐに農地用水門を開け閉めして水を街に
溜めないようマニュアル化されている所もあるようだし。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 21:44:50.82ID:0KzYCmxy
>>18
21世紀に入ってからの小郡は、どんどん変わっていってる。
南口の大規模農地転換区画整理事業。
完成後は支店事業所やマンション街、保育園、通信制高校などが出来た。
国道の拡幅と一部高架化。
県道6号(旧宇部有料道路)の無料化、さらに延伸開通と、中国道とのジャンクション設置(小郡JCT)
新山口駅の大規模な改修・橋上駅化。
山口中心部より安かった地価も逆転。
人口2万の吉敷郡小郡町にしてはよくやれてる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:06:31.65ID:0KzYCmxy
新山口駅改修、いわゆるターミナルパーク構想は、大半が合併特例債でまかなわれてるわ。
旧山口市が、吉敷郡小郡町との合併を引き出すためのバーターだわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:04:34.95ID:/d25Qu0f
>>32
素人考えとは少し違って津波が通過する海岸は意外と大丈夫で、
湾の奥深くの方が危ないみたいだな。
それでも小郡道路の北側はほぼ大丈夫なのは立派だわ。
やっぱ県庁は盆地に置くものだなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況